学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 石神井公園校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾や、通信教育と比べると高いと思います。ただ、効果はあったので支払う価値はあると思いました。 講師優しく、いつでも質問に答えてくれていました。みなさん、感じのいい人ばかりでした。 カリキュラム教材は四谷大塚の予習シリーズを使っていたので、実績があり学力をつけるのに役立ったようです。 塾の周りの環境人通りが多く、防犯面の心配はないと思います。今は経路が変わりましたが、通っていた時は路線バスが塾前の狭い道を行き交っていたので、少し不安でした。 塾内の環境綺麗に清掃されていたようです。保護者の立ち入れる範囲から教室を覗くことができたので。安心できます。 入塾理由自宅から近く通いやすかったため決めました。また、学校の同級生が多かったことも理由になります。 宿題あまり熱心に勉強するタイプではないので、宿題が多いと感じていたようです。うかうかしていると、すぐに置いていかれます。 家庭でのサポート塾の送り迎えは毎回行っていました。宿題も言わないとやらないので、毎日声かけしていました。 良いところや要望いつでも質問を受け付けてくれて、受験直前までしっかりと面倒を見てくれました。 総合評価やる気のない子、自分から勉強しない子でも、塾の指示通りに勉強すれば、それなりの学校に合格できると思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 聖蹟桜ヶ丘校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金成績に反映するなら致し方ないと思いますがもう少し安くなれば嬉しいのが本音です 講師テスト前後に連絡をいただいたり、 個別で相談に乗っていただけるのでありがたい カリキュラムテスト勉強に向けて集中講座など無料で設けてくださるので助かっています 塾の周りの環境駅から徒歩4分、暗い道がないのでとてもいいです 周りには学習塾が立ち並んでいて、 同じビルにも入っていて学ぶ環境です 塾内の環境教室が狭い、電気がチカチカするなどありましたが、 先生に相談して席替えや部屋替えなど対応してくださり助かりました 入塾理由いくつか迷いましたが、1番本人にとったもの通いやすい雰囲気の塾を選びました 駅からのアクセスもよかったのもあります 定期テスト定期テスト直前対策講座やテスト後に復習講座などがあるので良いです 宿題プリントが多くやらないことが多いですが、 やるしかない!ってことで頑張っています 家庭でのサポート宿題が無事に終わっているかなど、確認しています 勉強はなかなか教えられないです、、難しい 良いところや要望アプリでのコミュニケーションが多いので見落としがちになりますがしっかりサポートしていきます その他気づいたこと、感じたこと振替やズームで受けられるので助かっています そのほかセキュリティーがしっかりしている(盗撮とかありましたがそれは別)、入退室の連絡がカードできます 総合評価成績が上がれば全てよし! 頑張ってもらいたいです 親も頑張らないと

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 葛西校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に見合った結果にはなっていない気がします。特に講習会に参加しても学力が上がった事があまりないです。 講師子供の事を1人1人ちゃんと見ていて、その子に合った学習計画をすすめてくれました。 カリキュラムカリキュラム通りにきちんと勉強すれば50ぐらいの偏差値は保てると思いました。 塾の周りの環境行きはバスで行けましたが、帰りはバスが終わっていてお迎えが必要でした。雨の日は知り合いのお母さんが車を出してくれたので助かりましたが、ないと大変だったと思います。 塾内の環境授業中はほとんどの子供達は静かに集中していました。ただトイレがあまり綺麗ではなかったです。校舎が比較的古いです。 入塾理由家から子供1人で通える事。中堅学校に受かりやすい。先生とのコミュニケーションが取りやすい。 定期テストテスト前に対策の授業があり、それが対策になっていて効果もありました。 宿題きちんと終わらせられる量だったと思います。6年生になると夜遅くまでやらなければいけないですが、適切だと思います。 家庭でのサポート送り迎え、説明会、保護者会、先生からの電話対応、講習会の申し込み。宿題の進み具合などをサポートしていました。後体調管理にはすごく気を遣ってました。 良いところや要望受け付けの方の対応がいまいちでした。態度はいいですが、コミュニケーションが通じない感じでした。先生たちはやる気満々でいいと思いました。 その他気づいたこと、感じたことズーム授業がその時はなくて、お休みの連絡もネットからできなく、必ず電話して伝えていました。 総合評価先生たちがやる気満々で、子供の事をきちんと1人1人見てくれてる感じがありましたので、勉強のしかたもその子に合ったやり方で進める事ができました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 府中校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金季節講習が非常に高い点。季節講習時にも年会費が取られるところ。 講師困ったときに親身になって相談にのってくださったことがすごくよかった カリキュラム組み分けテストと塾のカリキュラムがずれているので、組み分けテストの勉強をしながら宿題をやらなければならないところ 塾の周りの環境駅から近くて濡れないで塾に到着できるところがすごくよかった。 塾内の環境クラスによっては非常ににぎやかで、授業のさまたげに感じました。 良いところや要望いつでも電話相談できるところ。困ったらどんなにちいさなことでも話せる事

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 錦糸町校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は正直言って高いと思います。しかし、その値段に合った授業してくれるので、お金がある人にはとてもいいと思います 講師いろんな教師がいて、教えるのがとても上手かったです。しかし、値段がやや高いです。 カリキュラム通いやすく、やりやすかったです。 カリキュラム通り進めてくれます。しかし、値段がやや高いです 塾の周りの環境周りはあまり騒音がなく、隣に高校がありました。 高校を観察することができました。とてもよかったです 塾内の環境とてもキレイで、整理整頓ができていました。たまに掃除に来る人もいて、換気もしっかりしていました。よかったです 良いところや要望電話をかけたときは、すぐに対応してくれて、よかったです。またそれぞれの人に合ったことを言ってくれて、いいと思います その他気づいたこと、感じたこと休憩の時など、先生と会話することができるが、先生たちの話は面白く、とてもよかったです。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は期待値と同程度でした。夏期講習は少し割高に感じました。 講師講師の方のレベルはまちまちのようでしたが、子供が信頼をおける存在のようだったので、それが一番だと思っています。 カリキュラム決められたカリキュラム通りのようでしたので、良くも悪くもありません。 塾の周りの環境駅からはさほど遠くなく、周りは文京地区の落ち着いた雰囲気ですので、環境は最強です。面している道路も広いのでお迎えにも困りません。 塾内の環境室外からの騒音などはなく、勉強に集中できる環境が整っています。 良いところや要望電話をかけても不在にされていることがあり、コミュニケーションが取りづらいことがありました。 その他気づいたこと、感じたこと他の塾に通わしたことがなく横比較はできませんが、ここを選んで失敗することはほとんどないと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 武蔵境校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師熱血な先生がいた、講師にわからなかった質問などをできる、教室ごとに先生が違う カリキュラムいろいろな教科書を使い分けていた。2泊3日くらいの夏期合宿が長野らへんで行われていた。 塾の周りの環境武蔵境駅から徒歩3、4分。近くには大きな図書館があり、勉強ができた。ゲームセンターはあまり近くになかった。 塾内の環境冷房ききすぎて寒い時はごくたまにあった。自習室に人がいて、やる気が出たかもしれない。 良いところや要望自販機が中に置いてあって助かった。クラスごとに組み分けテストで一位が表彰されていてモチベーションが上がると思う。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は普通だと思いますが、テキスト代は別途支払うのでやや面倒な部分はあります 講師基礎からきっちり教えてくさださり、宿題も多かったです。寄り添い励ましてくれた講師がいて最後まで頑張れました。 カリキュラム教材は四谷のものを使っていて、早稲アカ独自のものは少なかったですが、早稲アカの教材はいい教材が多かったです。季節講習は無理をしない程度にとることをオススメします。 塾の周りの環境駅から近く、バス停も近かったので便利でした。コンビニも近いですが、駐輪場はありません 塾内の環境クラスによっては騒がしいクラスもあるようです。自習室は快適でした 良いところや要望励ましてくれ、体育会系の先生が多かったきがします。過去問対策をもっとして欲しかったです。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方の対応がまあまあでテキストの間違えが多かった気がします

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした 講師とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。 カリキュラム教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。 塾の周りの環境家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。 塾内の環境自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。 良いところや要望少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです その他気づいたこと、感じたこと困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 井荻校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。 四谷大塚のシステムを利用しているから仕方がないのかもしれない。 講師学年途中でも、複数の強化で、複数回、担当講師が変更になった。 カリキュラムテキストの冊数が多いため、問題数が多く満足している。 受験の年はオプションの講座が多く、複雑。 塾の周りの環境駅から近い。駅の駐輪場に、自転車を停めて通塾可能。 一階がコンビニだが、利用は禁じられている 塾内の環境新しい校舎とは言えない。トイレは汚いらしい。 中学生以上の利用も多いため、小学生は自習室が利用しにくい状況(本人のタイプによります) 良いところや要望宿題内容をプリントで渡してくれるのは良い。 もう少し一人一人をケアしてほしい。 その他気づいたこと、感じたことZOOMか通塾か、都度選択可能なのは、体調不良時などに助かっている。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 国分寺校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いですが、塾にいる時間も長いので仕方がないです。 中学受験なので小学生ですから、面倒見が良いかと思います。 講師やる気のある講師が多くて体育会のノリでした。 他の塾がとうかはわかりませんが、意識が高い講師が多くて、良い影響を受けました。 カリキュラム教材は多くて重いし、課題も多くて大変でした。 大変な分、実力はついたと思います。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩圏内なので帰宅時間がおそくとも、人通りも多いので安心でした。 車での通学には向きません。 塾内の環境勉強に集中しやすい環境だと思いますが、本人のやる気次第ですね。 良いところや要望塾中心の生活になるので、安心して任せられる塾、講師で良かった。 普段の様子がもう少し知ることができたら、さらに安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと講師にやる気のある面倒見のよい塾です。 担当講師により、合う合わないもあるかも知れません。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 月島校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いわけではないですが、塾も楽しく行っていて、それなりに偏差値など上がったと思います。 講師行く前と行った後で思っていたより変わった。 偏差値、人とのコミュニケーションも、取れるようになった気がします。 カリキュラム使いやすく、細かく、分かりやすく書いてあります。 教材なども面白くて、楽しく勉強が出来ました。 塾の周りの環境明るくて、楽しい。自由な場所なのに騒がしくは無いです。 イジメなども無く、良かったと思います。 塾内の環境騒がしくはなく、皆んなで分からないところを、教え合ったりしていて中々集中出来たと思います。 良いところや要望先生たちも、優しく丁寧に、細かいところまで教えてくれて、個人的には大満足です。 その他気づいたこと、感じたこと塾では、学力だけではなく、人とのコミュニケーション能力なども、身について本当に行って良かったと思いました。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 赤羽校の評判・口コミ

総合評価
4.254.25
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金高い。オプションは、行く必要ないと思う。アウトプットの時間がなくなる。講習会の復習する時間が取れる、勉強大好きな方なら良いと思う。 講師Cクラス以上に在籍してるならいいと思う。Bクラス以下はお客様。あまり良いアドバイスはもらえない 講師によって教え方が上手い、わかりづらいなど、差が大きい。点数に表れる。 カリキュラム5年後期は、難しすぎる。スピードが早く、フォローもあまりなく、別に個別に通えばクラス落ちは、免れる。宿題が多すぎて、親がどの問題までやった方がいいか見てあげる必要がある。宿題全部やる必要はないとは言われる。 塾の周りの環境駅から近く、立地は良い。治安は、周りが良いお店はないので、よくはないが、大通りを通れば、明るくて問題ないかと思う。 塾内の環境自習室は、冬休み、夏休みなど空いていない。クラスにうるさい子がいて、先生がいつも注意をしている。大体男子が多い。そのうち、クラス落ちするか、退塾していく。 良いところや要望情報雑誌が充実してる。先生からの情報も沢山もらえる。教室での合格者数が1番参考になる。 その他気づいたこと、感じたことYTテストなど、毎週受ける必要ないかと思うが、良い点取れば賞状がもらえてモチベーションは上がると思う。必須テストなので、受けても受けなくてもお金は取られる。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 都立大学校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金やや高めの料金設定になっているため経済的には少し厳しめかもしれません。また、教材費や合宿などの予備費用もかかるため要検討です。 講師面倒見の良い先生とそうでない先生がいるので先生選びによって良し悪しどちらにもなります。 カリキュラムやや難易度が高めのため復習は難しくなります。 なのでいかにきっちり授業を聞いておくかが大切です。 塾の周りの環境駅から徒歩30秒ほどなのでアクセスはとても便利で看板もわかりやすいです 塾内の環境校舎の清潔感は普通です。特別汚くも特別綺麗なわけでもないです。 良いところや要望良いところは自習室の徹底的な管理で、私語をした生徒は即退場となるため本気で集中したい人のみの環境で学習ができます。 その他気づいたこと、感じたこと体育会系の先生が多く、良くも悪くも熱いところがあります。特に怒られるようなことをしなければ大丈夫だと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 木場校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は安くはありません... テキスト代に、季節講習会、基本的な授業以外の休日特訓や確認テスト代、模試代もかかるので... 講師授業の単元ごとの確認テストや宿題もわかるまで根気よく指導していただきました。 カリキュラム季節ごとの講習会では、時間をかけて幅広い範囲の勉強をしなければならなかったけれど、その後の模試や受験本番でもテキストと同じ問題が出題され解答できた!という体験がありました。 塾の周りの環境駅から近く、近くにコンビニもあり便利でした。 ただし駐輪場や駐車できるスペースはありません。 塾内の環境決して広いスペースがあるわけではありませんが、自習室もあるし不自由を感じることは無かったようです。 良いところや要望基本的なことですが挨拶の徹底がされていて、塾生も講師も事務員の方もみな気持ちが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと受験に向けたカリキュラム重視ではありますが、クラスの雰囲気も良かったようで、また担任講師も生徒の特性を理解し指導してくださったので、通塾して良かったと思います。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少しばかり高かったが、これ程なら許せると思いましたが、 良くなかったところもある 講師ここのスクールで、2年間通っていたら難関校に受かることが出来ました。 とても感謝しています カリキュラムすこし難しかったり、わかりにくいところもありましたが、結果が良かったのでこの評価にしました 塾の周りの環境駅から1分もかからないほどで、ビルもきれいでした。 まぁまぁ綺麗だったが、よくわからないところもありました 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、すこしうるさかったです。 教師が作る問題がわかりにくかったりした 良いところや要望少し生徒がうるさいので、そこの指導をもう少ししっかりして頂きたい その他気づいたこと、感じたこと学校の行事で欠席連絡をしても、電話で欠席連絡が届いてないとべつの係員からいわれて腹が立っあ

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー ExiV御茶ノ水校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金中学受験にはお金がかかることは理解していたが、夏期講習、冬季講習、直前講習など、通常授業以外のための料金は決して安くはない。 講師志望校別の講師陣は、入試傾向もしっかりと把握されており、相談しても安心感がある。経験に裏打ちされた指導も良い。ただし、ノルマが多いのか、余計な勧誘が多い カリキュラム志望校別のテキストは、予想問題もかなり多く用意されている。また、前年の入試問題の分析に基づき、新しい問題も多く用意されている。 塾の周りの環境お茶の水駅の直近にあるので交通の便は良いが、飲み屋なども多く、小学生を1人で夜遅くに帰すような環境ではない 塾内の環境貸しビルの中なので、環境としてはそれほどまで良いとは言えないが勉強をする上では不便はないようである。 良いところや要望同じ志望校を目指す受験生が集まっているので、同じ目的を達成するための気持ちが強い。 その他気づいたこと、感じたこと勧誘が多く感じる。無料のテストを受けた後の電話が多くあり、少々困惑した。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 青砥校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高い思います。学年が上がり、時間も長くなりましたが、料金が倍近くになりました。 講師組み分けテストの後担当の先生からフォローの電話が入り、きちんと目をかけてくれていると感じるから。 カリキュラム教材はその時の成績のレベルに合わせて決められており、理にかなっていると感じました。 塾の周りの環境駅の目の前にあるため、立地は最高に良いと思います。駅の脇の道が割と広く、お店の壁際に駐車もできるので助かっています。 塾内の環境駅の目の前なので多少騒音はあるかもしれません。人クラスに対しての部屋の広さもちょうど良いと思います。 良いところや要望テスト後に担当の先生からお電話いただけるので安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと対面授業だけでなく、オンラインでも受講可能なため、急な予定の変更でも対応できて助かっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 池袋校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金通常のクラスだけではすまない。志望校別のクラス、個別指導、合宿、講習会などとにかく高い。 全員参加の雰囲気を作られる 講師細かい指導があった。志望校選びについても相談できる環境だった。 カリキュラム適切なレベルで、学力アップにつながる内容だったかわからない。苦手な教科でも、興味を惹きつける工夫があればよいと思った 塾の周りの環境家から自転車で行ける距離だったが、駐輪スペースがないため、近くの駐輪場を利用するように言ったが、塾周りに置いて、よく撤去された。 繁華街で居酒屋も多いエリアだったので、夜間は心配だった。 塾内の環境生徒数の割には、狭い教室だと感じた。 ビル自体古そうだったので、窮屈な感じがした。 良いところや要望問い合わせにも丁寧に対応してくださったし、講師から直接、連絡がくる事もあるので、相談しやすい その他気づいたこと、感じたこと特になし。しょっちゅう、お弁当箱を置き忘れたので、洗ってくれるのは有り難かった。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 高輪台校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金少し高めだと、講習会等は感じることはあるが、お受験塾だと妥当なのだと思う。 講師講師が毎回決まっているわけではないので、その日によって差がある。 カリキュラム基本的に学校のテスト対策や、受験に向けて必要なものが出されている。 塾の周りの環境家から徒歩で通えるところが便利。ただ自転車置き場がないので、自転車では行けない。 塾内の環境こじんまりはしているが、勉強ができないということはない。 良いところや要望月に一度、面談があるので、子供の様子は良く分かって助かっています。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.