学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は高いほうだとおもいます。毎月の授業料以外に春期、夏期、冬期講習に別途料金がかかります。 講師先生達は親切でした。進学校について、いろんなアドバイスをしてくれて、助かりました。 カリキュラム受験前に実施していた冬期講習と合宿講習のおかけで志望校合格できました。 塾の周りの環境塾は駅から近くて、人も多く、街灯も多い道なので帰り道も安心です。 塾内の環境教室内の雰囲気も、冷暖房設備も、衛生面も良いほうとおもいます。 良いところや要望全体的には満足しています。定期的に保護者面談があるので、子供の学習の進み具合がつかめます。 その他気づいたこと、感じたことこの塾のおかげで学力が身に付き、学校での成績もぐんと上がりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて高いと思います。しかし、テキストがよいものなので仕方ないのかと思います。 講師熱血でわかりやすい授業をする先生ばかりで、とてもわかりやすい授業でした。 カリキュラム通常授業や季節講習など費用が高かったです。テストがあるとまたテスト費用もかかります。 塾の周りの環境駅から比較的近いし、目の前が警察署になっているので治安はよいです。 塾内の環境いつみても先生方の机の上がきれいでちらかってるのを見たことがありません。 良いところや要望塾長や担当者との面談も定期的にあり面倒見はよいです。数学で勉強の仕方をうかがったところ劇的に成績があがりました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金受験コースで週2回と考えると妥当な料金だと思います。組み分けテストはその都度料金が発生することはありませんが、塾以外の場所でやるので交通費が若干かかります。 講師劇的に成績が上がってはいません。しかし、毎日学習する習慣や難しい問題も、簡単にあきらめるのではなく、答えが出せなかったり間違っていてもやってみようという気にさせてくれます。塾では中学受験向けですが、そうでない生徒にも対応してくれます。 カリキュラム受験コースなので、学校以上の知識が必要です。ただ、我が家は中学受験をしない予定なので、無駄だとは思いませんが、大変です。 塾の周りの環境バスで通える上に駅の近くなので、帰りも安心して通えると思います。 塾内の環境塾の建物に入ってすぐのところに職員の部屋があり、子供が教室に入ったかどうか、出たかどうか、カードでタッチしたのがメールで来るので安心です。 良いところや要望個人面談で、具体的に子供の頑張りをほめてくれること、もっと成績を上げるにはどうしたらいいのかという事も丁寧に教えてくれます。指導する先生によってはムラがあるようです。 その他気づいたこと、感じたこと体育会系のノリの塾で、厳しいと聞いていました。しかし子供には合っているようで、集中して勉強できるようになってきていると思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業内容、テキスト、授業時間を考えたら、料金は、安いと感じました。 講師宿題が、多く、忘れると居残りでやらせてくれること。確認テストを毎回やるのも良かったです カリキュラム授業時間、授業内容、その他を考えるたら、料金は、安く感じました。 塾の周りの環境家は、自転車で通ってました。自転車置き場が、照明がないので、暗くて怖い。 塾内の環境交通量が多い道路ぞいにありますが、勉強する部屋は、奥にあるので、騒音はないと思います 良いところや要望中高一貫の受験コースが、なくなってしまったので、再開してほしいと思います

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金まあ、塾なので仕方ないですが、いちいち補講とかでテキスト代とか授業料を徴収された。 講師非常に厳しい環境でした。しかし先生によっては出来の悪い生徒にはあまり構わないと感じる人もいました。 カリキュラム中学受験に特化していて、長い歴史と実績もあるので良かったと思う。 塾の周りの環境閑静な住宅街の中にあり、近所に警察署とあったので安心できた。家から徒歩圏内なのも良かった。 塾内の環境教室は勉強用なので問題ないが、多人数制のため落ち着きのない生徒が一人いると教室全体の雰囲気が落ち着かなくなる。 良いところや要望講師は皆プロフェッショナルで自信に満ち溢れていました。ただ教室の設備はやや老朽化が目立ちました。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:2.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安くはないですが、夏季合宿は、値段の割によくできるようになってきてよかったです。 講師講師が人によってばらつきがあり、生徒の差別も多少見受けられました。さらに親への言葉遣いが悪い講師がいたため、勉強以外のストレスがありました。評判のよい講師もいるので、本当に残念です。自習室は、子供たちでおしゃべりする子供が一部いるため、あまり宛にしない方がいいと思います。勉強に関しては宿題がとにかく多いのと、やる気ある生徒にはつらくないと思いますがやる気ない、宿題やらない生徒には講師によっては、厳しく教室からだされたりもしました。ちょっとやりすぎかと感じました。 受験校の相談や、面談は多めかと思いますので、そのあたりはよかったです。 カリキュラム四谷大塚の教材でやりやすかったです。早稲アカオリジナルの教材がよかったです。 塾の周りの環境警察の目の前だから安全でした。夜遅くなっても 安心でした。 近くにコンビニもあるので便利です。 塾内の環境校舎はきれいですが、気の弱い子は、考えた方がいいと思います。 良いところや要望子供たちのトラブルなどには、講師はあまり動いてくれませんでした。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 西新井校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金比較的高いです。特に季節講習になると一気に高くなるので備えが必要だと思います。 講師熱血な先生方で授業が楽しかったです。質問もしやすく丁寧に教えてくださいます。 カリキュラム四谷大塚のテキストなので見やすくわかりやすいものでした。季節講習も充実していました。 塾の周りの環境目の前が警察署になっているので治安がよく安心です。駅からも数分なので通いやすいです。 塾内の環境教室がいくつもあり、静かで勉強に適しています。自習室はありませんが教室を解放してます。 良いところや要望わかりやすい授業なので満足しています。保護者会も定期的にあり安心します。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は妥当だったと思いますが、その他としてテキスト代や自習用教材などが別途かかる仕組みだったと思いこれらの一部については任意で設定されていたようで、すべてに手を出せる余裕がなかったので購入していなかったと思います。 講師かなり前の事なのであまりよく覚えていません。国語と算数の授業をとっていたのですが、国語はもともと得意でしたが、算数はそれほどでもなく予習などもあまりすることができず一旦辞めてみようといくことになりました。 塾の周りの環境駅から歩いて3分程度でしょうか、近いので問題はありません。徒歩で通う子が多かったように思います。駐輪場などもあったと思います。 塾内の環境教室は隣り合っていますが、特に隣の教室の音が聞こえうるさいるというようなことはなかったと思います。自習室のような設備もなかったと聞いています。 良いところや要望都心中心部の校舎でなかったので、レベル分けが2クラスのみの設定でした。そのため、多少無理があったと思います。先生は授業前に質問対応してくれたりしていたようでそこは良かったと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 綾瀬校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金集団授業で毎月はそれほどではないのですが、夏期講習や冬季講習などは少々お高いです。教材費も受験用に外部のものを取り入れているので少し高めです。 講師やる気ある生徒にはテキスト以外にプリントをたくさんやらせてもらえた。ただ、先生がベテランと新人の差があり過ぎだ。それはどこの塾にもいえること。実際に体験しないとわからない。新人だった先生も今は中堅。どうやったらそれぞれの子供伸ばせるか経験してわかってくること。新人にあたったのが運が悪かっただけ。 カリキュラム四ツ谷大塚のテキストを使って問題としてはあらゆるものを問いていた。夏期講習は基礎固めで、それからは算数と国語ではなく、適性問題に基づく理系と文系の演習問題になった。 塾の周りの環境駅からも近く便利です。車でのお迎えは塾の前では遠慮すべきです。自転車通学が多いです。授業の始まる前の時間は先生が駐輪場に見守り兼自転車の整理整頓もされています。小学生の子供には安心です。夜は街灯はついています。 塾内の環境長机で授業を受ける人数によると思いますが、普通です。自習室は人数が増えれば空き教室を開放してくれます。飲食の時間が決められているところが良いです。 良いところや要望先生と子供のコミュニケーションがもう少しとれていれば良かったと思います。積極的な子供ではなかったので、忙しい先生に質問するのが苦手だったようです。先生にも声を掛けてもらえるよう要望しました。 その他気づいたこと、感じたこと自習室が使えて、同じ方向に向かっている子供たちと勉強が出来たことが励みになったようです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.