TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師他塾からの転塾ですのでまだ先生方のことは良く存じあげませんが、 元気のある先生方のようで活気があっていいと思います。 カリキュラム宿題が多くでるので、自宅学習でやることに困らない点は助かります。 課題の出し方も明確で、子供は戸惑うこともないようです。 塾内の環境駅前の教室なので手狭で、あまり塾内の環境は良くないようですが、 清潔さは保たれていると思います。 その他気づいたこと、感じたことこれから通う塾の為まだ総評は出来かねますが、小6からの転塾なので 一発逆転ができるよう期待しております。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金よその塾に比べると少し高いと思うが、気にするほどの料金ではない。 講師その時の塾長の算数の授業が楽しかったと子供が話していた。早稲アカの無駄な体育会系は親が馴じめなかった。 カリキュラム予習シリーズはハイスペックな教材でよかった。ただ、自作教材でないのが残念。 塾の周りの環境校舎に自転車が止められるので、子供が自転車で通塾できたので助かった。 塾内の環境校舎横は交通量の多い道路だが、特に騒音は気になることはなかった。 良いところや要望電話を掛けても来塾しても、いつも元気な早稲アカ。その体育会系が馴染めず辞める原因になった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高いと思う。基本的な授業料、テキスト代だけでなく、テスト受験費用など不定期に料金もかかる。 講師講義内容だけでなく宿題などの課題をしっかりとチェックするだけでなく、止むを得ず休んでしまった場合は、その日の授業が終わった後に連絡をくれて、次の課題を教えてくれるフォローもあり良かった。 カリキュラム進学校受験に向けたしっかりとしたカリキュラムがあるだけでなく、夏季講習や冬季講習などの集中的に勉強する機会をしっかりと準備している。 塾の周りの環境自宅からも近く、主要駅からも近い場所にあるので、非常に便利である。 塾内の環境教室だけでなく自習する部屋も準備されており環境は良い。整理整頓もされており問題はない。 良いところや要望難易度の高い学校への実績に満足しています。授業料などの料金が高いのは宣伝広告費や配布物を少なくするなどして抑えて欲しいところです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金なかなかたいへんです。成績もあがらないですしねえ。 講師親の要望についてしっかりと学長が応えてくれるのが助かります。 カリキュラムいろいろな教材を提示してくれるのが子供にとって助かりますね。 塾の周りの環境調布駅から歩いてすぐですが駐輪場があるのが助かります。自転車で行けるので。 塾内の環境自習室があり、子供がここで勉強できます。先生が居るときもあるのがうれしい。 良いところや要望受験対策をしっかりやってくれるところでしょうか。毎月組分けテストもありますし。 その他気づいたこと、感じたこと子供が乱暴したときに注意したらちゃんと文書を出してくれたのが良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は教材費だけでなく、宣伝広告費が入っているためか、他の塾と比較しても高いと感じた。 講師個人の理解度、進捗をしっかり把握してくれていた。また、病気で休んだ際には電話連絡で宿題範囲などをフォローしてくれた。 カリキュラムしっかりした教材だけでなく、夏季講習、冬季講習など集中して勉強する環境を与えてくれた。 塾の周りの環境駅に近く治安、立地が良く、自宅からも通いやすく、便利であった。 塾内の環境教室が沢山あり、それぞれの教室で集中して学習できる環境であった。また、自習室も準備されており、環境はよかった。 良いところや要望有名私学受験に強く、結果がしっかり出ている所に満足している。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師初回から担当講師が休みで代理の方になり、こういう事がよくあるのか気になりました。 カリキュラム宿題が多いです。テキストが何冊もあり、どれがどれだか慣れるまで分かりづらいです。 塾内の環境受付スペースは活気があると思います。教室内は静かだそうです。 その他気づいたこと、感じたこと希望が叶ったら、良かったと思うと思います。まだ何とも言えません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気