学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:3.0

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 吉祥寺の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金については、個別なので仕方ないが、正直安くはない。一回あたりの金額に割り戻すと、妥当なのかなと思う。 講師塾長との面談では、話の流れから息子の学習状況を「だいたいこの辺りから復習をした方が良い」と、その場で今後の計画をざっくりとご提示くださり、非常に分かりやすかった。 カリキュラム本人の理解度をしっかりと確認してから、復習と予習をしてくださる予定です。期待してます。 塾の周りの環境商店街にあるので、夜が遅くても治安は悪くなく安心して通わせられる。また、西武バスのバス停からも近いので、バスで通うのにも良い。 塾内の環境何回か伺った際は、商店街にあるのにかなり静かだなと感じた。 入塾理由塾長との面談で、子どもがやってみよう、と感じたとのこと。また、個別塾なので、本人の様子に合わせて学習計画を立てていただけると期待したため。 良いところや要望子どもに合わせて、どこが出来ていないかを洗い出し、克服出来るように、一緒にやっていただきたい。また、勉強のコツなども含めて熱心にご指導いただくことを期待したい。 総合評価受講料やカリキュラムなどから評価した。

投稿:2025年4月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 下北沢の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:2.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金1対1の個別では妥当な金額、色々相談もでき、授業外のオンライン教材が豊富 講師成績の伸び悩みも具体的なアドバイスをもらえたり、個人の目的に合わせた授業ができる カリキュラム個人の目的に合わせたカリキュラムが提案され、確実に苦手を克服出来る 塾の周りの環境駅前で夜遅くまで賑やかな所を通るが、治安が悪い事は特に無い。夜遅くても、子供が歩いても危なく無いので安心して塾に通っている 塾内の環境塾内は広くはなく、受験前は席が満席になるので、結構音はうるさい 総合評価こどもに合う先生が担当につけば、かなり伸びる。こどもに先生については結構話し合ったので、いい先生が担当についてくれた

投稿:2025年2月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 清瀬の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金高くも低くもなくちょうどよいです。指導に見合っている料金だと思います。 講師先生によって質はかなり変わってくるようです。先生が変わると急に成績が伸びたこともありました。 カリキュラム学校の勉強よりも進度が早いので、学校のテスト期間は余裕を持つことができたそうです。 塾の周りの環境駅に近いため、塾の帰りが遅く暗い時間帯でも安心です。しかし、駐車場が小さいためすぐに埋まってしまうので、車での送り迎えが難しい場合があります。 塾内の環境すぐ近くに線路があるため、騒音が気になるそうです。校内は最近リフォームされて綺麗になりました。 入塾理由都立中学校の受験に特化している塾ということで、入塾を決めた。 宿題自分の苦手に合わせた課題だったようです。先生によって量に差があるそうです。 良いところや要望とても信頼しています。先生方、とてもいい方です。親身に相談ごとを聞いてくださります。 総合評価とにかく親身になって寄り添ってくれます。受験期のメンタルの部分もケアしていただきました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 多摩センターの評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:4.0 講師:1.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は安いと思います。初めての塾が不安なお子様に最適だと思います。 講師講師も授業の雰囲気も学年によります。塾のための予習もしっかりしないといけない塾です。 カリキュラム学校の授業の時期とはあっているのですが、1回の授業の内容は薄く、早いらしいです。 塾の周りの環境多摩センター駅から1分もかかりません。比較的大きな駅なのであまり心配せず通えたと思います。電車で通っている子も何人か見かけたことがあるので、1駅2駅くらい離れていても通えるのかなと思いました。 塾内の環境施設もトイレもとても綺麗でした。ですが、電車の音はそこそこ聞こえるそうです。机椅子と共にきれいですし、清潔感はあると思いました。 入塾理由家から徒歩圏内で行けるため。授業料が安いため。駅から近いので安心でした。 定期テスト自習室を解放する感じでした。特に指導などはありません。質問をすれば答えてくれると思います 良いところや要望良いところは立地、少人数であるということです。先生も今は分からないのでなんとも言えません。 総合評価ほかの集団塾と比べて少人数授業の塾です。施設や立地は良いです。先生や雰囲気は学年によって違うと聞きました。ただし、子供の学年は静かで本当に勉強って感じだそうです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金自習室がなく、廊下に机が並べてあって、充実した自習環境はあまりなかったのにも関わらず、費用がかなりかかった。 講師教え方が分かりやすいとは言っていました。 カリキュラムテキストを完璧にこなせば、学校の問題はすらすらと解けるようになっているところがよかったです。 塾の周りの環境駅前なので割と通いやすかったと思います。ただ周りが駅周辺ということもあり、電車の音が聞こえてきたり、夜は居酒屋から出てきた人たちで賑わっていたりで子供からしたら少し怖かったのではないかと思います。また塾までの道が狭かったです。 塾内の環境駅前ではあったので、電車の音がたまに聞こえてくるのが、少し気になったらしいです。机や椅子は可もなく不可もなくだったと思います。 入塾理由先生たちが暖かく迎えてくださり、入塾後も熱心に教えてくださるだろうと考えたため。 良いところや要望とても大きい校舎だったので、良い先生も集結していますし、沢山の生徒が通っているので、モチベーションも上がると思います。 総合評価充実した環境で、教え方がわかりやすい先生たちと適切な難易度のテキストをこなしていくことは本当に大切だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東大和の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金適切な指導故、この値段は仕方がないと思います。夏期講習など、毎度オリジナルのテキストを作っていらっしゃるので、妥当ではあります 講師教科によって先生が何人もいらっしゃり、授業外でも質問を受けてくれていたようなので、とても良かったと思います。 カリキュラムテキストがたくさんありました。夏期講習、冬期講習、各特訓ごとに。重いようでしたが、中身は良かったと思います。 塾の周りの環境駅から遠いので、車で送迎又は、娘が自転車で通っていました。駐車場が無いので、送迎の車で道路に列がよく出来ています。 塾内の環境汚いようでした。外と筒抜けなので、ドアが空いていると寒いと言っていました。ですが意心地は良かったそうです。 入塾理由娘の友人が沢山通っていたため、体験に行かせました 。先生の教え方が娘に合っていると思ったため、ここに決めた 良いところや要望クラス分けなどもあるので、レベルにあった指導が受けられる。先生が一人一人をしっかりと見てくれている。 総合評価受験勉強そのものにも親身に寄り添ってくれますし、進路を一緒に考えてくれたり、精神的に不安定になっても話を聞いてくださいました。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 谷在家の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金各休み期間にある夏期講習や冬季講習などの値段やその教科書代が少し高い 講師各生徒のレベルや苦手強化に合わせてしっかりと指導してくれる。 カリキュラム授業内容はとても楽しそうでよかった。オールウェイズ三丁目の夕日について話してくれる。 塾の周りの環境立地は目の前に駅があるのでとても通いやすい。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 一橋学園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は高いと思います。夏期講習や日曜特訓、直前特訓など、様々な別申込の講座があり、それに出ないと不安なのかほとんど全て申込みました。子供も申し込んだ講座は真剣に取り組んでいたので、申し込んで良かったと思いますがやはり高いです。 講師当たり前ですが、子供学校よりわかりやすいと言っています。別申込の講座はさらにわかりやすいようです。 カリキュラム夏期講習は受けて良かったと言っていました。 日曜特訓はレベルが高く、大変そうでした。 塾の周りの環境駅前のため塾専用の駐輪場がなく、駅付近の有料駐輪場を契約せざるを得なかったため、駐輪場を整備して欲しいです 塾内の環境自習室がなく、夏休みなど朝から晩まで勉強しに行くと、時間ごとに空いている教室に移動しないといかないのが非効率だと思います。自習室の整備を! 入塾理由都立が第一志望で、enaは都立に強いという評判だったのでこちらに決めました 定期テスト定期テスト2週間前は、通常の授業が止まり、わからない所を聞きに行く形でした。 宿題小テストが毎回あり、提出物も多く、家で机に向かう時間が増えて良かったです 家庭でのサポート雨天時の塾の送迎、別申込も子供と一緒に確認しながら行いました。 良いところや要望電話の対応も早く、先生方の雰囲気は良くコミュニケーションは取りやすいと思います その他気づいたこと、感じたこと保護者説明で、前年の合格者が体験談を話してくれる機会があり、一年の過ごし方や志望校の決め方なと参考になる話がきけて良かったです 総合評価都立志望ということで選びました。結果はまだ出ていませんが、周りに同じレベルの子がいて、井の中の蛙にならず励みになったようで良かったです。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中野坂上の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:5.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金うちの場合、講習は通わずに通常授業だけを取っていたので比較的料金は安く済んだと思う。 講師団体塾のため生徒一人一人付きっきりになることは無かったが、質問をしにいけば答えてくれた カリキュラム難しすぎず、しっかりついていける内容でよかった。月に1回の模試があったのがとても良かった。 塾の周りの環境うちは徒歩通学だったが、校舎のすぐ横に中野坂上駅があり、交通面は良かったと思う。しかし、大通りが近くバイクなどの音がかなり聞こえた。 塾内の環境教室、トイレなど設備はかなり綺麗にされていた。校舎内の環境に問題は無いが、外の雑音は激しかった。 入塾理由この子の兄弟が通っていたから。また、家から歩いて行ける距離でとても近かったから。国立対策をしてくれる塾がenaくらいしか知らなかったから。 良いところや要望国立対策校でもあるので、作文を沢山書き、鍛えることが出来た。志望校によっては実技などもサポートしてくれた。 総合評価結果的に志望校に合格することが出来たので、良い教育をしてくれたと思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 六町の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金月々は高くないが、講習や特別講座までいくと結構なお金がかかる。 講師わかるところまでしっかりと付き合ってもらえるから。また親身に話を聞いてくれる。 カリキュラム受験にあわせたテキストになっており、季節講習では復習も含めた形になっている。ふ 塾の周りの環境駅に近く、駐輪場もあってよかった。雨の日の送迎は道路に止めなければならないのが、大変で渋滞を起こしていた。 塾内の環境部屋が分かれていたけど、自習室が少ないのが残念だった。別校舎までが少し遠い。 入塾理由公立中高一貫校への受験に強い塾だと思ったから。自転車で通学出来るから。 定期テスト時間をとって定期テスト対策の時間があった。わからない時は質問に答えてもらえる。 家庭でのサポート塾への送迎。面接への対応。受験する方法や、受験する学校への調べ。学校訪問への帯同。 良いところや要望公立校への受験へのサポートは、教材、先生含めしっかりとしている。 総合評価公立校への受験する塾と考えるとよい選択肢だとおもう。また自転車で、通える範囲にあるのが良かった

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 金町の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾と比較すると相対的には、安いと思われるが、毎月もしくは年間の支出としては決して安くはないです。 講師勉強の仕方や何をしなければいけないのかを明確に説明してくれるので、良いと思いました。 カリキュラム過去問が十分に研究され、伸ばす必要のある知識を学べるカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも近いので通塾しやすいです。 ただし、講習会等の行事の際は、地域の拠点塾に行かなければならず、不便でした。 入塾理由公立の中学校受験が得意だと思ったから。 家が近く一人で通わせられる距離だったから。 定期テスト定期テスト対策はありました。 個別指導もしてくれるので、良いと思います。 宿題量は少なかったように思います。もっと多くて実施するのが大変なくらいでよかったかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや講習会の説明会や、講習会の申し込みについて参加しました。 総合評価自ら進んで取り組むようになると、非常に良い塾ですが、受け身の状態だと良さが活かし切れないカリキュラムかと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 府中の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金普段の授業料はそんなに高くないが、夏期講習や冬期講習など、臨時の講習が多く高くついた。 講師とてもよく指導していただけたと思っているが、本人が講師の方が好きではなかった。 カリキュラムカリキュラムも教材も本人の進学希望に合うものだけ。 塾の周りの環境駅からとても近い環境であったが、まだ中学生で、帰りが夜なので、自家用車での送迎が必要であったことは疲れた。 塾内の環境広さはそれほどでもないが、一度にいる生徒数は少なかったので、大丈夫であった。 入塾理由自分の子供の性格上、個別指導のほうが、身につくと考えたため。 定期テスト主に高校受験用の勉強だった。ただし、わからないことについては対応してくれた。 宿題適当な分量であったと記憶しているが、やったり、やらなかったりだった。 良いところや要望なにかとまめに連絡をくれたので塾での内容を知ることができた。 その他気づいたこと、感じたこととても熱心に指導してくれた。連絡も良くしてくれた。対面の面談も多かった。 総合評価公立高校や公立中学校受験を得意としている学習塾だと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 代々木の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金合宿や講習(必須)が多く、高く感じるところもあったが、 息子自身は成績が伸びた実感が得られたようだった。 第一志望校にしっかり合格する意思があれば、相応しい様にも感じられる。 教材は使わないものまで買わされる。 講師やや放任気質ではあるが、やる気のある生徒に対してはサポートが手厚い。質問に対して真摯に向き合う姿勢を見せてくれる。 カリキュラム中3前期で全てが終了し、過去問演習ばかり行う。 早い分取りこぼす知識も多いように思われる。 後半からは行かせなくてもいい気はしていた。 塾の周りの環境代々木駅から徒歩2分ほど。 通ってる電車は少ない。 車通りが多いものの歩道と道路がきちんと分けられていないのとすぐ隣の道に新宿駅があるのがやや心配であった。 塾内の環境明るく必要最低限のものがある。 入ってすぐ見える職員スペースには仕切りがないものの、整理整頓されている印象。 入塾理由息子の友人からの紹介。最高水準クラスに入ると授業料が半額になる。中3になると週6のスケジュール。先生方の知識も豊富なので、安心して相談出来る。 良いところや要望授業量が多いため、学びは多いがやや放任気味。 そして併願優遇では特定の学校を推すイメージもある。 総合評価教師陣は中3生には比較的いい人が割りあてられているが1、2年ではあまり良いとは言えない。途中で入るとついて行くのに苦労する。しかし、いい所も沢山ある。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 瑞江の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金夏期講習や冬季講習などはそれなりにかかります。教科を絞ったりしてました。 講師特別特訓に行くと休日はそのまま一日中塾となりますが、明らかに成績が上がって行きました。 カリキュラム学校より進度が早いため学校で復習する感じです。近くの校舎では自習室があり、宿題など集中して出来ていたようです。 塾の周りの環境駅からとても近く周りも明るいので自転車で友達と通っていました。車での送り迎えが必要なくとても助かりました。 塾内の環境駅ビルには塾や病院の他、マッサージ店などあり、エレベーターの利用者が生徒以外も多かった。 入塾理由自宅からも駅からも近く、大手だったから。 また内申点が良いと割引特典があったからお得 良いところや要望やはり難関高を目指すように一貫した指導があったことと大手ならではの模試のレベル判定で上位の高校に入れたこと 総合評価内申点が良い子は思いのほかリーズナブルに通塾出来ます。女子は真面目な子が多いので内申点での割引狙いに向いています

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 馬込の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金高いが、その分の授業の質が良い。また、特訓などに行こうとするとかなりの代金となる 講師基本的にはいい先生ばかりだが、タバコを吸ってる人がいる。校舎によってはムラがある。 カリキュラム講習や教科書は分かりやすくて良かった。しかし、先生とのテキストに差がある 塾の周りの環境バスや電車が近い。しかし、夕方になると向かいにある居酒屋からタバコや他の匂いがする。その匂いがかなりきつい。 塾内の環境日差しが夏だと辛い。しかし、基本的にクーラーなどは完備してある。 入塾理由中学受験をしようと思った時に、一番近かったため。また、印象が良かったため。 良いところや要望もう少し月謝が安かったら良いと感じた。特訓などの質が良かった。 総合評価先生の質にムラがあるが、その他は基本的に良かった。また、テキスト等は良かった。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 秋川の評判・口コミ

総合評価
0.000.00
料金:-.- 講師:-.- カリキュラム・教材:-.- 塾の周りの環境:-.- 塾内の環境:-.-

enaの保護者の口コミ

料金料金的には普通だと思いました、夏冬と特別受講等でお金が少し高い気がするけど妥当だと思う 講師成績じたい伸びたので、理由的には基礎からきっちり教えていただいたて一人一人にあった指導方があると思う カリキュラム基礎的なテキストから応用的なテキストとレベルにあったテキストで個人の実力にあった内容だと思う 塾の周りの環境駅から近く立地も悪くないと思う駅くらい近いので電車等で通っても安心する、夜になっても明るいので親としても安心して通わせられるし、送り迎えなどもしやすいと思う 塾内の環境環境的には勉強しやすい環境が整ってると思う、雑音などもしないし、落ち着いて勉強出来ると思う 入塾理由知り合いが通っていて成績が伸びたので知り合いに確認したらこの塾に通っていたので決めました 定期テストわからないところを丁寧に教えていただいたのとわかるまで何度も反復していただいて理解力があがった 良いところや要望良いところとして、個人にあった勉強方法があり、わかるまで何度も教えてくれるし、レベルにあった勉強方がある 総合評価総合的に成績があがるし、個人にあったカリキュラムを組んでくれて成績が上がると思う

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金パンフレットなどを見て価格帯がよかった 夏期講習や冬季講習もよかった 講師先生と話しやすく教えてもらいやすかった 休み時間などにわからない問題を教えてもらえた カリキュラム学校よりも少し早くじっくり学ぶことができた 発展的な内容もやったので模試でも活かせた 塾の周りの環境駅とも近く不便なく通えた。治安もいいのでとても安心できた。 ただ大通り沿いなので、車の騒音やサイレンが気になることもあった。 塾内の環境校舎も綺麗で整理整頓されていた。椅子や机などの備品もきれいだった。 入塾理由自宅から近く通いやすかったから。進学実績がよかったから。 友達が通っていたから 良いところや要望教師もやさしく安心して学ぶことができた。 小テストもよくあるので自主的に予習する力がつき助かった。 総合評価わからないところ聞きに行くといつもわかりやすく教えてもらえた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 国立の評判・口コミ

総合評価
3.253.25
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金通常の授業料は他の塾とかわらないと思うが、春夏秋の講習が高い。 講師ひとりひとりに向き合って対応してくれるところは非常によいが、他と比較したことがないからわからない カリキュラム先生、チューターさんが夜まで熱心に教えてくれるところは個人指導塾の要素もあるから。 塾の周りの環境駅から歩いて数分だし、自転車もとめられるところが便利です。少しだけ電車の音が聞こえるので、気になる方はやめたほうがいいです 塾内の環境教室内は少しだけ狭いかもしれませんが、全体的には静かな環境です 入塾理由難易度高めの受験をするためには理想の教室で、授業料も安くなったから 定期テスト特にそのような対策なしていない。きけば教えてくれる。定期テストはあまりきにせず、受験対策として使用 宿題ほとんど出ないと思います。自主性に任されている感じがします。 良いところや要望春夏秋の講習料が普通なら、知名度の割にはいい塾です。 その他気づいたこと、感じたこと休んだ時のフォローやオンラインでの講義もきちんとしているのが良いです 総合評価環境、先生の質はきちんとしている。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 河辺の評判・口コミ

総合評価
3.753.75
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金月々の料金は妥当な金額だとおもいます。が、夏期講習などの長期休みの講習や合宿に参加するには、まとまった金額が必要なため、負担は大きいです。 講師全般的に講師の質は良いと思いますが、中には授業がわかりづらい、説明がわかりにくいといった講師がいると本人は言っています。 カリキュラム高校受験合格に必要なカリキュラムにしたがって授業やテストを実施していただいていると思います。 塾の周りの環境JRの駅からも徒歩1-2分で明るい場所にあるため、通学しやすいと思います。同じビルにスナックが入っていますので、カラオケの音漏れなどが無いのか気にはなっています。 塾内の環境自習室もスペースが結構あるため、使いたい時に使えるようです。 入塾理由都立高校が第一志望であったため、いろいろな塾で体験授業を受けた結果、本人にも合っていると考え、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は、あまり実施してもらわなかったようで、やはり受験を第一目的とした授業のようです。 宿題詳しくは把握していませんが、本人が宿題で苦労しているような様子はみうけられていません。 家庭でのサポートほとんど送り迎えをしています。その他、保護者面談にも積極的に参加し、塾での学習の様子や家庭での様子を校長と情報を共有しています。 良いところや要望志望校の相談など、親身になって本人の成績や性格を考慮したうえで相談に乗っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと合宿などの参加を迷っていて、申込み期限を過ぎてしまったことがありましたが、その後でも臨機応変に申込みを受け付けていただけました。 総合評価都立志望の中学受験および、都立に限らず私立の高校受験に向いていると思います。ただし夏期講習など長期の休みには、通常の授業はなく、別に夏期講習などへの参加が必要なため、月謝以外の支出もかなり必要である事は覚悟しておく必要があります。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 仙川の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金中学受験を失敗した場合は中学1年生の授業料は無料になりましたが、トータルすれば他の進学塾と変わらないように思います。 講師こどもたちから聞く限り、先生によって、あたりはずれがあるように思います。 カリキュラムカリキュラム、教材、季節講習については、別の習い事と被る際に、振替えがきかないことが残念であった。 塾の周りの環境商店街の中にあり、人通りも多く、帰宅が夜になっても安心な環境です。近くにコンビニやスーパーがあるので、昼食・夕食に不自由しません。 塾内の環境教室は人数のわりに狭く、通路で自習する場合もあったと聞いています。 入塾理由都立中高一貫校に強いということであったため、入塾を決めました。 定期テストテスト期間は、毎日通塾し、相談にのっていただける点はありがたかった。 宿題難易度はよいですが、宿題はもう少し多く出していただいた方がよかったと思います。 良いところや要望校舎がせまいこと、他の習い事で予定が被るときのフォローを改善いただくとよいと思います。 総合評価こどもたちの間で塾の話を楽しそうにしていたので、環境としては悪くはないように思いますが、もう少し結果にコミットいただけるとよいと思います。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に5,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.