TOP > プリバートの口コミ
プリバート
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
プリバートの保護者の口コミ
料金仕方のないことですが、やはり高かったです。最後の月はまとめて引き落とされて焦りました。 講師わかりやすく教えていただいて、親とのコミュニケーションもよくとってくれました。 カリキュラムテキストはこちらが持ち込む形式でした。なんでも見ていただきました。 塾の周りの環境駅から近く、夜遅くても人通りが多く、明るくて安心して通わせられました。 塾内の環境先生一人に対して、生徒が複数というときがあって、そのときは少し気になるようでした。 良いところや要望授業終了後に面談をしてくれたので、コミュニケーションは図れていたと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
プリバートの保護者の口コミ
料金3か月ほどで授業に追いつくことができたのでやめてしまったが予備的に使うにはよいが塾と両方は必要がない気はする 講師他塾からの編入をしたため履修していない科目を中心に予備的にみてもらった カリキュラム教材は基本的にサピックスの教材を使うため特に問題はなかった。教師が毎回変わるので当たりはずれはあった 塾の周りの環境季節講習の前後に使っている人が多かった 塾内の環境人数のわりに手狭だったように思う。また同じ教室の子が多く来るのでテキストや内容が照らしあわされてしまうことも 良いところや要望プリバードはコストが高い。宿題や予習も多く大変なので。 その他気づいたこと、感じたこと基本的に個別指導なのでその子に合わせてもらえるが時間を取られることを考えると授業についていけているなら不要
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
プリバートの保護者の口コミ
料金個別指導ということもあり、非常に高いと思いました。ここをメインにするのは我が家には到底無理だと思いました。 講師不得意分野の補習のために1か月ほど通いました。講師は教材のポイントなども熟知しており、成績アップにつながりました。 カリキュラムうまく授業を組み込むことができ、満足しております。 塾の周りの環境駅にも近く、歩行に危険な場所もなく、立地はとても良かったと思います。 塾内の環境個別指導の塾なので、1人1人が集中できるような環境になっていました。講師1人に対し、生徒2人というのが基本だったのですが、まったくトラブルもなく、学習に集中できたようです。 良いところや要望個別指導で、しかも夏期講習期間ということなので、学生講師が多いのではないかと思っていましたが、(たまたまなのかもしれませんが)皆さんベテランの講師ばかりで、安心して任せられました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気