TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は、我が家にしてみれば、高いと思います。また季節の講習などで、必要になるのできつかったです 講師先生によって、すごくばらつきが、あると感じました カリキュラムとにかく教材が、重いと思いました。あれはけっこう負担だと思います。 塾の周りの環境駅の近くのあり、またスーパーも近くにあります。なので人通りはあるのでいいです。 塾内の環境建物は古いのですが教室ごとに、分かれてるので自習など、やりやすいと思います。 良いところや要望ある教科の先生は、すごく責任感をもって、成績をあげるといってもらえたのは、ありがたかったです。 その他気づいたこと、感じたこと比較的に課題が多く出されるので、それについていけるひとは、いいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて特に高いことも安いこともなく平均ぐらいだと思います。 講師懇切丁寧に親身になって相談してくれる先生が多く、気やすく相談することができた。 カリキュラム志望校の予想される入試問題に対して、徹底的に指導してくれたこと。 塾の周りの環境大きな通りに面しており駅から近いこともあり、遅い時間でも安心して通わせることができた。 塾内の環境生徒に比べて教室を含めたスペースがやや狭いように思いました。 良いところや要望現時点での偏差値と目標校の偏差値を客観的に判断して、力に応じた指導をしてくれたところ。 その他気づいたこと、感じたこと塾内での競争がもう少しあれば、ライバルなどの存在によって成績が上がったのかなと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金せいせきの、向上に対して料金は高いとおもいます。思ったように成績が上がらないときは、そう感じました。 講師先生方は、一生懸命やってくれたとはおもいました。ただ数字で見ると、学力があがった教科、そうでない教科と、差が大きいので先生の力量の差が、大きいのかなとおもいました。 カリキュラム出来る先生のときは、目標がはっきりしていて、それに向かい課題が出されてよかったとおもいます。 塾の周りの環境駅に近くて、東急ストアがあり、人通りがあるので、夜遅くても比較的に、安心でした。 塾内の環境建物は新しくはないのですが、整理整頓はされていました。自習室は静かで集中できるとおもいます。 良いところや要望まず立地が、いいとおもいます。先生によってはとても熱心にしてくださるので、よかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気