TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高くもなく安くもなくだと思います。それで合格できれば万々歳です。 講師とても良い教育方針でした。志望校へ入学させて頂きありがとうございました。 カリキュラム特に数量が多い訳でもなく、しかし内容が充実していたように思えました。 塾の周りの環境夜間は通学路が暗く、人通りも無かったので、車での送迎をしていました。 塾内の環境東伏見駅に隣接していたので、電車の騒音が大きかったようです。 良いところや要望息子がやる気を出していたので良かったです。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金通常の代金に加えて、強制的に受けるテストがあり、それにも費用がかかる。 講師科目の講師によって、いい先生とそうでないと先生がいるから、3 カリキュラムカリキュラムはレベルごとなら別れていて、まずまずの内容だと思います 塾の周りの環境駅前にあるため交通の便は良かった。子供は自転車でかよっていた。 塾内の環境車のとおりがある道路に面しているため、トラックとかが通るとうるさい 良いところや要望親身になってされる先生には色々と相談させてもらいとても助かりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金少し高いと思うが、補修も充実していて、講師の教え方も満足いくものであるので料金には、見合っていると思う。 講師初めての塾で、最初は緊張していたようだが、講師の包容力により直ぐに馴染めたと思う カリキュラム授業スピードは 早く、着いていくのは大変だったが、講師のフォローも厚く何とかなった 塾の周りの環境駅前の人通りの多い場所なので、遅くなっても安心感はある。家からも比較的ちかい 塾内の環境シーンとしていて、勉強しやすい環境ではあるが、少し緊迫し過ぎているように感じる 良いところや要望生徒の苦手なところをもっと徹底的に教えて欲しい。例えば、夏期講座で、苦手な教科を好きになるとまでば言わないが、苦手意識がなくなるまでにはして欲しい その他気づいたこと、感じたこと多くの生徒の志望校は高く、刺激を受けることは多々あるが、レベルが違い過ぎて、引く場面も少なくない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気