学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金希望通りに志望校へ入学できたので満足していますが、他の塾の金額はわからないので何とも言えません。 講師希望していた高校に無事に合格できたので充分満足しています カリキュラム成績アップという結果かでたことと、子供もしっかりと勉強に取り組めていたのでカリキュラムや教材はしっかりしていたのだともいます。 塾の周りの環境京王線の府中駅近くなので普段から利用している駅なので迷うこともなく子供も通いやすかったようです。 帰りが遅くなることもありましたが、暗い人通りのない道を通ることもなく通わせるにも心配は少なかったです。 塾内の環境私は直接塾に行ってはいませんのでよくわかりませんが、子供はストレスなく快適に勉強できていたようなので塾としての環境も良かったのだと思います。 入塾理由のぞんでいたとおりにせいせきがあがり、無事に志望校へ入学することができたから。 定期テスト具体的なテスト対策については子供から聞いていませんがしっかりとした対応をしているから結果が出たのだと思います。 宿題子供もダレることなくカリキュラムをこなせていて、たまに塾の自習室で勉強をしたりしていましたのでそこそこの難易度はあったようですがいい具合だったと思われます。 家庭でのサポート特に特別なサポートはしていませんでしたが、食事などの時間をうまくスライドして塾へ行く前や帰ってきてからストレスが少ないようにしていました。 良いところや要望子供に合うか合わないかが大きいと思いますが、我が家の子供にはよく合った塾だったので上手く成績も上がり志望校に合格できたのだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと得に気がついたことはありませんが子供に合うか合わないかで塾の評価は大きく変わってくるのではないかと思います。 総合評価我が家の子供にはいい塾だったため、成績も上がり無事に志望校に入学できました。 希望通りの結果が出ていますのでいい塾だったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月額料金は他の塾とあまり変わりなく、平均的だと思うが、季節による講習会代金が高い。 講師個人差が大きい。講師の人数が少ない為、選べないのが難点。 カリキュラム子供によると、各教科によってバラツキが大きい。講師によっては教材を使わないこともある。 塾の周りの環境国立駅から徒歩2分ほどで駅近な点はありがたい。ただ、駐輪場も地駐車場もないため、とても不便。これはena各種教室同じなので、改善してほしい。 塾内の環境教室は人数の割には狭い印象。また、専用の自習室がないので、空き教室で自習することになるのが不便。(その時々の状況によっては使用できないため) 入塾理由自宅から近所で通いやすく、志望校への進学実績が良かったから。 定期テスト講師によってその時による。生徒たちからリクエストがあれば開催することもある。 良いところや要望小学校の時から通っているので、安心感がある。少人数の塾なので、全員の顔が分かる。 総合評価大学受験実績がまだまだ物足りない。今後ののびに期待したいところ。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東十条の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏季講習、冬季講習を高く感じる。 塾の周りの環境自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。 塾内の環境塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。 入塾理由家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。 定期テスト定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。 宿題普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか? 良いところや要望近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。 総合評価娘が通い続けているのが良い証だと思っています。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 三鷹の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は妥当です。周りが分からないにので何とも言えないですが、払える範囲です。 講師熱心です。子供も納得して帰ってきました。 カリキュラム教材が独自のようです。分析もされていて、ちゃんとこなせば、成績が上がると言っていました。 塾の周りの環境駅から近いので便利です。場所も明るいので、治安も良く子供1人でも安心です 塾内の環境特に不満もなく普通な感じだと思います。中も綺麗です、建物も古くないです 入塾理由成績が上がって、やる気も出て、結果的に良かったと思っています。場所もいいです。 定期テスト分からないところは先生が教えてくれたようです。 宿題宿題は毎日ガッツリ、ちゃんとあり、量も多いので、子供が大変そうに見えました。 家庭でのサポート健康に気をつけて、気持ちも落ち込まないように適度にストレス発散をしていました。 良いところや要望成績は上がり、志望校に行けたので、それで満足です。良かったです。 総合評価総合的にいいです。成績が上がり、志望校に行ければいいです

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena ひばりが丘の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月謝以外にも、夏期講習、冬期講習、テスト等、もろもろとかかるので大変 講師親身な指導で良いと思っていた、講師が人事異動でいなくなり、残念であった カリキュラム特になし。季節講習が経費がかかり、大変であった。月謝以外にかかるので 塾の周りの環境家から徒歩、10分程度なので、利用しやすい。駐輪スペースが暗いところにあり、防犯上不安である。明るい電気をつけるとよい 塾内の環境せまい。自習室のスペースが狭く、混雑する。もう少し、広いスペースだとよい 入塾理由とくになし。実績をアピールしていたから、家から近かったため。 定期テスト定期テストはあった。対策はよくおぼえていない。印象がない。。 宿題宿題は、それほど多くなく。と思う。他予備校のように寝る時間もないほどではない 家庭でのサポート勉強内容については、とくにサポートしていない。車での送迎はよくした 良いところや要望合格実績があるが、なかなか、うちでは実現できず、残念であった その他気づいたこと、感じたこと良い先生が、人事異動でいなくとなると、残された子供たちは、・・・・、人事異動の時期を考慮すべき 総合評価中学時受験は、実績が高いので、適していると思うが、なかなか難しい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵境北口の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaのの口コミ

料金料金は高いがその分だけ授業の質がよく低かった偏差値が1.5倍くらいになったため4にしました 講師教室内の雰囲気もよくわからないところなどを詳しく教えてくれた。 また、テストを作って今の学力も確かめることができた。 カリキュラム授業内容はとても進度が速く過去問もたくさんやらせてくれた。その過去問もわかりやすいように教えてくれた。 塾の周りの環境近くに武蔵境駅があり、駐輪場もあったため、交通の便は とても良かった。 しかし、授業中によく救急車の音が聞こえた。 塾内の環境校舎内はとても綺麗でホワイトボードも綺麗に消されていたが騒音が酷かった。 入塾理由姉が通っていたから。もともと先生と仲がよかったから。 友達がいたから。 家庭でのサポート10時までの自習の後に迎えに来てくれたり、 お弁当を作ったりしてくれた。 良いところや要望先生が明るくて雰囲気が良く授業内容もわかりやすい。 校舎がきれい。 総合評価騒音が聞こえなくなれば授業にも自習にも集中しやすくなると思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 曳舟の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月額はそうでもないが、季節講習が高すぎる。だが、一日中勉強づけにしてくれるので仕方ない 講師優しいが、叱る時はきちんと叱ってくれるので安心できた。ただ、優しすぎる面もあつたかも カリキュラム結局使わない教材もあったようだ。無駄なものは買いたくないが、パッケージになって選べない 塾の周りの環境大通り沿いの人通りの多いところなので安心。交通量が多いのは心配。治安は悪くないがよくもないので普通だと思う 塾内の環境狭いが、新しいだけあっていつもきちんときれいにされている。一定数うるさい子がいるので、雑音はどうしてもあると思うが、どこの塾も同じかも、 入塾理由高校受験のために入塾。先生が本人にあっていて雰囲気がよかったので。 定期テスト2週間前からは自習になる。集中できる環境ならいいが、うるさい子が一定数いるので 宿題少なくはないが多くもない。きちんと授業を受けていればこなせると思う。 良いところや要望講師の先生がいつも忙しく、連絡するのがためらわれる。連絡すれば対応してもらえるが、もう少し塾側からもアクションがほしい 総合評価都立推ししてくれるので都立志望ならいいと思う。我が子は最後まで頑張れたので、ここでよかった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 八王子みなみ野の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金何を持って高いのか定義することが難しいが、私立中高一貫専門塾と比較しても高いと思う。 講師年に1,2回の塾長との面談でしか講師の雰囲気は保護者にはわからない。ただ子供に聞くと学校の授業より面白くわかりやすいと言っていた。また交換日記のように授業内容・テストの間違い直しを粘り強い先生が添削してくれるので、しっかりやれる子であれば伸びると思われる。 カリキュラム学校と比較してだが、授業進度は速く、難しいと子供が言っていた。わからないところを放置しておくとどんどん進んでいくため、積極的に先生に聞ける子のほうが必然的に伸びる。6年時は親でもわからない問題が多い。 塾の周りの環境駅前のため明るく交通の便が良い。送り迎えもロータリーがあるため車で送迎しやすい。また駅自体も治安が良いため不審者等はいない。 塾内の環境教室は広くはないが狭くもなく、特に不便なところはないと思われる。雑談する生徒がいると授業に差しさわりがあるため、先生もしっかりと注意していたと聞いた。 入塾理由都立中高一貫の合格実績は他の塾の追従を許さないため、ほぼ1択だった。また親が送迎しやすいということも大きな理由の1つ。 定期テスト5年時は2ヶ月に1度くらい、6年時は毎月のようにテストがあり、ある意味テスト慣れすることも大事だと思う。 良いところや要望絶対合格者数という意味では都立中高一貫専門というだけあって、他の塾の追従を許さない実績だが、倍率という観点からみると、各学校の倍率3-5倍に対して、通塾しても結局3,4人に1人しか合格できないため、どうなんだろうと思ってしまう。ただ近年の中高一貫受験者層は通塾が当たり前になっていると聞くので結局は通わせないと土台にも乗らないとも思う。通塾費用が年々上昇しており、下の子も通塾させているが3年前と比較して10-20%は料金が上がったと思う。 総合評価総じて塾の費用は高いが、安価な塾よりも講師の質も高く、通わせる必要がある。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 石神井公園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他にもっと高いところがあることは聞いていたが、支払える範囲で条件が合うところがここだった。 講師熱心に教えていただき、授業内容だけでなく、取り組み姿勢や親の立場なども考えていただきありがたかった。 カリキュラム学校の授業の内容がすんなり理解できるようになり、学校の成績も上がったので良かった。 塾の周りの環境自宅と最寄駅からそばの立地にあり、待つスペースが数カ所あったので、送り迎えも容易にできたのでよかった。 塾内の環境塾内は外の騒音が入って来ず、集中して授業を受けられる環境だったようです。 入塾理由都立受験に評判が良かったから。自宅から徒歩圏内で通いやすかったから。体験を受け、本人にも合っていた様なので。 定期テストテスト前に範囲を示してくれるので、重点的に学習するポイントが分かって対策が打てた。 宿題宿題は適度な量でした。難易度は問題にもよりますが、親が教えられるレベルだったので関われた。 家庭でのサポート塾の送り迎えは行っていた。また、宿題のチェック、分からない問題の指導も行っていた。 良いところや要望親身になっていて大変ありがたかった。あとは、本人のやる気をもう少し引き出してほしかった。そこは親としても反省点である。 総合評価目標校に特化した授業内容、対策なので、目標をしっかり持った子にはとても良い塾だと思った。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵境北口の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。 講師気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。 カリキュラムカリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。 塾の周りの環境地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。 塾内の環境新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。 入塾理由子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。 定期テスト定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。 宿題宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。 家庭でのサポートサポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。 良いところや要望要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。 その他気づいたこと、感じたこと体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。 総合評価他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 両国の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金季節講習がある時も月の授業料を合わせて支払うので、とにかく高いです。それに加えてテスト代やテキスト代などがあります。 講師入ったばかりの我が子に説明はなく、他の子と同じように授業は進みます。宿題やノートの取り方など、ある程度自分で考えてやれる子でないとついていけないです。この問題ができないなら、4月から来るのは辞めた方がいいよ、と言われるそうです。 カリキュラムカリキュラム途中で入塾するにはかなり難易度が高そうです。授業についていくのが大変そう。 塾の周りの環境大通り沿いにあるので、夜道も割と安全に通えます。バスで通っている子も何人か見ます。 駅近なので遠方から通っているお子さんもいらっしゃるようで交通の便は良いと思います。 塾内の環境綺麗だと思います。入り口はガラス張りで中が見えて入りやすい雰囲気です。授業中は保護者は入れませんので雑音はわかりませんが、オンライン授業参観ができます。 入塾理由都立受験をするならここと聞いて決めました。合格者を多数出しているところも決め手です。 定期テスト今は学校の勉強を先取りして、知識量をとにかく増やしている感じです。 良いところや要望月一で学力判定テストがあり、自分の位置がわかるのでモチベーション維持に良いです。 総合評価今は子どもが自らやる気を出して勉強しています。集団塾なので切磋琢磨できるところが良さそうです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 六町の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金普段の月謝は適切な金額だが、休みの講習や特別講習に、かかる費用は結構かかる。 講師普段から子供への声かけをしてくれていた。また足りない部分への対応もしっかりとしてくれた。 カリキュラム都立受験にあわせた教材、カリキュラムが設定されている。また受験別の講座がある。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニやスーパーも近くにある。また自転車置き場も公共のところになるが近隣にある。ただ雨になると車での送迎が多く道路が混んでいる。 塾内の環境教室が少なく、近隣の場所にも第二教室があったが少し遠く雨での移動が大変そうだった。 入塾理由都立の中高一貫校への受験に適しているとおもったから。また自転車で通える場所にあったから。 定期テスト定期テスト対策の教材がある。また、勉強する時間の設定がされている。 宿題復習ノートを、作成させるように指導してくれていた。 家庭でのサポート雨の日などの車での送迎。説明会、面談へも参加した。また学校などの情報収集も、手伝った。 良いところや要望先生との距離もうまくとれていて、子供たちが相談しやすい環境作りをしてくれていた。 総合評価子供たちの希望に添えるように工夫してくれていた。しかし人数が少ないためレベルの異なる生徒も一緒に授業参加しなければいけない点は残念。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 駒沢大学の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金授業を受けたあと自習室で長い時間勉強できるため、滞在時間が長くなった。それを踏まえると高額でも環境が整う。 講師質問をしたら当然優しく教えてくださり、自分に合った勉強法を提示していただいたことにより勉強の質が格段に上がった カリキュラム私立を目指すには簡単すぎる。ただ都立を目指すならこの上なく良いと思う。 塾の周りの環境私は徒歩だったが隣に自転車置き場があり、友人が使用していた。駅も近くにあるため、電車でも通えると思う。大通り沿いでもあるため、車でも通える。 塾内の環境とてもきれいで、勉強にまったく不便な点はないと思う。大通りが近くにあるが、騒音は気にならなかった。 入塾理由都立を受験したかったが、問題が独特なため都立に特化した塾へ通いたかったから 良いところや要望都立を受験するなら環境も講師の質もトップクラスだと思う。講師の方は優しく、居心地もよかった。 総合評価居心地が良いためモチベーションが上がった。楽しく頑張れる良い塾。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 木場の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金料金が上がっていくし、季節ごとの講習会の料金、合宿の料金がかなり多くてかなり負担になると思う。 講師子ども達の興味を引くような授業を、行ってくれるので、嫌がらずに通えている。グラスのふんいきもとても良い。 塾の周りの環境駅からは近いし、バスで通う事もできる。駐輪場がないので、近くの商業施設の駐輪場を使うために自転車で通うなら少し歩かないといけない。 塾内の環境明るい雰囲気で、職員室もオープンになっているので先生との距離も近く質問などがしやすい環境だと思います 入塾理由本人の希望 良いところや要望とても雰囲気がよい校舎なので、安心しておまかせできる。もう少し厳しくてもいいかな?とは思うこともある。 総合評価とにかく雰囲気が良くて、みんな仲良く素晴らしい環境で勉強ができていると思うから。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 青砥の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:1.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比較して高いということはありません。授業数も費用に見合ったものだと思いますが、その結果学力が上がったかは疑問のため。 カリキュラム第一志望の中高一貫校に合わせたカリキュラムや教材ということでしたが、実際に受験で出題された内容はもっと難易度の高いものでした。 塾の周りの環境駅から1分という立地で人通りもあり、ビルのテナントの8割が学習塾のため安心して通わせることができました。 塾内の環境教室の大きさの割に生徒数が多いような気がしました。自習スペースがもっとあるといいです。 入塾理由我が家が希望する都立中高一貫校受験に特化した塾であり、自宅から子供が一人で通える場所にあったため。 定期テスト小学生定期テスト自体がないため、定期テスト対策はありません。 宿題子供がこなせないほど、親の手伝いが必要なほどの宿題はありませんでした。 家庭でのサポートお迎え以外は特にしていません。親が学習内容に口を出すことをよく思ってなかったようです。 良いところや要望コロナ禍の通塾でオンライン授業への切り替えもまま早かったことはよかったです。 総合評価志望校に合格できれば文句はなかったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 都立大学の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾と比べ、金額が大幅に高く、といってもパフォーマンスが良いわけではなかったので高く感じた カリキュラム教材は多く良かったが、多すぎて何からすればいいのかガわからず困ってしまった、量より質を重視して欲しかった 塾の周りの環境すぐ近くに駅があり、商店街もあったので立地はとても良かった。また、コンビニが下にあり飲み物をすぐ帰るのも良かった 塾内の環境雑音がなく、5回だったので空気が澄んでいてとても気持ち良かったです。整理整頓もされていました 入塾理由設備が整っており、教材も揃っていたのでここに入ろうと思った。また、友達がいたので入った 良いところや要望私は怒って伸ばすより褒めて伸ばして欲しかったので残念でした。次からは気をつけて欲しいです 総合評価生徒にもっと思いやりを持って接してください。怒って伸びる人は少数です、褒めて伸ばしましょう

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 王子の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:1.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

講師授業以外に「今日の小噺」として時事ネタや体験を話してくれて、そこから何を感じるか、自分ならどうするかなどどんな題材に対しても深く考えるような促しがあるのがいい カリキュラム都立中学の独特な受験問題に対応したカリキュラムは非常に強みだと思う。ただ、あくまでも「自主性」を大事にしているため宿題を出してくれない。都立に合格にするような子は宿題なんて出されなくても~の方針だろうが、親としては不安。 塾の周りの環境駅からはまあまあ近いが住宅街からは遠い。 車で迎えにきていたり、バスや自転車で帰る子も多い。 駅近なので夜でも人通りはあるし明るい。 塾内の環境事務所や会議室のようなシンプルな作り。 部屋の数は多くないが、授業後には自習室として解放してくれている。 入塾理由都立受験に特化した授業を行っているから。 毎年、都立合格者のほとんどをena生が占めているので やはり専用の対策が必要かと思った。 定期テスト学校の定期テストへの対策はない。 公立小学校だし、そもそも学習範囲も目的も違うので必要ないと思う。 宿題宿題は出されてない。 予習、復習を「自らすすんで」やることに意味があると考えているようだ。 良いところや要望合宿や講習会などのスケジュール公開が少し遅いので、ヒヤヒヤしながら待っている。もう少し早いと助かる。 総合評価都立特化なので他の私立受験塾のような詰め込み学習はさせていないように思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 赤羽の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金授業の頻度が週に一回の割には高いと感じました。内容的にもまだ3年生なので良し悪しがわからないです。 講師まだ数回しか授業を受けていませんが、子供が帰ってきて楽しかった、と言っているので子供も楽しく授業を受けられていると思います。 カリキュラム単なる記憶力で答える問題ではなく、考えて自分の言葉で回答するような問題が多いと思います。 塾の周りの環境駅に近いので便利ではあるが、繁華街も近いため夜にあまり遅くなるのは良くないと思います。また、大きな通りに面しているのも安全性ではややマイナス点かと思います。 塾内の環境中に入ったことは無いが建物が古いのが気になります。 入塾理由3年生の授業料が無料だから入塾しました。(テキスト代は必要) 定期テスト塾内のテスト結果はWebで解説が見られるため便利だと思います。 宿題宿題の量は自分が子供の頃に比べると多いように思えますができないほどではないと思います。 家庭でのサポートいつもの授業とは別で理科の実験のようなことをする特別な授業も申し込みました。 良いところや要望3年生が授業料無料でお試しで入塾できることが一番魅力を感じました。 総合評価特別厳しくもなく、子供が楽しめる授業をしており好感が持てます。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵境北口の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金普段の授業料は安いが講習や合宿が高いので結果他塾とあまりかわらない 講師先生が熱心に指導してくれる。 子供は楽しそうに勉強するようになった。 カリキュラム毎月のテストで学力別にクラス、席を決めているので、実力がはっきりわかりやすいです。 子供の競争心を湧き立たせるには効果のあるクラス分けだと思います。 授業は5年生が終わるまでに小学校の内容を終え、その後は過去問を中心に特訓の日々がやってきます。 本人は6年生になると同時にやる気スイッチが入り、自習にもよく通うようになりました。 塾の周りの環境駅から近いので通いやすい。 ただ駐輪場が無いので夜道を歩いて駐輪場まで行くのが心配になることも。 夜遅くなることもあるのでGPS付き携帯で位置を確認すると安心です。 塾内の環境元コンビニの店舗を改装している塾。人気があるので生徒数が多いため、少し狭い。 入塾理由先生の熱量がすごく、体験授業にでた本人がすぐに行きたいといい、入塾しました。 良いところや要望先生が熱心に指導してくれる。子供が信頼できる大人で出会える。 総合評価親は口出しせず子供に主体的に勉強させる主義の塾。 勉強だけでなく、子供が自立していく力を養える。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東小金井の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏季&冬季の講習や月謝なども含めて比較的お安めだったと思います。 講師作文などの授業は中々学校では受けられなかったのでよかったと思います。 カリキュラム進度は比較的ゆっくり目なのと、都立向けに特化しているので、私立にはやや不足だったかなと思います。 塾の周りの環境住宅街なので、静かな環境ですし、学習が終わった後も比較的帰りは安全に帰って来やすい環境にあったと思います。 塾内の環境雑音などはなく、取り組みやすい環境にはあると思います。整理整頓されていました。 入塾理由校長先生の熱意を感じたのと、作文が必要だったので、都立向けを選びました。 定期テスト定期テスト対策は特にありませんでした。公立の小学校に通う方が多いので、そんなものかと思います。 良いところや要望校長先生の人柄が良かったので入塾を決めましたが、そのあと代わられてしまった様なので現在も同じ様な教育方針でなされているかは不明です。 総合評価結果合格まで導いて頂けたので、とても満足はしております。特に都立向けの問題を解き続けられたことがよかったと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.