学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師基本的な素養は備えていると思うが、まだまだ改善の余地があると思う。 カリキュラムカリキュラムはどのレベルでも入るに優しく、経るに従って上達するようになっているようだ 塾の周りの環境にぎやかな繁華街に近いので、特に治安が良いという事もないが、悪いという事もない 塾内の環境特に問題あるような点は見受けられないが、校舎も古いのでそんなに期待しない 良いところや要望伝統的な境域メソッドがあるようなので、引き続きそれに坐することなく頑張ってほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 瑞江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月の費用に加え講習やテストの費用もかかり高額だが、進学塾なので、こんなものではないかと思う。 講師講師のかたはみなさん熱心であると思います。質問しやすいみたいです。 カリキュラム四谷大塚の提携塾なので予習シリーズを使用。あとはW BASICを使用。 塾の周りの環境駅に近いので明るく通いやすい。しかし地域柄、あまり柄のよくない人もいるのは事実 塾内の環境自習室があり塾の授業がない日でも利用可能。先生方が常にいるので質問が可能 良いところや要望成績の変動で都度電話をくださるので安心ではある。テスト前の補講もあり、よくしてくださっていると思います

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 吉祥寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金必要な科目だけをチョイスしたので、割高感はない。合宿なども薦められるが、別に行かなくても問題ないと思われる。 カリキュラム受験対策としてはかなり細かな対応をしていただけると思う。特に数学などはクセのある慶應問題などに時間を割いてくれる 塾の周りの環境駅から徒歩5分以内の繁華街にあるので、至便である。治安も問題ない。 塾内の環境全体的にコンパクトであるため、教室内は狭く感じる人が多いのではないか。 良いところや要望実力がつくことは間違いない。あとは志望校の選択時に早慶に挑戦できるかどうかにかかっていると思う。 その他気づいたこと、感じたこと実績も積んでいるので頼りにはなると思います。良い先生とそうでない先生の差もそれほど激しくはないです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国分寺校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、至って普通でしょう。ただ、長期の休みで講習を受講すると費用負担が大きく感じます。 講師科目により、伸びが顕著なものがあります。これは、講師の指導によるところもあると思います。 カリキュラム少しだけ、確認してみました。よくまとまっており、理解しやすい教材に思えます。 塾の周りの環境駅、自宅からも近く、非常に利便性は良いです。環境は、恵まれていると思います。 塾内の環境校舎となる建物、ビルにも訪問しましたが、頑丈なつくりが特徴的で、安心できます。 良いところや要望子どもは、講師陣には、信頼感を感じているようです。このまま、受験まで面倒を見てもらうつもりです。 その他気づいたこと、感じたこと受講をどうしても休まざるを得ない場合には、別日程でも受けることができる仕組みがあると助かります。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 瑞江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金もう少し安ければ助かる。兄弟でお世話になったが、重なっている時期がなかったため、割引等がなかった。 講師よい講師がたびたび異動や退職してしまったが、とても親身になってくれる講師もいた。 カリキュラム四谷大塚のテキストのため、必要な内容が網羅されていた。早稲田アカデミー独自のテキストもあったが、量が多く、負担が大きかった。 塾の周りの環境駅前のビルにあり通いやすかったが、駐車場はなく、夜遅いため車で送迎する保護者が多かったが、たびたび塾から塾の前に駐車しないよう注意があった。 塾内の環境残って自習室で宿題をやる子が多く、自習室でしっかり勉強して帰る習慣がついてよかった。 良いところや要望学年全体の人数や成績により、上の子のときはよく面倒をみてもらえたが、下の子のときは、あまりみてもらえなかった。 その他気づいたこと、感じたこと宿題がとにかく多く、もう少し無理せず効率的に勉強させて欲しかった。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金当然それなりの費用はかかる。季節による講習などをつけるとさらに高額に。 講師それぞれのコースに応じ、様々な授業が展開されており、自分に見合ったものであるかが大事。 カリキュラムどこでもそうだが、ここでも教材の分量はそれなりに多くなっている。 塾の周りの環境自宅からの距離が比較的近い上に、駅前でもありアクセスについては申し分ない。 塾内の環境近隣に建物も多いが、学習環境については特に気になることはないと考えられる。 良いところや要望今のところ、特に不自由を感じたようなことはない。安心して通えていると思う。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸田公園校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金妥当なのかなとは思うが年会費的なものも毎月とられてるので納得いかない部分もあります 講師個人面談での先生の話がつまらない。こちらの話に目線を合わせて会話してもらえず、同じエピソードばかり話してくる。 カリキュラムとにかく量が多いので、必要なことは網羅されていると思うが家庭で取捨選択させないと子供がもたない。 塾の周りの環境交通手段は自転車、車でドライブスルーでピックアップしやすいのが楽で良いです。自転車がもっととめやすとより良いです。 塾内の環境自習室が座席指定なので落ち着いて静かに勉強できるところがとても良いです。 良いところや要望もう少し早く終わってほしい。睡眠時間を削ってまで勉強するのは不健康だし、お弁当も母親の負担。20時には終わるのが理想です

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 新越谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、公立コースだから安いんだと思う。 でも中学になったらばーんとあがりそう。 とりあえず、学習習慣づけにとおもっていかせているが、英語があまりにも役にたっていなくて、英語に関してはがっかり。 講師話は面白いと娘がいっています。公立高校進学コースなので、ゆるいです。 国語と算数は楽しく通っているようです。 カリキュラムテキストきれいなままなんですよね。高いのだからちゃんとやってほしい。 公立進学コースだから緩いとしか思えない。 塾の周りの環境場所は明るくてわかりやすい。人通りも多いので、心配はなさそう。 塾内の環境設備は整っている。登校したり帰宅したりしたことはメールで知らせてくれるのは便利・ 良いところや要望早めに予定を組んでくれるので、スケジュールが立てやすいのはいいところ。 その他気づいたこと、感じたこと英語コースが適当すぎて正直がっかりした。 もうすこし小テストするなりして、定着させてほしい。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他に比べたらやはり高いです。もちろん授業内容と時間をかんがえると致し方ないかと。お勧めの内容を二人通わすのはきついです。 講師理解しやすく、子供のこころを掴むのが上手い。また、わからない問題など空いた時間があれば授業外でも教えてくれました。 カリキュラム独自の教材は良問が多く、教科書を補完する内容で非常に良いものです。また、テスト前には対策問題集が配布されて全体の復習ができます。 塾の周りの環境駅に近く、防犯面ももんだいありません。ただ、駅からかなり離れた場所にある場所でじゅぎょうやテストがある場合は防犯面に不安があります。 塾内の環境室内は清潔です。ただ、自習室が狭いのが少しだけざんねんなところです。 良いところや要望スタッフの挨拶が良く、コミニュケーションが取りやすいから、相談しやすい。 だだ、もう少し 基礎的なところをもっと理解するまで教えられるカリキュラムがあればいいと思います。結局中学受験が目的なので、できない子はできないまま置いてけぼりと言う状態です。 その他気づいたこと、感じたこと中学受験で、基礎的な事は学校やその他のところで充分理解している子供にとってはとても良い場所だと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講習会や合宿が高く、休みごとに費用が発生する。同じ早稲アカなのに教室によってテスト前の対策で塾でない日にも講習をしてくれるなど、各教室ごとに違いがありすぎて、何もしてくれない綾瀬校は他の校舎と比べると割高に感じる 講師トップクラスの講師以外は若い人で、子供を管理できず親の希望を理解できていない カリキュラム教材は良いが、子供たち一律に同じ宿題なので、レベルが違う子によって難しかったり簡単すぎたりしてしまう 塾の周りの環境大通りなので車でも行きやすいし、人目が多い場所なので、夜の時間でも安心して通わせられる 塾内の環境自習室があるので利用しやすいが、少し暗いし、机がつながっているので他の子が隣に座ってがたがたすると伝わってきて集中できないことがある。椅子も堅い 良いところや要望教室がとにかく窓がなくてくらい。椅子も堅くずっと勉強する環境ではない その他気づいたこと、感じたことトップクラス以外の担当の先生がコロコロ変わるので、問合せをしてもなかなか子供状況を理解できていない

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 中野富士見町校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習だけの参加でしたが、通塾するとなると家計の負担が大きいです。 講師夏期講習だけの通塾でしたが、こどもが先生が面白い、特に算数がわかりやすいとと言っていました。 カリキュラム夏期講習だけの通塾でしたが。学校での勉強ではとても出来ない高度な内容です。 塾の周りの環境家からバスでの通塾で、終点でないため子供のみで行く場合、寝過ごしてしまわないか心配。 塾内の環境1階に駐輪所がありました。 良いところや要望夏期講習だけの参加でしたが、メール連絡ができない点が不便です。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ふつうだと思う。他とあまり比べたことがないのでなんとも言えません。 講師たまたま息子の講師の教え方が息子に合っているのであの評価にした。 カリキュラム四谷大塚と早稲アカの2社が用意した教材。 解答が切り離せない教材もあるので、自分たちがカッターナイフなどで切り離すなど必要なため困る。 塾の周りの環境電車、徒歩、自転車など様々。 雑多な駅の前にあるので、夜間は親の送り迎えが必須な気がする。 塾内の環境整理整頓はふつうにしてある。事務スタッフがしっかり清潔にしてくれている印象。 良いところや要望いつでも気軽に質問できると聞いていたが、実際は学校が終わり塾に到着した16:30頃~授業開始の17:00までなので、いうほど質問できない。 その他気づいたこと、感じたこと休んでも補講などがないのは残念だが、1.5か月に一回ある定期テスト前には無料の対策をしてくれる(江古田校は)

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 所沢校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は少し高めだが、丁寧な指導をしてくれているので、概ね満足している。 講師進学の目標について親身になって相談に載ってくれる。 子供が相談しやすい環境を作ってくれる。 カリキュラム子どもの学力に合った、カリキュラム、教材を使ってくれる、やる気につながっている。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。 交番も近く、治安も良いので子供を通わせやすい。 塾内の環境整理整頓されており、自習室もあるので子供が勉強しやすい環境が整っている。 良いところや要望保護者説明会を度々行ってくれて、子供も親も進学について共通認識を持つことができる。 その他気づいたこと、感じたこと高校受験から大学受験までの最新の情報を提供してくれるのでとても参考になっている。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 川越校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いです。こども3人とも通わせるにはとても生活費が足りませんでした。 講師夏期講習のみでしたが、講師は面白く、学校授業よりも試験対策として役に立ったとのことです。 カリキュラム夏期講習のみでしたが、教材は多く、学校授業よりも試験対策として役に立ったとのことです。 塾の周りの環境夏期講習のみでしたが、最寄り駅からやや距離があり、通うのは大変だったとのことです。 塾内の環境夏期講習のみでしたが、真面目な生徒が多く、こどもも学習意欲が向上したようです。 良いところや要望登校時、授業終わりにメール連絡があり、こどもがきちんと取り組んでいたことがわかる点は良かったです。また、担当教師から定期的な電話連絡もあり、状況も聞けました。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けが自己申告であり、その後のクラス変更が困難で苦労していたようです。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師定期的に面談する機会があらり、双方の意見を正直に交換することができる。 カリキュラム教材は学校指定のものであり、特に言うことはない。問題ないレベルと判断している。 塾の周りの環境王子の駅前にあり、治安は悪くない。交通の便もバスで直接行ける。 塾内の環境少人数のクラスで、皆が静かに授業を受ける環境にあるので特に言うことはない。 良いところや要望先生との面談を通して、良いところと、悪いところが見えて、とてもわかりやすい。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時も、宿題や資料をとっておいてくれて、非常に親切である。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金標準的な料金だと感じました。それほど家計の負担にならずよかったです 講師その子供に合わせていろいろなカリキュラムが用意されており、効率的に学習ができた カリキュラム教材の質は標準的なものであり、もう少し発展的なものでもよかったと思います 塾の周りの環境それほど遠くなく、まあまあ安全に電車で通学していました。あまり疲弊しない距離でした 塾内の環境塾は明るい雰囲気で、子供のやる気を出させる環境だったと思います。 良いところや要望講師とのコミュニケーションがとりやすくなるともっと良いと思いました その他気づいたこと、感じたことカリキュラムが細分化されており、とてもよいと思いました。教室もとても清潔でした

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。学校別のコースや合宿、お正月特訓などもあるので六年生の時期はそれなりに高額でした 講師子供の不得意な部分を、塾とは別日に個別に教えていただいた。また親の勉強会を開いていただいていた。 カリキュラム取りこぼした単元もまたやり直すカリキュラムになっているため、一回目で理解不十分な単元もまた学習出来るので良かった 塾の周りの環境駅から近く、人通りも多いので塾の帰りが遅くても安心できました 塾内の環境教室は人数の割には広めでした。自習室もありほぼ毎日通っていました。 良いところや要望先生方が熱心に相談にのってくれ個別に対応して下さるのでとても手厚い。何処の塾でもあることだが、授業中騒ぐ子がいる その他気づいたこと、感じたこと休んだりすると、翌日にはテキストを送って下さいます。テストの後も、お電話を下さり良かった点や改善策など教えていただきました

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 菊名校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当なのかもしれませんが、高いと思ってしまうのは事実です。でも、それなりのフォローをしてもらっているので、結局のところ妥当な金額かもしれません。 講師先生がきめ細かく、学習が追い付いていないと電話などで家庭学習のフォローをしてくれる。生徒と先生の間が近く、いつでも質問できる雰囲気である。 カリキュラム宿題は多いが小学校3年生の間はこなせる程度の分量。家で宿題の丸付けをしていかないといけないため、それが大変 塾の周りの環境バスか電車で通っている人がほとんどですが、数人自転車で通っている人もいます。幹線道路沿いにあるため、人通りが多い。駅から徒歩5分の為、低学年でも通いやすい 塾内の環境教室内は私語厳禁。勉強をする環境は整っています。ただ、クラスの中にあまりやる気のないお友達がいるため、その子に対してはしっかり指導してもらいたいと思っています。 良いところや要望夏期講習や冬期講習の案内は約2か月前に頂けるので、予定が組みやすいです。電話をかけても講師以外の方の教育がしっかりされているようで、どなたに聞いてもきちんとお返事をいただけます。 その他気づいたこと、感じたこと自習室がせまいので、夏期講習などの後に自習室を使いたくてもすぐに埋まってしまいます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 宮崎台校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.504.50
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾と比べれると、高額な部類だと思う。季節ごとの講習も高額 講師ひとりひとり、子ども目線に指導していただけた。熱い指導が良かった。 カリキュラム難易度が、テキストごとに異なっており、子どものレベルに応じて学習できる 塾の周りの環境駅前だが、一歩奥まった場所で、且つ公園の前ということで治安は問題ない 塾内の環境自習室は意欲的に勉強したい子どもたちが集まっているので、刺激をもらえる 良いところや要望先程も示したが、ひとりひとり子ども目線で、熱く指導者いただける点がとても良い その他気づいたこと、感じたこと先生全員が素晴らしいわけではなく、中にはピンと外れのせもいた。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 瑞江校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金早稲田アカデミーの料金は、とってもお高いと思います。入学金も高い 講師早稲田アカデミーの塾の講師は、とても熱心で、とてもよかったです。 塾の周りの環境早稲田アカデミーは駅前にあり、交通の便、治安もいいとおもいます。 塾内の環境早稲田アカデミーの塾の中は、勉強に集中できる環境だとおもいます。 良いところや要望早稲田アカデミーの良い所は、塾の講師が、とてもいいとおもいます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.