TOP > 早稲田アカデミーの口コミ
ワセダアカデミー
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金概ね満足していますが、どうしても季節講習の値段が高いのは点数を引く理由になってしまうと思います。でも教材には満足しているのでいいと思います。 講師講師の方々は優しい人が多いそうで、子どもも喜んでます。また、進路相談にもよく乗ってくれて親身になってくれる人は信頼できるなと思います。 カリキュラムカリキュラムについては、教科書通りに進んでいるようで、学校で習ったことを復習、また授業の予習もできるのていいと思います。また教材についてはレベル別であるので自分に合ったものを選択できて良いです。 塾の周りの環境最寄り駅からそんなに遠くなく、行きやすいように感じます。徒歩でも車でもそんなに不便な場所ではないため、送り迎えでも心配ないです。 塾内の環境教室についての不満はないです。勉強に集中する環境であるとおもいます。自習で使う時も整備されている環境で勉強できて良いです。 良いところや要望予定が組みにくい、ということはありませんが、予定の変更の時の連絡が少し遅いかな、と思うことがあります。ただし、講習や講師の方々はとても満足のいくものなので文句なしてます。 その他気づいたこと、感じたこと近くにあまりスーパーなどの間食を買うところがないことが少し不安かな、と思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
早稲田アカデミーの保護者の口コミ
料金料金については、あまり他の学習塾・予備校と比べたことはありませんが、高いとも安いとも思いません。 講師先生の指導方法が、個人個人に合った指導方針のおかげで、集中力が身についたと思われます。 カリキュラム元々得意な算数の力を伸ばしていただき また苦手な科目もカリキュラムを組んでいただき計画的に勉強できた。 塾の周りの環境高輪あたりは、車の交通量は多いですが、繁華街もなく治安がいいので自転車で通うことができています 塾内の環境施設内は、整理整頓され清潔ですし、前問で回答した車の交通量が多い割には、施設内まで音が届いてきません 良いところや要望前問で回答したように、個人個人にあったカリキュラムを組んでいただき、満足してます・
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気