TOP > 東進ハイスクールの口コミ
トウシンハイスクール
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金はたかいけど相場から言えばそんなものなのかもしれない。もう少しリーズナブルにできるといいなあとおもう。 講師志望校に合格できてよかったのではないかなあ~本人じゃないから本心はわからないけど・・・ カリキュラム志望校のうちのひとつに入学できたことはよかったことだともいますが、始めた時期が遅かったこともありあとで後悔をしなければよいとおもいます。 塾の周りの環境駅からも学校からも自宅からも近く便利であったとおもう。本人じゃないからよこわからない。 塾内の環境志望校に合格できたので終わりよければすべて良しで環境もふくめよかったとおもうけど本人いんじゃないからわからない。 良いところや要望料金がもう少し安くできれば他の科目もじゅこうできたかなーと思うが絞って受講できたおかげで父気が深められた一面もある。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金個別指導の為、値段はかなりの割高でしたが、成績も急成長できましたので、結果的には満足でした。 講師個別指導が非常に行き届いていました。きめ細かに指導して頂きました。ありがとうございます。 カリキュラム本人の能力に合わせて個別に指導してもらった。計画的に指導もしてもらった。 塾の周りの環境交通の便は申し分ありませんでした。しかしながら立地場所が渋谷とありましたので、誘惑がかなりあり親としてかなり心配しました。 塾内の環境各教室に冷暖房が完備されています。非常に良い環境です。また各エリアが非常に清潔であります。 良いところや要望定期的な個別の面接があります。成績を上げるための個々のきめ細かなスケジュールを立てて頂きます。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金高かった。私学に通っており、それにプラス予備校台となると家計への圧迫は並大抵ではなかった。その割には効果がでていなく、第一志望にも麗内容では、どうしようもないやつである。 講師子どもと会話していないので状況はよくわからないが、それなりに勉強はしていたと思うが、勉強の仕方がわるいので効果が上がらなかった。 カリキュラムよくわからないので、なんともいえないが、それなりのカリキュラムで指導してもらってたようなので、まあまあだたのではないか。しかし、効果はあがらなかった。 塾の周りの環境渋谷なので、交通の便はよく、通いやすかったのではないか。まあ、きちんとかよtっていたかは、ふめいだが、立地としてはまずまずではなかあたのではないか。 塾内の環境いtってないのでわからないが、渋谷だから、それなりににぎやかではあるが、自習室も完備していたようなので、それなりに静かな環境で学習できたのではないか。 良いところや要望とにかく、本人のやる気と、勉強の仕方が悪いので、良い指導を受けても、身になっていなかったような気がする。本人次第である。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金は決して安くはなく、算出するのに苦労していますが、通わせて満足しているので、納得しています。どこも高いイメージがあるので仕方ないかと思っています 講師毎日勉強するのが楽しそう親が言わなくても机に向かっている塾の雰囲気は息子に合っているとのこと周りのレベルが高い所がやる気を起こしてるようです カリキュラム定期テスト対策や今後の受験に対しての対策が具体的にカリキュラムになっていると聞いていますどのような授業を受けるかは本人に任せていますが、確実に学校の成績はあがっているので、細やかな指導をしていただいてるのかと思います 塾の周りの環境渋谷なので、誘惑が多い街であるのが不安な点ですが、電車がなくなるので、塾が終わったら直ぐに帰宅しているので、大丈夫かと思います。 塾内の環境勉強に集中できると言っており、家で勉強するなら、塾に行くと本人が言ってました。そのような環境なのかと思います 良いところや要望息子が机に向かう時間が増え、成績もあがっているので、総合的に考えると満足してます。ただ塾の雰囲気が自宅から距離があるため自ら拝見することが難しく、具体的にはありません。 その他気づいたこと、感じたこと先生に対して質問がしやすいと言っていました。恐らく信頼関係がきちんとできているのかと思っていますが、中には聞きにくい先生もいるようです。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金よく翌年の結果がでなければコストパフォーマンスは判定できない。現時点では成績が一定のままなので高いと感じる。 講師カリキュラムが受験へ向けてなので今は見えない状態であるが、信頼するつもりで通わせている。再来年の受験結果次第なので現状はなんとも言えない。 カリキュラム大手だけあって教材はきちんとしており、カリキュラムも徹底しているように感じる。季節講習はあまり意味がない。 塾の周りの環境渋谷駅の周辺なので交通の便はよい。空気とか騒音とかはどうしようもないエリアなのでそこは矢も得ない。住むわけではないので。 塾内の環境先ほどの問いに対する回答同様に、渋谷周辺なので騒音は矢も得ない。ただ田舎ほど静かではないが一般的に静かな教室だった。 良いところや要望学校からの下校途中にあるので子供の負担を避けることができてうれしい。渋谷駅周辺なのでアクセスがとてもよい。
投稿:2016年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金基本的に、特待制度で入ったので無料でした。通常の料金はわからないので、特待制度を利用すれば安いと思います。 講師基本的に質が高く、ゆえに予想問題などのクオリティ・的中率もとても高かったように思います。また、東大卒の方も多く励みになりました。 カリキュラム映像授業だけではなく、直接の授業であったため、よりきめ細かく、かつモチベーションを保てるような授業でした。 塾の周りの環境渋谷駅から徒歩1分程度で、かつ前の通りは混雑しないため利用しやすかったです。コンビニもすぐそばにファミリーマートがありました。 塾内の環境とても静かな自習室で、パソコンをいつでも利用でき、かつ受付の方もなるべく綺麗にするように部屋を掃除してくださいました、 良いところや要望受付が東大生なのはとてもよいのですが、その方々の事務作業の質には疑問が残りました。もう少し丁寧な作業をしてもらいたいです。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金噂通り、高額。一番最初に支払ったのが、1年分の諸費用+1教科受講分で、かなりかかりビックリ。費用はかなり高額だが、やはり有名な先生、魅力的な先生が多いので子どもがどんどん新たに受講しようとし、そして費用もかさむが仕方ないことかと思う。 講師映像授業なので、不得意科目を重点的に学習できる。他の塾では週一時間しかうけられなくても、映像なら毎日1コマ以上だって受講可能なところが魅力。 カリキュラム立地がら、ハイレベルな生徒が多いので、良いライバルがたくさんいる環境が良い。有名な優秀な先生が多いが、ただ、授業の進め方は本人に任せられる形なので、行きづまっているような時に保護者が気付いて先生にお願いしないと、受講を早く進めるように声掛けをしてもらえない傾向にある。大学生の担任助手がいるが、声掛けが甘い。 塾の周りの環境渋谷駅から非常に近いが、環境が悪いわけではない。ただし、ビルが古くて、子どもには不評。東進リーダー塾渋谷校にもお世話になっているがそちらはこの上なく素晴らしいビルで、静かで、環境は最高。 塾内の環境受付付近はなんとなく雑然としているが、勉強をする部屋は静かで良いらしい。ただ、パソコンが古くて、不調なPCも多い様子。 良いところや要望やはり、合格実績の良さがもたらす安心感はある。過年度のデータベース化が完璧なので、非常に参考になる。保護者会が年5回もあり面倒ではあるが、教室長の話はとても勉強になり有難い。 その他気づいたこと、感じたこと東進リーダー塾を紹介していただき、そちらで、ライブの授業を受講できたことが大きな力となった。ハイスクールと近いので、両方を使い分けているようなので、子どもも気に入っている。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金ビデオを再生する方法の割には、受講金額は高いと感じる。テレビスタジオでの制作費などを考えれば、この程度の料金でなければ採算が合わないのかもしれない。 講師ビデオオンデマンドによる講義であるので、校舎による違いはない。インターネットを使えば自宅で受講可能である。授業時間に縛られないので便利。 カリキュラム生徒の学力レベルに応じて受講口座を選ぶことができるので、無駄な講座を受講することを避けることができる。必要な講座をタイミングよく受講できる。 塾の周りの環境便利な場所にあるが、そもそもあまり通学することはなかった。東進ハイスクールの場合、ネットで受講するほうが、時間の節約になるのでこの方法を薦める。 塾内の環境自習スペースで熱心に勉強しているものもいれば、そうでない者もいる。ときどき校舎の職員が見回りに来るものの、厳しく注意しないこともある。 良いところや要望ときどきミーティングと称して校舎に生徒を呼び出すことがあるが、内容のある指導がなされることは少ないので、時間的には負担になっていた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金子供にあったカリキュラムを提案してくれるのだが、どうしても安全側の内容(多め)を出してくるのでコスト的には過大側となる。 講師ビデオ授業ながら、講師はすべて一流。教える技術は学校の先生のはるかに上をいくと本人が言っていた。その講師の講座を受けて、それを自習で補い、テストで確認というスタイルで進んでいく。 カリキュラム基本的にビデオ授業+予習・復習を行い、テストで確認という形で進んでいくので、学校行事などで忙しい子供にはスケジュールの自由度が高く、ちょうど良かった。講師はビデオなのだが、それを補う形で塾の担当者が一人一人の状態を良く把握しており、弱点の分析と次のカリキュラムの提案をきめ細かくやってくれるため、それも良かった。 塾の周りの環境駅前繁華街なので交通の便は良いが、まわりは飲食店なども多くそれは少し不安があった。駅まではすぐなのでが、遅くなったときなどは車で迎えにいくこともあった。 塾内の環境塾の中は自習室なども充実しており、勉強する環境としては整っていた。ビデオ授業の視聴は基本的には個別ブースで行うので、それも子供には合っていたようだ。 良いところや要望きめ細かな担当者の指導によりカリキュラムをこなして志望校に合格でき、大変良かったが、塾費用はかなりかかったため、捻出は大変苦労した。 その他気づいたこと、感じたことやはり講師が一流でそれにつきると思う。そのことが一番子供には大きく、一流の授業が聞けるということが塾に通う動機づけになっていた。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金教育費の費用に関しては、世間で高額だろうが気にしたことはありません。志望の学部にもなんなく推薦をいただけたり、親としては満足しています。 講師講師の講義が面白く常に集中してるようで講義が楽しくて仕方ないみたいです、体育会にも所属してますが成績が常にトップです。 カリキュラム特には聞きませんが、難関校に通ってはいますが勉強を枠でとらえずに体の一部みたいに学ぶことを楽しんでるように見えます。校内でも常にトップを保っているようです。 塾の周りの環境駅からも近く新宿湘南ライン電車で1本ですので、本人は全く苦とは思っていないようで、車内でも勉強に集中してるようです。 塾内の環境特に聞きませんが、周囲にとらわれずにもともと自分のペースで自ら学ぶので下手に聞くと邪魔になるので聞いたりしません。親が口を出してもしない子はしません。 良いところや要望小学校から一貫校ですが内部進学もかなり厳しので、可能な限りの教育は受けさせてますが、費用はいくらでも構いません その他気づいたこと、感じたこと勉強の環境を気にする子であれば常にトップは保てないと思います。集中力の問題だと考えております。常に子供たちのペースを保たせております。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金料金としては他に塾より高いと感じたが、授業内容として中身が濃く、先生方の質の高さがあり、満足できたと感じている。 講師カリスマ性があり、不得意科目であっても要点がしっつかりつかみやすかった。中身の濃い授業が受けられて満足だった。 カリキュラム自主性を重んじながらも、過不足のない適切なアドバイスがあり、信頼できる指導だったと感じている。高校生には適していた。 塾の周りの環境渋谷駅ということで心配もあったが、液から歩道橋を渡れば校舎につくので安心感があった。通学路の乗り換えの駅で都合がよかった。 塾内の環境自習室は数が多いわけではないので定期テストの際には混み合うこともあるが通常は利用しやすく、効率よく学習できた。 その他気づいたこと、感じたこと高校生であるので本人の自主性を重んじながらも、必要に応じたサポートが適度のあり、友好な雰囲気がよかったと思う。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金あまり、金額などは気にせずに撮りたい講座をどんどんとらせました。とても子供にとってよかったと思います。いいけいけんです 講師若い先生ではじめはしんぱいでしたが、まあついていけて良かったと思っています。これからもよろしくお願いします。 カリキュラム難関大学に行きたい子供で、医学部に行きたいそうなので、とても熱心に指導いただきました!これから期待してます。 塾の周りの環境まわりにはとくにゲーセンやカラオケなどがなく素敵な場所でした。静かでいつでも勉強に集中できそうな立地でありました。とても子供にとってよかったと思います。 塾内の環境じしゅうしつ目当てで熟に通っていたといっても過言ではないくらいじしゅうしつをあいようしてみました。とても子供にとってよかったと思います。 良いところや要望じゅけんにたいするしせいがかわっただけでも子供にとってよかったと思います。子供にとってよかったと思います子供にとってよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたことじゅぎょうというかえいぞうのじゅぎょうなのでなんともいえないです。とくに、寝てしまうことが多くなってしまったので、まあ子供にとってよかったと思います。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金担任がテストの結果などから、子供の学力を学科・単元ごとに詳細に分析した資料を作成して、その内容に基づいて受講コースを選定してくるのですが、それを全部受講するとかなりの金額になることがあり、打合せをして絞り込むということがあった。 講師授業は基本的にビデオ視聴によるもので、その特性から繰り返し見ることができる、自分のスケジュールにあわせて受講できるというのが、学校の活動が忙しかった子供にとってのメリットでした。 カリキュラム授業はビデオ授業であるが、課題やテストなどによって実力を確認し、必要な講座を担任が細かく指導してくれる予備校である。これによって志望校への行程が示される形になり、子供の弱点を補強してもらえたと思う。 塾の周りの環境駅近くであったが繁華街にあるため、周辺の環境はあまり良いとは言えなかったが、子供も小さいころから土地勘がある場所だったので特に問題にはならなかった。 塾内の環境基本的には個人用のビデオ視聴ブースで授業を受けて、自習室で課題をやるという形で、生徒ひとりひとりが自分のペースで学習できる環境であった。 良いところや要望子供のスケジュールにあわせて学習できるので、部活や学校活動に忙しい子供には大変良いシステムである。学力分析や指導も適切・講師も一流であるが、子供に合わない・やる気にならない場合もあるかもしれない。費用は若干高めである。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に先生は一流の講師(ビデオ授業ではあるが)で、学力分析・指導は担任が行うという方式なので、それぞれが補完しあっていて、良く考えられたよいシステムだと思った。うちの子供のようにスケジュールが忙しい場合には大変よいと思う。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金他の塾に比べては授業料は高めと感じた。しかし授業内容の質の高さ、講師の先生の魅力度を考えると妥当ではないかと肯定的に考えている。 講師各教科の講師の先生の授業は中身の濃く、苦手科目でも要点がつかめました。苦手科目の克服につながるような手ごたえが感じられた。 カリキュラム高校生としての自覚や自主性を尊重してくれた。その中で過不足なく必要なアドバイスも受けられ心強く感じられるような指導だった。 塾の周りの環境渋谷という場所柄だったので通学するには心配もあったが、駅から歩道橋をわたるだけの至近距離で高校通学の乗換駅であり都合がよかった。 塾内の環境席数が多いわけではないが、定期テストなど特別な時期以外はあまり混み合うこともなく席を確保できるので講義の合間に有効に時間が使えてよかった。 良いところや要望講師の先生方の授業が中味が濃く、授業を受けることで苦手科目の克服につながったことが志望校合格へつながった。塾は授業ありきであり満足している。 その他気づいたこと、感じたこと高校生にとって自主性を重んじたうえで、必要な時には適切なアドバイスがあった。進路についての情報量も多く、サポート体制として安心感があった。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
料金講師の先生方の授業のレベルが高いので、ほかの塾に比べては高めかもしれませんが納得できると感じています。 講師本人の意思を尊重しながらも適切にアドバイスを下さるところが好感が持てました。そのアドバイスもノウハウがあり信頼できました。 カリキュラム苦手科目に克服を目標に受講しました。要点が絞られて、苦手科目であってもスムーズに学習できるカリキュラム編成だと感じました。 塾の周りの環境渋谷駅から歩道橋を渡るだけという至近距離なので繁華街であっても安心でき、通学路の乗換駅でもあり便利でした。 塾内の環境スペースは限られていますが、一人のスペースは確保できるので集中して学べると感じました。定期テスト前は混み合うこともありました。 その他気づいたこと、感じたこと大学進学においてのノウハウが塾としての独自性があり、それを生かしたサポート体制がしっかりあり、安心してお任せできました。
投稿:2015年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師授業内容を熟知しており、話が明確で、学生によく伝わっていた。ビデオでの授業が生徒を目の前にしていないのを知り、相当な経験を積んでいるのが伝わってきた。 カリキュラムレベルに合わせて4段階に分類され、かつ英語では文法や文章表現と言ったカリキュラムに分かれていて、合理的に学べるように構成されている。 塾の周りの環境渋谷駅から2~3分程度で行け、繁華街とはいえ安心して通わせられる。かつ渋谷駅そのものが交通のアクセスが良く、埼玉県内からも余裕で通わせられる。 塾内の環境いつでも自由に自習室を使えるので、学校帰りの時間を有効に活用できる。自習室へ行けば同級生がたくさんいて、モチベーションを高める上でも有益である。 その他気づいたこと、感じたことレベルに応じて必要な課題が出されているので効果的に学習を進めることができる。毎週月曜日は学生を囲んだミーティグがあり、こどものやる気を高めるのに役立っていると感じる。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師重要事項に対して、ポイントをおさえた講義であり、どう学んでいくかを着実に学べていけると思います。基本からしっかりおさえていただけ、苦手科目の克服に繋がりました。 カリキュラム苦手科目の克服について、本人のペースに合わせながらも、目標を定め計画的に学習できるようなサポートして下さいました。 塾の周りの環境渋谷という場所柄心配もありましたが、歩道橋を渡れば後者に到着できる至近距離でありアクセスの良さで通いやすいです。 塾内の環境自習室は定期テストの前などは席を確保するのは、やや大変ではありました。自立した環境で学べると感じます。 その他気づいたこと、感じたこと本人のやる気を出すためにも自主性を重んじています。今何をすべきかをアドバイスして下さることで、計画性も養え、適切なサポートです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師直接ではないので半信半疑だったが、よくできる先生のようで、よくわかると言っていた。何回も見ていたので、合っていた。 カリキュラム自主的に勉強する雰囲気づくりをしていた。年の近い先輩が身近にいて、相談などをお受けているようで、頼もしく思っていたようだ。 塾の周りの環境駅近くだが、渋谷駅を通って行かねばならないので、その喧騒が心配だった。また、歩道橋を降りたあたりから、くらいところがあったりビルが薄暗い玄関だった。 塾内の環境オープンスペース、相談スペースが明るく開放的だった。個別の部屋は割と狭く、ただ立地条件が渋谷なので仕方がないところだ。 その他気づいたこと、感じたことカリキュラムの説明が、若い女の子で、質問に答えられず感じが悪かった。どうしても受けなければならない授業と、そうでないものの区別がわかりにくく、商業主義的だと感じた。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの生徒 の口コミ
講師ビデオ授業だったので有名な先生の授業を受けることができました。校舎にいる先生はみんな大学生だったのですが、みんな話しやすくていい人でした。希望する大学や文理選択がまだ決まっていなかったのでいろいろ相談に乗ってもらいました。 塾の周りの環境学校が渋谷にあって近くの校舎だったので通学はとても便利でした。放課後に行けたので通いやすかったです。 塾内の環境自習室があったのですが利用したことはありませんでした。ビデオ授業なので寝てしまっている生徒も多くて集中しにくかったです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
東進ハイスクールの保護者の口コミ
講師メディアにも出られている有名な方の授業を受講出来ており、本人も非常に面白いと言っております。多くの実績を積まれているので、楽しく、かつ受験に勝てる授業をされているのだと思います。 カリキュラムビデオでの受講なので、ある程度本人のペースで勉強が出来る点が良いと思います。毎日同じ時間に同じモチベーションで授業を受けられるとは思わないので、自分のやる気が出た時に一気に集中して勉強したりしているようです。メリハリを自分でつけられるという意味では、自己責任でもありますので、そういう意味でも大人への一歩かなと感じています。 塾の周りの環境同じ学校の友達も行っているとのことで、渋谷駅西口校に通っていますが、個人的には渋谷という立地は誘惑も多いと思うので少々不安でしたが、本人的には全く問題はなさそうです。 塾内の環境一人一人ブースのようなところで勉強しているようです。そこは凄く静かで、また皆が集中して勉強しているようで、刺激も受けるようです。確かに、周りがワイワイしているよりは、一人の空間になれた方が勉強ははかどるのかも知れませんね。 その他気づいたこと、感じたこと大学生の方が助手で入っているようで、大学生活についても色々教えて貰って、大学のイメージも付いて来ているようです。また、特別講習のようなものもあるようで、いつもビデオで見ている講師の方が、リアルに講義をしてくれることが、また1つの刺激にもなるようです。
投稿:2014年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します