TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金妥当な金額だとは思いますが、結果的に成績が上がらなければ無駄になってしまうので見極めるのは今は難しい。 講師全体的に年齢層が若い先生が多いので活気があるというか元気な感じの先生が多い カリキュラム子供のレベル別・目指す学校のレベル別にはっきりとわかりやすく分かれている。 塾の周りの環境比較的交通量の多い場所に立地しているのですこし環境が騒がしい。 塾内の環境塾内は比較的整理整頓されていて勉強に集中しやすい環境であると感じます。 良いところや要望先生がとても熱心な方が多く見受けられるので期待はしています。生徒一人一人と向き合ってくれていると感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金塾を選ぶ際、複数の塾を比較検討した訳ではないが、感覚として高いと感じたまた、○○特訓というものが多すぎると感じた 講師面談した際の対応が良かったしかし、結果として目標にしていた中学校には合格できなかったので児童それぞれに合わせた指導はできていなかったのではないかとの疑問も残ります カリキュラムテキストを確認したが、良くできていた但し、繰り返し学習することを想定していないような感じだった 塾の周りの環境子どもの足でも自宅から徒歩十分弱であり、駅前にあったので治安に不安はなかった 塾内の環境塾内部を見学させてもらった限りでは気になる点はなかった後は子ども達の集中力次第だと思った 良いところや要望全体的に塾のレベルは高いと感じた目標の中学校には合格できなかったが、子どもの実力は上がったと感じた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は安いとは感じませんがカリキュラムが充実していて手厚いと感じるので妥当な金額だと思います。 講師とても熱心な先生が多く見受けられた。若い先生が多く感じられたので子供とのコミュニケーションも取りやすいかなと感じた カリキュラム具体的な目指す学校のレベル別がはっきりしていてとてもわかりやすいし、目標も子供自身も見つけやすい 塾の周りの環境交通量が比較的多いところなので一人で通わすことに少し不安があります。暗い時間帯は送り迎えをしています。 塾内の環境比較的整理整頓されていて勉強に集中できる環境が整っていると感じます。 良いところや要望はっきりとした目標を見定める道しるべを示してほしい。子供の勉強意欲を高めてくれるような環境づくりを求めます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて、段階的に高くなり、またイベントや合宿なども別料金で、なんだかんだと結構かかります。 講師話が脱線しがちですが、それが子どもには楽しいみたいで、帰ってくるとよくその話をしてくれます。 カリキュラムよく考えて答える問題が多く、じっくりと考える癖がついたような気がします。 塾の周りの環境家から非常に近いので、授業があるとき以外にも気軽に行くことができていいです。 塾内の環境比較的少人数なので、結構静かに学習することができ、落ち着いています。 良いところや要望長く続けている人向けのサービス、割引などがあればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行っただけで安心してしまうところがあるので、もっと危機感を持たせてくれれば・・
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金については毎月については普通より少し高い感じである。各時期の講習や出来ないテキストを買わされる部分が高いと感じた。 講師それぞれの科目に特長のある先生がいて相性がよけ!ば伸びると思う。 カリキュラムコースによってやることが大きくことなるようなので、どのクラスに入るかで、どの程度の志望校にいけるかが決まってくる。 塾の周りの環境駅から近いが、少し飲み屋街のような雰囲気なとこらをみながら、通うひつようがある。 塾内の環境教室は新しくはないが必要充分と思える。自習室があるとともに、必要に応じ部屋を割り当てて勉強できる。 良いところや要望よいクラスに入ると、みなが高いところを目指しているので、みずからも大きな目標を立てやすいと感じた。 その他気づいたこと、感じたこと面談については定期的にあるが、最初から最後まで面倒をみてもらうようにお願いしないと基本的には放任なので成長しにくい、
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月の授業料はそれほど高くはないが、夏期・冬期講習、または特別講習など別料金のものがとても高かった。 講師子供はどの科目も授業内容がわかりやすいと言っていました。また、面談もきちんと対応してくれた。 カリキュラム夏期・冬期講習と充実していたと思う。また、受験直前は毎週日曜日に特別講習があった。 塾の周りの環境教室が狭いのがとても気になる。また、駐輪場がないので通塾がとても面倒だった。 塾内の環境大通りに面していたので緊急車両が通る際はとてもうるさかった。また、自習室があまり充実していなかった。 良いところや要望塾に通ってから論文を書くことが得意となりました。要望としてはもう少し個別に対応できるといいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金授業料等の料金については、すこし高いかなという感じです。結構すると言ってる子もいます。 講師講師の先生は人によっての差が大きく、きちんと生徒のいうことを聞いて相談に乗ってくれる先生もいますが、聞いてくれない先生もいます。 カリキュラム教材はわかりやすい感じになっているかと思います。カリキュラムも適切な感じになっているように思います。 塾の周りの環境自宅から、近く自転車でいけること。夜、時間が遅くなっても家まで、すぐに帰れるので女子にとってはいい感じに思います。 塾内の環境熟内の環境は少しうるさいというか、すこし音、人の声が響くように思います。気になることも少しは有ります。 良いところや要望雰囲気としては、悪くないかなという感じです。地元の子が多いので、なんか安心して通うことが出来ます。 その他気づいたこと、感じたことやはり、中学、高校等の知り合いが多いので、勉強には結構励みになります。でもすこし、馴れ合いの感じもします。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金とにかく授業料が高く感じた。通常の授業料の他にも合宿や集中セミナーなどがあり、大変だった。 講師可もなく不可もなくいい先生であったようだが毎月の授業料が高すぎた カリキュラム進学先によってカリキュラムを組んでくれていたが、国立という分野に関してはカリキュラムがなく残念だった 塾の周りの環境駅から近いのでアクセスは良い場所だったが、夜になると寂しいところだった 塾内の環境駅前であったが、裏路地にあるようなところだったので閑静だった。 良いところや要望国立向けようのカリキュラムがほしいのと授業料を下げてもらいたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月の料金がお手頃だけど、教材費別、集中コースの料金が高いし、ほぼ強制的に参加させる。 講師先生によって、授業のわかりやすさが違ってくる。厳しい先生もいれば、ゆるいい先生もいる。 カリキュラムカリキュラムが非常に良いです。きめ細かくて、学校別の対応ができる。 塾の周りの環境駅前に入口任バス停があって、いつも混雑している。外部の騒音が入ってくる 塾内の環境狭いだけど、自習スペースがある。ただ各学年の生徒がいるので、集中できるといえない。 良いところや要望カリキュラムが良いです。学校別の対応が適切、テスト内容も授業内容も良い
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金以前は半個別指導塾にかよっていたが、料金はやすい。価格は妥当と思う。 講師先生はよかった問題ない指導内容で信頼感がある。指導内容もよい カリキュラム公立高校につよいということで、ターゲットに対する対策がしやすい 塾の周りの環境電車で通っているが、駅ちかで通学も安心。治安も問題ないとおもう。 塾内の環境塾内はきれいで、整頓されており、自習しやすい環境。問題なく利用できている 良いところや要望この塾には概ね満足している。先生の進路指導もよいと思う。しばらく続けさせる予定
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は高いけど、塾としては普通かなと思っています設定もあり振替も取れました 講師年が近いので色々話しながら気楽に勉強できた、先生との距離が近いので質問し易かったみたいです カリキュラムとくに不満はありませんでした。本人に合った教材だったので基礎から復習できたのでよかったです 塾の周りの環境駅前だったので便利だし。送り迎えにも車が使いやすくていい立地でした 塾内の環境かき教室にも空気清浄機能があるのでインフルエンザ対策にもなりました。 良いところや要望とくに不満はないですが、すごく良い訳ではありませんが、先生も良かったのでいいと思います その他気づいたこと、感じたこと駅前には塾がたくさんあったので、色々と選べば本人に合った塾があると思って探しました
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金高い、高い。塾代のために働いてる見たいです。もう少しなんとかして欲しい。 講師高いレベル、気持ちで引っ張ってくれる。一年生なのか、宿題が少ない。 カリキュラム家用の自習課題もあり、満足である。もう少し宿題をだして欲しい。 塾の周りの環境駅からも近く、雨の時は電車でいけるのはよい。普通は自転車で行ける距離である。 塾内の環境特にないが、元気なこが多く、少しうるさい感じがある。そのため、弟は隣駅の姉妹校にかよう。 良いところや要望目標にしている高校に、合格できるような指導をしていただける。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金高い!夏期講習、冬期講習、春季講習に加え、テストも追加料金がかかり、月謝以外の負担が大きい。 講師もっと細かく一人一人にあった指導をして欲しかった。質問を積極的にしない子は伸びない。 カリキュラム教材が多すぎて時間が足りなくなり、ほったらかしのものも多い。直しをしっかりやって欲しかった。 塾の周りの環境駅から近く交通の便はいいが、その分交通量も多く、道幅が狭い分危ない。 塾内の環境特に気にはならない。自習室が小さくすぐにうまるような話は聞いたことがある。 良いところや要望特に思いつかない。可もなく不可もなくといった感じだと思う。他も同じような感じではないか。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金どこの塾でもそうだが、結局オプションを用意しており、本科だけで「受かる」保証がなく、利用金がかさむばかり。 講師子供が望んでも遅くまで指導することがない。まぁサラリーマン講師。 カリキュラム都立中のことはよく知っているので、カリキュラムは適当と考える。 塾の周りの環境駅から若干離れていて、繁華街とは違う方向なので勉強しやすい。 塾内の環境良くも悪くも雑居ビルの一角なので、それなり感がある程度である。 良いところや要望まあ、6倍の倍率で都立中に合格できたのだから、それなりの効果はあったのだろう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金通常の授業料は他塾と比べると安価だが、夏季、冬季講習や合宿などが割高なのでトータルで見ると平均程度であると思う。 講師 校長先生がとても厳しかったけれど、自分にも他人にも厳しく、理不尽な事は言わない人だったので尊敬出来た。合う合わないはあると思うが、私の人生で一番の素晴らしい先生だったと思う。他の先生も個性的で毎日のように授業があったが楽しく勉強することができた。 カリキュラム普段使うテキストは過去問ばかりだから、自分で購入して解いた方が安上がりだと思うが、理系演習や理系の授業で使うプリントは、厳選されていて面白かった。 塾の周りの環境駐輪場が狭く、他学年の授業が重なる時は止めたり出したりが難しいと思う。また、車で送り迎えする人は前の道が狭いので大変だと思う。駅からとても近いので電車と徒歩で来る人は楽であると思う。 塾内の環境同じクラスの友達と切磋琢磨して勉強することができたので、成績が急上昇した。また、席順まで成績順なので、現在自分がどの位置にいるのか意識して頑張る事が出来た。自習室が狭いのが少し難だが、他教室を解放しているので問題はないと思う。 良いところや要望「学習面だけでなく、精神的にも大きく成長させる」という方針であるところ。また、自分のペースで進める課題があるので、能動的に勉強する習慣が自動的に身につけられるところ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月額授業料が家で決めていた塾予算より安かったので、その分を講習にまわすことができた。 講師担当の先生は基本的に校舎にいるようで、質問がしやすく安心感があった。単発的に先生が変わることもあったが子供にとっては良い刺激になっていた。 カリキュラム理系の時間が多くあったので、考え方に芯が通るようになったと感じる。理論的に考えることが得意になったようにみえる。作文の授業は近隣の他の塾にはあまりのではないかと思う。 塾の周りの環境電車通学だったので駅から少し歩くのは気になった。しかし商店街の中を通るので駅からの道は安心。 塾内の環境授業の教室は、一番広い教室を使っても隣の人と近いように感じていたが、子供はあまり気にしていない様子。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他塾と比べても料金は良心的だと思います。合宿なども楽しそうに参加していました。 講師どの講師も非常に教え方が丁寧で、面倒見が良いといっていた。また、小テストの実施や宿題の徹底でしっかり合格に結びついた。 カリキュラム都立中の合格に向けたカリキュラムでしっかり組まれており着実に成績を伸ばすことができた。 塾の周りの環境駅が近く、治安もいいので安心して通わすことができました。バスなどで通ってる方も多くいました。 塾内の環境授業の空間がしっかり整っており、子供も集中して授業に臨めたようです。また自習室でとる遅くまで自習しており、勉強に対する意識も変わっていきました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金やすいと見せかけて…合宿では高いです。衝撃でした。 講師わかりやすい先生とわかりにくい先生が混在していました。特に英語など文系科目の先生がわかりづらいと感じました。 カリキュラムいいと思います。毎月毎月やることが決められていたので勉強しやすいです。 塾の周りの環境バスの音、繁華街だから人の声がうるさいです。大の大人が大きな声で笑っているのを聞くのはつらいです。 塾内の環境ライバルがいっぱいいて、高みを目指せました。今年は進学指導重点校が多かったですね。 良いところや要望今年の合格者は進学指導重点校は西3人八王子東4人でした。クラスメートには青山や国立(くにたち)立川など受けた人がいましたね。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金入塾2ヶ月授業料無料だった。フランチャイズ塾は、支払い方法が色々とあると思うが、この塾は毎月授業料+年間模試教材費を前期と後期で支払う。季節講習+合宿などあるが、希望者のみの受講(その間の通常塾は休み)が出来る。施設費が取られていないのか、上の子が通っていたフランチャイズ塾よりかは、毎月支払いは安い方かもしれない。ただ、高校受験案内本や模擬テスト代は、別途かかりそうな気がするので、トータルは分かりません。 講師冬季講習から入塾して日が浅い為に、講師については分かりませんが…分かりやすく教えて頂いた英語の先生が辞めてしまい、子供曰く、今の英語の講師の方だと分からないと言っています。他の教科の講師は分かりません。 カリキュラム定期的にクラス分けテストがあるみたいですが、2クラスしか無くて、出来るクラスは恐らくは難関校レベルを目指す子の集まりで、下のクラスは、いわゆる平均組とその下のレベルの子が集まるクラス。定期テストがある。 塾の周りの環境近隣の方は良いと思いますが、隣町から通うにはかなりキツい坂を通らなければならない。 駅からはかなり近いが、駐輪場が無い。塾の目の前に有料駐輪場がある。数件先にコンビニがある。塾自体の入口が分かりづらい。 塾内の環境狭い建物に教室が幾つもある。事務所も狭く、誰が事務員なのか分からない。入退塾メールがある(今は殆どの塾が導入していると思いますが)教室には入っていないが、見た感じ15畳も無い感じで狭い感じ。 良いところや要望通い始めでまだ分かりませんが以前、休みの電話を入れた際に事務員が帰っていたみたいで、電話に出て貰えず、再度かけてみたときに出た人の電話対応に疑問を持ちました。電話対応など講師陣に指導した方が良いと思う。 季節講習は部活と重なる為に、全日程受講出来るか分からないと告げたら、半分位行けば料金が発生で、講習料金が変わりますと言われました…が、まだこれから受講なので返金があるかは分かりません。定期テストでは、各教科の出来る出来ないのA~E判定や、各教科の偏差値、行きたい高校の現時点での合格率等を出してくれるので、良いと思う。 その他気づいたこと、感じたことクラスが2クラスしか無い為に、平均組の我が子は「授業中のお喋りとかで身に入らない」また、復習タイプの塾では無いみたいで、予習が多過ぎて「以前に学校で習ったけど、分からない科目が分からないまま」と言っています。偏差値平均組以上で、復習を終えて予習に取り掛かっているタイプが通うには良いと思う。 通い始めたばかりなので、今の時点での評価です。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金高い。普段は安いが、夏と冬は異常なほど高いが、当たり前なのかもしれない。料金はどこのENAも同じなので講師で選ぶべきだと… 講師とにかく、優しく教えてくれる。塾講師は、皆、面白くとても優しく丁度いい緊張感を持たせながら楽しく学べるようにしてくれている。勉強だけではない、大切な物もそれぞれの先生が教えてくれ、人間的にも成長できる。競争心を程よく持たせてくれるので、お互い仲間として、ライバルとして仲良く成績を上げることが出来た。普段の授業や休み時間は皆、小学生らしく仲間として頑張っていたが、過去問演習や学力判定テストではライバルとしていられる。そんな環境もつくってくれた。 カリキュラムわかりやすい。また、都立中にそっくりなので最初は大変だが後々、やってきて良かったと思える。そして、何より過去問がたくさん載っている。 塾の周りの環境駅が目の前。スーパーやコンビニ、少し歩くとマックもあり、明るく危ないことは全くない。だか、中学生男子は外に出かけてしまうので本人次第だが誘惑になるような…
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気