学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.533.53
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 大泉学園校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやや高めだと思う。しかし、それを払うだけの価値はある。 講師講師が授業に積極的で、息子がわからない点をやさしく教えてくれる。 カリキュラム教材は、非常にわかりやすいもので、息子の理解度もかなりあがった。 塾の周りの環境駅から5分以内のところにあるので非常に便利で環境は問題ない。 塾内の環境建物自体がきれいで自習室も完備されているので勉強するにはいい環境だと思う。 良いところや要望先生とのコミュニケーションが簡単にとりやすいところがいいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと塾の料金がやや高めであるがそれだけ価値のある授業を提供してくれるのでいうことはないです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏期講習などそれなりに高い。教材も全ページするわけではなく、一部なので、割高感を感じる。 講師モチベーションを上げるのが上手い。何かあると電話などでフォローしてくれる。 カリキュラム目的に合わせてカリキュラムを組んでくれる。本人にも一定のやる気を求められるが、それに合うならば良い。 塾の周りの環境家から近い。高学年なら夜でも、一人で通える。駅からも近い。お迎えの車達が少し邪魔。 塾内の環境忘れ物やカリキュラムの問い合わせなどでも、受付の方の対応がしっかりしている。静かな場所にあり、落ち着いて受講できる。 良いところや要望応対がしっかりている。電話対応もよい。授業のオンラインへの切り替えなども、自由度がある。 その他気づいたこと、感じたこと講師により、教え方のレベルの差が結構ある。分かりやすい先生はとても良いが、そうでは無い先生もいるようで、そこは改善して欲しい。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の授業料だけでは終わらず、季節講座・追加の特別講座が結構あるので思っている以上に費用はかかる。教材はまとめて購入するが、使用しなかったテキストなどが多かった。 講師とても熱心、気持ちが熱い。子供たちに対してとてもよく指導してくださりプロフェッショナルだとおもった。 カリキュラムとても良い、宿題なども出て細かにチェックしてくれる。季節講座も充実で夏季,春季、GW、お正月、冬季などたくさんある。基本的には参加は自由だが受験学年の場合は、参加するよう声を掛けられる。 塾の周りの環境繁華街の中にあり、周りは飲み屋さん・パチンコ屋さんが多い。環境は良いとは言えないが、登下校時間には先生が校舎前に立って声かけをしてくれている。 塾内の環境自習室が狭く、子どもの人数が多いため混み合っているとのこと。小学生と中学生が混在しているので騒がしいとのこと。 良いところや要望先生方の受験に関する知識は豊富で、学校のせんせいの比ではない。私立高校の受験担当の先生とのパイプもあるらしく、塾でしか知り得ない情報がたくさんあった。保護者会も頻繁にあり、足を運ぶと親も感化されモチベーションが上がる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高島平校の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:5.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金学力の向上が伴っていたので料金については良いと思っております 講師厳しくてもよく教えてくれる。諦めず最後まで付き合ってもらえる。 カリキュラムとくべつな教材を使用しているので他のところよりも有利に学習できるところ 塾の周りの環境家から少し遠いところにあったので車で送り迎えしないといけなかったので 塾内の環境教室が狭いところが多かったので少し窮屈な環境で勉強しないといけなかった 良いところや要望先生方が親切丁寧に補修等を行なってくださるので学力が向上していけます その他気づいたこと、感じたこと休んでも補修などを無料で行ってくれるのでありがたいと感じます

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと感じましたが、合格実績がすごいので、そんなものなのかと思いました。 カリキュラム教材はわかりやすかったのではないかと思います。 塾の周りの環境家に近かったので通いやすい反面、大通りに面していたため、音は気になった。 塾内の環境大通りに面しているため、車の音などがうるさくないか、少し気になりました。 良いところや要望全体的にやや対応がシステマチックと感じる点がありました。生徒に寄り添った感じはあまりしなかったです。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じる点やコメントはありません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はそれなりにします。価値があるかどうかは分かりませんが。。 講師特にありません。相性の問題を考えればいいところも悪いところもあり。 カリキュラムカリキュラムはしっかりしていた印象でした。大手なのでその点は当然かな。 塾の周りの環境自宅から通いやすい場所にあり、便利でした。治安も悪くなかった。 塾内の環境雑音はある程度はありましたが、そこまで気にする程度ではなかった。 良いところや要望特に要望はありません。目的を達成できたなら最高ではありますが。 その他気づいたこと、感じたこと特に感じたことはありませんが、納得して楽しく通えることが一番です。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月謝だけでなく長期休み中の講習など追加が発生したがやはり高い。 講師学習に直接関係ないことでも親身になり相談に乗ってもらえたことが一番良かった。 カリキュラム教材は受験対策が良くねられており他の教材を購入する必要はなかった。 塾の周りの環境西日暮里駅から歩いて1分であり夜でも安心して通うことができた。 塾内の環境駅ちかの割には雑音はなく集中して学習に取り組めたとのこと。 良いところや要望コロナ感染対策はやはり気になる。 その他気づいたこと、感じたこと自己都合で休み時にも代講が準備されていたのは良かった点だと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はコマ数をとればどんどん上がっていくので安くはならないと思います。 講師熱心な講師の先生が多かった。年齢が近い講師の先生もいらしたので仲が良かったと思う。 カリキュラム教材は子どもの進み具合に合わせた物を選べて納得感がありました。 塾の周りの環境自宅から近くの塾にしようということでこの塾にしたので交通の便は問題なかった。 塾内の環境教室は小さいと思います。体の大きな男子生徒はかわいそうだと思いました。 良いところや要望家から近いので何か聞きたいことがある時は直接行って聞きましたが丁寧に対応してくれました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 上野毛校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金なぜそうなのか、どうしてそうなるのか、いつもそうなのか今だけなのか、そうしたところを丁寧に教えてくれた 講師何といっても先生の質が良く、教え方もわかりやすくてそれが大変良かったと思いましたが、それはそれでむつかしい問題だ カリキュラム山あり谷ありの受験勉強において、今更ではあるが大変良い指導をしていただくことができてとてもうれしかった。 塾の周りの環境今のそうではあるが今も昔もかわらず、現代的かつ古典的なユニークな教育方針が気に入ったと思える。 塾内の環境たった一度の経験ではあったが、それが十分に功を奏し、それがゆえに偏差値が上がったと思っている。 その他気づいたこと、感じたこと何度も何度もわかるまで重ね重ね臥薪嘗胆で十分に教え方がよいということであったかもしれない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ほかの塾と料金の比較をしていない為、この回答になっている。。 講師ここで特に書く内容は無い。どちらかというと良いという感想のみ カリキュラム特に子供からの報告が無く比較対象も無いの為、この回答内容である。 塾の周りの環境家から近い。交番も近い。雨に濡れずに塾に行ける。 それ以外は無し。 塾内の環境コロナ禍だったこともあり、生徒数もそんなに多くは無くスペースも広めだった 良いところや要望要望は特にない。良い所は子供の勉強の質を上げてくれたことと希望校に入学できたこと その他気づいたこと、感じたこと特に挙げる点がない。塾自体は評判通り良い塾である。 講師の質も良いと思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 王子校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金たくさんのテキストを高額で購入したが、半分くらいは、袋に入ったまま使わない 講師科目によって、先生が合う合わないがあるので、英語の先生が良かった カリキュラムカリキュラムなどはいいと思うけれど、お値段がとても高いと思う 塾の周りの環境駅に近くて、交通の便も、コンビニやスーパーもあって便利だと思った 塾内の環境綺麗な校舎で、清潔感もあるし、気持ちよく通える校舎だとおもう 良いところや要望お値段高いし、課題も多いけれども、結果がちゃんと出るところが良い その他気づいたこと、感じたこととても楽しく、どんどん成績も上がって良かったと思う。テストでクラス分けだけど、いちいち受験料かかるのはヤダ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金付近の塾と比べても妥当なのかなと思いますが、塾の費用を捻出するのは大変です。学年が上がると更に料金も高く、メインの授業にプラスアルファの授業も選択するとなると、頭が痛いです。 講師講師によってなのかレベルによってなのか分からないのですが、教材の使い方やノートの使い方が違うので、組分けテストでクラスが変わった時に対応が面倒に感じます。教材は仕方がない気もしますが、ノートは先生によって変わる事が面倒です。基本的に質問に対しては回答してもらえるので、直接でも電話でも気になる事があれば質問出来ることは助かります。面談が定期的にあるので、その時に子供の様子を教えてもらえる点は良いと思います。 カリキュラム教材の内容は良いと思います。テキスト以外に強化プリントや進め方などについてホームページにアップされており、それを参考にすることもできます。確認テストや確か問題が授業で使用されたりされなかったりがまちまちなので、その点は悩まされました。組分けテストの対策テストも良いです。最難関校対策の問題集もありますが、4年時は授業ではほとんど使っていなかったので、疑問でした。2月から5年の授業が始まりましたが、今は最難関のテキストも使用しているので、先生によって違うのか、保護者会時に聞いてみます。いろいろな問題集があり、他の問題集を購入する必要はないと思います。 塾の周りの環境駅近です。交通の便は良いですが、人通りや車通りが多いので子供だけでの通塾が心配な面もあります。車で送迎したいですが、駐車スペースがないので不便です。路駐をしないように塾から通達がありますが、不便だなぁと感じます。 塾内の環境隣の教室の講師の声が聞こえてきたりしますが、本人は気にしていないようです。コロナ対策はしっかりなされていて安心もあります。反面、空調の設定は苦労されているだろうなと感じます。 良いところや要望組分けテストも塾を使用して欲しいです。普段と違う会場での試験に慣れるためなど説明があるが、移動時間と交通費がもったいないと感じています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり一月の料金ご高く感じる。子供の頭の悪さもあるかもしれないが、成績があがらないのは何で?と思うので高い。 講師子供が自ら嫌がらずに塾に行って、学ぼうとしている事、塾の講師とは話をした事がないからあとはわからない。 カリキュラム子供が嫌がらずに自ら塾に行っていることから。塾講師とは話をしたことがないので、あとはわからない。 塾の周りの環境繁華街を抜けて行くので治安が悪い。また、人通りや車の量も多いので、心配である。 塾内の環境外から建物を見た感じ、ビルの一室なので防音等はある程度しっかりしていると思われる 良いところや要望全体的に塾の中身を知らないので、特に思うことはなし。宣伝だけ凄いように思うけど、何が良くて悪いのかわからない。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 千歳船橋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやはり高い 講習も土曜日のみのクラスなど追加料金のためたかい 講師親身になってくれたので頑張って通えた。先生が親切で良かった。 カリキュラム教材は、やはり今までの経験や歴史のある塾のためとても良かった。先生が親切、丁寧な指導。 塾の周りの環境駅がちかい。校舎は古くて綺麗とは言いづらい。ただアクセスや人通りも多くて安心して通わせれた 塾内の環境建物が楽古過ぎるので、もう少し綺麗にした方がよい 自習室など設備はあまりよくない 先生が良かった 良いところや要望ビルを綺麗にすべきだと思う。進学率は申し分ないと思います。環境。 その他気づいたこと、感じたこと母体が大きいのと、先生の質がよい。経験に基づいて指導あるので参考になった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV西日暮里校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は適正価格だったかと。教材費が別途必要になる点は配慮が欲しいところでしたが 講師熱心に子供を指導してくれる。子供の気持ちをうまく乗せながら指導してくれている カリキュラムアルゴクラブの教材を使用、毎回楽しみながらゲーム感覚で学習に取り組めていました 塾の周りの環境車の往来が激しいことと、治安も悪いこと 塾内の環境教室は人数の割には狭いこと、親が授業を見学できるため、集中がしなくいのではと懸念していました 良いところや要望流山からでは通いにくいため、近くでアルゴクラブを学習できるとより良いです その他気づいたこと、感じたこと通信環境での講義もあると受けやすく、様々な子供の取り込みもできるのでは

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 江古田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はやはり安くはありません。授業代の他、受けなければならないテスト代やテキスト代などでそれなりにかかります。 講師体育会系の塾で有名と聞きますが、物腰柔らかな先生も多く、授業の進みはやはり早いですが、親身になって色々と相談に乗ってくださいます。 カリキュラム使う教材は四谷大塚の予習シリーズになり、週テストや組み分けテストとハードなスケジュールに対応できるようなカリキュラムになっていますが、なかなかこなすのが大変です。 塾の周りの環境駅から徒歩2分ほどで明るい繁華街の中でしたが安心して通わせられています。 塾内の環境小規模な塾ですが、きれいに整理整頓され、講師室も明るく訪れやすい良い環境です。 良いところや要望体育会系と言われている早稲田アカデミーの中でもおそらく小規模なこともあってか、先生方が割と穏やかで相談もしやすく、習い事との兼ね合いで近くの塾よりもこちらに決めたところがありましたが、結果こちらにしてよかったです。クラスごとの生徒の数もちょうど良いと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べて高めだと思います。長期休暇時の講習はいつも以上に出費がある。 講師定期的に塾内での状況の報告があり、家庭での状況も確認してくれる。 カリキュラム復習型なので、子供に合っている。テストも定期的にあり良いです。 塾の周りの環境徒歩で20分くらい。バスもあるので、バスに乗った場合10分もかからない。大通りを歩いていけるので人通りも多い。 塾内の環境大通りから少し入ったところにあるので、教室に入ると静かです。場所柄教室は狭いです。 良いところや要望特段今は不満はありません。子供が楽しく通っているので、問題なし。 その他気づいたこと、感じたこと特段困ったことはないです。 塾を休んでも宿題等電話で連絡をいただけます。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:1.0 塾内の環境:1.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金短期の最後も追い上げのクラスだけの受講でしたが、入会金もかかり高くつきましたが、納得の内容だったので感謝しています。 講師とにかく先生の間も体育会系で上下関係が厳しい。子どもたちの前でも、他の先生を怒鳴りつけている様子に、子どもがおびえていた。先生によって怖い人と優しい先生の差が激しい。 カリキュラムさすが早稲田系につよいと思いました。データも、問題予想もばっちり合っていて、素晴らしかったです。相当、研究してくださっているんだと思います。 塾の周りの環境大きな駅から、歩道がしっかりしている道を歩いていけたのはよかったですが、とにかくあまりきれいな街ではなく、ビルも古くてきれいではありませんでした。 塾内の環境教室の中まで入れなかったのですが、先生の机まわりはごちゃごちゃしていて、あまり整理されているようには思えませんでした。狭い。 良いところや要望志望校に対する研究が素晴らしい!直前の先生が作ってくださった問題が、受験でそのまま出たり驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと子どもをこわけにグループわけして先生が担当してくださっているようで、マメに連絡をくださいました。その先生はとても優しく手厚い方でしたが、塾長が怖かったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 東村山校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、高めかなと思います。通常の授業の他に夏期講習や冬期講習、合宿もあります。合宿はほとんどの生徒が参加します。 講師熱心な先生が多いです。合格するための勉強方法を都度アドバイスしてくれます。 生徒のモチベーションが下がると面談も随時おこなっています。季節ごとの夏期講習や冬期講習など志望校別やレベル別で構成されています。 子供は合宿にも参加してかなりやる気が出ました。合宿ではハチマキをして参加します。 形から入ることも子供のやる気アップに繋がると思います。 カリキュラム合宿では勉強漬けの1日というのを過ごしかなりやる気が出ます。他の校舎の生徒と同室になったり他の校舎の先生の授業を受けることは刺激になったようです。 塾の周りの環境立地は駅すぐです。 駐輪場がないのが残念です。人通りが多い場所なので子供一人でも安心です。 塾内の環境席は1人おきに座らされました。 広すぎない部屋で先生の目はよく届いていると思います。 良いところや要望塾長はじめ先生がとても熱心です。面談は、定期的に行われ情報の共有も良くされていると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵小金井校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金基本料金はそれほど高くないが、テキスト代、テスト代など、追加かで色々とかかる 講師うるさい生徒などをあまり注意していないよう。 カリキュラム大手だけあってテキストはしっかりしているが、種類が多く、親もやることの整理が大変 塾の周りの環境駅前なので、周りは明るいが、駅前を通って買えるので、寄り道の誘惑がある 塾内の環境教室は明るく、整理されており、勉強する環境は整っていると思う 良いところや要望もう少し生徒のことを見ながら進めてほしい。授業を受けても理解できていないことがあった その他気づいたこと、感じたこととにかく勧誘がすごい。入塾の際に、親に子供のことの面談などでよくお時間をいただく塾ですと塾長はいっていたが、辞めると伝えるまで全く面談はなく、辞めるといった途端面談させてくれと言ってきた。一部の出来のいい生徒だけを重宝し、その他の生徒は見ていない印象を受けた。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,770万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約10万件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.