学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.413.41
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座ごとに料金がはっきりしている。パックにすると割引になっているが、期限があるので計画的に受講しないと終わらない。終わりそうになると次々新しい講座を勧められて料金がかさむ。 講師チューターがいるので気軽に相談できる。講師は映像授業なのでわかりやすい先生が多い。 カリキュラムはじめに動画を視聴して、自分に合う講師か選べるので良い。レベルもたくさんあるので自分に合う口座を選べる。 塾の周りの環境繁華街にあるので交通にも便利。周りに飲食店も多い。一階は銀行なので安心感がある。 塾内の環境古いビルなので多少外観やエレベーターが古いのは許容範囲です。室内はキレイだと思います。平日の日中は浪人生がロビーでうるさいことがある。 良いところや要望動画を見る受講スタイルなので、自分で予定を組むことができる。 その他気づいたこと、感じたことやはり大手なので受験のノウハウが豊富。 受験問題の傾向も細かく分析されているので高いだけあると思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金一つの講座の単価が高い。途中で変更できるようにしてほしい。 講師ビデオなので一方通行となり、アウトプットのフォローが弱い。実力にばらつきがある。 カリキュラム実力に合わせてビデオを選んでくれるが、ベストの選択かどうかは、視聴してみないとわからない。 塾の周りの環境駅から近いしアーケードがあり、雨にも濡れにくいのはいい。店が多く繁雑で文京地区ではない。 塾内の環境ビルの一角で窓がない。フリースペースが少なく、昼食をとれる場所がない。 良いところや要望塾でも家でも受講できるのはいい。自分でうまく進められるときはいいが、行き詰まったときのフォローが弱い。 その他気づいたこと、感じたこと模試が多すぎる。個別の指導まで手が回っていない状態だと思う。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 西新井校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高すぎる。確かに、実力のある講師陣ではあるが、実力のある人間は講師だけだ。担任助手の給料を下げ、そのぶん授業料を安くするべきだ。 講師滑舌の悪い講師は聞き取りづらかったため、字幕などが欲しかった。世界史の先生の話は面白かったので、雑談コーナーのようなものがあると嬉しい。 カリキュラム教材については、簡易的にまとめられていた。もう少し字数や図、地図や資料があると、より授業が理解しやすい。 良いところや要望担任助手のレベルに差がありすぎて、レベルの低い担任助手とは話をしたくないと思ってしまう。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金が一括支払う仕組みて、コロナ時期緊急事態なので自宅で勉強する事が多くて施設使用料金もう同じような支払わなければならないですが高すぎると思います。 講師年齢的に近い講師が多く、悩む時の相談にも乗ってくれる一方友達みたいな関係になってしまい厳しく無いように思います。また、経験不足部分があると思います。 カリキュラム東進の教材に合わせて選定してくれました。先生には決めたカリキュラム通りに上達となるようしっかり指導をお願いしたかったです。 塾の周りの環境電車に乗って行きますので、塾は駅の近くにあります。大きな通りに面していて塾の出入りもしやすいです。 塾内の環境パソコンで受講ですので分からないところが繰り返してみれるので助かります。 その他気づいたこと、感じたこと一年の塾で家にいる事多くて、また図書館に行く勉強が多かったので、塾への行く意味があるかの疑問がありました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業内容は充実しているので不満はないが、収入や生活レベルを考慮すると決して安いとは言えない。 講師映像授業で、自分に適した内容、教え方の良い講師を選択して受講できる カリキュラムこれまでに蓄積されたノウハウが適切かつ的確に詰め込まれた内容であるため 塾の周りの環境駅から近く、アーケードで雨にも濡れにくい。またメイン通りに面しており治安も安心といえる。 塾内の環境整理整頓、雑音等は問題ないレベルで、集中して勉強できる環境になっている。 良いところや要望チューターがついており面倒見が良い面もあるが、親の意図、考えを的確に理解できていないと感じる時がある。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムや料金プランについて、もっとこちらの理解度を考慮した対応をしてほしい。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師パソコンを使用しての授業でわからないときは担任を呼ぶので良いも悪いもないが良いほうだと思う カリキュラム今までにないパソコン授業でイヤホンしながら問題を解いていく。今までに無い感覚ですんなりと授業できた 塾の周りの環境駅からすぐで、最寄り駅から1つ先の立地だった。自転車で行くのは無理だが学校帰りに利用できた。 塾内の環境イヤホンを使用しての授業なので集中はかなりできていたようだ。 良いところや要望コミニュケーションが取れないのが残念かもしれないが集中力に関しては学校の授業よりも集中できていたようだ

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については高いと感じていました。コマ数に応じてのものなので、仕方ないと思います。 講師年齢の近い講師が多く、テストの相談にも乗ってもらえる半面、友達のような関係にもなりつつあったような気がします。 カリキュラム教材は成績に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので良かったです。 塾の周りの環境交通手段は電車と自転車だったので良かったです。学校からの帰り道だったのも良かったです。 塾内の環境教室は人数の割には狭かったと思います。でも集中出来る環境だったと思います。 良いところや要望テストの連絡がいつも直前だったので、予定が組みにくいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪などで休んだ際に、スケジュール変更はできたので、良かったと思います。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金ハッキリいって高め。 但し、現役合格できたのでやむを得ないかも。 シングルマザーには正直厳しい。 講師教え方が本人に合っていた。 相談もしやすかったとのこと。 カリキュラム大学生の体験談が聞けたり、 教え方が本人に合っていた、相談もしやすかった、とのこと。 塾の周りの環境駅が近く、便利。 繁華街も近いため心配はしたが とても遠くではなく通いやすかった。 塾内の環境なかなか整頓はされており 個別指導だったので広すぎず良かったとのこと。 良いところや要望保護者にも連絡がきたり 面談も良くしてくれたが、 特別講習の知らせは 早めにくわしく欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと本人のモチベーションも保ってもらい、成績も伸び、半年程しか通っていないのに成果を上げられた。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。各教科何回かセットの講座を購入してそれを受講していくシステムなのですが、前払いのせいか高く感じます。 講師映像なので一流の先生が分かりやすく教えてくれる上に繰り返し何度でも好きな時に受講ができるので、時間を有効に使えて子供にはあっている様です。 カリキュラム細かい講座に別れていてレベル別、志望校対策別、苦手分野別など自分に合わせて色々カスタムできる点が良かったと思います。 塾の周りの環境帰りは夜遅いので駅に近く繁華街にあるが、逆に酔っ払いからナンパや声掛け、喧嘩の目撃などたまにあると聞いていいるので。 塾内の環境映像授業なので、生徒は各自イヤホンをして授業を受講しているので、集中して取り組めている様です。自習室もモラルを守り各自が使用しているそうです。 良いところや要望週1,2回集まって綿密に学習計画を立てて指導して下さるのですが、親への説明(来年度へ向けての説明会や面談、特に学費について等)親への連絡が遅く、こちらがかなり譲歩して合わせなければならないのがストレスになります。もう少し余裕を持って連絡して欲しいです。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。設定はコマ数に応じたものなので仕方ないと思いました。 講師年齢の近い講師が多く、勉強の相談に乗ってもらえる半面、仲が良くなりすぎてしまいました。 カリキュラム教材は進捗に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも進捗に合ったもので良かったと思います。 塾の周りの環境交通手段は電車の方が多いようです。大きな通りに面していて出入りもしやすかったと思います。 塾内の環境教室は人数の割には狭く、窮屈だったようです。自習室に行っても勉強できない時があったようです。 良いところや要望模試の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいと思いました。コミュニケーションがとりづらいかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休んだ際に、スケジュール変更は出来たが、変更すると講師が変わるのできつかったと思います。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金選ぶ科目によってですが、高いと感じました。また様々な授業が増えるたびにその分料金がかさむのでたいへんでした 講師講師の先生は、若くて相談しやすい雰囲気だったと思います。授業の取り方などはまめにアドバイスをして下さっていたと思います。 カリキュラム夏期講習の時など、成績や進みたい学校の特徴に合わせた授業の取り方を一緒に考えて下さいました 塾の周りの環境駅から近くて便利だったと思います。またたくさんの交通機関があるところでしたので、お友達の幅も広がったと思います 塾内の環境施設は机の配置など集中出来ると本人は言っておりました。ただ早くいかないと気に行った席に座れないと言っていました。 良いところや要望本人の希望を優先してくれるところが良いと思いました。「この成績でそこは無理だからあきらめなさい」などとは言わず、目標に向かってがんばれとアドバイスしてくれるところが良いと思いました。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金親身になっていることは理解できるもの提案数が多く料金が高くなること。 講師チューターや職員が寄り添って親身に接して動機づけを図っていた。 カリキュラム本人の意向を尊重して学ぶべきカリキュラムや教材を提案してくれた。 塾の周りの環境通学定期内の場所にあるだけでなく、自宅から15分の距離にあり通いやすかった。 塾内の環境チューターが観察しており、私語などを行なっている生徒にはタイムリーに指導を行い環境維持を図っていた。 良いところや要望土日も自習ができることと学生同士のグループを設けて互助関係を作ったこと。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの金額が高いです。 講師年齢の近い講師が多く、相談にのってもらえたようで良かったと思います。 カリキュラム教材はレベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムもレベルに合わせたもので納得がいきました。 塾の周りの環境交通手段は電車で、駅が一つだったので時間もかからずに良かったと思います。 塾内の環境教室は人数の割に狭かったように思います。また、自習室が少なく入らない時がありました。 良いところや要望面談の連絡が直前のため、予定が組みにくいと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと風邪で休むと、スケジュール変更は簡単だったが、講師が変わるので大変でした。

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金やはり高額な価格設定に辟易してしまい、うかつに受講強化の数を増やすことはできない 講師電話での面談が多く、親身さを感じなかった。また、子どもが行かないt言えば、それでOKだった点も悲しい カリキュラムみな同じ教材で、個々の対応はなく、画一的であり、高額な教育費だったにも関わらず残念 塾の周りの環境自転車を止める場所がなく、アクセスは不便だった。また、駅前の入り組んだところで窮屈さを感じた 塾内の環境自社ビルではないことは致し方ないですが、設備が古く、利便性に欠けていました 良いところや要望子どもの自主性にそったカリキュラム設定なので、自立した子どもであれば有意義

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金はかなり高額になった。受験する志望校別に必要なカリキュラムで講座を買わされる 講師映像授業なので自己管理やスケジュール管理が出来ないと学習が進まず意味がない。 カリキュラム映像授業なので自己管理やスケジュール管理ができないと意味がない 塾の周りの環境予備校自体はビルの中にあり騒音は全く感じられない。殆どの授業は自宅で映像授業なので 塾内の環境殆どの授業は自宅で映像授業を受けていたので環境はあまり関係ない 良いところや要望特に良いと思う事は無いが自宅で映像授業なので好きな時間に始められる その他気づいたこと、感じたこと自己管理ができて計画的に勉強できる子供であれば高額な授業料を払わなくても安価な通信教育でも事足りるように思えた

投稿:2020年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金東進ハイスクールの料金は、高いのは知っていました。仕方ないと思います。 講師東進ハイスクール、綾瀬校の講師は、厳しい面もありますが、親しみやすいえす。 カリキュラムカリキュラムはおおむね満足しています。受験に強いと思います。 塾の周りの環境綾瀬校は、綾瀬駅の周りが繁華街なので、治安はあまり良いとは言えません。 塾内の環境教室は狭いです。ビデオ授業が多いのですが、まじめに聞いている生徒が多いです。 良いところや要望東進ハイスクールの講師は、みな優秀で、熱心な講師ばかりです。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクールの授業は、ビデオ授業が多いのですが、無駄がないので、良いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金に関しては高い、安いは判断できません。一応支払っただけの対価はもらったかと思います。 講師兄弟そろって通いました。予備校スタッフの面倒見もよく、息子も満足していたようです。 カリキュラム自由に授業が選択でき、また講義を見る時間も比較的自由に選択できたようで、よかったみたいです。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からは電車で一駅なので、とても効率よく通えたと思います。 塾内の環境自習室は一人、一人パーテションで囲われており、集中しやすい環境だったようです。 良いところや要望特別に良いところはなく、要望もありません。ごく一般的な学習塾だと思います。 その他気づいたこと、感じたことその他気づいたこと、感じたことは特にありません。ごく一般的な学習塾だと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 北千住校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は一括でしたので金額の高さに驚きましたが、他校に比べると追加追加ということがなく、妥当だと感じます。 講師子供と親を交えた面談が多く、親子で進路について話があまりできないため、子供が何を目指しているか、そのために具体的にどうすればいいか聞けるのでとても助かります。受験はやはりノウハウがある塾が親子ともに信用できて、子供は頑張ろうとしてくれますし、親はどう対応すればいいか教えていただけるので通い始めてよかったと思っています。 カリキュラム映像授業も先生を選べるので、同じ教科でも自分にとってわかりやすい先生を選べるのがとてもいいと本人が話していました。大勢の中で学ぶ形式ではなく個別で学習したいものを選べるのも子供にあっているようです。 塾の周りの環境駅前にフードコートがあるので、長期休みや学校帰りに1人で気軽に食事ができ、通塾も最寄り駅から近いので帰りも安心です。 塾内の環境親から見ると個別で快適な環境だと感じますが、こどもからすると監視カメラで監視されているように感じるとのこと。本人の集中力の問題ではないかと思っています。 良いところや要望親子一丸となって受験に臨むの初めてで、どうすればいいかわからないことが多かったのですが、知りたい情報がたくさんあり、また他の学校のことも知れ、積極的に学校について興味を持ってくれるようになったのでよかったです。 その他気づいたこと、感じたこと先生は大抵母親と面談するようで、父親だと少し緊張されるようです。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は高いと思いますが、それに見合った授業内容だと思うので妥当な料金だと思います。 講師講師は一流の方ばかりで、通っている生徒も志の高い生徒が多いので、本人の刺激のなっている。 カリキュラム自分の能力に合わせた組み合わせが可能で、個々の能力に応じた指導をしてくれる。 塾の周りの環境駅からも近く、自宅からも近いので便利です。また、近辺に飲食店も多いので、昼食、夕食等にも困らないところも良い。 塾内の環境自習室も清潔なようですし、雑音もなく勉強しやすい環境のようです。 良いところや要望講師と対面の授業ではないのですが、自分のスケジュールやペースで学習できるところがとても良いと思います。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講師の質が高いこともあり、人件費がかなり高いのでしょう。そのため、授業料は高めです。 講師講師の質は、かなり高いと思います。ただし、映像授業なので、直接質問はできない。 カリキュラム事前によく考えられた映像授業で、本当によく出来ていると思います。 塾の周りの環境映像授業のため、一人ずつの勉強スペースがあるので集中できます。 塾内の環境映像授業のため、イヤホン利用するので、周りからの雑音などは気になりません。 良いところや要望映像授業の質は高いと思いますが、リアルタイムでの質問などは出来ないのは欠点です。 その他気づいたこと、感じたこと映像授業のため、いつでも好きな時に受講可能なのですが、これは利点でもあり欠点でもあります。

投稿:2019年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.