TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金面では特に高くはないと思います。決して安くもないのできちんと親御さんとよく相談して受講するのがベストかと思います。 講師チューターの方が最後までわかりやすく教えてくれることで、確実に解くことが出来るようになると思います。 カリキュラムカリキュラムや授業内容も充実しており、対面でのサポートもきちんとしているので、相談しやすい環境だったと思います。 塾の周りの環境交通の便もしっかりしており、電車やバスなど豊富な交通手段が整っていたと思います。さらに立地場所も駅近ビルの中であるため、駅からさほど遠くなく安心して通うことができると思います。 塾内の環境設備等もきちんと整理整頓されており、各種サポート教材も充実して良かったと思います。 入塾理由知り合いから進められたこともあって体験入学を経て正式に入塾することになりました。先生もとても分かりやすいです。 良いところや要望良いところは、先生方がとても気前がよく質問した時は分かりやすい説明で返してくれるので、とても満足することが出来たと思います。 総合評価成績が確実に上がっていくのが身に染みて分かるようになって行った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金的にはどこもそんなに大差はないのでしょうか? 通わせるならある程度知っていて知名度もある所にしたかったので 講師本人のレベル向上にはなったと思います。 カリキュラム本人は、満足しているので良いと思います 塾の周りの環境駅前という事もあって通学するのには良かったと思います。場所も人が多い所なのであまり心配はしてなかったです。 塾内の環境本人もやりにくさはなかったと思います 入塾理由有名で信頼できるし、自分自身も中学の頃通っていた思い出のある塾でレベルは向上したので 総合評価塾に行きたくないとかの駄々は言ったことがないので環境的には良かったと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾と比較しても同じくらい。 教材費が少し割高だったと思う 講師基本、こちらから質問などしないと教えてくれないことが多いようです カリキュラムカリキュラムに無理が多かった。 間の休憩時間が中途半端に長い。 塾の周りの環境駅からちかいのだが、近くの道が暗く子供には危険な環境だった。 塾内の環境教室の電気が少し暗い。まどが入口にしかない為換気があまりよくない 入塾理由家から一番近く、通いやすい。 まわりの評価も良かったので決めた。 定期テストテスト対策はしてないので、わからない。 あまり評価はよくない。 宿題宿題のりょう、しつともにあまりよい印象はなかった。少ない時。 家庭でのサポートわからない問題を一緒に考えたり、塾の送り迎えをやることがあった 良いところや要望よいところはとくにない。授業内容からみて費用は割高に感じた。 総合評価全体的のレベルが高く、勉強が苦手な子には適した環境ではなかった、
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾はわかりませんが、1ヶ月おきに追加のコマを説明されて請求された進みが早いので仕方ないかとも思った 講師講師はいなかった全てオンライン授業映像の講師は沢山いて選択肢があってよかった カリキュラム授業内容が授業より先をいっていたので、自分のペースで進むことができた 塾の周りの環境駅近くだったので、飲み屋街の中の雑居ビルにあり治安が心配だった 塾内の環境教室はせまく、予約して自習席を確保していたようです 良いところや要望娘の性格にあっていたようです チューターの方があまり陽キャでなかったので、よい距離感でつきあえたようです
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金やや高いかなと思うことがありましたが、学習するための対価だと思えば、妥当かもしれません。 講師直接的に先生から教わっていないので、なんとも言えません。主にパソコンを使っていました カリキュラムネット上での学習が主だったのですが、問い合わせを含め、親身に対応してくれました 塾の周りの環境まれに、顔を出して受講することもありましたが、駅の目の前なので安心して通わせることが出来ました 塾内の環境塾内はきれいで明るく、清潔感もありました、駅前でしたが、外の音は気になりませんでした 良いところや要望結果的には、子供の通塾環境が整わず、やめることになりましたが、キチンと毎日通えるのであれば、良いと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金どうなんでしょう。高いといえば高いですよね。受験の年はいろいろな講習代がかさみ、負担にはなりましたが、しょうがないですよね。 講師とりあえず都立上位校を目指して通学。子供は先生との相性が良かったようで、特にここが良いとか悪いとか聞いていない。結果的に合格できたので、それで良し。。。という感じ。 カリキュラム塾にすべてをまかせていたので、よくわからない。教材費は高かったようなきがする。 塾の周りの環境学校帰りに立ち寄れたので良かった。人通りも多いので、通いやすかった。 塾内の環境いたって普通。よくある塾の教室だったと思う。自習にはあまり行っていなかったので、その辺のことはよくわからない。 良いところや要望特にない。特にない。特にない。特にない。特にない。特にない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します