学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > 早稲田アカデミーの口コミ

ワセダアカデミー

早稲田アカデミーの評判・口コミ

総合評価
3.513.51
講師:3.8カリキュラム:3.7周りの環境:3.8教室の設備・環境:3.8料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
早稲田アカデミーの詳細はこちら

※別サイトに移動します

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金安いことはなかったけど、結果がついて来ているのでまぁまぁかなぁと思います。 講師初めての学習塾でしたが、割りと早くスケジュールに馴染めて通い易かったようです。学力は通い始めはそれなりに、停滞することもなく塾に慣れるに従って上がっていきました。 カリキュラム夏休みのスケジュールがキツかったようです。友達が出来てライバル心に火がついてから、段々とヤル気になっていきました。 塾の周りの環境高田馬場は学生の町ですが、繁華街の面もあり飲食店なども多く治安もそれなりですが、家から近いので夜の送り迎えも楽でした 塾内の環境真剣に取り組んでいる子が多く、学内も高学年のクラスは静かでした。自習室は図書館並みの静けさです。 良いところや要望進路相談が丁寧でした。親子の希望する進学先と学力が交わるところがよくわかって希望がかなって合格できました。 その他気づいたこと、感じたこと怒らない指導は感心させられました。厳しさとヤル気の反比例はよくあるようですが、最近の子供は怒られたことがないようなので、ヤル気を起こすのは大変でした。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金特に高いわけではないが、授業内容等からすれば、安くもなく、妥当な線。 講師特に優秀な講師がいるとは思わないが。全体的に標準レベルといえようか。 カリキュラムカリキュラム、教材ともに、特に良いとは思わないが、標準レベルはクリアしているか。 塾の周りの環境自宅から近いことから、交通の便はよかった。周辺も早稲田大学の雰囲気が漂っており、よいのではないか。 塾内の環境全体的に、狭い印象はぬぐえない。そのせいでごちゃごちゃした感じだが、学習の妨げになるほどではない。 良いところや要望自宅から近いという一点で通わせていたが、引っ越したことから、遠くなってまで通わせるほどではないということで終了

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの生徒 の口コミ

料金高いですが、それなりのところなので、妥当ではないのかと思っております 講師教えていただいている方がより安心して、教えていただくことができると思います カリキュラム夏期講習がもう少し長くしていただいて、より勉強に集中できる環境にしていただきたいです 塾の周りの環境もう少し静かなところの方が良いのですが、アクセスは良いのでその辺は良いと思います 塾内の環境うるさいほどではないですが、建物に入るまでは気になります。はいればだいじょうぶです 良いところや要望もう少し早くから遅くまで教えていただいた方が、集中できると思います その他気づいたこと、感じたことどこも送り迎えなどがないので大変な部分があり、あればよいとおもいましt

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金恐らく、中学受験を対象としている塾は大体同様の価格帯を設定しているので料金面で高い安いは無いと思います。 講師個別指導が行き届いており子供の実力現状を先生が理解してくれている。 カリキュラム過去の実績を元に独自の教科書、指導書を作成しており理解しやすい内容となっている。 塾の周りの環境早稲田大学、東京メトロ東西線早稲田駅に隣接しており遅い時間であっても人通りが多く、また、治安は良い。 塾内の環境自習室も完備しており空いている先生には質問、指導してもらってもいい環境になっているので自主性を持っている子供にとっては良い。 良いところや要望特にありませんが、少人数で先生が子供一人一人の状況を把握しているのがいいと思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

早稲田アカデミー 早稲田校の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

早稲田アカデミーの保護者の口コミ

料金料金については、中学、高校受験対策の塾はどこも同じような金額の気がする。それなりの授業、教材なので満足している。 講師個別の子供の学力を理解しながら授業では教材を選んでおり基礎から能力を高めてくれる。また、宿題も学力や能力に応じて対応してくれるのが良い。 カリキュラムまだ通い始めて時間が経っていないのでわからない部分もあるが過去の生徒のデータを元にカリキュラム、教材等を作られており初めは基礎学力重視となっている気がする。 塾の周りの環境早稲田大学の近くでしかも駅の近くに立地しているので人通りも多く問題ないと思っています。 塾内の環境塾内の環境は自習室も備え付けてあり、いつでも先生に質問できる状態である程度の静かな空間になっているところがいい。 良いところや要望2、3ヶ月に一度、懇談会があるところがいい。子供の勉強態度、学習の理解度をある程度把握できるから その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが早稲田アカデミーは株式上場会社ですので経営、方針はオープンなのと顧客の話をよく聞いて頂けるように思います。

投稿:2018年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万2千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.