TOP > enaの口コミ
エナ
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金料金設定の相場感がよくわからないので、どちらでもないを選択しました。 講師弱い点を適切に指導していただいたことで成績が良くなりましたので、 良かったと思いました。 カリキュラム格段良くも悪くも思わなかったのでどちらでもないを選択しました。 塾の周りの環境駅から近く交通の便が良く、コンビニも近くにあり間食を買うのに便利で治安も悪く無かったので問題は無かったです。 塾内の環境特に印象には残っていないが、可もなく不可も無かったと思います。 入塾理由希望の高校を受験するにあたり、全般的に学力向上を目指すため、周りから評判の良かった塾に決めました。 定期テスト定期テスト対策は一般的なテスト問題を解くやり方だったと思います。 宿題宿題は余り多く出ることは無く、難易度も高くなかったと思いました。 良いところや要望交通の便が良く、勉強の教え方も合っていたので成績が良くなりました。 総合評価教え方が合っていないと成績は伸びないと思いますが、結果は伸びたので合っていたのだと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金集団塾なので妥当な金額なのかと思います。 季節講習もあるので、負担はあります。 講師集団塾なので、出来る子に合わせて授業が進むようで、なかなか質問も出来なかったようです。 カリキュラム都立対策のためのテキストなので、テキスト自体は良いものなんだと思います。 塾の周りの環境駅前で通いやすいが、線路沿いなのでやや賑やか。 交番が近くにあったり、1階にコンビニがあるので便利です。 駐輪スペースがないのが残念です。 塾内の環境教室か狭く感じました。また自習スペースはありますが、そちらも狭く感じました。 入塾理由都立高校受験を目指していたので、都立に強いということで決めました。 定期テスト定期テスト対策はあまりなかったような気がします。自習スペースがあるので、各自通う感じです。 良いところや要望集団塾で積極的についていける子には良いのかもしれません。 先生達が忙しく、なかなか質問しづらかったようで、うちの子には合いませんでした。 総合評価都立高校受験には適した塾なんだと思います。テキストも立派で、コツコツとやれる子には良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金夏休みや冬休み中の講習は、少し高額に感じた。合宿は高額だが参加していない 講師保護者の個別面談が定期的にあり、きめ細かな話をしてくれる点が評価できる。 カリキュラム今のところ不満点などはないが、5年生から量がとても増えると聞いており、子どもが着いていけるかは不安 塾の周りの環境駅に近くて通うのには便利。すぐ隣にコンビニもあるので、授業の合間に空腹を埋めるために利用しているようだ 塾内の環境塾の教室エリアには、普段は保護者は入れないためよくわからない。 入塾理由都立に強いと伺ったため。体験入塾でもこども本人が続けられそうと言ったことも理由の一つ 定期テストテストの対策が行われているかはわからない。宿題として行っている。 宿題量は適切あるいは少し少ないようにも思うが、5年生からは急に増えると聞いている 家庭でのサポート終了時には暗くなっておるので、お迎えは行っています。宿題は親がある程度みています 良いところや要望夏休みと冬休みの集中講座、講習の日程決定を1ヶ月以上前に行ってもらえると助かる その他気づいたこと、感じたこと授業やテストの振り返りをオンラインで見れるのは良い点ですが、ない講座があるので少し残念 総合評価最高水準クラスへの移行基準が明確でない点が少し不満に感じます
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金通い始めた当初より物価高の煽りを受けたのか全体的に料金が全学年値上がりしていて負担を感じます。 講師担当する先生が結構コロコロかわり、合う合わないもあるのでなかなか難しいなと感じます。 カリキュラム都立中に特化したカリキュラムでいいのに最近は私立まで視野にいれたコースを展開して、誤字脱字ばかりのテキストで迷走していると思わざるをえません。 塾の周りの環境駅からも近くバスもあるので通学しやすいです。周りにも飲食店などが多く夜道も暗くなく治安の面でもいいと思います。 塾内の環境都内の駅近くだから仕方ないところはあると思いますが、教室は手狭に見えます。 入塾理由自宅からも近く、都立中進学に向けて指導力に定評がある塾なので選びました。 定期テスト定期テスト対策は、そもそも小学生に定期テストはないので、ありません。 宿題量はまずまずですが、難易度がかなり高く感じます。そもそも授業で翌週あつかう内容まで宿題で出ていたりして、問題のチョイスにも疑問があります。 家庭でのサポート塾の送り迎えや面談、保護者会などの参加はもちろん、宿題の丸つけや復習も一緒に行っています 良いところや要望次年度のカリキュラムが決まるのがいつも直前で、かつコロコロと方針や内容が変わるので振り回されている感が否めません 総合評価先生によって良し悪しがかなり開きがあるので、指導力についてもなんともいえず、カリキュラムがコロコロ変わるところも今一つ。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の学習塾の費用はよくわかりませんが、月額はそんなにしないが合宿が多くその費用がかなりかかった。 講師うちの子供は先生に合っていたようで、分からないところなど質問をしていたようでした。 カリキュラムうちの子供には教材の難易度は合っていたようで、少しずつ成績は上がっていた。 塾の周りの環境荻窪駅から近く、暗い通りもなかったので安心して通わせる事ができた。夜遅くても人が多く歩いているのでそこは良かった。 塾内の環境少人数制では無かったが設備はちゃんとしていたので、心配は無かった。 入塾理由都立中学を目指しており、enaが専門でやっていたので体験入学した上で本人に決めさせた。 定期テスト定期テスト対策は合ったと思います。分からないところや間違えたところなど質問していたようです。 宿題難易度は多分個人に合わせて出してくれていたと思います。少しずつ成績は上がっていたので。 家庭でのサポート塾の送り迎えは交代でやっていた。暗いところも無かったので母親でも行く事ができた。 良いところや要望割と親身になって教えてくれていたと思う。模試の成績で弱点も指摘してくれていた。 その他気づいたこと、感じたこと特には問題は無いが、合宿が多く費用がかかったのが大変でした。 総合評価うちの子供には合っていたと思います。どこも一緒だと思いますがお金はかかりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は普通だと思います。他の大手の塾と比べてもそう差はありませんでした。コマ数を増やせばもっと高くなります、 講師講師が多かったような気がします。しっかり本業にしている人が塾経営してる感じです。あと、だいていの人気講師は本社ビルにいて、そこから全国に配信で授業をしており、別に講師本人がその場にいなくても大丈夫だから、関係ないのではないでしょうか。 カリキュラム普通のコピーした紙のテキストが配られて、普通にそれにそった形で講師が問題を解いていくような授業形式でした。 塾の周りの環境駅から近く、かといって誘惑の多い場所でもないので、サボりを心配しなくて良かった気がする。周辺の歩道がないのは微妙。 塾内の環境ごく普通の塾だと思います。古くはないが、新しくもないので、最新鋭の設備を希望するかたは不満かもしれません。あとは立地上、虫は多いです。 入塾理由家の近くのバス停からバスが出ており、バス一本で最寄り駅まで行くので、交通の便が良かったため。また、塾の立地や最寄り駅が大変栄えていて、何をするにも便利だったから。 定期テスト通っていた期間が短かったのと、取っていた授業が違うので、なかったです。それ専用の対策講座はあります 宿題一応、授業中に終わらなかった問題については、宿題という形でやってくるように言われます。 ただ、つぎの授業でそれをやるかと言われれば、そういった事はなかった気がします。 家庭でのサポート特に何もしなかった気がします。 良いところや要望普通の塾で、これと言って良い点も悪い点もなかったような気がします。やはり塾そのものより、講師の当たり外れかもしれません。 その他気づいたこと、感じたこと他の大手よりもは配信講座が少ない印象でした。その分、身を入れて学ぶか、下手な講師で駄目になるか、それぞれです。 総合評価色々と不満点も満足点もありますが、立地と値段とあれこれ考えてここにしたので。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金体系は普通なのかもしれませんが、5教科習うとなると高くなってしまいます。上の子は、塾内テストの成績順位で授業料半額免除のシステムを利用できる成績だったので助かりましたが、下の子は苦手科目が多く、通う回数も増え、免除まで到底届かないので、大変勿体ないです。 講師英語の先生は特に、外国留学経験があるとかで、外国での資格も持たれているように聞きました。なんでも答えられるとの事で、頼もしいと思います。 カリキュラム下の子の場合、本人がついていけているのか不明です。トップクラスの学校を目指すクラスから1ランク落としましたが、それでもついていけているのか… 塾の周りの環境大きめの通りに面している所にあり、分かりやすいですが、車の行き来も激しく、少し大変です。自宅からも駅からも遠目で、自転車で通わせていると、たまに面倒がってしまいます。 塾内の環境教室がいくつかあり、各教室に参考書等があり、勉強する気がある子には割と勉強しやすい環境にあるかと思います。 入塾理由上の子は、同じような成績の親しい友人が通っていたため。 下の子は、兄が通っていたため。 定期テスト定期テスト対策は、塾での正規授業が無い日も受け付けてくれていて門戸は開かれていますが、遠くて行けないので、不明です。 宿題宿題は出されていると聞きました。10枚ほど難しい目のプリントを出してくれるようですが、全てこなしてくる子はわずかだそうです。出来てから次のプリントに移るようですが、あまり厳しくなく、どうかと思いました。 家庭でのサポート送り迎えは、天気が悪い時は近くまで行っています。保護者会は、行ける範囲で参加していました。三者面談にも行きました。 良いところや要望正規の教室の日でない時でも開けてくれていて、積極的に来るようにと言って下さっていますが、遠方なのでなかなか行く気になれないようです… その他気づいたこと、感じたこと上の子の時は、ほとんど放置で、心配になって電話したら「出来る子のご家庭にはこちらから連絡はあまりしないんです」と言われて安心していましたが、 下の子はかなり成績が悪いのですが、サポート部分で親としては少し物足りなさを感じています。 総合評価結構上位の学校への合格者も出されているので、良い塾なのだと思いますが…微妙な成績の生徒の後押しをもう少しお願いしたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いですが、まぁ、これくらいは、講習内容からすれば妥当ですね。 講師講師は、皆さんとても優しい講師でしたので助かりました。ここにして良かったです。 カリキュラム教材は、生徒に合わせてカリキュラムを合わせて頂き、ありがたかったです。 塾の周りの環境舎人駅からとても近く、食べる場所もあり、治安も良い場所でした。その部分があったそのおかげで安心しました。 塾内の環境教室はとても清潔で明るく、勉強しやすい環境だと思います。 入塾理由勉強をするにあたりわかりやすい指導の説明で、入校を決めました。 定期テスト定期テスト対策としては、わからない場所をわかるまで教えて頂きました。 宿題宿題の量は、そんなに多くありませんが、内容の濃い宿題でした。 家庭でのサポート本人のやりたいようにやらせて見て、何かあれば、アドバイスをしていました。 良いところや要望何の問題もなく、本当に良い塾で良かったです。皆さんにお薦めします。 その他気づいたこと、感じたことインフルエンザで休んだ際、その部分を復習していい頂き、良かったです。 総合評価子供には合っていると思います。嫌がらず楽しそうに通ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金自分の家では払えないくらい高かったが妻の実家からサポートがあったので払えたが高い 講師授業を受けていた子供から特に良いと聞いていなかったのでこの評価にした カリキュラム子供の成績があまり伸びなかったので値段の割にはそこまで票ができないと思った 塾の周りの環境大泉学園の駅前にあるので、人通りも多く夜も安全だが、自転車を止めるところがないので 毎回駐輪場代を払っていたので4 塾内の環境自習室などもあって部屋もゆったりしていたので環境としてはよかったと思う 入塾理由母親の周りの評判が良かったから、かなり料金は高かったが選んだ。 良いところや要望夏休みや冬休みに強化合宿があり、お金がある家庭にとってはいいのかなと思った 総合評価設備等はよかったがその分料金も高かった。結局希望した学校に受からなかった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は一般的かと思いますが春期、夏期、冬期講習の料金は負担が大きいです。 講師先生はよく子供の様子を見て変化(良い点も悪い点も)を感じ取っているみたいだが、それが親に伝わらない。 カリキュラム教材は毎日繰り返しすることで、少しずつステップアップするようになっている。 塾の周りの環境地下鉄の駅から3分くらいと近いが、周辺は明るい感じはないかもしれません。駅から近い分、自転車を置く場所がなく、近くの駐車場を使うことになります。 塾内の環境教室全体はすごく広いわけではないですが、最低限の設備はあります。 入塾理由中学受験するのに実績もあり、本人も授業が合っているとのことで決めました。 定期テスト定期テストの添削後のフォローがあまりない。どこの部分を改善すれば良いのかという部分での指導がない。 宿題宿題の量は毎日しっかりすれば問題ないと思いますが、ためてしまうと大変そうでした。 家庭でのサポート帰りが夜になるので送り迎えと家ではわからない問題を一緒に解いたりして教えたりしました。 良いところや要望子供に変化を感じていたなら、親に知れせるなどコミュニケーションが欲しい。 総合評価受験実績はあるので、子供のやる気次第で目標達成できるように思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金周りの塾と比べると高いと思います。しかし、授業時間はとても長く、長期休みの講習も、日数や時間が長いです。 講師少人数なので、生徒ひとりひとりの個性や学力を把握して、指導してくださいます。 カリキュラムカリキュラムがしっかりしているので、テキストもよく出来ています。 塾の周りの環境駅前なので、遅い時刻でも人通りがあります。また、近くにコンビニもあります。踏切が近いけれど、防音なので気になりません。 塾内の環境教室は狭いように思います。踏切が近いけれど、防音なので気になりません。 入塾理由少人数なので、きめ細かく指導してくださるから入塾を決めました。 定期テスト定期テストむけの指導は、特にはありませんでした。中学生はあると思います。 宿題宿題は毎回あります。主な宿題は、復習をすることです。復習ノートの作成が宿題です。 良いところや要望少人数なので、子どもの個性や学力に合わせてきめ細かく指導してくださいます。 その他気づいたこと、感じたこと受付の方もよく子どものことを把握していて、声をかけてくださいます。 総合評価都立中学の受検を考えているなら、適切な塾だと思います。受検対策のノウハウに詳しいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比較してもこんなものだろうという気はする。夏期講習などは別料金なので負担は大きい。 講師都立中学受験特化なのと少人数なので一人ひとりに目が行き届いているのが良い。 カリキュラム都立中学受験特化で対策していくので、教材としては質が高いと思う。 塾の周りの環境駅前の大通り沿いにあるので通塾環境は良い。雑居ビルの中に入っているので、防災面などは少し不安はある。 塾内の環境夏場は教室を開けっ放しで行ったりするようで、虫が入ってきたりする様子。もう少し学習に集中できる環境整備をしてほしい。 入塾理由都立中学受験に強く、少人数で子供のペースに合わせて学習できそうだったので。 定期テストコースによってはあると思うが、受験対策コースとしては定期テスト対策は特にない。 宿題量としては現時点は普通にこなせる量である。6年生になると増える様子。 家庭でのサポート冬場で暗くなってきたりすると塾のお迎えをしたり、定期的な入試説明会や個人面談などに参加しています。 良いところや要望少人数で子どものペースで学習できるところは良い。また、オンライン動画で好きな時に復習等できる仕組みも良い。 その他気づいたこと、感じたこと夏期講習日程がお盆時期も組まれていたりする点は考慮してほしい点。 総合評価都立中学受験特化であり、少人数で子供のペースで学習できる点は良いと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金高過ぎと感じるけど、受かるためにはしょうがないとあきらめた。 講師いい加減なこともあった。丁寧に教えて欲しかった。 カリキュラムもっと丁寧に教えて欲しかった。少しいい加減な授業があったと感じる。 塾の周りの環境駅に近く通いやすい。子供だけでいける。帰りのお迎えを待つスペースが狭いのが残念。もっと広く確保して欲しかった。 塾内の環境塾内の環境はよく知らないがうちの子は、特に文句も言っていなかった。 入塾理由友達が通っていたので通うことになった。近所だったので通うことになった。 定期テスト受験勉強対策をしてもらったが、あまり効果がなかった。残念だった。 宿題うちの子には難しい内容だった。親が手伝わないとこなせなかった。 良いところや要望楽しく通っていたことがよかったこと。学力があまりあがらなかったのが欠点。 総合評価うちの子にはよかったけど、もう少し学力を付けて欲しかったと感じる
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金高いと思いましたが、そこが通いやすかったので、しょうがないとあきらめました 講師ある程度学力も上がりましたが、基礎的な事が多く、少しがっかりでした。 カリキュラム国語が基礎的な学習が多く、読解力があまり高まらなかったことが残念です。 塾の周りの環境家から近かったので通いやすかった。人通りの多い道が多かったので基本的には安心して行かせていましたが、帰りは遅いのでむかえに行きました。 塾内の環境汚い。トイレが汚いといつもいっていたのが気になります。改善して欲しかった。 入塾理由近くだったのでそこに決めました。きちんとかよい、ある程度学力も上がりました。 定期テスト算数の課題はあまり理解していなく、宿題は、親が手伝わないと厳しかった。 宿題ちょうどよかったと思いますが、学力の低いうちの子には厳しかったようで、親の手伝いが必要でした。 家庭でのサポート宿題のとく手伝いを毎週していました。何のための塾だったのだろうか、と感じてしまうことがあります。 良いところや要望子供が楽しそうに通っていたことがよかったことです。友達もできていたみたいで。 その他気づいたこと、感じたこと親のお迎えの待機場所が狭く、混雑する。待機場所を広くして欲しかった。 総合評価子供は楽しそうに通っていたことがよかったが、あまりつかなかった。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金教材費以外は無料でした。本当にありがたかったです。 講師あまり話したがらない子なので、よく分かりません。ただ無料なのに親身になって面談もしていただきました。 カリキュラム内容も分かりません。ただ宿題を少し見た時は、なかなかいい問題をやっているなと思いました。 塾の周りの環境駐輪場がなかったのが少し不便でした。その分、施設費は徴収していないとのことでした。駅前なので治安は良かったです。 塾内の環境送迎時に感じた限りでは、明るく静かで清潔でした。ただ土日も診療している小児科と同じフロアだったので、受験生は大変だなと思いました。 入塾理由小3の授業料が無料だったことに尽きます。内容が合っていれば受験も考えようと。 定期テスト定期テストは小学生なのでありません。中学生はかなり対策されている印象でした。 宿題出されていました。小3にとっては適量だったと思います。難易度はわかりません。 良いところや要望少人数のところ、公立の中高一貫校の受験に特化しているところは良いと思いました。が、本格的に通うとなると合宿などの料金が高過ぎます。 総合評価お金をかけられるご家庭なら問題ないと思います。あとは合格率が思ったより高くないのは気になります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
塾の周りの環境駅からは近いが、バス通りに面していて送り迎えは停車が難しいのがいまいちだが、周囲も安全だし良いと思う 塾内の環境中に入ったことがないのでわかりませんが、よく講習がない日も自習室に通っているので良いのだと思う 入塾理由目標の都立高校に合格率が高いという塾を自分の意志で探してきたので、決めた 宿題量は多いと思う 塾から帰ってきても遅くまで宿題をやっている姿を毎日のように見ている 家庭でのサポート基本的にはやりたい講座はすべてやらせている 送り迎えはできる限り なるべく睡眠をとれるよう余計なことはさせない 良いところや要望ネットにいろいろな状況が出ているので、いいと思う 何より、本人がよいと感じている 総合評価すべては結果次第ですが、現状、本人のモチベーションが継続しているため、うちの子にはあっているのかなと思う
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は可もなく不可もなくですか。成績が上がればいいのであまり関係ない。 講師親身になってる講師とそうでない講師がいるみたいなので可もなく不可もなくですかね。 カリキュラム教材は可もなく不可もなくですかね。まだ教科書勉強してたほうが良いような?? 塾の周りの環境駅から近いし治安も悪くなさそうです。夜は街灯が明るいので良し。バス停もとても近いので親としては安心が。 塾内の環境教室は狭いです。いくつかあるけど狭いです。冷暖房は完備してる。 入塾理由友人のお姉さんの紹介で見学にいって本人ががんばれそうなので決めた。 定期テスト定期テスト対策もあるようです。がっしりではないみたいですが。 宿題解けなかったやつは宿題になったみたいですが毎回ではないようです。 家庭でのサポートできるだけ夜は送り迎えをしました。昼間はしませんでしたけど。 良いところや要望良いところは安くて立地がよくて親身になって教えてもらえるところです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないけど成績が上がってなんぼなんで上がったから効果があったと思います。 総合評価右肩上がりに成績が良くなった訳ではないので教材はなんとかしたほうがいいのでは。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて夏期講習、冬期講習などの費用が高かったと思う。 講師質問にも丁寧に対応していただいたようです。受験の面接の対応もしていただきました。 カリキュラム授業内容等はあまり把握していませんが。子供がわかりやすい、通ってよかったと言っていたので良かったのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅が近く、便利です。またコンビニの上階にあるので軽食などを買うのに便利です。駐輪場がないのが不便でした。 塾内の環境室内は清潔で明るくてと好印象でした。しかし、思ったより狭かったです。 入塾理由高校受験をするにあたり、試験対策をするため。公立高校に対応しているとのことで決めました。 定期テストよくわからない。高校受験は志望校に合格できましたので良かったと思います 宿題宿題については把握していません。しっかり勉強できていたので良かったです。 家庭でのサポートお弁当を作ったり、体調を気にかけたりしていました。ほかは特に思い当たりません 良いところや要望その日の授業内容がメールで送られてきて何を学んでいるか把握できました。 その他気づいたこと、感じたこと冬期講習、夏期講習などがとても高いと思いました。特別講座も必須になっていたので、自由にチョイスできる方がよかった。 総合評価先生方は親身になって教えてくれます。推薦入試対策も丁寧にしていただきました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金小学6年になると合宿や日曜特別講習、長期休みの講習などが多くあり負担が多かった。 講師それぞれ塾の場所によって講師の評価はまちまちであるが、西荻窪校はあまりよくなった。 カリキュラムカリキュラムや教材は都立中高一貫に特化したものが多く、作文の授業は特に良いものだった。 塾の周りの環境駅からも近く人通りもある場所であった。またコンビニも目の前にあったので便利でした。ただ、車での送迎は不向き。 塾内の環境学年毎に使われていない教室で自習ができたので、6年生の時は集中しやすい環境だった。 入塾理由小学3年生の夏期講習が無料であり、中高一貫の都立を目標にしていたため。 宿題学年が進むにつれて宿題の量は増えるが、授業後自習室でこなせる量だった。 家庭でのサポート塾のお迎え、中学校の説明会の参加など、当時の校長は私立中学についてあまり対応してもらえなかったので 情報収集など大変だった。 良いところや要望都立中高一貫の受験にむけて、勉強が特殊だったので、現在第一志望の都立ではなく中高一貫の私立校に通っていますが、特に作文の授業は今でも受けてよかったと思います。 総合評価塾自体は良かったが、特に小学生は本人の性格や実力ももちろんだが校長次第だなと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金特にありませんが、やはり高いと感じる。 仕方がないとは思います。 講師結果を出してくれたので良いと思います。 カリキュラム特に何も不満はなくできたので良かったのではないかと思います。 塾の周りの環境駅も近く、食事も安いところがあったようなのでよかった。 駐車場なかったのが不満。 迎えに行くときに車を止める所がない 塾内の環境特に不満をきいていない。 中に入ったことがないのでわからない。 入塾理由指定校推薦で受験するにあたり、合格出来るようにお願い致しました。 定期テスト予想問題や過去問題をやっていたと聞いています。 結果が出ているので良かったと思います 宿題あったとは聞いています。 無理ない量だったと思います。 不満を聞いていない 家庭でのサポートわからないところはみんなで調べて回答していました。 それも良かったと思います 良いところや要望学部に特化したカリキュラムがかなり良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと休んた際のスケジュール変更は無理なくやっていただきました。 総合評価最終的には結果が出たので良かった。 最低限、子どもに寄り添って教えていただいたと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気