学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー ExiV渋谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験前の追い込みで講習が増えて金額か上がっていくのが大変でした 講師途中入学だったためついていくのが大変で。 その辺りのフォローがあまり感じられなかった。 カリキュラム決まった教材だったので特にありません。 受験用と考えると的確な教材だったと思います 塾の周りの環境渋谷駅新南口から直ぐなので特に危ないこともなく、迎えに行くのも楽でした。 塾内の環境いわゆる塾の教室です。少し狭いかなという印象ですが そんなものかなとも。 良いところや要望クラスが下の方だったので受験諦め組が授業をふざけているという事が多かったようです

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金大手の塾全般に言えることだが、総じて高いとは思う。 夏期講習などは全て受講すると相当な金額になる。 講師フレンドリーで生徒と良好な関係を築けている。 周辺の知識も織り交ぜながら授業をしてくれている。 解き方の説明が分かりやすい。 カリキュラム早稲田アカデミーの教科書で、とてもよく考えられている。 内容の先取りもあまり苦労することなくできている 塾の周りの環境パチンコ屋さんが近い。 居酒屋などがそばにある。 駅からは近い。 塾内の環境教室によって差があるが、概ねゆったりとしていて学習しやすい雰囲気だと感じる。 設備は少し古い。 良いところや要望子供が宿題を終わらせているかどうか把握できないので、チェックリストのようなものを作っていただけると助かります。 こちらからコンタクトを取った際はとても感じが良く、いつもありがたいと感じています。 その他気づいたこと、感じたことまだ3年生ということで、受験をとても意識しているわけではないですが、私立と国立の問題の差がどこにあるのか、教えていただきたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は標準的と認識。カリキュラムや時間数を考えるとやむを得ないとも感じるが、もう少し各個人へのケアをしてほしいとも感じる 講師個別の丁寧なケアは期待できない。学習のペースメーカーとしては有効。 カリキュラム分野について網羅性があり、基本を理解する上では有益だか、四谷大塚のテキストが大半であり、特筆することはない 塾の周りの環境駅から1から2分程度であり、アクセスは良い。ただし、建物が古いことや、子供の数の割に狭いことが気になる 塾内の環境施設内は整頓されており、不快に感じることはない。自習室も最近になり開放されるようになり、活用している 良いところや要望面接などは保護者の希望に応じて機動的に対応しており、好感が持てる。 その他気づいたこと、感じたこと良くも悪くも集団塾である。子供の個性が合致し、うまく、活用できれば、成果が上がると思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 戸越公園校の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金はだいぶ良心的だと思う。季節講習での経済的負担もそこまで高くはない。 講師コロナでオンライン授業を推奨されたのに、対面で受講している生徒を優先されている感じがした。 全体的に講師の質が良くないと思う。 カリキュラム集団塾なので、カリキュラムが学校の授業やテストと合っていない。 塾の周りの環境駅から徒歩5分程度。駐輪場も駐車場もないので、不便に感じる。 塾内の環境生徒の人数に対して、自習室の割合が少ないように感じる。 オンライン授業時の音声が悪い。 良いところや要望通常授業や季節講習でのスケジュールを塾が決めるので、そこに合わせなければならない。 その他気づいたこと、感じたこと授業を休んだときの振替授業も補習もなし。面倒見はあまりよろしくないので、やる気がない生徒は置いてけぼりになる。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金最終的にある程度の料金がかかるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡をいただけるので安心できる。先生が非常に熱心に対応をしてくれる。 カリキュラム目標に対して、的確な教材が用意されており、余計な準備をする必要がない。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、非常にいい立地だが、第二校舎の時は、追加で徒歩で10分程度歩かなくてはならない。 塾内の環境環境面で不安に感じたことはない。 良いところや要望問題や懸念点が発生した際に、すぐに対処し、またこちらにも報告や相談があるので、安心できる。 その他気づいたこと、感じたことあまり利用をしていないが、コロナ対策リモート授業も並行して行っており、いざという時に便利である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 桜新町校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ある程度の料金となるが、許容範囲である。 講師こまめに連絡があり、安心している。また、非常に熱心に指導してもらっている。 カリキュラム適切な教材が用意されており、また、その説明についても、丁寧に受けることができている。 塾の周りの環境駅からのアクセスも良く、特に問題はないが、駐輪スペースが少し狭い模様。 塾内の環境生徒数も適切なので、特に問題はない。自習室もたまに利用しており、不満はない。 良いところや要望問題点、懸念点への対応、報告が早く、非常に安心。 その他気づいたこと、感じたこと先生のレベルにはある程度のばらつきを感じることもあるが、それも許容範囲である。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 田無校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金それなりの金額を毎月支払いかつ講習が何度かあり結構な金額がかかる 講師それなりに偏差値もあがったので塾の役目は果たしてくれたと感じる カリキュラムそれなりに金額のかかるものではあった ただしそれなりの成果はあったと感じている 塾の周りの環境家と駅にも近く周りが暗いなどなくそれなりに安全ではあると思う 塾内の環境教室は一般的な部屋で特に問題があるとは思わない また子供も文句を言っていない 良いところや要望夏期講習や冬季講習の時間割が出るのが遅い やるのは決まっているわけだからもっと早く指定してほしい その他気づいたこと、感じたこと特にはない 一般的な塾だと感じている 電話は割と頻繁にあり親とのコミュニュケーションだったと思う

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金進学実績や志望校合格に定評がある半面、料金は一般的な塾よりも割高 講師志望校合格達成に向けた指導をしてくださり、大変感謝しています カリキュラム志望校合格や苦手分野の対策に重点を置いた学習内容はよかったです 塾の周りの環境利便性に優れている半面、駅近や繁華街の環境は特に帰宅時安全面で不安があった 塾内の環境学習に集中できる環境である一方、校舎や教室のスペースは狭隘であった 良いところや要望コロナ禍の中、リアルリモートそれぞれの学習環境を整備くださったこと、直前期の熱血指導はありがたかったです その他気づいたこと、感じたこと志望校合格に向けて学習環境や塾を選び、対策を講じたことが本人の頑張り、そして結果につながり満足しています

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高いです。何かとひようかかりました。大変でした。 講師オンライン授業になったり、準備はしっかりしていたと思います。 カリキュラム教材は高かったです。 何かと費用がかかって受験まで大変でした 塾の周りの環境歩いて行ける距離だったので非常に便利でした。夜も迎えに行きやすかったです 塾内の環境ソーシャルディスタンスを十分に考えられていました。人数もそれほど多くなかったです 良いところや要望子供のことを一番に考えて取り組んでいただけたかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと電話で適宜フォローしてもらい子供のモチベーションを常に考えてくれました

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は比較的高いと思います。また講習なども追加であるためです。どこも似たようなものですが。 講師講義内容がわかりやすい、おもしろいと、帰ってきて話していたから。 カリキュラム適度な分量であると思いました。 塾の周りの環境学生が非常に多い街という印象です。 塾内の環境特に不便はないと聞いています。そのため4と回答いたしました。 良いところや要望オンラインと通塾のはいぶりっとのようですが、今後の方針などを伺いたいです。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 田無校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い方だと思います。テストがこまめにあり、それも追加料金になる。事前にオプション代の資料をもらえるので入塾前には確認できる。 講師一生懸命に子どもと向き合おうとしてくれて、また良い方向へ行くよう考えてくれる。ただし、厳しい言い方をされるので時には叱責されてるように感じてしまうことがある。 カリキュラムとても進度が早いので,子供だけではなく親も心配になる。螺旋型の学習を取っているが詰め込み型になりそうなのでそこも心配。 塾の周りの環境自宅から近く、また大通り沿いにあるので帰りは人通りがあり明るいので良いと思う。 塾内の環境狭くて圧迫感のある雰囲気が出てしまう。また少し設備の古さが気になる。 良いところや要望もっと子どもの良いところを褒めてほしい。授業がかけ足状態になっているようなので、もう少し工夫してほしい。 その他気づいたこと、感じたことマンスリーテスト代を払っているのに、病欠してしまったとき再テストもできず、また返金もなかったのが疑問です。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金テキストや講習料を考えると妥当だな金額だと思います 合宿等はとても高額でした 講師講師軍はとても親身になって教えてくれて、とても良かったです カリキュラム本番に向けての教材をとても考えてられました 基礎から応用まで、じっくり勉強出来ました 塾の周りの環境駅から近く、とてもべんがよいです コンビニが近くにたくさんあり、いろいろ利用できました 塾内の環境とくに問題てんはないです クーラーが効きすぎる部屋がありました 良いところや要望受付の方や話しやすいスタッフが多いので、おすすめです 電話応対も丁寧で、素早いです その他気づいたこと、感じたこととくになしです 講師が辞めたらすると、子供が驚いたりはありました

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 練馬校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やはり塾だからか、ほかの習い事が2つか3つできるくらいの金額なので親の負担は大きい。 講師一番上のクラスは塾の一番偉い人が見ていて力を入れているのがわかるけど、なんとなくクラスによって差をつけられている気がしてしまう。 カリキュラムとにかく宿題が多く、親が見るのが大変。ほかの塾に比べて親が宿題を見てあげたりしなければいけない負担が減るとうれしい。 塾の周りの環境自転車で連れていっているのですが、駐輪場がない。駐輪場を探すのに一苦労。 塾内の環境教室自体はわりと新しいし、子友達もぎゅうぎゅうで授業を受けるということもないのでとても良いと思う。 良いところや要望本人のやる気もあるのですが、イマイチ成績が伸び悩んでいるので、気づいたときにでも個別に何かアドバイスをもらえると嬉しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いと思う。 講師熱心な講師が多く、提出課題を詳しく添削して下さり、これが的を射た内容で、成績向上に著しく貢献した。 カリキュラムカリキュラムは学力相応のもので、難なくこなせた。講習についても、強制されなかった。 塾の周りの環境武蔵境駅から徒歩2、3分、夜でも帰宅途中のサラリーマンなど人通りが多く、安全と感じられた。 塾内の環境広さの割に人が少なかった。コロナ禍でズームがいち早く取り入れられた。 良いところや要望立地、講師はとても良い。値段が高いことを厭わないのであれば、最高レベル。 その他気づいたこと、感じたこと特に気付きの点はない。3年間同じ塾に通わせてよかったと思う。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 成城学園前校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料は高いとは思ったが、最新の受験情報はもらえるし、イベントや無料模試の開催などを考えると、致し方ない額だと理解した。 講師子供を乗せてやる気を引き出す技術をもっている。ほめる、注意する、その絶妙なバランスはプロだと思った。 カリキュラム宿題量も多く、それをこなすのが大変な時もあったが、そのおかげでコツコツと勉強量を積んで力をつけていく習慣が身に着いたと思う。 塾の周りの環境通常は自転車で、雨の日はバスを使っており、バス停からも近くてよかった。校舎が駅前にあり人通りも多かったため、夜でも心配はなかった。 塾内の環境古いビルだったため快適な感じではなかったと思うが、空調は管理されていたようだし、駅前のわりに繁華街ではないため騒音に煩わされることもなかったようだ。 良いところや要望事務の社員の伝言ミスがあったため、教育をしっかりしてただきたい。 その他気づいたこと、感じたこと6年になってから、算数の講師が変わった。5年のときに習ったのとは違う解き方を促された、と慣れるまで苦労していた様子。子供のいうことなので、どこまで正確かは分からないが、講師によって道筋が変わることはあるのだろうか?

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金講習は出席せざるを得ない。料金はどんどん加算されていく。 講師上位の成績でないと、あまり細かく指導してもらえなくなる。 カリキュラム教材は良いが、人数が多い分細かく指導がなく、わからない単元もそのままになってしまい。後に苦労した。 塾の周りの環境交通便、治安ともに良いと思う。道が狭いので車や自転車に接触しないか心配ではあった。 塾内の環境教室はあまり広くない。長机長椅子の教室もあった。 椅子は個々の方が良いのではと思った。 良いところや要望人数が多かったので、あまり細かい指導をしてもらえなかった。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金月額料金は高いと思いますが、英語に親しんで、無理無く楽しく学べるのなら致し方ないと考えています。 講師若い講師が多く、生徒にフレンドリーに 接することで、スムーズに英会話に取り組める環境づくりをしている。 カリキュラム英語の本をたくさん読むこと、授業中にたくさん英語を話すことで、英語を勉強するハードルを下げている点は評価出来る。 塾の周りの環境駅の出口から近いのは良いが、教室の入るビルの一階に居酒屋があるのが気になる。 塾内の環境教室に親は入れないのが、子供の話では英語の本のライブラリーが充実している点が良い。 良いところや要望子供の学習状況や注意点等についてのフィードバックを、もう少し充実させて欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと講師のレベルにバラつきがあるように感じるため、底上げを図って欲しい。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 三軒茶屋校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高めだと思います。教材費が別途必要なのと、テスト代も別のため、追加の料金が多い。 講師毎回の授業を子供が集中して受けられるように、楽しい雰囲気ではあるように思います。 質問をじっくりできる時間はないように感じます。 カリキュラム教材が多くて、ほとんど利用していないものもあり、必要なものだけでいい感じがします。 塾の周りの環境駅チカとバス停も目の前で、交通の便はよい。帰宅時間はかなり人が多いため、少し不安ではある。 塾内の環境ビルが古く心配ではある。教室が少なく、狭い 良いところや要望保護者会や個人面談、テストの場所時間などは、かなり直前にしかわからない。 その他気づいたこと、感じたこと面談は要望すればしてくれますが、本人があまりやるきないので、先生と面談しても、あまり何も変わらないまま。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 町田校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金ともかく高い。コマ数が多いから仕方ないと思いますが、もう少し安くして欲しい色々な模試など取らないと不安になるのが辛い。 講師何かあれば対応してくれるが本人にイマイチ効果がない部分がある。 カリキュラム教材は良問が良い印象。いらない教材まで買わされている印象。むしろ買わされていない問題集の方が良いものが多い。 塾の周りの環境町田駅から近くて、駐輪場が近い。分かりやすい場所にあるし、暗くて危ないところもない。 塾内の環境教室は綺麗。コロナ禍で自習室が使えないのが、辛い。そのせいで成績が落ちた。 良いところや要望基本、困ったことは相談に乗ってくれるが、子供がちょっと変わっているので対応に少し工夫があると良かった。 その他気づいたこと、感じたこと私立難関校に絶対合格したいなら通ったら良いと思う。公立志望なら別の塾が良いかもしれない。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ときわ台校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は教材費など高いと思うが、グループ指導なので人数が少ないと少しお得かと思う。 講師塾の先生が少ない感じがする。2つの授業の教室を1人の先生がみているので少し不安がある。 カリキュラム何冊かの教材で復習がしっかりできるようになっていると思うので良かった。 塾の周りの環境駅から近いのでスーパーなどがあり夜でも暗くないのでコンビニも近いので良かった。 塾内の環境古い校舎なので街は工事などしているが、先生が見守っているので大丈夫かなと思った。 良いところや要望コースにより授業数など違うので料金など差があると思います。先生によって学力が変わるかもしれない。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時に振替の授業があると嬉しいが、オンラインしかないのが残念。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.