学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 成増校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金少し高い。だが、他の個別指導塾に比べたら安い方であると思う。 講師映像授業であるからにはどの講師も良い。だが、自分に合う講師を自分で見極めるべき。 カリキュラムカリキュラムはとても理にかなっていた。季節講習のパックは少し高いが、受験勉強においてとても意味のあるものであったと思う。他の大手予備校どの塾でも言えることであるが、講座は沢山取らせられることが多い。自分や親、スタッフとしっかり相談して本当に必要なものを見極めてとるべき。 塾の周りの環境駅から近いのでとてもよい。大通りに面しており、コロナ禍で窓を開ける必要があったので、少し騒音はある。 塾内の環境少なくとも自分はできた。冷暖房もしっかり効いている。そして積極的にスタッフが集中できるようなイベント?のようなものを開催した雰囲気作りも行っていたのでよい。 良いところや要望とてもスタッフは親身である。悩んでいたら話を聞いてくれるし、進捗状況のチェックもしている。 その他気づいたこと、感じたこと結局は本人の努力次第。環境は割と良く、塾の中では少なくとも教室や自習室内では緊張感があり集中して勉強できる。周りの勉強を疎かにする人に流されたりせず、ただただスタッフに言われた通りに勉強するのではなく、自分でもしっかり考え相談しながら、しっかりコツコツと勉強すれば受かる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成増校の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

講師当たり前のことだが、受験校は10校からになってくるが、高1の頃には夢・志作文などと書かせて夢を実現するために最適な大学を目指せという。部活も厳しく時間がない時にそういうものを書かせて、高3ではそれをガン無視。 また、グループミーティングと銘打って3人~5人1グループで、1週間につき1度30分から1時間かけて話す。これも無意味。計画を立てるためとの建前だが、実際は30分雑談して終わり。これに出ないと家に電話がかかってくる。頭が固く、融通が通じない人ばっかり。 質問しても、しっかりとした回答が得られるのも稀で、金が高い割に合わなすぎる。 部活には入っている人には厳しいと思う。 カリキュラム映像授業であるため、撮り溜めが激しすぎる。 今年受講した講座の中に2005年に撮られた講座があり受験制度が変わっている以上、もって参考にならない。 また、授業も年間で100コマ以上を取らされる場合もあり、そういう人たちは無理矢理終わらせるため学力向上は見込まれない。 塾の周りの環境高校生になって自分で考えようとして勉強する人たちは帰宅時になんでこれやらないのあれやらないのと、問い詰められているのをよく見る。東進のやっていることが全て間違えているとは言わないが、その中で取捨選択をしなければ合格を勝ち取れるわけがないだろう。 しかし、自分たちのやっていることは正しいと言わんばかりに押し付けてくる。それに従っている人たちが成績上位に名前が上がっていることはあまり見たことがないがそういう人たちが次年度の担任助手になる。 昨年の合格者も東大2名、東工大1名がいたが3名とも担任助手になることなく校舎を去っている。 なによりも現状がそれを示しているように思う。 塾内の環境パソコンがあり、授業を受ける部屋(ホームクラス)と自習室に分かれている。ホームクラスではマウスで何をやっているかは不明だが、マウスのカチカチという音が響き渡ることがあり、音が高いので仕方ないことではあるがすごく響いて授業の邪魔になる。 それをある担任助手に伝えたが、その後も毎日その音は聴こえくる。それすらできない担任助手に存在価値はない。 また、自習室は受付の真横にあり壁も薄いのにも関わらず受付ではよく担任助手と生徒が話しているため、その声がずっと聞こえてきて集中できるわけがない。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 成増校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金料金はほかの塾よりも高いですが、国立型とか私立型とか完全にコースを決めないと学力の向上にはうまく繋がらない気がします 講師映像授業の講師は当然ながらわかりやすかったです。校舎にいる先生もわかりやすかったです カリキュラム映像授業は寝てしまいました。夏休みから入ったので自分には教材が合いませんでした。途中から入るには向いてないと思います 塾の周りの環境駅チカ、コンビニがある。食べ物屋も多いので買い出しも行きやすかったです。大通りにあるので治安も安全です 塾内の環境空調が効きすぎてて夏は寒かったです。あと、パソコンの部屋は飲食禁止でしたが生徒はみんな食べたり飲んだりしてたのでマナーは悪かったです。そのせいもあってか空気がすごく淀んでたので、冬場とかは風邪を引きやすい気がします 良いところや要望映像なので自分のペースで勉強できるし、わからなかったところは校舎にいる先生に質問できるところ その他気づいたこと、感じたこと私は夏休みに一教科だけの入塾だったからなのか、相談とかは無かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.