TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3775)
市進学院(2059)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4732)
個別教室のトライ(10474)
個別指導の明光義塾(9708)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師以前通っていた塾より面倒見がよく素晴らしいです。塾を変えて良かった。 カリキュラムまだ入ったばかりでわかりませんが、毎回宿題テキストが配布されるのは親として有り難いです。範囲が明確で、やらせやすいので 塾内の環境校舎は狭く古く、となりが満喫と環境あまりよくはないですが、清潔にされており先生も明るく好感が持てます。 その他気づいたこと、感じたこと熱血な雰囲気が、お子さんによって合う合わないはあるかと思いますが、我が子には合うようです。満足しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と較べても妥当だと思います。夏期講習や合宿に参加する場合は別途料金が必要。 講師おしゃべりばかりしてうるさい児童や、授業妨害するような児童がいてもあまり注意してくれない。 カリキュラム四谷大塚のテキストは私立中を目指すものにとってはとても内容の濃いものであった。 塾の周りの環境駅前にあるので好立地であるが、送迎の車が我が物顔で停まっていてとても危険。 塾内の環境教室が狭い。前後の席が接近しすぎていて集中して勉強できるとは言い難い。 良いところや要望児童ひとりひとりにもっと向き合って、学力の底上げをしていただきたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。 講師一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。 カリキュラム志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。 塾内の環境塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。 良いところや要望子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師教科によって、先生のあたりはずれがあると聞いていますが、おおよそ、わかりやすく、親身になって教えてくださる先生方のようです。 カリキュラム簡単にはついていけないところが、やる気につながっているようです。宿題がとても多く、毎日取り組めるところがいいと思います。 とはいえ、睡眠時間を削らないと終わらないことも多いので、子供にはちょっと負担かな、とも思っています。 また、教材が多く、かなり重たいので、通塾が大変です。 塾内の環境娘には、集団が合っていたようで、周囲に生徒がいる環境が刺激になっているようです。 その他気づいたこと、感じたこと昔ながらの、中学受験学習塾です。システムがしっかりしているので、安心感があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はとても高く、夏合宿なども異常に高かったので、大変だった。 講師教材はよかったが、先生の質にムラがあった。でも熱意がある先生もいた。 カリキュラム学校前ごとの特徴をとらえた教材があり、使い分けがしやすかった。 塾の周りの環境交通のべんはとてもよかったが、夜は危ないところもあったので、改善余地あり 塾内の環境塾の前後の質問について、ほぼできない状態であったのが、ダメだった。 良いところや要望先生にムラがあり、高い金払っている割には、運の要素が大きく惜しかった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習、夏期合宿、春期講習、冬期講習、正月特訓など、多岐にわたって講習があったので、少し高額に感じました。 講師どの先生も、大変熱心でした。保護者会や面談も充実したいて、個々強かった。 カリキュラム夏期講習に加えて、夏期合宿もあり、より良い環境と、仲間意識の中で勉強出来た。 塾の周りの環境家からも近い立地でしたが駅からも近く、商店街の中でなので、人人通り外出あるので、安心だった。 塾内の環境塾ないは清潔に保たれていました。ビルの上のほうだったので、騒音は感じ無かった。 良いところや要望とにかく、先生方が皆熱心でしたので、子供も辛い受験を乗り切れたましたし、親も先生方に相談させて頂き、心強かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金非常に良心的な、価格設定されていると思います。教材も比較的には高すぎず満足しています。 講師勉強するサイクルが確立できて、自分から復習をするようになってきた。 カリキュラム少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラム。丁寧にかつ厳しい指導。復習やテストをしっかりやる環境が作れ、子どもがやる気になるか。英語。 塾の周りの環境駅から徒歩数分で夜も明るく安心な感じ。警備員もいるので安心ではあるがただし、クルマに注意が必要、 塾内の環境駅から徒歩1分で、安心して通っている。夜も明るい場所を徒歩で駅まで行ける。 良いところや要望少数精鋭でスピード感ある学習カリキュラムを組んで、子ども一人一人に自信がついて進めていくのがとても良い。 その他気づいたこと、感じたこと宿題をする、復習をする、予習をするサイクルが確立できるカリキュラムが素晴らしい。教材もオリジナルのDVDが良い。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いほうだとおもいます。毎月の授業料以外に春期、夏期、冬期講習に別途料金がかかります。 講師先生達は親切でした。進学校について、いろんなアドバイスをしてくれて、助かりました。 カリキュラム受験前に実施していた冬期講習と合宿講習のおかけで志望校合格できました。 塾の周りの環境塾は駅から近くて、人も多く、街灯も多い道なので帰り道も安心です。 塾内の環境教室内の雰囲気も、冷暖房設備も、衛生面も良いほうとおもいます。 良いところや要望全体的には満足しています。定期的に保護者面談があるので、子供の学習の進み具合がつかめます。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで学力が身に付き、学校での成績もぐんと上がりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。学力上がらないのに払い続ける(通い続ける)のを検討中。 講師数学と理科の先生が同じで、解説不足で理解しないで帰って来るので宿題が出来ず、組み分けテストも点数取れない。塾を変えようか悩み中。 カリキュラム教材がリンクしてなく、理科のテキストを見ながら宿題を解くことができない。 塾の周りの環境駅からすぐで、大通りに面していてお迎えしやすい。人通りや道も明るい。 塾内の環境自習室は静かにできるが、面談室は受付の前にあり、ドアがガラスだからのぞいて来るひとがきになる。 良いところや要望できないのわかってるのだから、わかるまでやらせてから帰宅させて欲しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金6年生になると地元の教室での授業以外に土日に志望校別に講座を受講しましたが、その価値があるないようなので、料金も納得していました。 講師少人数のクラスだったので、先生の目が行き届き、声掛けなども本人にやる気を出させていただきました。6年の秋からは志望校別に丁寧に指導していただけた。 カリキュラム基本のテキスト以外に、クラス別に副テキストがありレベルにあった教材を使用できた。6年生では、志望校別にNNクラスがあり、日曜日に毎週特別講座があった。 塾の周りの環境駐輪場が狭く、塾の前の道も車通りが多くて心配だった。 塾内の環境先生が元気が良く声も通るので、隣のクラスの声が気になることもあった。 良いところや要望志望校別のNN教室は、とても内容が良く、親子でお世話になり感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾を知りませんが、こんなにかかるんだと思いました。毎月の塾代のほか、夏期、冬期、春期と別にかかります。有名な合宿費用も結構かかります。 講師入塾した時の先生は、大変熱意のある先生で、子供をほめてのばしていただけました。ただ、途中で代わってしまい、とても残念に思いました。 カリキュラム繰り返して覚えるカリキュラムで、身についたと思います。ただ、宿題はかなり多めです。 塾の周りの環境駅からは近いのですが、繁華街なので、治安が良いとはいえません。ただ、我が家は車で送り迎えしていたので、気になりませんでした。 塾内の環境自習室がありましたが、ふざけている子もいたそうです。時々、先生が見回りに来るようです。 良いところや要望この塾といえば、熱血!熱い!子供は、それに乗っかって頑張ったと思います。机と椅子が、固くて古い感じです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金週末に特別特訓があるため、追加料金を考えると高いと思います。 講師ある意味、宿題が多く出されて、スパルタ的のところがあります。 カリキュラム予習、復習をきちんとやらないと、通う意味が薄くなってしまう。 塾の周りの環境塾は少し外れたところにあるため、冬の時期など、心配をしてました。 塾内の環境基本的に、勉強をしようという生徒が多く、環境は良いと思います。 良いところや要望みんなで頑張ろうという雰囲気があり、自ずと頑張るようになるところ。 その他気づいたこと、感じたこと少しスパルタ的なところがあるため、生徒により、合う合わないがある。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いは高いのですが、大手中学受験予備校の中では突出して高いわけではなく平均的のような気がします。 講師算数の先生が厳しかったようですが、情熱があり、算数は成果が出ていたように思いました。 カリキュラムカリキュラム、教材はこれまでの実績に裏打ちされたメソッドがあり信頼できました。 塾の周りの環境駅からも近く、塾までの道程も特に危なそうな店舗・飲食店もなく安心して通わせられました。 塾内の環境中人数の部屋が幾つかあり、整理整頓されていて、落ち着いて勉強できる環境が整っていると感じました。 良いところや要望一緒に通っている友だち同士で、変なライバル意識もなく、一緒に頑張れる環境を作っているような気がしています。そこが良いところかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて高いと思います。しかし、テキストがよいものなので仕方ないのかと思います。 講師熱血でわかりやすい授業をする先生ばかりで、とてもわかりやすい授業でした。 カリキュラム通常授業や季節講習など費用が高かったです。テストがあるとまたテスト費用もかかります。 塾の周りの環境駅から比較的近いし、目の前が警察署になっているので治安はよいです。 塾内の環境いつみても先生方の机の上がきれいでちらかってるのを見たことがありません。 良いところや要望塾長や担当者との面談も定期的にあり面倒見はよいです。数学で勉強の仕方をうかがったところ劇的に成績があがりました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金難関校を目指すコースになれば高額になりますが,公立中学コースはお値打ちだと思います。 講師定期的に子供の様子を電話で連絡くださり,お任せして安心できました。子供に勉強を押けるのではなく,「知る」楽しさを引き出して頂きました。 カリキュラム公立中学進学コースを選択していましたが,現時点から高校は難関私立への受験を誘導している雰囲気でした。我が家としては都立の上位高校をと考えていたので,明らかな方向性の違いを感じました。 塾の周りの環境塾のある建物に正式な駐輪場がなく,入り口前に駐輪していました。駅のすぐ近くなので人通りが多く,治安が悪いとは思いませんでした。 塾内の環境教室内は数えるほどしか拝見したことがないのですが,すっきりしていて授業に集中できる環境だと思いました。自習室が講師スペースの真横なので,目が行き届いてよいと思います。 良いところや要望都立トップ高校をめざすコースがあるように見えましたが,結局は難関私立を得意としているようなので,親としてリサーチ不足だと反省しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業玲はあまり高くはないですが、選抜テストが無料の回数が少なく、追加して受けるのに料金がかかるのが、少し気になります。夏や冬などの講習会などが少し負担に感じます。 講師期末前などは対策問題を配布されたり、自習室で質問ができるなどの対応をしてくれる。 カリキュラム他と比べたことはないが、どんどん学校より先に進むので、受験対策としては魅力的だが、宿題などの量も多く、どこまでわかってついて行けているのかが分からない。 塾の周りの環境大通りに面していて商店街を通るので、夜になってもさほど危険ではないように思えます。 塾内の環境大通り沿いですが、そんなに車の通りが多くないので、騒音などはなさそうです。商店街のはじなので、静かな方だと思います。 良いところや要望定期的に説明会があったり、テストの結果に対して先生から連絡があるので、先生と話す機会があるので良いと思います。 その他気づいたこと、感じたこと定期的に雑誌が配布され、他の地区の成績優秀者などが発表されるので、ある意味目標が出来てよいです。毎月テストで学力の上がり下がりが分かり、良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については 子供が集中できる環境 また先生方の対応を考えると 妥当ではないかと 講師先生方が個人個人にあった指導方針を考えていただけ大変身になっています カリキュラム先生方が個人個人にあつたカリキュラムを策定していただき計画的に勉強しております 塾の周りの環境渋谷ということで当初は心配しておりましたが 交通の便も駅近ということで大変よく また治安も悪くありません 塾内の環境塾内は 清潔で また 外の音も 教室の中には 入ってこず 勉強に集中できている 良いところや要望先生方が個人個人の能力に合わせてカリキュラムを考え細やかな指導をして頂いております
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常料金は高くないですが、土日の特訓が入り、わえいと高くなります。 講師先生方は、基本的に、熱心に教えてくれました。合う合わないがあったようですが。 カリキュラム毎回のテストがあり、きほん、わかっているのか確認できるかと思います 塾の周りの環境駅から、少し距離があり、暗いところもあり、女の子にはきになるような気がします。 塾内の環境基本、整理整頓されていると思います。自習室も同じようにきれいです。 良いところや要望叱咤激励が多いので、基本それに合う子供なら良いかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと窓口の女性が、テキパキしていて、相談にすぐに乗ってくれました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はしかたないこととおもいます。夏は確かに長い期間なのでおたかかったです 講師とくにないが、通うことがたのしかったようですので、そのてんがよかた カリキュラムあまりみていないので、わからないのですが、教材以外に先生のプリントなどありました 塾の周りの環境家からちかく便利でした。しかし、オオキナ道路があるので少しンぱいでした 塾内の環境雑音はとくになにもいっていないので、よくわかりませんが、とくにもんだいないです 良いところや要望先生がとてもたのしかったようで、家にかえってもいつも塾のはなしをしていました その他気づいたこと、感じたこととくにございませんが、とにかく合格できたことが、よかったと思います
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金以前通ってい塾よりも少々高めの設定ですが、その分指導はきめ細やかで、一人ひとりを良くみてくださっている感じがするので、満足しています。 講師気になることなどがあると、担当の先生が個別に連絡をくださり、アドバイス等くださいます。また、こちらからの質問や相談にも毎回親身になって回答してくださいます。勉強の習慣もつきました。 カリキュラム特に良かったのは夏季合宿と夏期講習で、参加前後で勉強に対する姿勢が変わったように感じます。 塾の周りの環境駅の出口からすぐ近くなので安全ですが、繁華街が近いため、少々騒がしい時があるかもしれません。駅前でイベントや演説がある時は声が聴こえてきたりすることもあるようです。 塾内の環境保護者会などで時々伺いますが、教室内も綺麗で、とても静かです。 良いところや要望塾のご指導により、クラス内の雰囲気も良く、お友達とも良い関係が築けているようで、有り難く思っています。親子共に、不安や困っている時などは先生方がとても頼りになります。、今後とも変わらぬご指導をお願いしたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気