TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し他の校舎と比べて高いけれどその分行く価値があると思うので納得です。 時間も長いので高いのは当たり前かなと思いました。 講師Exivってこともあり、とても丁寧な先生方が多く分からない事があればプリントや補習をしてくれるなどめんどうみがいい先生が多いです また、学校の部活や勉強との両立などについても相談に乗って下さいました カリキュラムむすめはSKクラスでしたが、少しペースが早いと感じました。特に英語などは早いため覚えても忘れてしまう事が多かったです。 中2の間に中3の内容をやるのではやいのは仕方がないような感じもします笑 でも、もう少し忘れないような深堀したカリキュラムが望ましいかなと思いました 塾の周りの環境夜間以外は人通りが多くて安心して通わすことができます。しかし、夜間は人が少なくなり、車だけが多いので少し心配です。 たまに立ち番の先生がいらっしゃるのでそれはすごく嬉しく思いました 塾内の環境ビルの中にあるので狭くて階段を上がらなければならないのが少し…。 でも、仕方ないのかなと思います。 中は結構綺麗です。ガラス張りの窓が多くて、他の先生が授業を見られるようにと工夫が凝らされてるのにも驚きました。 もう少し教室が多ければ…って思います 良いところや要望とにかくきっちりとした先生が多くて、なに事にも熱心に取り組んでる先生とむすめを見ると少し感動しました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾よりは、割高ですが、講師の質もよくまずまずの水準です。 講師講師陣は充実していましたが、生徒も多くきめ細かな指導はいまいちでした。 カリキュラムカリキュラムは、全国一律だと思いますが、進学コースだとより充実した教材だと思います。 塾の周りの環境急行が止まり駅前にデパート等商業施設も充実。住環境もよく治安は問題ない。 塾内の環境塾の施設は満足で、自習も大丈夫で不満はほとんどなかったです。 良いところや要望生徒を競わせますので、レベルは着実に向上しますと思いますが、ついていくのは、大変です。 その他気づいたこと、感じたこと塾自体は問題がないのですが、生徒おやる気が問題です。部活との両立は難しいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は一般的な塾に比べると講師大が高いのかやや割高の印象を受けました。 講師講師は一流だと思いますが、教え方にだいぶ差があるようです。レベルの高い方に合わせて授業が進みます。 カリキュラムカリキュラムや教材や補修の都度学費がかかりますので、お金の負担は大きいと思いますが、それなりに学力は向上します。 塾の周りの環境青葉台は急行が止まり比較的治安はよいと思いますが、パチンコ屋もあり人も多いため夜遅い時間帯は注意が必要です。 塾内の環境塾内の環境は悪くはないと覆いますが、まずまず普通のレベルです。自習等出来ます。 良いところや要望進学校が有名校が多いと思います。ただし、優秀な子が複数校に受かっているのもカウントされています。 その他気づいたこと、感じたこと塾のレベルについては申し分ないですが、その子次第だと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習などは別料金で都度都度申し込むことになるので、最初からコミコミで割安になるコースがあっても良いと思います。 講師高専受験はあまり情報が無い中で、基礎学力を確実につけることに重点をおくと共に、子供の性格にあった指導のしかたをして頂けました。 カリキュラム高専受験用のカリキュラムはありませんでしたが、基礎学力を確実につけることを重点的にして頂きました。 塾の周りの環境家からは徒歩圏内でしたが、繁華街にあるので登下校中の誘惑が多いです。 塾内の環境この塾が特別というわけではないですが、教室内は明るく清潔館があり、勉強に集中できる環境でした。 良いところや要望子供の性格や学習状況なども講師の方々の間で共有されて、常に声掛け・アドバイスなどをして頂けました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金まあ、ぼちぼちの料金なのかなと自分では想像しているが、本当のところは分からない 講師たまに家庭に電話をしてきてくれたり、相談の時間を取ってくれたり親身になってくれる カリキュラム中学校で行う授業よりも多少進展していて、学校の授業が楽になっている 塾の周りの環境駅からは5分程と近く、また人通りの多い道路を通るのでとても安心していられる 塾内の環境部屋が幾つも分かれているので、各々の教室で集中できる環境にある 良いところや要望生徒の人数はそこさこいると思うが、個別に考えてくれていると感じる その他気づいたこと、感じたことテストが色々と多くあって、生徒の立場からすると励み、やる気になっているようだ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気