TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は少し高いように思われましたが成績も上がってきたので成果は出てるように感じました。 講師子供からの話ですが非常に分かりやすい講師の方がいたようでしてとても身になっていたようです。 カリキュラムあまり細かな事は聞いてないのですが一生懸命頑張って塾でのテストなどに励んてましたのでよかったかと思います。 塾の周りの環境通いやすい立地にあったのと勉強に打ち込める環境にあったように感じました。駅前なので帰りなども心配にはならないので。 塾内の環境集中して勉強できるとは本人も言っており、ヤル気が起きる環境であったと思います。 入塾理由本人の希望により通える範囲内の評判の高い早稲田アカデミーに決めたようでした。 定期テスト定期テストはよくやっていてその為の勉強を家でもよくやっておりました。 宿題宿題もよくやっていて受験前は学校の宿題よりも率先してやっておりました。 家庭でのサポート特に自分はサポート出来てませんでしたがスタディサプリなども併用して勉強しておりました。 良いところや要望少しお値段を下げて欲しかったのが一番の要望で家族収入の少ない世帯には結構厳しいです。 その他気づいたこと、感じたこと本人が進んで見つけて選んだだけあって結果も出たので特に要望はありません。 総合評価とにかく結果が出てるところが一番かと思いますし、あまり悪い評判も聞かないのでそこが評価できるところです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金まあ、料金は安くはなかったですが、もっと高い塾もあるので、良かったのではないかと思います。 講師講師がやる気を引き出してくれたからだと思い、感謝してます。 カリキュラムやはり、厳しい勉強の中にも、笑いを入れて、気分転換させながら教えていた感じがします。 塾の周りの環境中央線の武蔵小金井から徒歩5分位で、通い安いと思います。自宅から近いので、自転車で通ってましたが、、、 塾内の環境まあ、比較的きれいだと思います。自習室もあったので、そこで、よく自習をしてました。 良いところや要望良いところは、やっぱり成績を上げてくれることでしょうか、現に高校に受かったわけですから感謝してます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気