学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.7カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他のところと比べたことがないので、わからない。全国的な塾と比べると割安だと思う。教材費や夏期講習、冬期講習などの費用は分からない。 講師学生アルバイトではなく、熟練者という触れ込みなのでそれを信用して質も高いと考えた。 カリキュラムオリジナルの手キストがあったし、宿題がタブレットで解答していたので、家で学習しているという親には安心というシーンがあった。 塾の周りの環境自転車で通う生徒もいたが、自転車を置くところもあったし、バスていもすぐ傍にあって便利だったとおもう。徒歩でも信号がすぐそばにあって安心。 塾内の環境机がひとり机でなく3人から5人座れる長い机だったのはあまり賛成できなかったが、友人と座れて本人はインセンティブになったようだ。 入塾理由家からちかいこと、友人関係で本人が行きたがった。夕食をとどけることもあったが、都合がつかないとき、弁当を注文して食べさせてくれるというサービスがあって助かった。 定期テスト特にない、たぶん無かったと思う。受験を目的とした塾なので、オリジナルのテキストを進めたと思う。 宿題むずかしいのがあったらしく、私に答えを聞いたことがあるが、敢えて手伝わなかった。よって上位の学校の受験ができなかったと思っている。 家庭でのサポート親のサポートが受験校、その結果を左右することが分かった。本人にとってどういうことになるのか見届けたい。 良いところや要望良いか悪いか比較することができないので,何もいえないが、経済的に負担になるものだと思う。 その他気づいたこと、感じたこと特にない。きょうだいとか、他の塾経験者を知っていればそれと比較出来て感じることもあると思うが・・・。 総合評価他の塾と比較できないし、偏差値が思うように上がらなかったことが気になる。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金あまり学力が上がらなかったので、料金は高く感じまた。他の塾に変えたらグングン学力上がりました 講師学力の高い子はその維持のため、学力が低い子は底上げ、もともと平均的なうちの子はあまり熱心に見てもらえなかったなという印象でした カリキュラム季節ごとに講習をすすめられ、追加料金ばかり払っていて疲れました。本人も行くのが楽しくなくなりやめました 塾の周りの環境駅近で通わせるのが安心でした。男の子とは言え、夜帰りが遅くなることもあったので、毎回迎えには行けないので電車で帰れるのがよかったです 塾内の環境自習室があり、うちの子は授業のない日も行っていました。集中できてよかったそうです 入塾理由友達が言っていて勧められた。本人も通う気になったので良いかなと 定期テスト学校のテキストを振り返り、テストに出そうなポイントを教えてくれました 宿題結構な量で、毎日少しずつ進めていました。勉強する習慣ができたのは良いです 家庭でのサポート可能な日は送り迎え、お弁当作り、夜の自習時は夜食を作るなどしてました 良いところや要望駅が近い、自習室がいつも利用できる、施設が綺麗、先生が若くて相談しやすかったそうです その他気づいたこと、感じたこと先生方の人間関係の悪さを子供が気にしていたことがありました。 総合評価成績の良い子には熱心だけど、平均的なウチの子にはあまり熱心になってくれなかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金についてはいろいろ調べてまあまあだと思います。高くもなく安くもない 講師講師の質はまあまあだと思います。そんなに悪くはなく良い感じだと思います カリキュラムカリキュラムや教材などは使いやすくてよいと思います。季節講習もよい 塾の周りの環境今通っている塾の周りの環境は、悪くはないとのでそんなに気にならないと思います。またあかるいかんじなのでよい 塾内の環境この塾の環境はなかなか良いと思います。設備も比較的あたらしい漢字で問題ないと思います 入塾理由周りからの評判が良かったので、いろいろ考えて入塾を選びました 定期テスト定期テスト対策は特には問題ないと思いますのであまり気にしていない 宿題塾の宿題については、多くもなく少なくもなくそんなに悪い感じではない 家庭でのサポート塾から帰ってきて、家でのサポートなどは特にしていない感じです。 良いところや要望良いところや悪いところはとくに良い感じで満足しております。 総合評価総合的考えて、悪くもない感じで特に不満などないと考えております。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾と比べて、通常講座も季節講座も高いと思います。それに見合う授業はしていただいているかと思いますが、入塾時と比べて本人の成績が大きく伸びたわけではなく、最終的に決めた進路を考えると、他の塾でコスパよく同じゴールになれたかもしれないと思うところもあります。 講師上位クラスに在籍していたので、授業の進度も難易度も高かったようです。本人としてはついていくので精一杯のようでしたが、学校の授業だけでは学べないことを勉強でき、受験勉強では役に立ったと言っていました。 カリキュラム本人のレベルや志望校によって複数の選択肢がありましたが、私立向けのものが多く、またそれに強い感じがしました。本人は当初私立志望でしたが途中で公立志望になったため、最終的に志望校に沿ったカリキュラムとはズレてしまったように思いました。学校の定期テスト対策もあまりされなかったようです。 塾の周りの環境駅から徒歩5分ほどで、人通り・車通りの多いところにあるので、遅い帰宅でも安心できました。ただ、車通りも多いので事故等は少し心配でした。 塾内の環境入っているビル自体が古いが、室内はきれいに整理整頓されていたと思います。少し狭いビルで他のテナントも入っているため、ビル内の移動に少し不便さはありました。 入塾理由高校入試にあたり、難関校を本人が希望していたため、難関校合格に実績があるため決めました。 定期テスト通常授業の中では定期テスト対策はあまりなかったように感じます。定期テスト向けのテキストを個別に勉強したり、授業外に先生に相談しているように思えました。 宿題本人としては量も難易度も高かったようです。毎回こなすのは大変そうでした。溜めてしまうとどんどんついていけなくなるので、スケジュール管理も必要だと思います。 家庭でのサポート基本的には本人の意志にまかせて応援するくらいでした。進捗を管理したり等もせず、口うるさいことはしないようにしていました。ただ、模試の結果等から、進路をどうしていきたいかはこまめに確認していました。 良いところや要望先生方の指導も熱心で、レベルの高い生徒たちと切磋琢磨できる環境だったので、合う子はがんばれるところだと思います。ただ、先生と事務スタッフの連携があまり取れていないかなと思うところはありました。 総合評価熱心な指導のもと切磋琢磨できる環境であり、私立高校受験に強い塾なので、その雰囲気に合う子であれば良い塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金に関しては少し高い印象を受けましたが、色んな面を含めると納得出来る値段でした 講師とてもしっかりとした先生が1クラス20人くらいのとこを教えていました。電話などの対応もしっかりしていてとてもいい印象です。 カリキュラム教材に関しては、子供も見て先生方の話を聞くだけで納得出来ていたので、いい教材だと思います。 塾の周りの環境家からとても近かったので特に問題はありませんでした。治安に関しても周りに交番や人が沢山いる大通りだったので大丈夫でした。 塾内の環境自習室なども解放されていて行きたい時に行ける感じで息子も結構行って先生方に分からない質問などを聞いていました。 良いところや要望少しトイレが汚れたりしていたので、清潔感などをしっかり意識して欲しいです その他気づいたこと、感じたこと困ったら早稲田アカデミーに来た方がいいと思います。宿題も沢山あって学力も上がります

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金すこし高めです。   また、教科書代が高いところがすかし欠点かなと思っています 講師教科によって教え方がそれぞれな先生方なので 自分に合った人が見つかるかは分かりません。 カリキュラムカリキュラムをかっても、それを使わなおことがあったり 自習教材として使うことが度々あります。尚、一度も開封したことがないものもありました 塾の周りの環境近くには茗荷谷駅や護国寺えき、大塚駅等があり 交通のべんではかよいやすおのではないかとおもっています 塾内の環境狭いので机をクラスメイトと共有で使わないといけないことがあったり自習スペース無です。 良いところや要望トイレがとても汚いので少しくらいは綺麗にして欲しいかなと思います。また、教室もすこし綺麗にして欲しいなと思います

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金は一般的に妥当だとは思います カリキュラムあまり積極的に取り組んでいないようでしたので、もっと興味深く取り組めるものどったらいいなと思いました 塾の周りの環境駅から近く、とても便利で治安も良く安心して通わせることができました。 塾内の環境実際に見たことはありませんが、とても快適だったようです。自習室が狭かったことが残念で、コロナ中は使用できず辞めた要因のひとつです 良いところや要望要望は特にございません。中高一貫校で、ちょうど中だるみの時期にコロナ期間に入ってしまったので、もっと手厚く見ていただけたらと思いました

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:5.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて月額料金がやすい。塾内テストも無料なのがありがたい 講師子供に合う先生が気づいたらいなくなったりして、落ち着かない時がある。 カリキュラム教材が多く、使わなかったりやり遂げずに終わることがありもったいなく感じる 塾の周りの環境駅から近く、交番もあり人通りも多いので安心して通わせることができる。 塾内の環境一クラスの人数がさほど多くないので先生の目が行き届きやすくゆったり授業が受けられる 良いところや要望オンラインで遅刻や欠席、Zoomへの切り替えが出来るのが助かる その他気づいたこと、感じたこと上位から下位のレベルの生徒がいるので、どんな子でも受けいてれもらいやすい

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の塾に比べて月額料金は安いが、教材が多く高い。 他のコースも併用すると割高になる 講師上位クラスには良い先生が多いが下のクラスになると質が悪くなる カリキュラム教材が多すぎてやらない項目も多いので無駄になることも多々ある 塾の周りの環境治安が良く、交番も近いので安心して通わせることができる。自転車で通える 塾内の環境トイレがあまり清潔でないので、子供がトイレを我慢しがちになる 良いところや要望書類の受け渡しが行かなくてはならないので手間がかる。出欠がオンラインで出来るようになった その他気づいたこと、感じたこと他の塾に比べて忙しい気がする。じっくりと時間をかけずに先に進むので理解できていないことが多い

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金授業料をふくめてかなりお高いですが、十分価値があると思う。 講師優秀なかたがおおくて何でも回答してくれる。 勉強する環境を整えてくれる。 カリキュラム受験校別の授業が充実しており、目的を持ったカリキュラムになっていると思う。 塾の周りの環境治安もよいし、夕刻夜でも明るいのがうれしい。 駅に近いので安心。 塾内の環境周りの生徒が真面目に取り組んでいて、実際に影響を受けていると思います。 良いところや要望講師が素晴らしい、受講生が真剣でまじめ。勉強に関する良い影響を植えている その他気づいたこと、感じたこと茗荷谷は図書館が多い地域で、本を借りるのにもとても便利な場所。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.753.75
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金毎月の講習以外の講座の料金が別途かかり、家計への負担は大きかったです。費用対効果の面からみると割高と感じます。 講師大学選びの相談にも乗ってくれたり、不得意な科目の成績のアドバイスなどもしてくれます。先生方と生徒のコミュニネーションが徹底していて、どんな事でも相談できるので生徒の個別能力に応じて親身になって対応してくれるところがいいです。 カリキュラム本人の希望、こちらの経済的な限界なども踏まえて最適と考えられる内容を提案してくれます。自分の好きな教科をできるのはいいと思います 塾の周りの環境駅から近くて、すぐ近くにコンビニもある基本的には周辺は静かで誘惑に駆られるようなものは特になく、良いです。 塾内の環境自転車で通っていたが、駅からもそれほど遠くはなく、近くにお店もあったので、便利はよかったと思います。 良いところや要望基礎からやり直しするのは良いが生徒ごとの状況把握をもっとして欲しいです。講師の方が親切で解りやすく教えてくれます。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金どのご家庭でも感じている事と思うのですが、やはり高いと思います。教材やテスト受験費、集中講座など受講料以外になんだかんだ言って支払いが発生しています。 講師娘が数学が苦手な旨、講師に打ち明けしたところ、親身になって、親に対して電話連があり娘の今後の教育方法・方針等を話して頂けました。真摯な対応に好感をもっています。 カリキュラム初期の教材の購入もかなりありました。宿題も毎回かなりでます。入塾したばかりですので様子見ですが、娘が根を上げないか心配です。 塾の周りの環境自宅から自転車で10分で、自宅~塾間にバスも通っていますので、帰りが夜遅くなっても心配は無いです。 塾内の環境大通りに面していますが、防音対策はしっかりされている様で問題なく、授業に集中できる環境にあるようです。設備はビル自体が古くないので問題ありません。比較的大きな自転車置き場があるのが良いです。 良いところや要望中学校の授業についていけない内容等を補ってもらえるのが良いです。また高校受験が控えていますので、受験に関する情報が充実しているので良いです。 その他気づいたこと、感じたこと未だ、始まったばかりなので、様子見の状況です。娘自身が自らやる気になるような指導をお願いしたいと思っています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

講師全体的に熱心。科目ごとに講師が設けられている点はよい。受講し始めたばかりで悪い点はまだ分からない。 カリキュラム受講し始めたばかりでまだ分からない。教材は充実しているように感じる。 塾内の環境教室の席にまだ余裕があるのはよい。 エレベーターと階段が狭いのは難点。 その他気づいたこと、感じたこと受講したばかりなので子供に合う学習環境かまだ分からないが、受講生をサポートしようとする熱意は感じるので期待したい。

投稿:2019年

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金他の早稲田アカデミーと同様の料金体系だったと記憶している。 講師先生方はみんな熱心に指導してくれて、生徒たちは学力を徐々に伸ばして行けた。うちの子供についても同様で、最初の偏差値よりも上のレベルに到達することができた。 カリキュラム私立の中堅よりも上の、準難関コースだったかと思うが、レベルに合わせたカリキュラムが用意されていて生徒たちもすんなりと入り込めていた。 塾の周りの環境うちから茗荷谷までは交通の便が悪く、地下鉄の乗り換えも大分遠回りする状況だった。 塾内の環境きれいな校舎で、よく整理整頓された環境だった。 良いところや要望大変満足している。特にいう事はない。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 茗荷谷校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金有名な塾でしたので、学費は高かったです。もう少し安いとよかったなと思います。 講師あまり一人一人に時間をさいてもらうことができず、全体として需要を進める形だったので、あまりよくなかった。 カリキュラム教材は、しっかりしておりました。特に問題はありませんでした。 塾の周りの環境駅から近いことは良かったです。また治安などについても特に問題ありません。 塾内の環境環境は良かったと思います。各クラスごとに区分けがしっかりされており、雑音などもありませんでした。 良いところや要望有名な塾でしたので、授業内容・フォローについては、問題ないかと思います。 その他気づいたこと、感じたことやはり一人一人のフォローが少し弱い感じがいたしました。もう少し手厚く指導していただけたら良かったです。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.