TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
料金動画が古いものもあり、その授業で高いお金を払ったときは不満でした。全体的にはコピーし放題、通い放題なのでその恩恵をうければ不満も多少解消しますが、やはり少し高いとは思います。ただ、毎日通って、環境を存分に利用したり、多くの授業を進めてきますがしっかりと取捨選択すれば良いのではないでしょうか。 講師はじめての予備校で不安でしたが、チューターの方から大学について具体的に聞け、進路などの重要な部分はきちんと社員さんが対応してくれたことがありがたかったです。毎週1回、担当のチューターの先生と数人のメンバーで進度確認を行うので、仲の良い友達もでき、チューターさんとのつながりも強くなりました。自分のペースで進められるのがやはり東進の強みであり、裏を返せば自分でやろう!と思わないと高いお金を払う意味がなかなってしまうとも思います。 カリキュラム全20回の授業をいくつかとりました。自分がわからないところは動画を止めて時間をかけて理解でき、ノートも丁寧にとれます。もう一度その授業を別日に受けることも可能なので、受験前に見返したりしていました。12月前くらいから利用できるセンター対策は大問別に多くの問題演習ができるのでとてもおススメです。1年分を毎回解くよりも効率の良い勉強ができました。 塾の周りの環境駅から近いので夜遅くても、明るい道ですぐに駅に行くことができます。コンビニやお店も駅前にはたくさんあるので、ご飯に困ることや息抜きの場所に困ることもなかったです。あまりにも遅いと多少治安が悪くはなりますが、特に被害を研究受けることは無いと思います。 塾内の環境動画を見る部屋はしゃべるのがはばかられ、みんな動画を見ているのでとても静かで集中しやすかったです。軽食を食べる場所や、音読室もあり、そこで自習することも可能なので集中できないときは部屋をかえていました。 良いところや要望全体としては環境も整い、自分のペースで進められることがとても良かったです。受験にむけて気持ちづくりをしてくれたのも今思うとありがたかったです。ただ、動画が古いものはもうすこし価格を下げて欲しかったとおもいます。社員との面談ももうすこし頻繁に行うと、進路が定まらない生徒にはいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと東進にはいり、同日を受けたときの点数から点数がとても伸びたこと、夏の1ヶ月頑張ったことは今でも私の自信になっています。センター対策では大問別に集中して対策できたので、本当にありがたかったです。集中できる環境づくりをして頂きありがとうございました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します