学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 東進ハイスクールの口コミ

トウシンハイスクール

東進ハイスクールの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.6カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.7料金:2.6

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
東進ハイスクールの詳細はこちら

※別サイトに移動します

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金招待講座は無料で受けることができるためすごくいいと思う。本入学するとなると一括払いになるらしいので、そこは直してほしいと思った。 講師有名なベテランの授業も受けることが出来て面白い。授業だけでなく、オンラインの単語テストなどもあり、カリキュラムが充実していると思う。 カリキュラム私は講習のみの参加のため、受けられる講座やイベントに限りはあるが、それでも質が高く、確実に力がついたように思う。毎回の授業後に確認テストがあるのも良い。 塾の周りの環境アクセスも治安もよく、飲食店も多いため困ったことはなかった。 塾内の環境スペースが広く、自習用スペースもたくさんあるが、パソコンに関しては接続難のものもあり、そこは直してほしいと思った。 良いところや要望キャパシティも大きく、生徒に対するフォローも手厚く、通いたくなる塾だった。OG,OBに話を聴けるのもいい点だと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、かなり高めだったが、サポート体制も充実しており、また、目的も達成できたので、満足している。 講師高校の部活動との両立を図っていたので、ビデオで視聴した授業を自由に視聴できるサービスがとても役に立った。 カリキュラム高校も進学校だったので、高校のカリキュラムと東進のカリキュラムが類似していて、勉強が進めやすかった。 塾の周りの環境高校の部活が終わってからの通塾だったので、新宿駅西口の地下から直接校舎に入れて、費用に便利だった。 塾内の環境自習室をいつでも利用でき、また不明点については、その場でチューターが対応してくれる体制で、とても学習がはかどった。 良いところや要望高校の部活との両立を目的としていたので、それができ、また、大学受験にも対応できたので満足している。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がいつでも利用でき、部活との両立を図っていたので、ビデオで自由に必要な授業を視聴でき、また、チューターがサポートしてくれる体制に満足している。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金正直普通の塾よりは高いです。が、授業環境を考えると、自宅近所の塾に通わせるよりは意味があると思います。 講師講師は入塾するまで不明でしたが、指導内容に英語が入っていたためこちらにしました。 カリキュラム授業に英語が入っていることが珍しかったので、それを評価します。英会話ではなく、文法を教えていただけるのは小学生では珍しいと思います。 塾の周りの環境自宅から近いこと、また、お迎えまでの間に新宿で買い物ができることがいい。治安は良くない。 塾内の環境塾内の環境は特に問題ないかと思います。教室内は入ったことはないですが。 良いところや要望立地環境の良さと授業内容が他にはないということ、また充実したカリキュラムは良い点だと思いいます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金進路指導料というものがとられるので、納得いかないです。 講師人気講師のビデオを見ているだけなので本当に役に立っているのかよくわからない。しょっちゅう呼び出されて面談をしているみたい 塾の周りの環境都心の真ん中にあるので誘惑は多いと思います。学校帰りに寄れるので通学には便利だと思う 塾内の環境塾内はきれいだと思う。集中して勉強できるかはよくわかりません。一度しかいったことがないので

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金受講する科目数にほぼ連動しており、現時点では妥当と思える通期以外の講習やその他の追加的な料金については、不明 講師映像授業であり、自由に時間設定ができる点が最良。これに合わせて、担任が進捗管理、指導をしてもらい、先導して戴いている カリキュラム何度でも見返すことができ、不明な点は質問をメールベースで指導いただける。また、担当者に直接口頭にて質問もでき、理解度を深められる 塾の周りの環境通学の途中駅である新宿駅から徒歩2分であり、道中も地下通路であり、屋外に出ることがないため、アクセスは最高です 塾内の環境個人の机が独立しており、集中できる環境と言える。また受付周辺では、質問や進捗相談をできるスペースを設けており、機能的には十分である現在は少し手狭であるが、拡張予定である 良いところや要望現時点では満足しているが、今後のマスタースケジュールについて全体像が示されない点は不安を感じる その他気づいたこと、感じたことスタッフが、本当に受験に対しての知見が蓄えられているかに懸念を感じる

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 高田馬場校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金勉強進んでいくと、次のプログラムに進むため、費用がかかります。しかし、様々なことを考えると仕方のない額であるのかもしれません。 講師自宅で学習可能であり、また担任がつき、進行具合、進達度を適宜チェックしてくれるため、計画立てて勉強を行える環境づくりを整えてもらい、それにより学習も向上しています。 カリキュラム子供の学習力にあったプログラムを組んでもらえ、やる気になっていますし、結果も明らかに出ております。また保護者への説明や面談も適宜行っていただき、親として安心して通わせられます。 塾の周りの環境早稲田大学など学生の多い街であり、問題ありません。 塾内の環境自習室もあり、また清潔感もある環境あり、問題ありません。また教師や担任の先生なども随時おり、勉強を行える環境であると感じています。 良いところや要望教師や担任の先生が生徒の学習量力だけでなく、性格なども理解しており、学校のような環境と感じています。 その他気づいたこと、感じたこと東進ハイスクルーに入塾してから、勉強に対する意識が上昇し、成績も上がってきてます。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金相当の料金がかかったが、一方で、当該料金の中で、同じ講座を繰り返し履修できる点を考えれば、授業料は高いとは言えない。 講師早朝から深夜まで、好きな時間に好きな科目を受講出来、また新宿でも駅前で環境も悪くない点。 カリキュラム早朝から深夜まで、好きな時間に好きな科目を何度でも履修できた点。自習室も充実していて勉強に集中できる環境。 塾の周りの環境新宿西口で、場所柄、高校生には夜は若干の不安があったが、駅前すぐに立地しており、徒歩の時間がかからずに済んだ点。 塾内の環境自習室が充実しており、好きな時間にいくらでも勉強できた点。ロッカーもあり、教材を毎回持ち運ばなくてもよい点も便利。 良いところや要望チューターが充実しており、生徒に年齢の近いチューターが親身に進路相談に当たってくれていた点。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金夏期講習・冬期講習の料金が含まれていない点が少し不満である。 講師8:30~19:00まできっちり勉強しなければいけない点が良い。 カリキュラム映像授業だけではなく、実際の講義の授業が週に何回かある点が良い。 塾の周りの環境新宿駅から近く、電車を降りてからの通学に時間がかからない点が良い。 塾内の環境教室内はブースが確保されているし、周りが浪人生しかいない点はよいのではないか? 良いところや要望周りが浪人生しかいないため、みんなの目の色が違い、真剣に取り組んでいるところが良いと思う。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は、正直言って高い。しかし安心領として払っていた。仕方ありません。 講師細かいところは分からないが、自由にやっていたようだ。最後には、なんとか大学に入れたが、きつかった。 カリキュラム分からない。本人に任せていた。特に細かいことは聞いていない。大学にはいれたから良いのです。 塾の周りの環境特に治安が悪いわけではなかった。自宅が中野なので、近いので、非常に遅くなっても安心でした。 塾内の環境知らない。自習室はあったようだが、実際自習していたか不明です。勉強していたら、こんなバカげた結果にはならなかった。 良いところや要望自立をうたっているが、もっときちんと指導してほしい。間違ってもE判定でも通るとか言わないでほしい。 その他気づいたこと、感じたこと会長が、高校の先輩であり、まあ任せていたが、あんまりできない子には親切なところではなかった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの生徒 の口コミ

料金やや割高感はありますが、教材や講義内容の質の高さを考えれば、コスパは高いように思います。 講師有名な講師の先生の授業をビデオで繰り返し見られるので、苦手分野を集中的に克服出来る点が好かったように思います。 カリキュラムビデオ学習が主体なので、時間に制約がなく、仕事が終わった後でも学習しやすかったのが、好かったように思います。 塾の周りの環境駅からも遠くなく、分かりやすい、周囲が夜でも明るいので、不安なく通えて、助かりました。 塾内の環境自習室がとても充実しており、集中して勉強したい時にとても便利でした。時間を気にせず、勉強できました。 良いところや要望有名な講師の講義が豊富で充実しており、教材やカリキュラムの質も高いように思いました。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金東進は授業料と校舎の質の格差以外は良いと思います。近くにあった2校に電話をした際には、片方は適当な感じ、片方は親切丁寧に応対してくれました。 講師この東進ハイスクールは難関の高校に入学するためのテクニックについて熟知しており、それを生徒に上手に伝えることに長けているため、非常に力になってくれたと思う。 カリキュラムこの、東進ハイスクールは、テレビなどで広く紹介されて有名になっているせいか、授業料その他の費用が非常に高額になっている点がきになった。 塾の周りの環境都心の一等地である市ヶ谷という町は、昼夜ともに非常に治安が良く、子供を通学させるには適切な環境だと感じる。 塾内の環境教室内は非常に整備されており、勉強に集中できる環境が整っている。衛生面も非常に良く、清潔であった。

投稿:2017年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 市ヶ谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだと思います。入会金もかかります。1教科の金額が高めですが一年間言えば2月から翌年の3月までは自宅でも塾でも映像が見れると思えば妥当かも知れません。 講師塾長はとても親身に考えてくださる方でした。個別によく対応してくださり、出来ない科目には力を入れて、科目選択も志望校にあった選択を進めてくださり、無事に志望校に合格が出来ました。 カリキュラムウチは先ず、数学が苦手だったので高速基礎マスターを早い段階から取るようにしました。高速基礎マスターは国語、数学、歴史が入っていたので、数学のミスがかなり減るようになったのは驚き出来た。東進に入られたら数学の苦手の方は高速基礎マスターは本当にオススメです?? 塾の周りの環境塾は市ヶ谷駅から歩いて1~2分の所に有り、立地としてはとても良かったです。隣にスーパーもあるし、そば屋さんやバーガーショップもあったので、長丁場で塾にいてお腹が空いても直ぐに何か食べられるのは有難かったです。 塾内の環境塾の中でグループ毎に一週間に1回ディスカッションするシステムは子供たち同士で高め合う良い方法だと思います。これが有って塾の中で友達ができ、大学に通うようになっても塾のお友達と会ったりしていますので、とても良かったのではと感じてます。 良いところや要望先程も、申しましたが駅から近く、グループディスカッションがとても良かったです。東進ハイスクールは色んなところにあると思いますが、塾の雰囲気は活気があり、講師の先生方もとても親身になってくれる方達ばかりでしたので、うちには市ヶ谷校合っていたのだともいます。 その他気づいたこと、感じたこと大学受験は受験者の何処の大学に行きたいかと言う気持ちが強い人が乗り越えて行けるものだと思います。塾は出来れば2年生の夏頃から真剣に取り組むことをお勧めします!

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

東進ハイスクール 新宿エルタワー校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

東進ハイスクールの保護者の口コミ

講師苦手なところをわかってくれて、そこを徹底的に教えてくれたようです。おかげで希望校にも合格することが出来ました。先生のことをとても尊敬しておりました。 カリキュラムついてこれない子にも丁寧に教えてくれて、いいカリキュラムだったのではないでしょうか?私が授業を受けたわけではありませんが子供の成績を見るといいと思いました。 良いところや要望沢山こういう塾があるのでどこにしようか悩みましたが、希望校にも合格することが出来ましたし、ここにして良かったと思います。ありがとうございました。

投稿:2017年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に7,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.