学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。ここまで払うならAIの導入による苦手対策などまでしてほしい。 講師まだ通い始めなので分からない。 個人の弱点を克服するための宿題などが出ない。 結局自分でやるしかない。 カリキュラムレベルに合わせたテキストになっている。 しかし一方でそのレベルを超えるにはどうすれば良いのかとも思う。 塾の周りの環境駅から遠過ぎる。部屋がせまい。勉強コーナーがせまい。軽食コーナーがほしい。お腹を空かせてかわいそう、 塾内の環境人数のわりに、せまい。フリースペースがせまい。軽食コーナーがない。 良いところや要望塾とのコミュニケーションがなく、どんな目標をもって何を克服し、がんばっていけばいいのか 自分で考えるしかない。 その他気づいたこと、感じたこと弱点克服のカリキュラムがほしい。 もっと個人への見解など、面談でなくてもよいのでオンラインなどで教えてほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金正直具体的な料金は分からなかったが、大きく負担に感じる程では無かった様に思う。講習やテスト等でも大きな負担では無かった。 講師講師の方が丁寧で親切。時間外や電話でも相談に乗ってくれた。又勉強の仕方や工夫の仕方などご自身の体験を踏まえて教えてくれた。 カリキュラム教材の質は自分に合っていたと言っていた。進度も丁度良く、分かるまで教えてもらえた。夏期講習の時もカリキュラムをこなすだけでなく、冗談も交えて教えてくれたので緊張しすぎることなく勉強できた。 塾の周りの環境最寄り駅から近く悪天候の時も安心だった。ただ親に車で送迎してもらう時は道が混んでいる時も有り間に合うか心配になる事もあった。 塾内の環境たまに車の騒音等あったが特別気にする程でも無い。勉強には集中できる環境だし、先生方が集中できる様に整えてくれていた。 良いところや要望質問にいく時に先生がいなかったりと言う事がたまにあったが概ね満足。 その他気づいたこと、感じたこと特になし。ただ分からない所があった時に聞きやすいタイミングがあるかどうかの判断が難しかった。これは自身の性格にもよるかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あまりにも活用しきれないほどの教材提供には疑問を感じました。 講師講師の皆さんは、子どもが感心するくらいとても熱心で、教えるのが上手なうえ、気持でも伝わるところがあったようです。 カリキュラム教材は受験準備をするのに十分すぎるほどの内容でした。カリキュラムや季節講習もほどよい負荷があるのが良かったと思います。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、自転車で通学していたので自転車置き場がもっと充実していればと思いました。 塾内の環境内装はきれいにしていましたがビル自体が古く、空調や水回りの配管などが気になりました。 良いところや要望生徒を追い込むような指導でなく、適度な熱量をもって接していたのは良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習の集中特訓に提供されるお弁当は美味しいものにしてほしいです。受験勉強しているときは食事くらいしか楽しみはないので、そこに多少のお金はかかっても構わないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月々の授業料とは別に年会費(12分割)、模試受験料、教材費などなど、入塾前に想定していた金額より掛かっている印象です。 しかし、模試の翌日には点数、子供の正誤、偏差値などあらゆる情報がアプリに配信されるので、妥当な金額かなと思っております。 講師学年途中で入塾した娘に対しても分かりやすく、そして子供の興味を引く内容で授業してくれている。 子供が楽しいと通えているのは講師の方々のお陰だと思っております。 カリキュラム入塾したてなので不明ですが、分かりやすい内容の教材になっていると思います。 塾の周りの環境駅前にあり、夜間でも明るく、良い立地だと思います。 駅前で駐車スペースがないため、お迎えの時間帯は路駐の車で混雑します。 塾内の環境大規模校ではないため1クラスあたりの人数も多くなく、コロナ禍でも密にならず授業を受けることができます。講師の目が全ての生徒に行き届いていると感じます。 良いところや要望入塾したてで分からないことも多く、窓口の事務の方に質問することもあったのですが、事務の方もよく分かっていないようで質問の答えが明確にいただけないことがありました。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したてでまだ欠席したことも、模試を振替受験したことなどもないため、特にありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳烏山校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金新学年より値上げされました。 年間で考えるとかなりの痛手です。 これ以上の値上げは勘弁して欲しいです。 講師集団塾なので仕方ないですが、講師が選べないので1年間合わない講師と過ごしました。体験の時に受けた講師の授業が気に入って入ったのに、いざ入ってみると別の講師だったので残念でした。 カリキュラム四谷大塚のテキストを使っているのでカリキュラムや教材についての不安はありません。 塾の周りの環境駅近くで近くに交番もありますので治安はいいと思います。駐車スペースはありませんので時々路駐してる方が注意されているようです。近くの人は自転車通学も禁止です。塾の規定をクリアした人のみ自転車通学が許可されています。 塾内の環境隣のビルが解体、建築と続いており、季節講習中は騒音がひどかったようです。もう少しで工事が終わると思うので落ち着くとは思いますが。 良いところや要望組分けテスト後に担当講師から電話が来たり、個人面談もありますので講師と親の話す機会はあると思います。保護者会はZoomが続いているので塾長と話す機会は自分で作らないとないです。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良の時など当日にZoom授業に切り替えられるのがいいと思います。直前でなければアプリから連絡出来るので便利です。必要なプリントもサイトから印刷出来ます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高くも無く安くも無く特に負担になりませんので特に問題ない程度です。 講師特にいいことも悪いこともなく普通の講師で何も言うことはありません。 塾の周りの環境住宅街に近い駅前でいいことも悪いこともありません。 塾内の環境住宅街の近くにある駅前ですので相応の喧騒はありますが特に問題ない程度です。 良いところや要望もっと個性的なな指導をする講師を揃えて熱のこもった指導をして欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV新宿校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常授業だけでなく、その他テストなどにも結構お金がかかっている。ちょっと高いと思う。 塾の周りの環境駅から遠くなく、通いやすい範囲である。一本奥の道に入るので、ちょっとだけ安全面でマイナス。 塾内の環境中に入ったことがなく、正直なところよくわからない。子供に聞いた感じでは、ごく普通である。 良いところや要望まだ子供に合っているか評価中である。子供がやる気を出せるように、いい刺激を与えて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと実績を押し出してPRしてくるが、正直なところ、そこはあまり重要ではではないと思う。配布物に宣伝チラシはいらない。その分、違うところにお金を払って使って欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どの塾も大差はないものと思いますが、夏期講習などは一般家庭にとっては大きな出費となる。 講師大手塾だけに、充実した授業が受けられる点を評価しています。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していることもあり、問題の質、レベルが良い 塾の周りの環境ちいさな街であるため、授業中に親が子供を待つ場所が少ないこと。 塾内の環境特に可もなく不可もなくという評価であるが、清潔に保たれている点を評価しています。 良いところや要望専用アプリ上に塾の年間カリキュラムが載っていなく(または探せない)、予定の確認がし辛いため改善をお願いしたいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金季節講習ゆ特別講習まで含めるとかなり高額になる。 特に受験学年は高額になる 講師熱心に指導していただいた。高校ごとの特色や出題傾向など、豊富な情報でアドバイスをもらえた カリキュラム難関高向けの演習問題にしっかり取り組み、レベルアップできたと思う 塾の周りの環境武蔵小金井駅から徒歩5分ほど。 駅前で人通りの多い道なので安心できる 塾内の環境コロナ禍で自習室の、利用が制限されていた時期があつた。 消毒や換気などしつかり対策しめいただけた 良いところや要望志望校の相談に親身になって乗ってくれた 塾ならではの豊富な情報が魅力 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍、オンライン授業を選択していたが、オンラインでどこまで力が伸ばせたか疑問がのこった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 南大沢校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手なので、若干高め。偏差値60以上に受かれば良いかとも思うが、偏差値50台,それ以下だと 余計に高く感じることも。偏差値レベル分けで先生も良し悪し分かれてるので、レベルに合わせた金額設定があっても良いと感じる。 講師一人一人のレベルに合わせた勉強の仕方の教え方や、志望校についても提案があった。 カリキュラム四谷大塚なので良くもあり、改善、最新化がされてなさそうで悪くもあり。 塾の周りの環境駅前の立地のため便利と思う。フロア全体が塾フロアとなり受験モード間が強い。 塾内の環境コロナ禍のため若干手狭になったと思うが、影響はなし。通塾,退塾したときのカード認証でメールが飛ぶので安心できるが,子供依存でカードを通し忘れることもあるので、自動化されるとなお良い。 良いところや要望四谷大塚依存のため、早稲アカのオリジナル感がないのかも。合宿,長期休暇期間はオリジナルかもしれないが。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師最初に担当してくださった先生が優しさをもって厳しくしてくださる先生で、本人も何度も怒られつつも慕っていました。本人の実力不足でその先生のクラスから落ちてしまい、その後の先生は最低限の連絡しかくださらないので塾の様子は正直良く分からなくなってしまいました。また最初の先生のクラスに戻れるように、今やっと子どもがやる気を見せ始めたところです。 カリキュラム学力、クラスに応じて教材が変わるので、本人のレベルにあったものが渡されていると思います。途中でクラスが変わると(特に上のクラスに上がった場合)ついていくのが大変なのではないかと思ったりもします。 塾の周りの環境駅の近くなので通いやすいと思います。うちは自転車で通っていますが、帰りの時間は車で迎えに来て路駐する保護者がそこそこいるとのことで、あまりマナーが良くないかもしれません。 塾内の環境コロナ初期にすぐにzoom授業が導入されたことが素晴らしかったと思います。その後も通塾とzoomを当日に切り替えて授業を受けることが出来るので、急な豪雨や体調不良でも無理なく勉強できる環境だと思います。ただ、zoomの時に他の教室の講師の声が聞こえるのが気になります。教室で受けてる子達は気にならないのかな、と。 良いところや要望子ども曰く、学校とは比べ物にならないくらい授業が楽しいそうです。年に2回?個人面談がありますがプラス1回三者面談もしていただけると本人の現状把握ややる気につながるのではないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことなかなか結果が出ない子どもに根気強く寄り添ってくださって感謝しかないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金全体的にクラスで受けるカリキュラムとしてはやや高いと思います。 講師校長が親身に相談に乗ってくれる。個人の性格に即して的確なアドバイスと感じた。 カリキュラム教材は個人のレベルにあったものを用意してもらえたので、助かりました。 塾の周りの環境自転車でもバスでも通える距離で、かつ安全な場所にあり、助かりました。 塾内の環境特に記載することはないですが、全体的に満足している印象です。 良いところや要望色々、講師からサポートいただけたことに感謝しております。特に冬季講習。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍で運営が難しかったのではないかと推測しますが、オンラインの授業の質は改善の余地があるかと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金普通だと思います。 値段より成果が重要 まだまだですが、塾側というより個人の問題もある 講師可もなく不可もなく特にないからです。 まぁまぁと言ったところ。 カリキュラム特にありません。 本人次第です。 塾内の環境ごくごく普通だと思いました。 特別を求めていませんからね。 学習意欲が増せば良い 良いところや要望特別な事より、やるべきことを徹底してほしい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比較しても料金は妥当かと思いました。夏季、冬季講習などの費用が別途かかるので負担は否めない。 講師一人一人に寄り添った指導ではなかったように思う。成績もあまり変わらなかった。 カリキュラムカリキュラムはしっかり設定されていたと思い、適切に進められていたと感じる。 塾の周りの環境都内の駅近にあるため、飲食店が多く、教室自体もビルの数階を借り切った場所にあって雑然としている。駐輪場があるので自転車で通えるのは良い。 塾内の環境割と綺麗に整えられていて、無駄なものはあまり無い印象でした。 良いところや要望もう少し個人に沿った指導を積極的にして欲しかったと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと時々電話で様子を聞かせて下さる先生がいて、有り難かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較ができないので何とも言えないのですが、中学受験はお金がかかるの一言に尽きます。 講師今教えてくださる先生の授業が子どもは好きなようです。そしてその先生の授業ををずっと受けられるためには組み分けテストでクラスが変わらないように頑張らないといけないと子ども自身も理解しており、組み分けテストを頑張るモチベーションにもなっています。ただ、先生方の転勤までの期間が短いため2.3年で変わってしまう点が気になります。 また、夏期講習などは通常とは違う先生になります。 塾の周りの環境駅からも近いため、通学もしやすいです。ビル前に自転車を停められますが、とまっている台数が多すぎて帰る時には出しにくいです。 塾内の環境ビル内は見ないため、特に気になった点はないです。あえて挙げるとすればトイレが寒そうだなとは感じました。 良いところや要望カリキュラムテスト、組み分けテストなどはお手紙やアプリのお知らせを細かくチェックしないと日にちを見逃してしまいます。 アプリのスケジュールにテストの日にちも表示して欲しいです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金教師、設備、教材への評価は高いが、コストパフォーマンス的にはなんとも言えない。 講師面倒見が良く、熱心で、挫けそう、あるいは怠けそうになった子供を牽引していただけた。 カリキュラムわかりやすく、回答が丁寧で、親が読んでも理解ができるため、家庭での子供へのサポートが容易だった。 塾の周りの環境駅から近く、バス停の前で、周囲に商店が多いことから、安全面で安心だった。 塾内の環境教室は狭かったが、配置が工夫されていて、独断スペース的に問題はなかった 良いところや要望とにかく熱心で、子供を引っ張る力が強くて、親としては大変助かった。 その他気づいたこと、感じたこと「そこそこの学力を持った子ども」の潜在能力を開花させる点で、信頼感が高かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高円寺校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金低学年ではリーズナブルでしたが、6年生になるとオプションが増え、やや負担を感じました。 講師多くの講師に対し、子ども本人が好感を持ち、楽しく学習していました。 カリキュラム我が子は超難関校志望ではなかった為、基礎を固めるテキストにしていただきました(算数)。 それがよい結果をもたらしたと感じています。 塾の周りの環境自宅から徒歩10分以内だった。 学習中、時々外の音がうるさいことがあると、本人が言っていました。 塾内の環境教室は狭いながらも、いつも整然としたいました。 汚いトイレがあったと本人が言っていました。 良いところや要望本人が楽しく学習に取り組むことができてありがたく思いました。 その他気づいたこと、感じたこと節目節目において、講師(校長や主任)との面談があり、的確なアドバイスをいただけ、感謝しています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 大森校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と変わらないと思う。休みの時は特別講習を受けるとかなり高くなる。 講師先生がすぐ変わるから、良くてもいなくなったり異動したりする。あまり相談できない カリキュラム少ししかテキストは使わなくて、やっていない箇所も多いからもったいないなと思う 塾の周りの環境駅降りたらすぐだから、楽。雨の日も行きやすい。でもうるさい場所にある。 塾内の環境駅から近いし、車通りだからうるさい場所にある。まどを開けるとかなりうるさい。 良いところや要望先生が異動するのが早い気がする。先生によってかなり差がある。 その他気づいたこと、感じたことオンラインがあるから休んでも利用しやすいのは良いと思う。休みの連絡もラクラ。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金冬季講習でかなり費用は嵩んだが、通常の受講料はそれほどには感じなかった 講師塾で教えてもらってきたことよりも家で過去問を解かせてその解き方を教えたほうが力になっていった カリキュラムとりあえずプリントはドリルのようにこなしていかせていたのでそれなりに役に立った 塾の周りの環境渋谷のなのでアクセスがよく、道にも迷わないので安心して1人で行かせられた 塾内の環境校舎(建物)内のレイアウトがわかりやすくどこに行くのかわかりやすかった 良いところや要望志望校の過去問をもっとひとりひとりの生徒に対して細かく考えて欲しい その他気づいたこと、感じたこと講師の方の得意な分野の学校や渋谷に近い圏内の学校に絞ってそう。もっと子供とその親は色々な候補を探るのでもっと範囲を増やしておいて欲しかった

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は標準的。ただし、夏休みは、夏季集中講座に加え、夏季集中特訓もあり、かなりの金額になる 講師個別の子供の個性を踏まえた指導までは至らないが、親身で熱心な講師がいる カリキュラム大半の教材は四谷大塚であり、安定したクオリティ。ワセアカオリジナルは、質にバラツキがある。 塾の周りの環境駅前でアクセスは良い。専用駐輪場がなく、毎回駅前の有料駐輪場を使うことになることは不満 塾内の環境人数の割にスペースが少ない。それぞれの教室も狭く、密な印象が強い。 良いところや要望個人別の指導は行き届いてないが、熱心で親身な補修はありがたかった その他気づいたこと、感じたこと講師の質もバラツキはあるが、総じて熱心で、自宅近くで受講できることを考えれば、及第点

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.