TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金塾の料金は高いと思うが、どこも同じようにお金がかかるので仕方ないと思ったから。 講師国語の記述答案を先生が丁寧に添削して、自宅まで郵送してくれた。 カリキュラム志望校の特別コースに通っていたから、志望校対策がよく出来た。 塾の周りの環境通っていた塾の周りの環境は特に気になる点がなく、あまり意識していなかったから。 良いところや要望志望校に特化したコースがある事は、対策が十分にでき、まわりの生徒も同じ学校を目指しているのでライバル心が出て良かったと思う。 その他気づいたこと、感じたこと他塾に比べて、比較的熱心な先生方が多かったように感じる。志望校対策がよく出来ていた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師クラスのレベルはもの足りず、進行が遅かったのが微妙なところ。また体育会系が子供にあまり馴染めなかった カリキュラム教材は大手だけあって特に文句無し。その他の要因で継続していません。 塾の周りの環境自宅から近かったので、安心して通わせられたのて、良かったと思う。 塾内の環境細かい話は子供から聞いてないためなんとも言えないが、設備は申し分なかった、と話していた 良いところや要望先生方の熱意は良かった。教材は申し分なかった。要望は特になし。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金は受験対策ではないこともあって、通常はそれほど高いとは感じない。ただ夏期講習も入れると負担感はある。 塾の周りの環境茗荷谷駅からそれほど離れていない。自宅から歩いて通うこともできる。 塾内の環境学習塾として一般的な水準の環境、設備は備えていると思われます。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金一般的に見て、授業料は高めだと思います。講習については早割があったので助かりました。 講師とにかく熱心に指導してくださいました。かなり厳しく指導してくださる講師と優しくフォローしてくださる講師がいらしてバランスが良かったと思います。 カリキュラムそれらについては長年のノウハウがあるでしょうから、もともと信頼していましたのでお任せしっきりでした。成績はともあれ、本人がきちんと教材ややりかたについていけていたので良かったのだと思います。 塾の周りの環境繁華街ではないので、夜は静かな環境でした。大通りに面していたので、バスも通っていますし、車でも送り迎えがしやすかったです。 塾内の環境きれいな設備とは言えません。狭いですし、机も椅子も繋がっているので、使いにくかったのではないかと思います。 良いところや要望マナーについてもしっかり指導され、先生方との関わりが緩くなりすぎないのが良かったです。お友達とも程よい距離感でいられたのも良かったです。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金授業料をふくめてかなりお高いですが、十分価値があると思う。 講師優秀なかたがおおくて何でも回答してくれる。 勉強する環境を整えてくれる。 カリキュラム受験校別の授業が充実しており、目的を持ったカリキュラムになっていると思う。 塾の周りの環境治安もよいし、夕刻夜でも明るいのがうれしい。 駅に近いので安心。 塾内の環境周りの生徒が真面目に取り組んでいて、実際に影響を受けていると思います。 良いところや要望講師が素晴らしい、受講生が真剣でまじめ。勉強に関する良い影響を植えている その他気づいたこと、感じたこと茗荷谷は図書館が多い地域で、本を借りるのにもとても便利な場所。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金内容から考えると適正な金額だったと思います。 本人の勉強法が塾のカリキュラム中心だったから、料金分以上には活用したと思います。 講師何人かの先生については科目の内容について、深い背景知識からの説明があったり、勉強法についての話しがあって効果的だったと聞いています。 カリキュラム志望校に合った難易度、分量のものだったから、それだけに集中すれば良かった。 塾の周りの環境家からの通学に便利で、無駄な時間を使わずにすみました。塾の近くにも高校生が食事するのに適した店があって夏期講習の時も困らなかったと聞いています。 塾内の環境自習室が使いやすく、周りも一生懸命なので励みになったようです。 良いところや要望解らないところを質問に行った時に、説明が分かりやすかったようです。塾の価値は不明点の解消だと思うので、価値はありました。 その他気づいたこと、感じたこと特に不満は聞いたことはありません。 浪人中も高校時代の仲間が何人か一緒で切磋琢磨していたようです。クラスの学力、やる気のレベルが似通っていたことも、良い環境だったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金毎月の講習以外の講座の料金が別途かかり、家計への負担は大きかったです。費用対効果の面からみると割高と感じます。 講師大学選びの相談にも乗ってくれたり、不得意な科目の成績のアドバイスなどもしてくれます。先生方と生徒のコミュニネーションが徹底していて、どんな事でも相談できるので生徒の個別能力に応じて親身になって対応してくれるところがいいです。 カリキュラム本人の希望、こちらの経済的な限界なども踏まえて最適と考えられる内容を提案してくれます。自分の好きな教科をできるのはいいと思います 塾の周りの環境駅から近くて、すぐ近くにコンビニもある基本的には周辺は静かで誘惑に駆られるようなものは特になく、良いです。 塾内の環境自転車で通っていたが、駅からもそれほど遠くはなく、近くにお店もあったので、便利はよかったと思います。 良いところや要望基礎からやり直しするのは良いが生徒ごとの状況把握をもっとして欲しいです。講師の方が親切で解りやすく教えてくれます。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金どのご家庭でも感じている事と思うのですが、やはり高いと思います。教材やテスト受験費、集中講座など受講料以外になんだかんだ言って支払いが発生しています。 講師娘が数学が苦手な旨、講師に打ち明けしたところ、親身になって、親に対して電話連があり娘の今後の教育方法・方針等を話して頂けました。真摯な対応に好感をもっています。 カリキュラム初期の教材の購入もかなりありました。宿題も毎回かなりでます。入塾したばかりですので様子見ですが、娘が根を上げないか心配です。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分で、自宅~塾間にバスも通っていますので、帰りが夜遅くなっても心配は無いです。 塾内の環境大通りに面していますが、防音対策はしっかりされている様で問題なく、授業に集中できる環境にあるようです。設備はビル自体が古くないので問題ありません。比較的大きな自転車置き場があるのが良いです。 良いところや要望中学校の授業についていけない内容等を補ってもらえるのが良いです。また高校受験が控えていますので、受験に関する情報が充実しているので良いです。 その他気づいたこと、感じたこと未だ、始まったばかりなので、様子見の状況です。娘自身が自らやる気になるような指導をお願いしたいと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金使わないテキストがあったり、ボリュームがある内容のため教材をうまく消化できなかったりと、生徒によって適切なテキスト等の分量があるのではないかと感じた。 講師ノートに熱い励ましや具体的な目標を記入してくれ、先生とのやり取りを見ていてやる気がでた カリキュラムハードスケージュールだったので他の事に興味をもたずに集中できた 塾の周りの環境居酒屋さんや外国人がおおい街だったので、人にぶつからないように注意して塾の行きかえりをするよう気を張った 塾内の環境トイレの数が少なく感じた。それ以外は、おしゃべりをする生徒には先生がちゃんと注意をし勉強をする生徒の意欲がそがれることはなかった。 良いところや要望1人の先生が担当する生徒の数が多すぎて、個人面談のときにうちのこのことどれだけ理解してくださっているのだろうと不安になった。 その他気づいたこと、感じたこと挨拶や礼儀など、勉強以外にも大事なことを指導してくださり、しかし一番大事な目標のために勉強に通っているということを常に子供たちに指導してくれる大人に囲まれてきびきびと勉強に打ち込めたこと。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
講師全体的に熱心。科目ごとに講師が設けられている点はよい。受講し始めたばかりで悪い点はまだ分からない。 カリキュラム受講し始めたばかりでまだ分からない。教材は充実しているように感じる。 塾内の環境教室の席にまだ余裕があるのはよい。 エレベーターと階段が狭いのは難点。 その他気づいたこと、感じたこと受講したばかりなので子供に合う学習環境かまだ分からないが、受講生をサポートしようとする熱意は感じるので期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
カリキュラムカリキュラムのベースとなるテキストが平易な文章で、わかりやすかった。四谷大塚と同じ。長期の休みに行われる講習会が、より学習意欲を高めてくれた。 塾の周りの環境閑静で、繁華街もなく、小学校の近くで駅も近いので、とても良かった。都バスからも便利に通えた。治安の好い場所で、学習環境としては申し分ない。 塾内の環境事務員の方が親切で、きめ細かく整理が行き届いており、とても良かった。集中できる環境のようだった。トイレがきれい。教室が明るくきれい。気が散らないよう壁や窓も工夫されている。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金他の早稲田アカデミーと同様の料金体系だったと記憶している。 講師先生方はみんな熱心に指導してくれて、生徒たちは学力を徐々に伸ばして行けた。うちの子供についても同様で、最初の偏差値よりも上のレベルに到達することができた。 カリキュラム私立の中堅よりも上の、準難関コースだったかと思うが、レベルに合わせたカリキュラムが用意されていて生徒たちもすんなりと入り込めていた。 塾の周りの環境うちから茗荷谷までは交通の便が悪く、地下鉄の乗り換えも大分遠回りする状況だった。 塾内の環境きれいな校舎で、よく整理整頓された環境だった。 良いところや要望大変満足している。特にいう事はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金有名な塾でしたので、学費は高かったです。もう少し安いとよかったなと思います。 講師あまり一人一人に時間をさいてもらうことができず、全体として需要を進める形だったので、あまりよくなかった。 カリキュラム教材は、しっかりしておりました。特に問題はありませんでした。 塾の周りの環境駅から近いことは良かったです。また治安などについても特に問題ありません。 塾内の環境環境は良かったと思います。各クラスごとに区分けがしっかりされており、雑音などもありませんでした。 良いところや要望有名な塾でしたので、授業内容・フォローについては、問題ないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことやはり一人一人のフォローが少し弱い感じがいたしました。もう少し手厚く指導していただけたら良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気