TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い方だと思います。4年生でも夏期講習に加えて、夏期合宿があり、参加は任意ですが、かなりの人数が参加しており、全て参加すると高額になります。 講師他の塾の先生を知らないので比較は難しいですが、積極的に先生から連絡があるということはないですが、こちらから相談すると親身に相談に乗ってくれます。 カリキュラム教材は四谷大塚の予習シリーズをメインに使用しています。クラスによってプラスの教材があり、校舎や先生よってテキストの使い方が異なるかと思います。 塾の周りの環境駅から徒歩1分ほどなので、立地はすごく便利な場所にあります。人通りも多いので、夜も暗くなく安心です。 塾内の環境駅チカの立地ですが、防音ガラスなのか、電車の音はほとんど聞こえずに集中して授業を聞くことができます。 入塾理由見学をした際の先生の熱心な指導や生徒に対する手厚い環境に惹かれて入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は小学生のクラスではないので、対策方法は不明です。 宿題宿題の量は他の塾と比較して多いと聞きます。4年生なので、そこまで多くは無いですが、2周するのはなかなか厳しい量です。 良いところや要望受付の方の電話対応がとても感じが良く、すぐに対応してくださるので、とても助かっています。 総合評価中学受験マイナーな地域なので、そこまで大きな塾ではないですが、こじんまりして先生と生徒との距離が近い感じがして良いです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材を買ったが、あまり使ってない。一人の生徒の質問に時間が掛かり他の生徒の質問が時間が来て出来ない。 講師とても丁寧に教えくれるがゆえに、時間が来て予定より進み具合が悪く感じる カリキュラムカリキュラム通り教えていただいて良かった。丁寧過ぎて時間が来てしまった事もしばしば。 塾の周りの環境雨の日には車で、送り迎えしたが同じ親御さんたちも同じく車でしたが、道が狭くて周りの車に迷惑かかかった。 塾内の環境夏場など、生徒が多くなる時などはもう少し教室内を涼しくして欲しかった 入塾理由仲の良い友達の誘いで得意分野も同じで通うようになった。迷っていたが誘われて決めた。 良いところや要望分からない事、納得出来ない事など時間をかけて親切に分かりやすく教えてくれる 総合評価他の塾の悪いところが無くて良かった。子供にも問題が有ったが、成績が良くなったらもっと通わせたかった。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は高い思います。学年が上がり、時間も長くなりましたが、料金が倍近くになりました。 講師組み分けテストの後担当の先生からフォローの電話が入り、きちんと目をかけてくれていると感じるから。 カリキュラム教材はその時の成績のレベルに合わせて決められており、理にかなっていると感じました。 塾の周りの環境駅の目の前にあるため、立地は最高に良いと思います。駅の脇の道が割と広く、お店の壁際に駐車もできるので助かっています。 塾内の環境駅の目の前なので多少騒音はあるかもしれません。人クラスに対しての部屋の広さもちょうど良いと思います。 良いところや要望テスト後に担当の先生からお電話いただけるので安心感があります。 その他気づいたこと、感じたこと対面授業だけでなく、オンラインでも受講可能なため、急な予定の変更でも対応できて助かっています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金月々の授業料とは別に年会費(12分割)、模試受験料、教材費などなど、入塾前に想定していた金額より掛かっている印象です。 しかし、模試の翌日には点数、子供の正誤、偏差値などあらゆる情報がアプリに配信されるので、妥当な金額かなと思っております。 講師学年途中で入塾した娘に対しても分かりやすく、そして子供の興味を引く内容で授業してくれている。 子供が楽しいと通えているのは講師の方々のお陰だと思っております。 カリキュラム入塾したてなので不明ですが、分かりやすい内容の教材になっていると思います。 塾の周りの環境駅前にあり、夜間でも明るく、良い立地だと思います。 駅前で駐車スペースがないため、お迎えの時間帯は路駐の車で混雑します。 塾内の環境大規模校ではないため1クラスあたりの人数も多くなく、コロナ禍でも密にならず授業を受けることができます。講師の目が全ての生徒に行き届いていると感じます。 良いところや要望入塾したてで分からないことも多く、窓口の事務の方に質問することもあったのですが、事務の方もよく分かっていないようで質問の答えが明確にいただけないことがありました。 その他気づいたこと、感じたこと入塾したてでまだ欠席したことも、模試を振替受験したことなどもないため、特にありません。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どの塾も大差はないものと思いますが、夏期講習などは一般家庭にとっては大きな出費となる。 講師大手塾だけに、充実した授業が受けられる点を評価しています。 カリキュラム四谷大塚の教材を利用していることもあり、問題の質、レベルが良い 塾の周りの環境ちいさな街であるため、授業中に親が子供を待つ場所が少ないこと。 塾内の環境特に可もなく不可もなくという評価であるが、清潔に保たれている点を評価しています。 良いところや要望専用アプリ上に塾の年間カリキュラムが載っていなく(または探せない)、予定の確認がし辛いため改善をお願いしたいです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いです。何かとひようかかりました。大変でした。 講師オンライン授業になったり、準備はしっかりしていたと思います。 カリキュラム教材は高かったです。 何かと費用がかかって受験まで大変でした 塾の周りの環境歩いて行ける距離だったので非常に便利でした。夜も迎えに行きやすかったです 塾内の環境ソーシャルディスタンスを十分に考えられていました。人数もそれほど多くなかったです 良いところや要望子供のことを一番に考えて取り組んでいただけたかと思います。 その他気づいたこと、感じたこと電話で適宜フォローしてもらい子供のモチベーションを常に考えてくれました
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どこの予備校でも同じような料金で安くはない。入学金授業料は高いと思った。そのぶん夏季の講習は控えた 講師授業後も他の先生よりも遅くまで生徒の質問に答える等熱心だったらしい点。 カリキュラム生徒の成績のレベルに応じた教科書なので授業を嫌がることなく通えた 塾の周りの環境人通りが多い通りを通って通えるから治安的には全く不安も無かった。 塾内の環境授業終了とともに各教室の整理整頓と清掃が始まりいつもきれいに整っている自習室は誓ったことは無い 良いところや要望冷暖房完備で冬季は加湿器もありとても良い環境で授業を受けられたと聞いている。不満はない。 その他気づいたこと、感じたこと生徒が休んだ場合料金が必要だが個別に授業を受けさせてくれたので助かった。他の生徒に遅れないように授業についていけた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については妥当と思われますが、他にもいろいろ費用が掛かります。 講師学力での相談をしてもらえる。また、生活面での相談もしてもらえた。 カリキュラム教材等については、量が多く、本人には大変であった。しかし、先を見越しての内容だった。 塾の周りの環境駅前であり交通の便には恵まれているが、車の通りが多く、飛び出すなどの不安もあった。 塾内の環境自習室もあり、学習環境には恵まれていたと思います。また、授業後に質問も出来ていたようです。 良いところや要望学校では教わらないことを、教えて貰える。人数も少ないので、目も行き届く。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関しては私は関与していないのでわかりませんが、妻からの情報では問題無いと判断しました。 講師リモートでの講義内容を拝見しましたが、とても解りやすい説明をしていました。 また、質問もしやすいようです。 カリキュラムカリキュラムは個々に合わせた形で実施しているので良いと思います。 塾の周りの環境駅が目の前で交通の便は良いです。車での送迎も短時間であれば問題無いです。地元の方が多い環境で、治安も良いと思います。 塾内の環境教室はスペースに余裕があるようです。コロナ禍でもソーシャルディスタンスは保たれています。 良いところや要望メール等でもお知らせが来るのでしっかりチェックできます。コロナ禍でも積極的にリモート対応を行うなど先進的で良いと思います。 その他気づいたこと、感じたことリモート対応でも個々をしっかりと把握しながら授業を実施している様子が伺えました。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金4教科になるとそれなりにたかいです。また教科書なども必要なので今後もお金かかりそうです。 講師わかりやすく教えてくれるから 家から近く通いやすい 宿題が多い。 カリキュラム毎日違った内容になっているから家でしっかり勉強しないとついていけなくなってしまう 塾の周りの環境駅から近く家からでも歩いていける 車の通りが少ないから安心です。 塾内の環境教室は綺麗で勉強に取り組見やすい環境だと感じました。 自習室もありいつでも使えそうでよかった 良いところや要望いつでも自習室が使えて先生に質問できる環境があることが良いと感じます その他気づいたこと、感じたことセキュリティの維持に取り組んでおり子供の安全第一と感じました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高額夏期合宿だけは子供が楽しかったと言っていたので高額でも良かったです。 カリキュラム全く使わない上位校への算数というテキストも基本購入。下のクラスは使わないのなら買わせないで欲しい。業で過去問をやるだけ。全ての勉強スタイルは自分で。 塾の周りの環境駅前でとても良い帰る時間も人通りがあり数歩で駅。塾のビルも新しいのでキレイ 塾内の環境先生や事務の方、皆さんテキパキ仕事をされています。自習室があり授業がない日も学習できます。ただ先生は自習室にいないので 良いところや要望塾で出会ったお友達は良かったようです。 その他気づいたこと、感じたこと下のクラスは全く宿題をやらない生徒や居眠りなど色々な生徒が。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師どの先生も学校の先生とは雰囲気は違いますが、決して冷たいわけではなく熱心な先生そうです。資料などに誤りがあった場合にきちんと連絡してきてくださるので通塾していて安心感があると思います。 カリキュラムしっかりとした受験カリキュラムが提供されそうです。宿題は結構あるので、入塾してから勉強をはじめるお子さんはしんどいかもしれません。低学年のうちに学習の習慣がついているとそこまで大変ではないかなと思います。 塾内の環境静かで自習室もあるので安心して自習ができそうです。事務の方がいつも子供達に頻繁に声かけしてくれるので、子供達も安心感がもてると思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験塾では普通の値段ですが、やはり高いは高いです。ただ、カリキュラムもしっかりしていて、大人の対応で子供達をみてくださるので学校とはことなった大人と接することもでき、子供自身の成長にもつながると思います。 本人の頑張りをサポートしてもらえるところだと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気