TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
湘南ゼミナール 総合進学コース(1699)
栄光ゼミナール(3654)
創英ゼミナール(1179)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金確かに費用はかかると思いますが、志望校に向けた学習を継続して行うには最適だと思います。 講師大変熱意ある指導や雰囲気作りは、非常に長けていたと思います。 カリキュラムクラス替えや成績上位者の発表等、学校教育とは違う競争意識を持たせる場もあって良かったと思います。 塾の周りの環境駅にも近く、車が停められる道路が近くにあったので、通塾には問題ありませんでした。安全性も全く問題なし。 塾内の環境あまり利用しなかったようですが、自習室等もあり、授業時間外での質問等も行いやすい教室だったようです。 入塾理由志望校の受験に精通した塾であり、送り迎えにも便利な場所だったため 定期テスト受験に向けての指導をお願いしており、定期テスト対策はなかったです。 宿題あまり負担になる程の宿題は出ていないようでしたが、継続して学習をすることが出来ており、よく考えられていたと思います。 家庭でのサポート規則正しい生活を送れるようにする事、三食きちんとした食事をする事をサポートしていました。 良いところや要望熱意のある指導や、受験に向けての雰囲気づくりは感心していました。 その他気づいたこと、感じたこと受験のために通った塾ではあるが、学習習慣や自己抑制が身につくものでもあった 総合評価受験の情報をきちんと持っており、的確なアドバイスをしてくれた。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業も良く、先生の説明も分かりやすい為、妥当な金額だと思います。 講師分からないところを質問しにいったらわかるまでずっと一緒に教えてくれたと嬉しそうに話していました カリキュラムテキストの量がちょうどよく、宿題もできる範囲しか出されないので、娘も何も問題なく通えています。 塾の周りの環境青葉台なので交通のアクセスは比較的いいと思います。 よく集中できるからと言って、自習室に通っているそうなので、嬉しいです。 塾内の環境ものすごく集中出来ると喜んでいました。 ホワイトボードなので目が悪くても見やすいらしいです。 自習室もものすごく静かでいつの間にか時間がものすごく経っているそうです 入塾理由体験してみて娘の感想が良かったからです。 友達とも仲良くなれたようなので1回入塾させて頂きました 定期テスト学校の問題も教えてくれるので、大変助かっております。 授業内容も定期試験に出されやすい問題なども教えてくれるそうなので、娘が喜んでいました 良いところや要望先生が親しみやすく、授業もわかりやすいですし、集中出来る環境があるので、申し分のない塾だと思います。 強いていうなら、少し教室が狭いと娘が言っていたので そこかなと思います 総合評価先生が親しみやすいという子供達にとって1番良いことがあるので、今も通い続けられているのだと思います。本当に感謝しかないです
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金特に値段の高低は意識していない。親が共働きのため、子供の勉強を見ることができず、塾にはその代わりをしてもらったと考えている。 講師結果として第一志望に合格できたので、満足している。ホッとしというのが正直な感想になる。 入塾理由同級生の父兄からの評判が良かったことと、子供本人が通いたい旨の意思を示したから 宿題宿題というものは特にありませんでした。眼の前の課題をこなし、身につけることに精一杯でした。 家庭でのサポート塾への送り迎えをすることが中心でした。あとは本人の頑張りのみでした。 良いところや要望合格という目標に向かって一所懸命に指導をしてくれたところが一番でした。 その他気づいたこと、感じたこと第一志望に合格できたので気になることは特にありません。良かったと考えています。 総合評価第一志望に合格できたので満足しています。これからの学生さんも頑張ってほしいと考えています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一つ一つの授業のクオリティーが高く、また自習室など授業外のサポートも手厚かったため、とても良いと感じた。 講師講師の方がとても熱心な方だったため、いい反面もあったが逆に子供が怖がってしまい萎縮してしまったこともあった。それ以外はとても満足している。 カリキュラム通っていた中学校よりも進度が早く、他の子達と比べて早めに受験勉強に専念できたのが良かった。また、教材もハイレベルなものだった。 塾の周りの環境最寄駅から徒歩5分圏内にあり、駅から近いため道も明るく安全面はとても良かった。また、急行が止まる駅なためアクセスもとても良い。 塾内の環境自習室などではみんなが集中しているため、雑音は少なくとても集中できず環境だった。また建物自体新しくはないがそれほど汚くもなかった。 入塾理由合格実績がよく、信頼のおけそうな塾だったからこの塾を選んだ。また、家の近所だったことも要因の一つ。 定期テスト私立志望の子が多かったためか、あまり定期テストなどにフォーカスを当てておらず、それほどテスト対策はなかった。 宿題宿題の量はとても多く、たくさんの時間を宿題に当てていた。また、難易度も難しい問題が多く手こずっていた印象がある。 良いところや要望ここの塾は最難関の学校を目指す子にはとてもあっている。料金としては他の塾より高いが、その分サポート厚く、いい塾だった。 総合評価子供が成績で伸び悩んでいる時に一人一人にアドバイスなどをあげていて、また弱点補強が多かったこともとてもよかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月額料金は、他より少し高い程度なのですが、テスト代、講習代、ゼミ代等色々別にかかってかなりの額になりました。 講師早稲アカの中でもエクシブ校なので、必勝クラスレベルの先生達に、普通の授業を受けられました。質問をしてもいつもすぐに対応してくれていました。 カリキュラム受験当日までに、何度も入試演習をしていたので、志望校の出題傾向はかなりつかめていたようです。 塾の周りの環境たまプラーザ駅から歩いて10分ほどです。目の前にコンビニがあるので、お昼ご飯等買い出しも出来ました。 塾内の環境自習室完備なので、受験学年の時には、ほぼ毎日自習室に通って勉強出来ました。家と違って先生達の目があるので、集中できたようです。 入塾理由長男も通っていて、同じ志望校に合格するためにこの塾に決めました。 定期テスト早稲アカでは、定期テスト対策はほとんどありません。 ただし質問は受けてくれます。 宿題宿題はすごく多くて、終わらず塾に行く事もあったようです。特に部活がある時は大変そうでした。 家庭でのサポート送迎や、お弁当作り等ありました。ただし夏季や冬季のゼミでは、お弁当を出してくれたので助かりました。 良いところや要望事務の方や先生の保護者への対応は、礼儀正しくて素晴らしいです。授業中でも事務の方が電話対応してくれて子供へ言伝てくれたりとても親切でした。 その他気づいたこと、感じたこと本気でやる子を育てるというのが、この塾のコンセプトなのですが、本当にその通りに息子は自ら勉強するようになりました。塾は楽しいといつも言っておりました。 総合評価先生達の指導のおかげで、志望校に合格したのはもちろんの事、受験した高校全て合格を頂きました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の授業料に加えテキスト代、講習会の費用がとても高いです 特に3年生担ってからの必勝コースが高いです テストが多くあり受験料がかかるものもある 講師一人ひとりに授業外での代応をしてくれた 授業外では英検を取るための面接練習などにも時間を割いてくれた カリキュラム青葉台校では志望校合格のためカリキュラムを大幅に早く勧めてくれていた そのおかげでテスト前などぎりぎりになることはなく早い段階から入試問題を解くことができた 塾の周りの環境周りは塾が多いこともあり安全ですが塾前の道路にお迎えの車が溜まっていて通れないことがあるのが気になりました 施設は校舎によって全く異なりきれいなところとそうでないところの差が激しい 塾内の環境どこの校舎に行っても教室がとてもきれいでホワイトボードなので粉が飛んだりすることもない 入塾理由私立高校の合格実績が他の塾よりも高かったため早稲田アカデミーを選択しました 良いところや要望校舎一つ一つが綺麗で、夏休みなどの講習会もしっかりしていてとてもいい塾です 総合評価一人一人への対応などがとてもよく 入った時、よりも成績がとても上がりました。とてもいい塾ですが、 担当の先生がいきなり変わったりすることが気になります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当な範囲内かと思いますが、やはり定額制のような毎月変動の無い価格だと助かります 講師基本的に皆さん親身になって対応してくれます。しかし自分から求めに行くことが必要 カリキュラムクラスにて設定されている教材に加え、相談した際にはレベルや弱点に応じた教材を提示してくれる 塾の周りの環境たまプラーザという環境なので夜間の帰宅になったとしても、さして心配するようなことは無かったようにかんじます 塾内の環境ある程度少人数制なので教室の混雑はそこまでないが、自習室用の部屋は無いので、そこがあればなお良いと思う 入塾理由比較的近隣であることに加えて、努力根性もある熱意のある教育を展開していると思ったから 定期テスト定期テスト対策の教材があるので、自学が必要だが非常に助かった 宿題良、質ともにレベルに合ったものを提示して頂いた印象です。 不明点や時間のかかり過ぎた問題のサポートも自分から質問に行けば丁寧に教えてくれました 家庭でのサポート通塾に関する送迎や軽食、弁当の持参をサポートしたり必要に応じて教材のコピー等をサポートしました 良いところや要望基本的には満足していますが、サボりがちな年頃になるので先生からのアプローチが定期的にあっても良いのかもしれません。ただ自分でアプローチしていると親身に対応してくれてました。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍の関係もありましたが、zoom授業等もスムーズに対応してくれていたし、自分から向かっていく限りにおいては親身に対応してくれます。 総合評価やる気があり、自ら先生方にアプローチできる限り本当に親身になってくれるし時に叱ってくれる環境でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習等を含めると休みなく授業していただいているので高額だと思いながら納得はしてます。 講師試験の結果が冊子に掲載されて、自信をつけていました。質問等に丁寧に答えて頂けてたようです。 カリキュラム志望校、受験科目に沿ったカリキュラム、授業ないようが設定されており、効果的でした。 塾の周りの環境駅にも徒歩圏内でしたが、車で送迎をしておりました。終了の時間が読めたので送迎はしやすかったです。それ以外は特にありません。 塾内の環境特に不満はなかったようです。毎回集中して勉強してました。自習室も時折利用していました。 入塾理由本人の志望校が明確だったため、実績もあり志望校に即した塾を選びました。 定期テスト受験に特化していたので、結果的に学校の定期テストは良い成績が取れていました。 宿題分量は、さほど多くなく、ただ継続的にありましたが、夜更かしすることもなかったように記憶しています。 家庭でのサポート送り迎えや、規則正しい生活、食事等には気をつけていました。家では勉強の話はあまりしませんでした。 良いところや要望講師の方たちが結構熱く、鉢巻を巻いたり、精一杯盛り上げて応援してくださる様子が良いと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと志望校が決まっていると、とても効果的な印象です。特に不満もなく、通わせていただきました。 総合評価熱い先生、志望校に即したカリキュラムでした。志望校への合格もできいうことなし。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の月謝は他塾同等と思います。季節講習、外部テスト等が重なるとかさみます。 講師厳しくも親身になって勉強相談、進路相談にのってもらいました。 定期的に電話や面談で状況の共有もあり、信頼してお任せすることができました。 カリキュラム適切なカリキュラム、講習で必要な勉強時間を確保することができました。 塾の周りの環境駅からほんの少し離れますが、塾までの道のりも明るく安心して通塾できます。 塾内の環境教室内に入ることはほぼありませんでしたが、事務所内は普通に整理整頓されています。 良いところや要望勉強内容、時間の確保、気持ちの作り方、先生の熱意等、総じて良い塾だと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金とにかく高い。夏休み冬休みなど別料金が必要になり、受けさせないと、子供が不安になる為、受けさせたがその度にお金が飛んでいきました。 講師子供が信頼していたし、子供の性格を理解して接していたように感じました。 カリキュラムテキスト代が高い、まして購入したのに一度も使ってないテキストがあった。またテキストが大量な為子供が学校帰りに直接塾に行く際、学校の教科書と塾のテキストでカバンが重たくなりすぎで大変そうでした。 塾の周りの環境家から塾までの道のりが暗くなく、周りに環境も悪くなかったように感じます。 塾内の環境古い建物でしたが、整理整頓されていてルールが決まっていたので、安心でした。 その他気づいたこと、感じたこと先生方は、年末年始も休まず働いていて大変だなぁ・・と感じます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの費用が掛かるのはやむなしですが、各種講習はたくさん受けるとかさみます 講師早慶に特化した指導ノウハウが豊富で実戦的で良かったと思います カリキュラム早慶に特化した過去問や実戦的な試験や模試が多く指導も的確なところがよかったです 塾の周りの環境駅から数分という距離の近さは、夜遅くに授業が終わっても安心な環境でした 塾内の環境自習室を開放しており使いたい時にすぐ使えること、不明点ができたらすぐに先生に聞ける環境は良いです 良いところや要望ほとんど無理だと思っていた難関第一志望校に合格させてもらい大変感謝しています
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの費用が掛かるのはやむなしかと思いますが、夏期講習、冬季講習など負担はあります 講師生徒ひとりひとりに寄り添って、親身だが厳しい指導が良かったと思います。第一志望に合格できました。 カリキュラム受験直前だけでなく、恒常的にハッパを掛けて生徒に刺激を与え続けるところが良かったです 塾の周りの環境文教地区でガラの悪い人もまず見られず、また駅前にパチンコ屋などもなく学習に適した環境です 塾内の環境自習室の利用も自由にでき、不明なところをすぐ先生に質問できる環境は子供に良かったと思います 良いところや要望特に不満はありません。親身にご指導いただき感謝しております。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、夏休みや冬休みに補習があり、相当高いと思いますが費用対効果で仕方がないです。 講師予備校の講師は、熱意があり頼もしい存在だと思います。講師のレベルは、高いですね。 カリキュラムカリキュラムは、評判が良く、効率的にレベルアップできると思います。 塾の周りの環境青葉台は、急行停車駅で、住環境が良い地域で環境が良いと思います。 塾内の環境自習室も完備しており、家で勉強するより十分に捗ると思います。 良いところや要望難関高校の合格者数はトップレベルの水準ですが内部で競わせるので大変です。 その他気づいたこと、感じたことトップレベルのクラスを維持するのは大変ですが偏差値は確実に上昇します。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金全体的には保護者の説明会も頻繁に行われ、子供に対する指導も受験を意識したもので、進められていくのでその流れに沿って学習を進めていけば安心はできます。 講師講師の先生が非常に熱心で、子供の状況も理解してくださっており、たまに様子を電話で連絡してくださります カリキュラム過去の実績から教材や教育システムについてシステム化されており指導が行き届いている 塾の周りの環境駅から歩いて5分ぐらいですが、明るく通塾する上では特に1人でも心配はありませんでした 塾内の環境設備は若干古めですが、さほど気になるような状態ではありません。本館と2号館が少し離れており、授業がどちらで開催されるかをよく確認することが必要です。 良いところや要望選抜クラスのテストが数カ月ごとに行われ、その試験に合格することが1つの目標となっており、学力の水準を子供が意識する上では役には立ちます。 その他気づいたこと、感じたこと講師の先生の質が高く、かつ熱心な先生も多いことから全般的には良い塾ではあると思います。どちらかと言えば体育会系です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本的にたかい。何をするにも料金がかかる。合宿とかもたかい。 講師成績が良い生徒には良いが、成績が良くない生徒に一生懸命とは思えない。 カリキュラム難しい。成績が良い生徒向け。成績が悪い生徒はおいていかれる。 塾の周りの環境環境は良い。夜でも安心していられる。特に不安に思うことはない。 塾内の環境特になし。普通だと思う。校舎は沢山あるのでたまに迷うことがあった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金周りの塾に比べると割安だと思います。入りやすい値段設定、入学金が無料になるキャンペーンなどもありました。 講師キチンとしたいい先生でしたが、息子とは相性が合わず、息子自身は先生の指導に納得いかない部分があったようです。 カリキュラム塾でも家でもてきるパソコンを使った教材でした。やる気が伴えば、頭に入りやすくいい教材だったと思います。 塾の周りの環境駐車場がなく送り迎えが不便でした。2車線の街道沿いにあり、停車できるような場所もなかったので、送迎が面倒でした。 塾内の環境全員、個々にプログラムされたパソコン教材に向かう個別の机が与えられていたので、他から影響されることなく、自分の課題を進めやすい環境でした。 その他気づいたこと、感じたこと街道整備のために立ち退きをされたとのことでなくなったはずでしたが、そのあとすぐに別の塾が入りました。できれば受験直前まで面倒を見ていただきたかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教科数からやむを得ないと思いますが、料金は高いと思っています。 講師学習計画が綿密な点。適宜情報提供がなされ、当人が気を緩めることなく学習意欲を維持できるようにしていただいている点。 カリキュラム習熟度に応じた進度で講義を進めていただいている点。要所要所でランクテストを設け習熟度の確認と当人のやる気を維持していただいている点。 塾の周りの環境入居ビルがいささか古く、教室としては狭いような気がしています。 塾内の環境教材を広げるにはいささか狭い机のような気がします。教室のスペースにわりに机の数が多く込み入った感が否めません。スペースに多少ゆとりがあるのが望ましいと思っています。 良いところや要望教員や教材の質には満足しています。またカリキュラムもよいと思っております。 その他気づいたこと、感じたこと教室内の照明等は明るめのものに見直した方がよいと感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節講習、授業料ともにやや割高のように思います。結果を出してくだされば仕方のないことかと思うのですが、受験の時はかなり負担が多そうです。 講師転塾をしたばかりで本人がちゃんとついていけているのか不安に思って相談したとき、的確なアドバイスをいただきその後も今に至るまで熱心に見続けていただけている。目標としている結果がまだ出ていないが、信頼してお任せしたいと思える。 塾の周りの環境駅からも近く、大通り沿いで明るく治安もいい街なので安心して通わせやすい。 塾内の環境キレイな印象でした。自習室が利用しやすいようで、授業のないときもよく行っています。 良いところや要望先生からお電話で様子をうかがうことがあるのですが、子供の長短所をすぐに見抜き、課題についての的確な目標を立ててくださる。熱心さが伝わる。 その他気づいたこと、感じたこと定期テスト対策が他塾と比べると少し薄いように思う。私立志向なイメージの塾ではあるが、学校の内申のことも考えるともう少し手厚く指導してほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。ただし、内容・競合校等を考えれば仕方ないのかとも思う。 講師もしも分からない場合とうは、親切に個別にでも相談にのってくれる カリキュラム各教科ともに種類が豊富で、各々過去の経験を生かしたものかと思われる 塾の周りの環境駅から近く、寂しい場所を通ることもなく、安心通うことができる。 塾内の環境雑音等は一切ない。各生徒が立場を理解しているので、騒いだりしない。 良いところや要望先生から個別に電話をかけて貰うこともあり、こまめなフォロー体制ができているとおもう その他気づいたこと、感じたこと自宅から一番近い所、青葉台にも早稲田アカデミーがあるが、そっちても良かったのか、やはりたまプラーザの方が良かったのかは分からない
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金が高い。向き不向きがあるが補修の様なものを取らなきゃならずそれにかなり金がかかる。 講師料金が高いばかりで成績のびないけど本人が通いたいというので通わせています、 カリキュラムカリキュラムは良いんだけどこなせない、その場合の対策がないんだよ。 塾の周りの環境青葉台の駅前だから交通の便は良いです。バスも遅くまでありますので、自宅がバス亭から近いので便利です。 塾内の環境教室内の環境は良いです。建物も新しいし、雑音もしないと本人が言ってました。 良いところや要望良いところは先生が熱心に取り組んでくれます。他の熟より熱心なのだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと親切で熱心な先生も良いが、その生徒にあった指導をしていただきたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気