学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.423.42
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.9教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業中心であるが、教科ごとに選べて、コストパフォーマンスは悪くないとおもった。 講師映像授業になるが、その講師は質の高い講師が多いので、レベルは高いとおもう。 カリキュラム教材、講師は確立されていてレベルは高い。あとは子供が集中して勉強するかしだい。 塾の周りの環境自宅から歩いて行ける距離にあり、問題ない。また、教室は比較的新しいビルの中にあり、清潔感がある。問題ないと考えている。 塾内の環境教室の中は清潔感があり、各生徒が個別ブースで集中して勉強できるようになっている。 定期テスト高校の定期テスト対策講座はあるが、受講していない。大学受験に向けては定期的なテストが整備されている。 宿題毎日勉強できるような教材が整備されていて、ボリュームも適切だと思う。 家庭でのサポート言わないと勉強しないので、毎日勉強するように声がけをおこなっている。 良いところや要望基本的なスタイルが確立されており、実績も毎年出しているので、安心感がある。 総合評価まだ結果が出ていないので評価はしずらいが、あとは子供次第で、内容には満足。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金動画配信の授業なので、もう少し安くても、とは思います。担任が付くので、その先生によりフォローも違い、手厚い先生だとお安く感じます。 今年は夏休みに海外にいたので、夏期講習は不参加でした。参加していれば、その料金もかなりかかっていたので、年間の塾料金はもっと上がります。 講師週一でチームミーティングがあります。 動画の授業を個別ブースで見る学習なので、他の生徒さんとの繋がりがないので、良い機会です。 担任を中心に、近い学力、希望大学の生徒が数人集まり、色々話し合う時間でモチベーションも上がります。 カリキュラム動画の授業は、かなり種類が豊富で、学力別にもなっているので、苦手な教科や学びたい箇所を選択出来、良いと思います。 塾の周りの環境門前仲町の地下鉄駅から直結のエレベーターで上がれます。徒歩0秒なので文句なし。 ただ、大通りの駅上交差点の角にあるので、選挙期間は演説があり、大音量で聞こえるので、その時期だけは辛いそうです。 塾内の環境個別ブースでヘッドフォン使用か自習室学習なので、基本静かです。 選挙期間のみ、駅前で演説されるとうるさいそうです。 入塾理由好きなカリキュラムを自由に選んで、動画で授業を受けられる。繰り返し見たり、自分のペースで進められるので、娘の性格に合っている。 立地が良かった。 定期テスト定期テスト対策は特になし。 ただ、自習室は自由に使えるので、家より集中出来るとの事で利用しています。 宿題宿題はなし。 選択した動画学習が出来てるか、テストがある。 そこをクリアしないと、次の動画に進めないシステム。 良いところや要望 娘は人見知りなので、質問したり切磋琢磨が苦手。 動画配信だと、繰り返し見たり、停止して考えたりと、自分のペースで学習出来て楽しそうです。 総合評価マイペースで学びたい子には最適だと思います。ただ、やる気がなければ行かなくても済んでしまうので、不向きです。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業でこの値段は高い。本人の強い希望がなければすすめられない。 講師徐々に結果が出ている様である。ただ、目標への距離感は遠く、不安を感じる。 カリキュラムとりあえず自主性が問われる映像授業であるが、カリキュラムはこなせているようである。 塾の周りの環境家から徒歩圏15分である。家から少々遠いいが、駅直結であり、学校帰りに通学しやすい。家から現地まで繁華街が続いており、夜も安全である。 塾内の環境落ち着きのない生徒が放置されているようである。他生徒へ迷惑をかけていると聞いており、対応すべきである。 入塾理由お試しで受けた体験授業のイメージ、先生と話したイメージが良かった。本人とのフィーリングが一番合っていた。 定期テスト定期テスト対策はない。推薦入試も検討しており、期待はできない。 宿題授業量は個々人で選択することができる。自主的に学習するスタイルを確立できている生徒であれば、最大限有効活用できる。 家庭でのサポート高校生なので、あまり細かいことは言わない。金銭的サポートのみ。 良いところや要望決して授業料は安くない。結果を出せる指導・管理をして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと最後に最高の結果が得られるように、見守って頂きたい。結果良ければすべて良し。 総合評価徐々に結果が出ている様であるが、当初目標との距離は遠いい。どこかで帳尻を合わせて欲しい。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金通いはじめたときは国立大学を志望していたため、受験に必要な教科が多く、費用がかなりの高額になった。 講師オンラインでビデオを観る方式なので、教室の講師の質は関係ない。 カリキュラムビデオ視聴方式であり、本人にやる気があれば、たくさんの授業を受けられる。 塾の周りの環境自宅からは徒歩圏内であった。しかし、駅前とはいえないので、電車で通う生徒にとっては、あまり良い環境ではない。 塾内の環境面談は、仕切りのある商談スペースのような場所で行われるが、こちらは入り口ロビーのようなところにあり、始終人の出入りがあった。 入塾理由大学受験に、通塾は必須と考えた。 進学実績の高い塾であり、徒歩で通える近所にあったため選択。 定期テスト定期テスト対策の授業はなかった。学校のテストが大学入試問題に近いものがあれば、対策にはなった。 家庭でのサポート保護者を交えた面談や、説明会に参加した。面談はとる授業を決めるもので、費用に関わるので、保護者の参加は必須 良いところや要望複合ビルの中にあり、同じフロアにサイゼリヤが入っていたため、授業の空き時間などに食事を取ることができて便利だった。 総合評価予備校は結果がすべてだと思う。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金1教科いくら、といった計算方法で、それが増えていくとそれだけ料金が膨らみます。大学受験に必要な強化を考えると、複数選ばざるを得ないのと、それが1年単位ではなくて、だいたい半年の単位になるので、1年間に2から3回の購入が必要になる。 講師ビデオによるオンライン授業なので、講師による差が出にくいのはいいと感じている。また、場所を選ばなくてもできるのも良い。 カリキュラム定期的に本人は自分の進度について講師と話をする機会があるし、保護者にも説明する機会が設けられている。 塾の周りの環境駅から近いので、電車やバスでの利用が便利である。ただそれだけ駐輪場がないので自転車で行くことはおすすめできない。 塾内の環境駅の近くということで、電車の音心配だったが、電車の音はほぼ聞こえず、静かな環境で勉強することができた。 入塾理由子供が自分で調べて、自分で資料請求をし、親に説明をしてくれたので、一番は本人のやる気を尊重した。 定期テスト定期テスト対策は無かったです。塾の自主室は自由に使うことができていたようです。 宿題宿題はないです選択した教科にもよるが、小テストの勉強を自主的にやっている姿は見たことがある。 家庭でのサポート基本は本人のやる気を尊重しているので、親が積極的にサポートすることはないです。ただ子供から頼まれたことに関しては、基本的に応じるようにしています。 良いところや要望本人ことをよく分析をしてくれ、それに沿ったカリキュラムの提案をしてくれるので、良いです。 総合評価子どもにあったカリキュラムの提案をしてくれるところ。駅から近くて交通の便がいいこと。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師きちんと挨拶する。 予備校の特色やどのようなカリキュラムで進めていくかなど三者面談で説明してくれる。 カリキュラム塾に入る度に教材を買わなくてはならなく決して安い値段ではないので負担が大きかったが東進ハイスクールは今の所、教材費という物がないので助かる。 塾の周りの環境駅の近くで便利だが歩行者も多く自転車置き場も狭くて困る。 8階建てのビルの8階に教室がある。 塾内の環境整理整頓されていて雑音も感じられない。 震度3の地震でかなり揺れたので耐震関係にも配慮して欲しい。 入塾理由子どもの友だちが通っていて勧められたが入塾の決め手になったが同じ教室だとどうしてもダラけてしまうので友だちとは違う教室にした。 良いところや要望塾の費用をもっと下げて欲しい。 勉強の進め方だけでなく志望大学にあった勉強の仕方や試験への作戦など幅広く指導してほしい。 総合評価先生が親身になってアドバイスや助言をしてくれると助かります。

投稿:2024年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金高校2年までの年間料金はあまり高くなく、高校3年の受験直前に急に高くなった。 講師授業はわかりやすいが、講師との相性が大切。分かりやすくても面白くないからやる気が出ず、授業内容が頭に入らないこともある。 カリキュラム学年ごとにステップアップしていく方針で、講座は塾長が生徒の成績を見て決める。他校舎の人に聞くと、自分で講座を選べるところが多かったので、校舎によって違うところに注意。 塾の周りの環境駅から徒歩1分。周りにコンビニや飲食店も多く、気晴らしに行くこともできる。ただ、ビル8階にあるので、毎回エレベーターを待つのが面倒。 塾内の環境ドアから離れた場所に座っていれば気にならないが、ドアの近くに座っているとドアの開閉音がとても気になる。 入塾理由大手でテレビ等でよく広告を目にしていて、また、評判も良かったからです。 良いところや要望自分のペースで進められる。時間が無い時でもスキマ時間に練習問題をやったり、映像授業を少しだけ受けることができる。 総合評価自分のペースでやれるので、ストレスもなく、自由に進めることが出来る。部活をしている人にはとても向いている。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講師、授業内容、テキスト、自習室などの設備を考えると適正な値段だと思います。 講師授業内容がわかりやすくて、楽しいので生徒も興味を持って聞ける。また、質問にも的確に答えてくれる。 カリキュラム生徒のレベルに応じて柔軟にカリキュラムを組むことができるのが非常に良い。 塾の周りの環境駅から徒歩3分の場所にあり治安も非常に良い。東西線の駅で通いやすく、商店街の中にあるので安全であった。 塾内の環境自習室は静かに保たれており勉強に集中できる環境が整えられていた。また、教材も豊富に準備されていた。 入塾理由有名講師が多く進学実績に豊富にあり信頼できるから。また、家から通いやすい場所にあったから。 良いところや要望講師の質、授業内容はもちろんのこと自習室、テキストなどの設備面や立地などの環境面も、非常に良いと思う。 総合評価授業内容がわかりやすくテキストも豊富に準備されていたので自分のレベルに合わせて無理なく進められたこと

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金授業を過度に取らないようにし、自習室利用目的ならば値段はお安めだと思います。しかし沢山取るとかなり高くなります。 講師チューター同士で情報伝達がされていなかったり娘との面談で遅刻を高頻度でしたりしていたのであまりいい印象はない。 カリキュラム授業はとても分かりやすかった。特に世界史が好きだと娘は言っている。 塾の周りの環境飲食店が多いので夜遅くまで勉強してもサッとご飯を食べられるのが良い点だと思う。しかし閉館時刻に帰ろうとすると若干治安が悪いようにも思える。 塾内の環境概ね良かったがコロナが流行っていたせいで真冬でも窓全開で寒いと娘が言っていた 入塾理由有名大学に通っていたYouTuberが受験期こちらに通っていると娘から教えてもらったから 定期テスト定期テスト対策は特に無かったように思われる。受験対策をすれば定期テストも上がるといった考え方だった 宿題映像授業の復習が宿題という感じだった。各自進める形式。内容は授業を聞いていればそれほど難しくないと思う。 家庭でのサポート夕飯のお金を支給したり迎えの車を出したりしていた。しかし娘は高校生なのでそれ以外にあまりサポートはしてない。 良いところや要望自習室が広く席を自分で選べるところがいいと思った。以前通っていた塾は席が選べなかったので毎回違う席で落ち着かなかったらしい。 総合評価授業は良かったが職員やチューターが微妙だった。授業が良かったので3年間通っていたがうちとは相性が悪かったかもしれない。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金比較的高めだと思う。しかし、取捨選択をしっかりすればコスパは良くなると思う 講師年齢が近い講師が多く、受験のことはもちろん、それ以外についての相談も乗ってくれる。 カリキュラム映像授業のため自分で律して進めていくことが大切である。しかし自律していれば自由に進められるため、諸刃の剣である 塾の周りの環境最寄り駅からも近く通いやすい。また夜も比較的明るいので安心。 塾内の環境整理整頓されていて集中できる環境である。結局自分が集中するのが大切 良いところや要望要望は特になく、良いところは全体的に良い。要望は特になく、良いところは全体的に良い。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール管理をしてくれるため通いやすい。そして先生も親身になってくれていて安心出来る

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師基本的に動画授業中心のため、講師の質を判定することができないのでこの解答とした。 カリキュラム志望校向けの過去問、添削、そして志望校に合わせた問題等教材がとてもいいと思う。 塾の周りの環境家から歩いて、15分ほどの距離にいけるので特に受験直前だといいと思う。 塾内の環境基本的にパーテーションで分かれていて、動画が見れるようになっており、いいと思う。 良いところや要望メンターのついてくれて志望校に合わせてどうすべきか相談にのってくれてとても良かった。

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金どこもでしょうが、授業料がそれなりに高額なので、常時塾にいかせるのには困難 講師モニター越しの授業なので、子供により合う合わないがあると思う カリキュラムノルマが達成できない生徒にはそのあとがつらく、ついていけなくなる 塾の周りの環境交通の便は良かったが、コロナ期間で、自宅での授業、リモートがほとんどでした 塾内の環境環境は良かったかと、思いますがコロナ期間で、自宅での授業がほとんどでした 良いところや要望特にありません、必要なので塾にいかせたまでで、うちの子供にはあいませんでした その他気づいたこと、感じたこととくになし、私は数回しか見学に行ってないためわかりかにねます

投稿:2023年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業ということを勘案すると、パックでとると安価になるというものの、割高な感じがする。 講師映像授業なので画一的である。 校舎の講師は、進路指導であり、講座のセールス目的が主体な気がする。 カリキュラム校舎の講師陣に対しては、講座のセールスが主で、あまりエピソードはない。 塾の周りの環境校舎内のビルに、コンビニ、飲食店があり、長い時間、後者にいるときに便利。 塾内の環境自習室がもう少し広い、パーティションなどがあればよいと思う。 良いところや要望自習室を充実させたほうが良いと思います。 コロナなど、受験シーズンを迎えると、少し心配な気がする。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金映像授業かなり古いものもありましたが、一コマ高かったです。 講師コロナの為とは言え、年末年始など受験直前に自習含め通塾禁止になり通塾していた意味がわからなくなりました。 カリキュラム志望校対策に関しては過去問などをコピーしてもらえたのは良かった。 塾の周りの環境繁華は駅上の交差点であり、コロナで窓を開けざるを得ずかなりうるさい環境でした。 塾内の環境感染対策で、窓を常に開けてあり相当集中しづらい環境だったようでした。 良いところや要望成績分析、模試などは正確で良かった。 行かなければ来るように促してくれたのもよかった。 その他気づいたこと、感じたことヤル気がないとどうしようもない塾でした。最後はやめても良かったかもしれない。とも話しています。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:1.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金相場が分からないが、費用が掛かったことに、かなり家計の負担になった。 講師実力よりワンランク上の大学進学を目指したカリキュラムなど提案してくれているらしいから。 カリキュラム休校期間も自宅で自学自習ができるように教材を提供してくれたらしいから。 塾の周りの環境駅から徒歩圏内で近いが、駅前の通りに面しているため自転車が駐輪できないとこほが非常に不便と感じる。 塾内の環境実際に見たことがないので分からないが、学習する時の席が満席で、空くまで待っていないとならない時があるらしい。 良いところや要望チューターみたいな方がいて、学習の進捗管理をしてくれているようで、本人は休まずに通塾している様子 その他気づいたこと、感じたこと土休日も朝早くから、開校しているらしく、通塾して勉強しているので、家で勉強するより集中して勉強しているとおもう。

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金については、他の塾とも比較して見ましたが、他の塾よりも高めの設定になっています。 講師有名な講師が多く、授業内容の説明が、とにかくわかりやすいと子供が、言っていました。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については、子供の学力に合わせて選択できるようになっています。 塾の周りの環境回りの環境は、下町らしく、少しごちゃごちゃした町並みになっていて治安は、いいとも悪いとも言えない感じです。 塾内の環境塾内の環境は、整理整頓されていて子供が勉強に集中できる環境になっています。 良いところや要望良いところは、とても有名な講師が、多く、説明が、とにかくわかりやすいことです。 その他気づいたこと、感じたことその他、気づいたところは、特にありません

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 亀戸校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金特に安いわけでもなく高いわけでもなかったので普通な金額だった 講師自己流なところがあり違った角度から教えることが少し少なく感じた カリキュラム過去問を含めてカリキュラムがしっかりしていたのである程度は能力が上がったところ 塾の周りの環境バスを使って行かないといけないので熟睡に行くまでの時間が読めないところがあった 塾内の環境周りから外の音など入ってくることはなくて静かだったところがよかった 良いところや要望特にはこれだというものはなく全体的には満足しているので容貌はない

投稿:2022年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 門前仲町校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は納得していますが、講座を買う方式なので、やればやるほど高い 講師講師は分からない時に聞くだけだと思ったので評価ははっきり分からない カリキュラムもしもっと早くからやる気になっていたら沢山講座を選べたのではと思いますが、必要なものを取っていた。 塾の周りの環境駅のエレベーターと繋がっていて天候に左右されない。近いのは安心出来た 塾内の環境教室に入れる生徒の人数がちょうどよかったようで、集中して勉強出来る環境があったようです。 良いところや要望希望する時間に行けるのはとても良かったです。毎日自習としても使っていました。 その他気づいたこと、感じたこと高校生なので、夕食については心配しましたが、自分で駅の周りの食事ができるところに行き食べることが出来て安心しました。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金講座制なので、料金は高い。3ヶ月おきに、新しい講座を追加していくスタイルで、かなりの金額が必要 講師塾へ行かないときは必ず家に電話がかかってくる。非常に面倒見のいい。 カリキュラム受験のために、どんな勉強をすればいいのかが明確になり、勉強を進めやすい。 塾の周りの環境駅からの近く、通いやすい。ただ、休憩や食事ができるお店が少ない。 塾内の環境自習室もあるので、家で集中できない子供が塾で勉強する環境は整っている 良いところや要望担任の方がいるので、勉強の進め方など、子供たちが不安なく勉強できるようにサポートしてくれる その他気づいたこと、感じたことある程度、勉強の進め方は自主性になるため、やる気のない子はつらいかもしれない。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 豊洲校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金他の塾や予備校などと比較すした場合、比較的高額な費用を要する。 講師若手講師が子どものみならす、保護者の学習相談に丁寧な対応をしてくれる。 カリキュラム他の学習塾や予備校などと比較すると、思いの外、高額な費用を要する。 塾の周りの環境地下鉄などの駅やバス停からも近いほか、コンビニや飲食店が隣接している。 塾内の環境清潔で比較的静かであり、新型コロナウイルス感染症対策も適切である。 良いところや要望他の塾や予備校などと比較すると高額であるため、値下げをして欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと致命的な問題などはないが、高額な費用を要する割には、成果が低い気がする。

投稿:2021年

無料で資料請求も可能!! この塾に資料請求する ※別サイトに移動します

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.