学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高すぎず安すぎず.二教科でよいところを四教科必須となったのでそこは納得できない. 講師面白くもあり,厳しいところもある カリキュラム四谷大塚と提携した全国的な塾なので安定した内容で安心できた. 塾の周りの環境家から近い.誘惑がない.交通の便が良い.我が家からは最も生きやすい 塾内の環境集中はできる.うるさくすると注意される.授業内容は上位と下位で違う 良いところや要望面倒見はよいが,成績下位の生徒にはあまり手をかけてくれない.

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やや高いとは感じるが、ほかの学習塾と大きな違いはないと思う。 講師こどもにもわかりやすい説明がされていて、こどもも楽しんで勉強に取り組んでいる。 カリキュラムテキストは適度に難しい問題が含まれていて、進度もちょうど良く進められている。 塾の周りの環境駅から近く、道もとてもわかりやすくので、安心できる環境にあると思う。 塾内の環境教室の広さはちょうどよく、授業に集中できる環境になっていると思う。 良いところや要望生徒一人一人に対する対応が丁寧であり、子どもも楽しんで利用できている。 その他気づいたこと、感じたこと特にありません。これからも利用を続けていければいいと思っています。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較しても高めに設定されているので評価は悪いにした。 講師何か問題が有れば子供の様子等について連絡してもらえるし親身に対応していただけるところ カリキュラム子供にはわかりやすく教えてもらい何か問題が有れば親に連絡をもらえるところ 塾の周りの環境塾の周りは明るく前には警察署もあり通うには比較的安心できる場所であるところ 塾内の環境通ってる子供の意識も高くみんなが勉強に集中しているので静かで勉強に取り組みやすい環境にあるところ 良いところや要望通いやすい環境、場所が近い、何か有ればすぐに連絡してもらえる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金年間で通すとかなりの額になるのでもう少しリーズナブルだと良かったです。 講師生徒の事をよく見ている先生と、そうでない先生がいた。合う合わないがある。 カリキュラムカリキュラムは良かったです。季節の講習も良かったです。でも少し強引な部分もありました。 塾の周りの環境駅近で良かったですが、駐輪場が暗いので帰りは少し危なく感じました。 塾内の環境建物自体が古く、トイレも和式だったりしてもう少し綺麗なら良かったです。 良いところや要望実績もあり、指導も良かったです。ただもう少し生徒に合わせた対応があっても良かったです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常の授業料も高いですが、夏期講習、冬期講習と、なにかとプラスアルファで費用がかさんでいきます。 講師集団での授業のため、講師によっては全員に手が回らず、内気な自己主張の弱い子供は後回しにされがちです。 カリキュラム豊富な知識と情報からカリキュラム、教材が作られているので安心感があります。 塾の周りの環境池袋という環境のため、治安が少し心配です。塾から帰る時にはお迎えが必須です。 塾内の環境一つのクラスの人数が多いので、一緒にクラスを受けるお友達によってはすごく盛り上がりすぎてしまうときもあるようです。 良いところや要望お休みの日に頻繁にテストがあるので予定が立てづらいです。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、ほかと比べたことがないので、高いともやすいとも言えません。しっかり勉強できれば、お金の問題ではないのでは、ないかと思います。 講師子供が、わからない問題等あった時、先生に聞きやすく、分かりやすい説明をしてくれると言っています カリキュラム偏差値があまり良くないのですが、合わせたカリキュラム、教材を示してくれる 塾の周りの環境交通の便はよく、また、繁華街ではないので、治安も悪くありません。 塾内の環境塾内は、整理整頓され清潔に保たれて環境的には、よいと思います。個々のスペースが、もう少し広い方がよいかな 良いところや要望交通手段で、自転車の使用が多いですが、もう少し駐輪場スペースが、多い方がよいかと思います その他気づいたこと、感じたこと先生に、わからないこととか聞きやすい環境だと思われまが、もう少し子供のやる気スイッチを押して頂けたらと思います

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の学習塾を受けたことがないので比較はできませんが、高くもなく安くもなく普通だと思います。 講師個々の学習進捗具合に応じてカリキュラムを作成してくれるので良かったら。 カリキュラム論文試験前に何度も添削してくれて表現力が飛躍的に高まったことが良かった。 塾の周りの環境自宅から自転車で通える場所なので通学にストレスは感じることがないのでよかった。 塾内の環境建物、施設はそれほど新しくないが清掃は行き届いていたので問題はないと思います。 良いところや要望講義は懇切丁寧に教えてくれて志望校に合格できてよかったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと学習進捗具合を親に的確に伝えてくれて、特別講習の必要性を説明してくれるのでよかったらと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり高価。所詮は子供のやる気次第なので、あまり期待しないくらいで丁度良い。 講師専門の講師が何人もいるので、子供との相性もあるように感じた。 カリキュラムいわゆる「過去問」は豊富にストックされているので、基本的にはそれ頼り。 塾の周りの環境大通りから一本入った立地だが、周囲は呑屋等飲食店ばかりで良くはない。 塾内の環境自由に使える自習室はあるようで、よく利用していたが、たまに使えない時もあり、改善を望む。 良いところや要望特に感じた事はない。高い受講料を活かすも殺すも、所詮は子供次第。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手学習塾の相場と言えばその通りだが、やはり高い。また、季節毎の講習も事実上必須のため、相当な出費の覚悟が必要。 講師一人一人の特徴をよく捉えて、保護者面談などで適切なアドバイスをしてくれている カリキュラムオリジナル教材、市販の教材など、受験に向けてガツガツ提示してくれる 塾の周りの環境駅前・駅近なので安心して通わせ易い。また、他のテナントと共有していない。 塾内の環境他のテナントが入っていないので、学習に集中し易い。ただし、ビル自体は老朽化している。 良いところや要望出費は覚悟が必要だが、結果的に実力以上の学校に合格することが出来たので、家族共々報われました。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料以外に、テストの度に費用が発生したり、施設運営など細々と徴収される費用がおおく、合算すると結構な額になるので月謝の数字だけではないということを念頭に置いた方がよい。 カリキュラム教材は種類が多くて親から見たら使いこなせているのか疑問でした。 塾の周りの環境駅近だし、自転車通塾のための駐輪場も併設されているのは良かったが、建物がバラバラで、授業によっては本館で受付後に別館へ徒歩移動しなければならず、子供は不満そうだった。 塾内の環境人数が多いせいもあるのか、騒がしい生徒いて講師の目も行き届いていないような感じだったようです。 良いところや要望体育会系のノリが好きな子供には合っているかもしれないが、我が子には合いませんでした。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が多すぎるのと、小学部と中学部が一緒の状態なので、事務手続きの不備やモレなど度々あり、親も嫌気がさしてしまい、安心して子供を通わせる気になれなくなった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。キャンペーンで安くされるので、適正価格がいくらなのかわからない 講師マニュアル通りにやっているだけで工夫がない。 カリキュラム無駄な装飾が多くて、見やすくはあるが、工夫がない。肝心なところの説明が薄い 塾の周りの環境自宅からは近いので選んだ。夜は、人通りは少なく、暗く、不安。 塾内の環境建物が古く、設備も老朽化している。特にエピソードは思いつかない 良いところや要望勉強自体は、親が教えることができるので、塾には、勉強の習慣、交友関係を期待していた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 荻窪校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、収入等、考慮しても、生活水準にあって、無理なく通塾させられる。 講師子供の能力にあっているのでは! 子供も楽しんで通塾しています。 カリキュラム教材等、子供にあった教え方、子供の能力にあった教え方で、子供も楽しんで通塾しています。 塾の周りの環境自宅に近く、通塾にも自転車等、子供も一人で通塾出来安心安全確認が出来る。 塾内の環境教室も人数も適度で狭くも広くも無く、塾生も、多くも無く少なくでも無く。 良いところや要望子供の能力にあった教え方、通塾や料金も我が家の生活水準にあっているのでは。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はとくに高くて、合宿は他の塾と比べて高いですが、つい申し込んでしまう負担となる 講師親身になって生徒のことを見てくれるところが良かったが、もっと積極的に声かけ希望 カリキュラム四谷学院のテキストが公表にて、そのテキストを的確に活用してくれたが、つかわなかったのもたくさんあるのが不評 塾の周りの環境まわりに遊ぶところがないので専念できる環境が特に良かったと思います。 塾内の環境塾内は狭い教室で生徒のことをよく見てくれる環境でよかったです。 良いところや要望生徒のことをよく目をかけてくれていて、きびしさと優しなのなかで成長

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 井荻校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は他の塾とあんまり変わらないです。負担はあるが、効果があると何も言えないレベル 講師先生の質はばらつき、子供が小さい時に、自分より先生の力から学ばないと効果を期待できない カリキュラム教材の質が高い、受験向けどこまで着地が分かる。カリキュラム通りに指導した 塾の周りの環境家から近いです。ただ、鉄道のすぐとなりで、雑音が目立つ。近くに駅や大きな道があります 塾内の環境駅や鉄道に近く、外からの雑音が多くて、駅に近い小さいビルにあり、人数より教室の広さが足りない 良いところや要望先生や塾とのコミュニケーションが良かったです。子供の学習状況を把握できる その他気づいたこと、感じたこと受験向きのカリキュラムで、目的目標を明確にできる。子供の学習状況によって、定期的にリセットできる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池上校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高くて、合宿はとくに高額だがついつい申し込んでしまう。 講師親身になって生徒の特性や得意教科、苦手教科をよく精査して向き不向きをみきわめてくれるところ カリキュラム教材は四谷学院のテキストを高評価しているところから採用していました。 塾の周りの環境まわりに遊ぶところがなくて学業に専念できてよかったと思います。 塾内の環境塾内はシンプルで、教室も小規模なのでよく目が行き届いている。 良いところや要望厳しくみてくれるところがとくによかったが、もっと厳しくしてもらいたい

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー つくし野校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金夏季、冬季の特別講習を合わせると、私学の授業料を超え、かなりの負担となった。合否を考えると、ある意味これはやめておこうかという選択肢はなく、お金は掛かるのは仕方がないと諦めるしかない。 講師熱心で、個々のレベルや弱点を把握して対応してくれた。受験中は受験校の前で待ち受けてはげましてくれたり、思うように結果が出ない時は時間を作って話をして勇気づけてくれた。ただ、集団での指導のため、手が届いていないと思われることもあり、最後の追い込みで個別指導塾にも通わせることとなった。 カリキュラム中学受験に特化した、過去問に沿ったきょうざいであり、カリキュラムだったと思う。ただ、中学受験ゆえ、ということもあるが、詰め込みであり、生徒のレベルや志望校別に進め方、速度、などを別々に考慮してもいいかと思う。 塾の周りの環境住宅街にあり、駅から徒歩1分で、通塾時間にはそれなりに人通りもあり、危険を感じることはなかった。また、駐車場もあり、車での送迎にも便利だった。 塾内の環境中央に先生や事務員の方々の執務スペースがあり、教室に目が行き届く配置となっていたため、授業も自習も集中して取り組める環境だった。 良いところや要望受験対策用塾としては歴史も実績もあり、ある程度安心して任せられると思う。ただ、中学受験では子供達の実力、意識が大きく異なるため、集団であってもそれぞれにどう対応するか、対策を講じるべき。それだけの費用を保護者は負担している。 その他気づいたこと、感じたこと出入りの際に挨拶するように指導してくれており、このことも含めて単に勉学だけでなく、一般的な常識面でも教えてくれていた。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、回数や時間の割りに高め。子どもにやる気を起こさせる取り組みはよい。 講師分かりやすい言葉や例を出しながらの授業でした。カードを配るなど、やる気を起こさせる工夫があります。 カリキュラムかなり難易度があり、また、応用力を育成する教材。もう少し、子どものレベルに合わせた教材が好ましい。 塾の周りの環境池袋で、ほぼ、駅に直結のため、交通環境はよい。特に、雨んも日は有難い。 塾内の環境少数精鋭で、コロナ対策もよく、室内は明るく、静かで学習環境がよい。 良いところや要望Webでのマイページがあるが、更新周期や、お知らせの表示内容など、他クラスのものとごちゃまぜに表示される。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は割と高いほうだったとおもいます。夏の合宿費用はそれなりの金額だったと思います。 講師講師によりけりだったように思う。上位クラスの先生は教え方もうまい講師が多かったようだ。 カリキュラム夏の合宿などはモチベーションをあげるためにはよかったです。そのあとのやる気につながりました。 塾の周りの環境駅から近かったことや自宅から近かったので通いやすかったがよかった点です。 塾内の環境教室は狭いところもあったが、比較的きれいだったと思う。自習室が空いている部屋だったので毎回違うところだった。 良いところや要望体育会系の塾だったので、子供の性格によっては合う合わないがあると思う。 その他気づいたこと、感じたこと授業の間にお弁当タイムがあるので、保護者にとっては準備が大変な時もあった。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 下高井戸校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だと思います。 講師宿題も多くテストばかりでスケジュールに追われる。 カリキュラム一括購入で、時期が来れば自宅に宅配便で一式が届いた。保管場所に困る 塾の周りの環境家から近いのは良かったが、時間が遅いので迎えに行く必要がある。 良いところや要望オンラインと対面と選択できるし、直前でもオンラインにしてもらえるので助かる

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は、高い方だと思います。夏期講習などは行きたいと思いましたが、料金が高くていかなかった事がありました。 講師講師の皆さんの教え方のレベルの差が大きいと思いました。それにより成績が、だいぶ違いました。 カリキュラムカリキュラムは、生徒によりあうあわないが、あると思いました。教材はまあ普通だと思います。 塾の周りの環境環境は駅にとても近くて東急ストアーもあり、人が多くて夜でもいいと思いました。 塾内の環境教室は、とても活気があると思いました。なので活発な子供はいいとおもいます。 良いところや要望駅に近くて、人も多くて、スーパーもあるので、場所はとても便利でした。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.