TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9240)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金ビデオ学習が主なスタイルに関わらず、教科別の単価が高かったと思う。 講師基本スタイルがビデオでの自習なので、本人の意思の持ち方次第でサボってもわからない カリキュラム真面目に勉強すれば実力がつくカリキュラムになっていて、内容もわかりやすい 塾の周りの環境駅前で通いやすいが誘惑が多かった。友人と通っていた事もあり良くない環境だった 塾内の環境清潔感があり、勉強しやすいシンプルながら機能的なレイアウトだった 良いところや要望もう少し強制的に管理して欲しい。又、友人達と並びを禁止にするとかのルールがあれば良かったと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の料金負担は重かったが、他と比べて大きく違うこともなく納得の範囲であった。 講師子供の学力にあわせ、分かりやすく、大変親身になって授業を行ってくれた。 カリキュラム子供の学力や志望校にあわせ、カリキュラムを組んでくれたり、教材を選んでくれた。 塾の周りの環境家からの距離がほど近く、また明るい道のりだったので安心できた。 塾内の環境少し設備が古いような気がしたが、学習する環境としては問題なかった。 良いところや要望保護者に対してもいろいろなアドバイスをしていただき満足した。 その他気づいたこと、感じたことやはり他の子供たちと切磋琢磨しながら勉強ができる環境が塾であった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金正直、お高いと思います。先生の当たり外れがなければ、許せるかもしれません。 講師本人と先生との相性もあるとは思いますが、先生によって本人がヤル気がでた教科と逆にヤル気を失った事があった。 カリキュラム難しいことは分かりませんし、他の学習塾との比較もしていないので、こんなものかな?と。 塾の周りの環境最寄り路線で数駅でしたし、しかも駅チカ。安心してました。反面、駅前なので悪い人に出会うことも親としては心配 塾内の環境本人曰く、教室内は汚いし狭いよ!とのこと。しかし駅前なので仕方ないのかと… 良いところや要望先生の質のバラつきの改善を期待します。窓や机も改善してほしいですが、それにより料金が上がるのは困る その他気づいたこと、感じたこと改善点はありますが、学習するクセはついた点は学習塾のおかげです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金教材費は確かにかかったが、やむを得ないもの。授業料自体は普通だと思う 講師ひとりひとり親身に学習状況をしっかりフォローアップしてくれるから。 カリキュラム志望校や学習状況に合わせてカリキュラムが組まれており良かった。 塾の周りの環境小学校のすぐ近くにあるため、治安もよく、全く心配することもなかった。 塾内の環境教室内はしっかり整理されており、特にに雑音も気にならなかった?? 良いところや要望講師の熱心さはとても伝わってきた。あとは生徒が少し多いような気がした その他気づいたこと、感じたこと受験日には学校まで応援にきてくれたりと、先生方は 生徒ひとりひとりをみている
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金お金をかけているわりに、1人1人細かく見てもらっていない印象があり、料金に納得している訳ではない。 講師子供たちが多いせいか、一人一人の成績にきめ細かく対応してもらってる印象がない。 カリキュラムある程度、宿題が多く、事前にやらなきゃいけない気持ちにさせるが、その分復習まで手がまわらない。 塾の周りの環境駅でに近いが。同じビルディング内にインターネットカフェが入っていて、環境がいいとは言えない。 塾内の環境整頓はされているとは思うが、人数のわりに教室が手狭だと思う。 良いところや要望先生との相性が悪くても、それを言い出せなく、分からないところも質問できていないようなので、先生から訊ける態勢をとってほしい。 その他気づいたこと、感じたこと子供も先生の性格を見ているところがあるので、相性もあるかもしれないが、いつでもウェルカムであってほしい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ通い始めたばかりなので、あまりよくわかりませんが、通っているお母さんから話を聞くと、頻繁に先生の方から子供の様子や今後の事について連絡をくれると言っていました。 カリキュラム進学塾は初めて通わせるので、しっかりとカリキュラムが組まれている事や定期的に行われるテストなど、やっぱり進学塾は違うんだなぁと感心しました。 塾内の環境塾に駐輪場がないので、自転車で通うとなると毎回駐輪料金がかかってしまいます。あるともっと良かったんですが。 その他気づいたこと、感じたことまだ通い始めたばかりでまだよくわかりませんが、塾に行き始めてから息子もやる気になっていますし、そういう環境で取り組めているのはとても良いことだと思います。 しっかりついていけば、自ずと実力は上がると感じさせてくれる塾です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師まだ、三回ほどしか通ってないのでなんともいえませんが、体験授業の終了後担当講師からにすぐにお電話をいただき、好感がもてました カリキュラム春期講習から入塾しましたが、復習をメインに入ったばかりでも問題なく受けられて良かったです 塾内の環境塾内も綺麗に整理整頓されていて、環境的には問題ないと思います その他気づいたこと、感じたこと今までの、個人塾と違い、テキストもしっかりしており、本人がやる気になっている感じがしますが、まだ始めたばかりでなんとも言えません、半年後結果が出るのが楽しみです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師講師はベテランのようで、クラス内の雰囲気を盛り上げて授業を分かりやすく展開してくれるようです。 カリキュラム使用しているテキストが分かりやすく、副教材も内容が分かりやすそうでした。 授業の進度や理解度をテストで確認できるカリキュラムも良さそうです。 塾内の環境子供のみでのエレベーター使用は不可とのことで、少し不便さを感じました。また、駐輪場などが無いのも少し不便です。駐輪場が無いので近くのコンビニ前や通路には置かないようように、との説明されましたが、車での送迎についての言及が無かったのが残念です。車の送迎の方が渋滞をおこす原因になって問題は大きいような気がするのですが・・・。 その他気づいたこと、感じたこと使用するテキストや授業のカリキュラムがしっかりしているようなので、今後に期待します。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。 講師一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。 カリキュラム志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。 塾の周りの環境自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。 塾内の環境塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。 良いところや要望子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。 その他気づいたこと、感じたこと結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高い他に比べてもたかいとおもう受験年になると追加講習が多く追加の料金もかかる 講師かなり厳しく指導してもらった先生にもよるがみな熱心に取り組んでもらえた6年になると追加の講習が多く価格的には大変だった カリキュラム子供にはあっていたとおもう追加でいろいろな資料ももらえるしそれぞれの子供にあった指導もしてくれた 塾の周りの環境駅の目の前なので明るいし、交通便もよかった駅近でよかった…… 塾内の環境クラスによってはかなりうるさいらしい自習室も作ってくれて自主勉強もできた 良いところや要望合格させてもらったので良かったがかなりスパルタなので向かない子には向かないとおもう
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は内容を考えると、決して高くは感じません。 ただ、授業料の他に教材費がかかり、それはともかく、教材を頼むと自宅に送られてくるため送料がかかるのが、教室で渡してくれたらいいのに…と、小さな事ですが、少し勿体ないなと感じます。 講師先生方は皆、とても熱心に指導して下さいます。 通常の面談とは別日程でも、快く相談に乗って下さり、大変ありがたいです。 カリキュラムさすがカリキュラムはとてもしっかりしています。 志望校別に宿題も分けて出して下さり、また通常授業とは別に、テスト前対策や、その他の無料講習会もあります。 塾の周りの環境駅前なので、交通の便はよいです。 自転車で通う場合、塾の駐輪場はありませんが、近隣にコイン式の駐輪場があるので困りません。 塾内の環境授業で使っていない教室は、自習室として解放されており、よく利用させています。 全体的に明るい雰囲気なので、自習の際もわからないところは先生に聞きやすいと思います。 良いところや要望さすが大手ということもあり、カリキュラムはとてもしっかりしていて、安心して預けています。 最終的には本人次第と思いますが、もっと早くからお世話になっていたら良かったなと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金もちろん大きな出費ではあったが、本人のやる気を引き出していただいたので対価は得た 講師子供との相性が良かったのか、嫌がることなく通っていた。コミュニケーション能力の良い先生だった カリキュラム正直、早稲田アカデミーしか知らないので、良い悪いが判断出来ない 塾の周りの環境駅前と言って良いほどの立地だったので、親としてはとても安心できた 塾内の環境駅前なので授業中も少し賑やかだったそうだが、立地的に仕方ない程度だと思う 良いところや要望現在を知らないが、もっと多彩なコースがあると良いのではないかと思った その他気づいたこと、感じたことやる気のある先生であったこと、駅前という立地で満足してます。もう少し広かったらな…
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金に関しては、ほかの予備校に比べると、少し高いと思ったが、成績が上がったので仕方ないと思います? 講師自分にあった講師の先生にあたったら、学力が伸びました?しかし、先生によっては、学力が伸びないこともありました? カリキュラムクラスごとに授業の進み具合が変わっていたため、本人にとってもやりやすかったと思います? 塾の周りの環境家からも近く、駅の近くでもあったので、色々な面から見ても、良かったと思います? 塾内の環境環境はとても良かったと思います?だから子供の成績も良くなったと思います? 良いところや要望これからも、今までと同じように、子供の成績が上がるように指導してもらいたいと思います?
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金適切だった。お得感があった。安いにこしたことはないが、許容範囲内。 講師全般的に良かったが、話し方に特徴がある講師がおり、それが気になってしまい内容に集中できないことがあった。 カリキュラム学校の授業より進んでいるので、自宅での学習が大変だった。しかし、内容はわかりやすく、興味を持って取り組むことができた。 塾の周りの環境下が漫画喫茶。また生徒は裏口を使わなくてはならず、人気がない出入り口を使うので不安があった。 塾内の環境清潔であった。机が2人で1つを使うので少し気を使うようだった。 良いところや要望もう少し、事務の人にしっかり対応して欲しかった。子供が使うときは出入り口に職員の方が立つようにしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金しっかりとした教材だし、読みやすい冊子になっているので管理が楽で値段は妥当だと思いました。 講師子どもが校長先生が大好きで、わかりやすく丁寧で面白いと忙しくても休まず塾に行ってました。 負けず嫌いで勉強を頑張る子どもに育てていただき心身とも明るい子どもに育てていただけたと感謝しています。 カリキュラムハードでしたが、テストで振り返り学習もできるし、勉強する習慣と、テスト後の反省も振り返りするカリキュラムが定着できるようになるのでいいと思います 塾の周りの環境駅に近く、交番もあるし、漫画喫茶が2階にありますが兄弟で6年近く通いますが人に遭遇することもなく、安全面も問題ないと思いました。 職員の方も安全面について迅速な対応をしてくださるし、安心できました。 塾内の環境自習室がうるさいと先生方がしっかり注意してくれたり、生徒と校長先生や講師の方と楽しいやり取りもあり、子ども達がのびのびと質問し、すぐに対応してくれるのがよかったです。 良いところや要望子どもが塾にいやがらず行き、小学校で勉強する型をつくってもらえました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金高いです。 でも、時間数やキメの細かさを考えると申し訳ないくらいの金額だと思います。 講師とにかくみなさん親身になって教えて頂きました。勉強嫌いで分からない問題をすぐ放置する娘を何度授業後捕まえて補習していただいた事か… 先生達の連携も素晴らしく、情報共有も完璧でした。 個性の強い先生もいて、娘はみんな大好きでした。 カリキュラム宿題もたくさん出ますし、高校受験の講習期間は4時間同じ教科をぶっ続けで勉強したりしていました。 しかし、いつのまにか慣れていて当たり前になるので、他の塾の子からはびっくりされていました。 塾の周りの環境静かでいいと思います。 駐輪場がないのが辛いです。 駅から近いので、電車でも通いやすいです。 一階にコンビニがありますが、塾の生き帰りは寄り道禁止です。 塾内の環境まさに教室の貼り紙にある 緊張感のある授業がなされていたようです。 椅子に背もたれがないので、居眠りもしづらいし 3人がけの椅子なので1人がふざけると他の人に迷惑がかかるので みんな真面目に授業を受けていたようです。 良いところや要望受験当日、学校の前に塾長先生が応援に来てくれました。 来ていたのは早稲田アカデミーだけでした。 正直、推薦だし難関校でないので来てくれないと思っていたので 帰り道、娘と2人で6年間の塾通いの事 先生への感謝…色々話しながら2人で泣きました。 高校に入ってもなお、早稲アカのときわ台校に戻りたいと言います。 それくらい素敵な先生がたくさんいる塾でした。 絶対におすすめします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気