TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金の割に、勉強の成果がでないため、納得はしていないです。 夏期講習の負担ら大きかったです。 講師塾長のとも会わなかったところもありました。 もう少し、子供に合わせた塾にするべきと思いました。 カリキュラムあまりやる気が出ないようでした。 塾の雰囲気も嫌だったようで、なかなか難しいと思いました。 塾の周りの環境電車で行っていたのでかなり不便でした。 自転車でと行けましたが、危ないのでやめました もう少し近いところだといいなと 塾内の環境周りのことも気になりながら、勉強を行うことが大変だったようです。 個別の方が合っているのかなやみました。 入塾理由あまりこうかでないため、本人も塾に行くのがつらいようだったので、やめました。 定期テスト定期テスト対策は、ありませんでした。 普段の勉強をしていれば大丈夫的な感じで、続けて行くのは無理と思いました。 宿題宿題は、やってましたが、確認が適当に見えました。 やっていればいいような感じが良くない印象でした。 良いところや要望勉強の成果が出ると、やりやすい塾なのかなと思いました。 できる子をどんどん伸ばしたいこうとする姿がありました。 できない子はほっとかれます その他気づいたこと、感じたことzoomでも授業を受けれたのは、コロナ時期には、とても良かったです。 はんたいにサボりやすかったのかもと思いました。 総合評価リモートでも授業が受けれるのが、良くも悪くもと言う形でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は妥当。中学3年次は、特訓講習など月額プラスになるため負担が増えるが追い込みの時期なのでやむなし。 講師各教科とも、相談に対し本人の状況を踏まえた具体的なアドバイスを貰えていた。 カリキュラム教材の内容は良かったと思うが、本人が教材を使いこなせていない時があった。 塾の周りの環境最寄り駅から徒歩3分。自転車で15分。車で送迎も可能で良かった。ただ駐車場がないため、近くで待つ事が出来ない事が不便でした。 塾内の環境人数と教室の大きさのバランスが良い。空調設備も夏冬とも特に問題はなかった。 入塾理由習い事の曜日と両立できる 受験ノウハウがある 通いやすい立地 定期テストセクションごとに、重要ポイントを解説、説明。 復習の声かけ。 家庭でのサポート送迎、学期ごとの説明会や個人懇談への参加、各模擬試験等の申込手続き。 良いところや要望各年度ごとに各教科の方針、進め方など保護者説明会かあることが良かった。試験申込や結果、予定確認等がHPでできるのも良かった。中学1、2年生のカリキュラムの一対一の英会話がとても良かった。 総合評価高校受験に適している塾だと思います。レベルや志望校に合わせたカリキュラムがあり、ノウハウもあるからです。中学1、2年の英会話が、英検取得に役立った。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は相場並みでありコスパは悪くないです。 夏期講習費用は少し高め。 講師講師は経験豊かな方で自身の学力と志望校合格に合わせて指導して頂いた。 カリキュラム授業内容は志望校合格に合わせて適切な内容や構成となっていました。 塾の周りの環境駅から近く商業施設もあるため夜間も明るく安心して通塾することができます。雨が降る日もあまり濡れることはなさそう。 塾内の環境施設は最新装備ではないが綺麗に整理整頓されており 問題なく学習できます 入塾理由志望校へ無事に合格でき目的を達成出来たため 通塾して大変良かった。 定期テスト定期テストは四半期毎に実施されテスト結果に合わせて フォローしていただける 宿題宿題は毎日出されるが自宅学習の邪魔にはならず良い復習として役に立ちました 家庭でのサポート体調や食事などの自宅でできるならではの内容を日々フォローしていました。 良いところや要望自宅から通塾しやすく費用も高くないところと結果を出せる指導をして頂ける その他気づいたこと、感じたことその他は特に気になる点はなく、何も問題はありません。評判良いです。 総合評価志望校合格でき通塾した目的を達成出来た点が非常に評判できるところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金学力の状態により必要なカリキュラム構成を行い目標に向け効率良く学習出来た。 講師指導については苦手な教科を判断して、本人の希望により適切なフォローを頂いた カリキュラム教材は学力に合わせた内容で無理なく進める事が出来ました。良かったところです 塾の周りの環境市街地にあり商業施設も近いことから夜間も明るく、通塾について問題はなかったです。駅から近いため雨天も問題ありません。 塾内の環境施設が比較的に、新しめのため古めかしさは無いが 最新の装備には少し物足りない。 入塾理由本人の希望と学力に合わせたカリキュラム構成で学習出来るため。 定期テスト定期テスト対策としては過去の傾向と今後の予想を元に対策講座と模試により事前対応していただいた 宿題宿題の量は多くないため、日頃の学習の妨げにはならずよかったです。 良いところや要望学力が伸び悩んだ時に必要に応じて、適切なアドバイスを受けることができ、安心感がありました。 その他気づいたこと、感じたこと最終目標であった志望校合格の達成に大きく貢献頂きありがとうございました。 総合評価志望校合格が実現出来て満足しております。 本人も通塾して良かったと、感じています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、けっして安くはないが適正だと思われる。季節講習はやはり金額が高く負担も大きい。 講師指導に応えようと勉強の習慣が身についてきたようで、これからも期待したい。 カリキュラム教材の選定も適切。季節講習は通常より早いペースで進むようで、ついていくのに大変そう。 塾の周りの環境駅からは近いので便利。帰りの時間帯は駅周辺の治安が少し不安なため、迎えに出ている。 塾内の環境各教室内の整理整頓もできている。十分集中できる環境だと思われる。 良いところや要望講師の方々も熱心に指導してくださるので、これからも期待したい。季節講習の金額がもう少しお手頃になるとうれしい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾に比べ、料金が高くも低くもなく、特に追加カリキュラムを受講しなかったため、総合的に適正価格と考えています。 講師自習室の利用が通塾の重要な目的でしたが、雑談や騒ぐ生徒が多く、それを注意監督する運営を行っていなかったため、十分な利用ができませんでした。 カリキュラム追加カリキュラム等に関する親への営業電話が多いと感じました。子供が納得できる段階まで十分会話した上で電話するわけでもなく、また、追加カリキュラムの必要性を強く感じるものでもありませんでした。 塾の周りの環境駅近であることは良い点ですが、居酒屋等あるため、けっして治安が良いとは言えない環境のため、良いとも悪いとも言えない立地です。 塾内の環境自習室において雑談や騒ぐ生徒がおり、それを注意監督する運営を行っていなかったため、集中できる環境とは言い難い環境でした。 良いところや要望通塾する子供の通塾目的や家庭環境等を多少考慮した上で営業電話をしてほしいと思います。塾からの営業電話は我が家にとって迷惑でしかありませんでした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金それなりの金額はかかったが、受験に要する費用としては妥当と思った。 講師しっかりした先生が多く、受験に必要な知識を習得することができた。 カリキュラム受験に特化した内容でこれさえやっていれば合格できるという安心感があった 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内だったので、夜遅くになっても安心して送り出せた 塾内の環境可もなく不可もなく勉強するのに支障をきたすことはない広さであった 良いところや要望受験指導のノウハウが豊富なので、色々な情報も収集でき、親の安心にも繋がった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業の内容に見合った料金なのかなと感じている。もう少し弱みを個別に指摘してもらえるような仕組みが必要かと思う 講師試験ごとにフォローの電話をいただけ、その際に疑問点等を共有することができる カリキュラム実力別にカリキュラムが整っており、苦手教科を重点的に勉強することができるから 塾の周りの環境駅から近く、また明るい道であることや、入り口で必ず受け入れ社員が案内している 塾内の環境特に問題となる設備の劣化も見られず、快適に勉強する環境が整っていると思う 良いところや要望よく連絡の行き違いがあり、何度も連絡を取らないといけないシーンがある。また、稀に事務員との連絡がうまく行っていないのか講師から連絡がないこともあった
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金進級した時に料金が値上げされたが、逆に授業時間が少し短くなったから。 講師子供の性格や苦手分野をきちんと把握してきめ細やかなフォローをしてくれるから。 カリキュラム学校での進捗状況にかかわらず、本人の理解度に合わせたカリキュラムを用意してくれるから。 塾の周りの環境駅に近いため、夜になるとあまり環境が良いとは言えない。 教室前の通りは交通量が多く、また駐車スペースも無い為クルマでの送迎がしにくい。 塾内の環境見学の際、きちんと授業に集中できる環境が確保されていたと思うから。 良いところや要望子供の性格や理解度に合わせたカリキュラムを提供してくれるのが良いと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金次々に新しい教材やクラスができて、その度に料金がかさむ。増えたクラスの内容も本当に必要なのか不確かだった。 講師教科ごとの専門性が強く受験に詳しい。一方、一人一人のペースには合わせてくれないので、息苦しくなることもある。 カリキュラム学校ごとの受験内容を良く研究している教材だと思った。しかし答えのミスが多かった。 塾の周りの環境駅から近く、ビル全部が塾の教室だったので、他人の出入りがなく安心だった。 塾内の環境防音されているようだった。コロナ禍になってからは利用していないのでわからない。 良いところや要望一人一人に合わせて、授業を選ばせてくれると良い。授業の内容は詰まっていて良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことスケジュールが厳しく、余裕がなかった。子どもは息が詰まってしまったようだ。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金ははっきり言って高いとは思うが、受験に役立つかどうかで評価は分かれる 講師受験に特化した指導方法である意味わかりやすい。内容も充実し身につけたら学力はあがるだろうと思う カリキュラム受験に特化したカリキュラムとなっており、分かりやすい内容だとは思う。 塾の周りの環境自宅から徒歩圏内で夜遅い時などは送迎も安心できる距離である。 塾内の環境建物はやや古く環境がいいとは言い難いが、勉強するには不自由しない。 良いところや要望良いところは先生が皆熱心で受験に向けてサポートしてくれるところ その他気づいたこと、感じたこと同じ目的の生徒が多数集まっており、この環境で頑張れるかは生徒次第
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、高いです。学年があげるにつれて、高くなるので、ふたんはおおきいです。 講師若い先生が多いです。子供は話しやすいようです。しかし思春期の子供をおおらかに受け止めきれない講師の先生が中にはいらっしゃるのが残念です。 カリキュラム塾では使わない教材をいくつか買っているようです。自宅で使うように指導されているようですが、もったいないと感じました。 塾の周りの環境大きな駅の近くにあるので、治安は良く、安心して通わせることができます。 塾内の環境教室は整理整頓され、問題なく使っているようです。集中できる環境だと思います。 良いところや要望熱心な講師が多い塾だと思います。課題も多く出るようなので、自宅学習はやらざるを得ない状況になるのが親にとっては良いと感じます。やらざるをえない
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は安くは無いと感じる。前述の通り、季節の講習は勧められる通りに参加すると非常に高額になってしまう。 講師子どもの様子をよく見てくれているが、テスト結果に対するフィードバックが弱いため3点にしました。 カリキュラム夏期講習は複数選択肢があるが、勧められるすべてに参加すると非常に高額となる。 塾の周りの環境駅前のため、人通りも多く、治安は良いと感じる。また駐輪場があるのが良い。 塾内の環境先着順だが、自習室がある。もう少し充実しているとありがたいが、若干仕方ないと感じている。 良いところや要望直ぐに授業をZoomに切り替える等、授業を継続できるように行っていたのが好印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと急遽の体調不良で連絡した際、自宅で受講は可能か等ヒヤリングがあり、可能ば場合はオンラインでの受講案内をいただいたり、授業に遅れない様な配慮があった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金やはり、家庭的には経済的に負担は大きかったが、一般的な観点からは問題ないものである。 講師各人により、熱心さに差異がある。講義内容が、よく分からないでも勝手に進める方もいた。 カリキュラムよく分析され、整理されているテキストで、重点がよく分かる資料となっていた。 塾の周りの環境最寄りの駅からも近く、自宅からも至近であったため、利便性は抜群であった。 塾内の環境よく清掃がなされており、備品類なども破損や汚損もなく普通に使用することができた。 良いところや要望熱心な講師により、やる気を起こさせてくれたこともあり、成績も伸びを実感できた。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業時間の前にも補習をするなど、料金に現れない点がありますので、安い、と私は感じました。 講師まあ、いいんじゃないですかね。平均的な子を平均以上の学力にまで持ち上げてくれます。 カリキュラム良くねられていると思いますが、(どこの塾でもそうですが)漫然としていて、学問(科目)としての面白さは失われます。勉強だから仕方がないと割り切ればそれまで 塾の周りの環境少しにぎやかなところから距離があるので、寄り道せずに帰るのでよいかと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他塾に比べると、割高にも感じるが、あまり追加の料金は、発生しない様に思う。 講師とにかく熱い先生が多く、背中を押してほしいタイプの子どもには、ピッタリです カリキュラム一年間の予定が年度始めに、はっきりと分かっているので進めやすいです。 塾の周りの環境駅から近くはあるけれど、夜は周りに飲食店もあり、環境が良いとは言いにくい 塾内の環境自習室もあり、学校から直接塾に行っても勉強出来るので、良いと思う。 良いところや要望とにかく熱心な先生が多く、きめ細かく対応して下さいます。事務の方も、丁寧です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、至って普通でしょう。ただ、長期の休みで講習を受講すると費用負担が大きく感じます。 講師科目により、伸びが顕著なものがあります。これは、講師の指導によるところもあると思います。 カリキュラム少しだけ、確認してみました。よくまとまっており、理解しやすい教材に思えます。 塾の周りの環境駅、自宅からも近く、非常に利便性は良いです。環境は、恵まれていると思います。 塾内の環境校舎となる建物、ビルにも訪問しましたが、頑丈なつくりが特徴的で、安心できます。 良いところや要望子どもは、講師陣には、信頼感を感じているようです。このまま、受験まで面倒を見てもらうつもりです。 その他気づいたこと、感じたこと受講をどうしても休まざるを得ない場合には、別日程でも受けることができる仕組みがあると助かります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金普通だと思う。 特別コースや季節講習に出ることを前提に考えると高くなる 講師内申点がなかったので、そこも含めてどうすれば良いか指導してくれた カリキュラム特訓口座があり、そこに出ることによって回りを見てやる気になっていた。 塾の周りの環境飲食店があり、すこしくらいかんじがする。 雑居ビルが多く、少しごみごみしていた 塾内の環境雑居ビルの数回に教室があり、少しせまいかんじがした。空調ガチャンと聞いているか心配だった 良いところや要望教師が熱心に指導してくれた。勉強面より精神面が弱かったので、自信をつけるしどうをしてほしかった その他気づいたこと、感じたこと自習室で同じクラスの子供とずっと一緒だった。もう少し、離すとか考えてほしかった
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金大手の料金はこんなものだと思う。逆に個人塾のほうが高くなる。 講師一年のころの英語力の先生が悪く、全国の特進クラスの中でも英語だけがクラス全体像として咲いていランクだった。2年でいい先生と代わってもらえてなんとか受験に間に合った感じ。良くも悪くも大手の塾では先生の入れ代わりがある。 カリキュラム早稲田合格数NO1は塾として譲れないはずなので早稲田対策は十分できる教材となっている。 塾の周りの環境ビルはふるくなってきているが、駅5分で立地に問題ない。車地が止めにくいので車送迎は少し離れたところになる。 塾内の環境自習室のニオイがうちの子は気になると言って使わなかったのが残念。ごはんを食べる部屋を別に設けているのかわからない。 良いところや要望自習室とゴハンを食べる部屋をわけてほしい。ニオイのなかでは集中できない その他気づいたこと、感じたこと講師の良し悪しはしょうがないが、クラス全体のその教科だけが落ち込んでいる場合年度途中でも先生を変えてほしかった。一年はもったいない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金はどの塾でも同じかと思いますので、高いですが、仕方がないと思っています。 講師講師達みんな一生懸命生徒にいろんな方法で指導している姿を見ると感動しました。生徒達の成績に直接繋がると良いですね。 カリキュラム偏差値が上がるように生徒の個人差に合わせて指導していることが良かったですね。 塾の周りの環境交通も環境も便利なところでした。心配することがありませんでした。 塾内の環境教室内はもちろん、自習室も先生達にしっかり管理され、生徒達が一生懸命勉強しています。 良いところや要望不満がありませんので、とにかく生徒達の成績が上がっていくことを期待できそうです。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、たまに自習室にいる生徒達が喋ったりすることがあるので、すぐに先生に注意され、問題ありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気