TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金少し高く感じました。サボってしまうと無駄金になってしまうため真面目に出来るのならオススメです。 講師グループミーティングがあったため塾にこまめに行く事ができました。志望校選定や出願など丁寧に教えて頂きました。 カリキュラム教材はとても良いと思います。比較的自由な為サボらず行ける人であればとても良いと思いますが、サボってしまうのならば向いてないように感じました。 塾の周りの環境三田線、山手線の巣鴨駅から近い為学校帰りに利用しやすかったです 塾内の環境綺麗で静かな環境で勉強できました。 更に駅に近い新校舎も設立し、綺麗で場所で集中できる環境でした。 良いところや要望スケジュール管理が柔軟にできる チューターや担任からこまめに連絡が入る 教材が分かりやすく良い その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理が柔軟にでき 教材もとてもわかりやすい為 真面目にできるのならとてもオススメですが サボってしまうと全く勉強しない?無駄金になってしまう為 サボってしまうのならばあまりオススメではないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は確か月ごと払いと一括振込ができたと思います。うちは一回払いにさせて頂いたのですが、やはり高いです。 講師映像授業だったため、本人は質問があまり出来なかったようです。担任先生も更新の時にだけ声かけて来て、普段はほぼ連絡、ご報告はありませんでした。 カリキュラム優秀で有名な先生が多かったので教材、カリキュラムも問題ないと思いますが、子供に合ってるかははっきり説明はありませんでした。 塾の周りの環境改札口を出てすぐ駅ビルの中なので非常に便利です。同じフロアには自販機もあるため不便は感じなかったようです。 塾内の環境学習環境は整えているほうだと思います。個々のスペースは確保してあって、集中できる環境です。 良いところや要望担任先生は、もうちょっと気を配ってほしいです。少なくとも1か月1回学習進捗をご報告頂いたほうがよろしいかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと携帯を持っていない子供が塾にいるときに、親から急用で塾に電話を入れて子供に代わってもらったり、伝言を伝えてもらう際には、子供の居場所(学習デスク)がすぐわからなくて電話が長かった時がただありました。子供がどこの机を利用しているかをすぐ把握できるようにしてほしい。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金カリキュラムを取っていく感じなので、自分次第です。副担任の腕次第というところもあります。 講師映像授業でした。自由な時間で受講可能ですが、臨場感はないため、また、強制されないため、自主性、集中力が求められます。 カリキュラム好きなカリキュラムを取得する方式で、社員の勧めに応じて取っていきます。内容は的確だと思いますが、ある程度内容を理解していないと、余計なものを取らされる可能性があります。 塾の周りの環境周辺環境は繁華街ですが、駅直結のビル内にあり、乗換駅なので通いやすいと思います。 塾内の環境社員、生徒が入り乱れる感じです。自習室も使いやすいです。ただ、コロナ禍で自習室が閉鎖になったのは痛かった。 良いところや要望忙しい現役生でも通いやすく、立地もまずまず。料金も相談に乗ってくれます。 一方、コロナ禍で自習室が閉鎖になったのは痛かった。もう少し考えて運用をして欲しかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金とにかく高い。それなりに徴収するのであれば、スケジュール管理もそれなりにトレースしてほしい 講師さすがに有名な講師は、解説がとてもわかりやすいと、本人が言っていた カリキュラムスケジュールを設定はするものの、トレースが甘いせいか、その通りに進まない 塾の周りの環境駅から近いし、通学区間の途中にあるので、柔軟的に通いやすいこと 塾内の環境雑音が遮断されている感興や、入試に関するデータが豊富にあること その他気づいたこと、感じたこと担当者がコロコロ変わり、あまり重要視されていないのか、と感じた
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金季節講習でお世話になり、無料の割には授業内容が良かったようです。 講師オンライン授業だったので、校舎による当たり外れがなく平等でよかったと思う。校舎にいるスタッフは話の伝達が上手くいっていないのか何度も色々なスタッフから電話が来て何度も同じ話をしなくてはならなく親的には信用ができなかった。 カリキュラムレベル別に合わせて授業が行われた事。オンラインのため倍速で授業が聞けるし、開始時間が個々のスケジュールに合わせられたので効率が良くよかったようです。季節講習でお世話になりました。 塾の周りの環境駅から直結で行けるので安心でした。また、綺麗なビルの中にあるのも清潔感があり良かったです。 塾内の環境受付しか見ていないので何ともいえません。入り口は人が多く混み合っているイメージです。 良いところや要望いつも電話が夜遅いのが難点です。直接お伺いしましたが、親が言わないとさせてもらえず子供だけだと無理です。 その他気づいたこと、感じたこと自分のペースでやりたい子で積極的な子に向いているかもしれません。質問などは恥ずかしがり屋だと出来ずに帰宅してしまいます。スタッフの方は子供が来ているかどうか把握していないのでちょっとそれはどうかなーと思ってしまいました。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高いとは思うが、この辺では平均的な料金か?結果が出てみないとわからない。 カリキュラム教えるというより自分で学ぶというやり方か?現在はWEBでやっている。 塾の周りの環境家から近い。駅の近くであり心配が余りない。 良いところや要望子供の性格や特性・能力に合わせた進め方をして欲しい。もう少し負荷を与えてもいいか?
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金無料期間だけお世話になったので無料なのに、中身は濃かったです。 講師最初は親身になってくれたが、親には何にも連絡なく当初の話と食い違うこともあり誰に話して良いのかもわからずもやもやした。 カリキュラム自分のペースで出来るのが子供には合っていたようです。 内容もわかりやすかったようです。 塾の周りの環境駅直結ではあったが、校舎までの行き方が若干面倒でエレベーターでは他のオフィスの方々と一緒になるので怖いかなと思いました。 塾内の環境教室内は入っていないのでわかりませんが、受付は綺麗でした。 相談する場所がオープンなので、嫌な人は嫌かもしれません。 良いところや要望先生対子供ではなく、親にも連絡をいただきたいです。 実際の内容と、勧誘時の話が異なったので統一していただきたかった。 その他気づいたこと、感じたことよくわかっている先生が少ない気がします。中学受験塾のように手厚いと良いなぁとおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高いとの印象だったが、家庭の方針等に沿ってカリキュラムを組んでくれるので、思ったほどでもない。 講師副担任が担当者として対応しており、面倒みよく対応してくれた。 カリキュラム学力に合わせた映像授業方式が中心であるが、家庭の方針により市販のテキスト等を活用しての学習指導を行うなど、臨機応変に対応してくれた。 塾の周りの環境駅から外に出ることなく校舎に入ることができる。ただ、外は繁華街である。夜が遅くなると環境としてはやや心配な面はある。 塾内の環境自習室は特定の日時を除き自由に使用できる。また、携帯等の持ち込みは原則禁止になっている。 良いところや要望副担任の指導力にムラがある。いい副担任に当たればいいが、外れも存在する
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は特待生なので、入学金のみがかかっています。申し込み時期によっては、特待にははいらない講義も割引価格で受講できるのでお得だと思います。 講師映像授業なので、定評のある講師の方の授業を場所関係なく受講できるので良いと思います。 カリキュラム映像授業という利点を生かし、自分のペースで先取りで受講できるカリキュラムはいいと思います。ペースメーカーとして、担任が進度をチェックしてくれるので、途中でやめることもあまりなく続けられています。 塾の周りの環境池袋駅から直結のビルの高層階なので、交通の便もよく、立地も治安も心配ありません。繁華街を通ることなく通えるので安心だと思います。 塾内の環境教室は個別のブースで受講するようで、静かな環境になっています。また、携帯電話は受付で預かるので、塾内でスマホで遊び、勉強しないという環境ではなく安心です。 良いところや要望特待生ということで、思ったよりも自由に使わせてもらっているように思います。その分、受ける模試が指定されたりと条件もあるのですが、学校以外の勉強で挑戦できるところがあってよいと思います。高校1年生の冬からは特待生ではなくなるので、映像授業ではネットで安価なものがあるので、それとの違いを見極めて、このまま続けるかどうか考えたいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと将来について考える機会がもてるイベントを開催していたりと、勉強だけではない塾だと思いました。大学受験の学年になるとそうではないと思いますが、受験学年ではない学生も体験してみるのもよいかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金スケジュールを自分で調整出来て先取り出来るので、良心的だったと思います。大学受験にこちらで全て取ると相当な金額になりそうです。 講師選択した英文法の先生の授業が面白く、予定が空けば受講したようです。 カリキュラム映像授業なので先取り学習が出来たのがメリットです。高0生でも面談を設定するのが面倒でした。 塾の周りの環境駅の上にあり、安全で便利です。飲食店やコンビニも多いのですが、食事をとるスペースが無いのが残念です。 塾内の環境高校生がほとんどなので、中学生には居づらい予備校だったようです。映像授業中も寝ていたりスマホを使い続けていたりする生徒も多いようですが、特に指導は無いようです。 良いところや要望電話で変更をお願いしても伝わっていなかったり、面談のみで行ったのに当日キャンセルされて帰宅したり、中学生を通わせるには不安なところが多くありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します