TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いが、それなりの効果と面倒見のよさから妥当かと思える。季節講習は別料金 講師子どものことをしっかりと見ているのが伝わる。性格や、授業態度もしっかり把握して、報告してくれるのでわかりやすい カリキュラムカリキュラムの進行は早いのでついていくのも大変だが、質問体制が整っているので助かる 塾の周りの環境駅前なので明るく、夜でもそこまで心配は無い。交通量は多いので事故等は心配だが、先生が外まで見送りに来てくれている 塾内の環境マンションなので、近隣住民からの苦情も多いらしいのが難点。教室も少し手狭 入塾理由子供が体験授業を受けた際に、先生の教え方がおもしろかったと言ったから 宿題難易度はそれぞれの習熟度別で別れているので良いと思う。量は多いと思う 家庭でのサポート迎えは夜になるので必ず迎えに行く。また、宿題の確認、丸つけ、分からないところは一緒に解くなどしている 良いところや要望気になる所があればすぐに担当の先生が相談、または面談をしてくれるので面倒見が良いと思う 総合評価子どもの性格にもよるが、面倒見がよいので、全般的に安心しておまかせしている
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金はそれほど高くないが、テキスト代、テスト代など、追加かで色々とかかる 講師うるさい生徒などをあまり注意していないよう。 カリキュラム大手だけあってテキストはしっかりしているが、種類が多く、親もやることの整理が大変 塾の周りの環境駅前なので、周りは明るいが、駅前を通って買えるので、寄り道の誘惑がある 塾内の環境教室は明るく、整理されており、勉強する環境は整っていると思う 良いところや要望もう少し生徒のことを見ながら進めてほしい。授業を受けても理解できていないことがあった その他気づいたこと、感じたこととにかく勧誘がすごい。入塾の際に、親に子供のことの面談などでよくお時間をいただく塾ですと塾長はいっていたが、辞めると伝えるまで全く面談はなく、辞めるといった途端面談させてくれと言ってきた。一部の出来のいい生徒だけを重宝し、その他の生徒は見ていない印象を受けた。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金設定は若干高いと感じました。購入した教材も全て授業で使うわけではなく、復習の為に購入するには少し無駄がある様な感じがしました。またテストが頻繁にある。夏期講習や冬季講習など授業の一環である為、トータルで結構な支出になります。 講師親身に指導して頂き、質問もしやすい環境でした。子どももやる気を出して頑張ってくれました。 カリキュラム非常に良く研究された教材でした。他の教材を買わずに、集中的に勉強が出来たので良かったです。 塾の周りの環境駅前でアクセスが非常に良かったです。防犯上にも安心して預ける事が出来ました。 塾内の環境自習室も完備して、授業が終わっても復習の為に残って勉強し、分からない事があったら直ぐに講師に聞きに行ける環境でした。 良いところや要望総じて通う本人が頑張っている姿を見るといい塾だと思います。先生も非常に熱心に指導して頂けますし、本人のやる気を引き出してくれる対応をして頂けるので良かったと思います。規模感も大きすぎず、小さすぎ丁度良く両方の良い面を持っている感があります。 その他気づいたこと、感じたこと連絡が少し遅い事が難点である事。偶にギリギリ迄スケジュールが分からない場合には困ってしまう事が多々あります。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金季節講習ゆ特別講習まで含めるとかなり高額になる。 特に受験学年は高額になる 講師熱心に指導していただいた。高校ごとの特色や出題傾向など、豊富な情報でアドバイスをもらえた カリキュラム難関高向けの演習問題にしっかり取り組み、レベルアップできたと思う 塾の周りの環境武蔵小金井駅から徒歩5分ほど。 駅前で人通りの多い道なので安心できる 塾内の環境コロナ禍で自習室の、利用が制限されていた時期があつた。 消毒や換気などしつかり対策しめいただけた 良いところや要望志望校の相談に親身になって乗ってくれた 塾ならではの豊富な情報が魅力 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍、オンライン授業を選択していたが、オンラインでどこまで力が伸ばせたか疑問がのこった
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金基本料金は普通かな、と思いますが、何かにつけて徴収がある。夏期講習は高い。 講師授業を聞いている感じでは、悪くはないが、とにかく講師がよく変わる。 カリキュラム教材がやや多いように思う。買わされて使っていないものもある。 塾の周りの環境駅から近いので、人通りが多く治安はよい。自転車通塾でする子がほとんどなのに自転車置き場がない。 塾内の環境整理整頓はされているが、校舎が古く、外の雑音が丸聞こえ。8月にはトイレの水があふれ廊下まで水浸しになったと聞いている。 良いところや要望事務方のミスが非常に多い。夏期講習の時間が違う、定期テストの日時が違う、リモート面談のIDが違う、等。頻繁に発生するし、直前や当日に訂正される。どうにかならないのかと思う。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時の講師からの連絡は手厚い。ただ校長の圧が強く、部活の試合とかぶる日程の模試を申し込まなかったら、電話が来て申し込むように強く言われる。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師衛生面がよく、空気清浄機もあり、勉強しやすい環境で、大変よい。先生も優しい質問しやすい カリキュラム単元ごとに覚えなくてはいけないことが、明確になっており、大変よい 塾の周りの環境大通りに面しており、分かりやすく、また、先生の見送りもあるため、安心 塾内の環境室内は綺麗で、勉強しやすい環境で、空気清浄機もあり、集中出来る場所
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は普通です。 講師年齢の近い講師が多く親しみやすかった。一方でリズムが作れず困っていた時なかなかサポートしてもらえなかったのが残念 カリキュラム教材は過去問を、取り入れたなかなか良い内容。先取りも自然に出来ました 塾の周りの環境交通の便は悪くないです。立地もメイン通りに沿っており安心出来ました 塾内の環境静かで十分だと思いました。広さも子供にとっては十分だと思いました 良いところや要望カリキュラムはしっかりしてて良いと思います。流石に大手だけあって安定しています その他気づいたこと、感じたこと先生の質がしっかりしていていいと思います
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金あまり他の比較は分からないですが、そんなに高くもなく安くもない印象です。 講師受験対策には定評があります。先生も事務職員のかたも礼儀正しい感じで好感が持てました。 カリキュラムテキストは自分の子どもからすると少々レベルが高く難しかったようです。 塾の周りの環境JR中央線武蔵小金井駅に近く通り沿いのビルに入っており夜でもそこそこ人通りががあります。 塾内の環境教室は2つのビルにわかれておりますが、整理整頓ができてろり、勉強するのに相応しい感じです。 良いところや要望他校の生徒との交流もあり、いい意味での刺激を受けられて良かったと思います。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い。ほかの塾と比較していないので、中学受験させるならこのくらいかかって当たり前かもしれませんが 講師生徒の数があまり多くなく、息子の性格をよく理解してくれていた カリキュラム四谷大塚の教材で、中学受験においては必要な範囲を網羅していたのだと思う 塾の周りの環境バス通りにあるので帰る時間になっても灯りがある、駅から近い、自宅からも通いやすい距離 塾内の環境窓は目張りがしてあり集中できる、自習室が必ず使える、質問したい時に先生がつかまえられる 良いところや要望通い始めた頃は講師の入れ替えが激しいように感じたが、受験の年は入れ替えがなく、最後までしっかり指導いただいた その他気づいたこと、感じたこと受験学年になると購入する教材が多いが、使わないものもあった。必要最低限を購入できるようにして欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師さっぱりした感じで、淡々とお話をして下さいました。悪い所はまだわからないです。受付の方はとても親切で丁寧です。 カリキュラム大手塾はどこもかわらないと思います。 本人にやり方が合えば良いのだろうと思います。 塾内の環境整理整頓されて、明るく良いと思います。 ただどなたに声をかけてよいのか、迷います。 その他気づいたこと、感じたこと総合的にみて、とてもきちんとされた印象でした。校長、講師、受付の方テキパキと無駄なく動いて下さいます。 授業の質ははまだこれからなのでわかりません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金総合的に高いと感じます。他塾と比べたことはなく、個人的な感覚です。もう少し安くなれば…。 講師5年生までは講師が年度途中で変わったりして不安もありましたが、受験学年に入ってからは固定されており、じっくり息子を見て頂いています。 カリキュラム学習範囲が網羅されています。通い始めた頃は進みが早くて大変そうでしたが、同じ単元が何度か出てくるので、その度に記憶に定着するので良いようです。 塾の周りの環境駅に近く、人通りが多いためいろいろな人の目があって安心です。 塾内の環境窓から外が見えないようになっており集中できるようです。空調も適度にきいています。 良いところや要望生徒数があまり多くなく、競争を促すという点では物足りないと感じる人もあるかもしれませんが、一人一人の個性も含めて指導してくださる点は良いです。 その他気づいたこと、感じたこと生徒数が少なくクラスも多くはないため、学力に細かく合わせたクラス編成ではないように感じていた時期もあります。これは親や本人のとらえかたによってはプラスにもマイナスにもなるかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気