TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金3年生の夏期講習は教材費のみ、ということでよかったです。また最後に偏差値の分かる試験があったので、相対的な位置が分かりました。 講師夏期講習のため教材費のみで受講できた。最後に偏差値の分かるテストがあったのが良かった。 カリキュラム公立の中学を目指していますが、カリキュラムがそれにあったカリキュラムだという事だったのでよかった。 塾の周りの環境家から近い点。eneの前に歩道が整備されていること。駅から近いのですが、駅前は場外馬券上等があり、子供にとっては歩き辛いかもしれません。我が家は駅を経由せずいけますので問題はありませんが。 塾内の環境教室に雑音等は無く、学習しやすい環境だったようです。但し窓が少なく、日当たりや眺望は良くなかったと思います。 良いところや要望良いところとしては、強引な(その後の)勧誘がなかった。今後も成績を見て、必要なら気楽に相談できる雰囲気がありました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金都内の帰国子女向けの塾やお教室をいくつか廻って比較しましたが、外国人の講師を入れていたりすると、どうしても金額は上乗せされます。こちらは、外国人の先生こそいらっしゃらなかったこともあってか(当時は)、比較的良心的な授業料と感じました。でも、先生自身が帰国子女だったりで、英語に問題はなかったので満足でした。 講師帰国子女枠受験について熟知した塾長に本当にお世話になりました。予定していなかった帰国と中学受験に途方に暮れていたのですが、適格なアドバイス、良いことも悪いこともズバッとお話しくださり、とても信頼が置けました。 カリキュラム子供は帰国枠受験にで、しかも英語受験に絞っていたので、それに合ったカリキュラムを組んで頂きました。教科書ではなく、過去問から厳選された問題を毎回用意され、限られた時間内で効率的な授業の進め方だっと思います。 塾の周りの環境渋谷の人通りが多いエリアで、正直、小学生を夕方の時間に一人で歩かせたくないという環境です。大通りを渡る際、歩道橋があるので車は気にしなくても良いのですが、行き交う人は様々で、週末の帰宅時間には酔っぱらいも多く見かけました。小学生だと保護者の送迎は必須です。 塾内の環境古い教室で壁も薄いので左右の教室からの声は筒抜けでした。人数に対して手狭かなという印象はあります。子供はおトイレの数が少ないとこぼしていました。 良いところや要望前述の通り、塾長が帰国枠受験を長く見ていらして熟知されていたので、こちらが必要な情報を全て教えて頂いたと思います。生徒も帰国子女ばかりで、教室内では英語が行き交い、自由な雰囲気で子供も馴染みやすかったと思います。ただ、立地だけが難あり、でした。塾の真下にあったコンビニも、あまり良い感じでは無かったので、飲物を買いに行かせるのも子供一人では不安でした。 その他気づいたこと、感じたこと我が家の場合、夏の帰国からわずか半年で受験という短期間受験だったので、とにかく時間との戦いでした。そんな無茶な状況でも、こちらの塾は事情を理解してくださり、子供にとって最良な選択肢の提案を頂けたと今でも感謝しています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金受験を考えていなかったので、料金は高い感じがした。受験する子は良いのだと思う 講師始めは親切な感じであったが、子供の話を聞く限り、徐々に手抜き感が出てきた感じがする カリキュラムもともと受験をあまり考えていなかったので、とくだんの期待はしていない 塾の周りの環境道が狭いわりに個通量が多く、自転車で通わせていたが怖い時が何度かあったと聞いている 塾内の環境交通量が多いわりに、教室は志津香だったようなので特段の問題はないと思う 良いところや要望小学校を卒業と同時に辞めてしまったので、あまり覚えていないが、あまりいい印象のイメージは残っていない
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると少しリーズナブルな感じがしてよかったと思う。 講師毎月取り組み状況をフォードバックしてくれるので、進捗状況がよくわかる カリキュラム公立高校につよいEnaということで、教材もそれに特化され、よかったと思う。 塾の周りの環境駅から少しだけ離れたところにあったが、入退出の際メールがくるので安心 塾内の環境きれいな教室で自習室もあり、空いているときはたまに利用させてもらっていた 良いところや要望この塾の特徴である公立高校に強いといところが、惹かれると思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金3年生の間は無料でみていただきましたが、無料は無料だなと…無料なのであまり求めるのもという思いもあり、要望も伝えづらく、有料でももっと手厚くみていただける方がいいと感じました。 講師いい先生とそうでない先生の差が激しいように感じました。教え方や生徒との関わり方も大きく違うので、当たり外れがあると思います。先生によって生徒の表情も違ってみえました。 カリキュラム学校より少し進んだところを習ってましたが、2月スタートだからで、当然学校よりも時間をかけられず授業が進むのであまり意味があるように感じませんでした。少ししたら学校で時間をかけてわかりやすく教わることができるのに。 塾の周りの環境駅前で明るく人通りも多いので夜遅くても心配する事なく通わせることができました。駐輪スペースがないので近くの有料の駐輪場にとめていたのは少し勿体無いと思います。 塾内の環境比較的新しいビルで清潔感もあり気持ちよく通塾できたと思います。ただ階段の三階なので、親は上り下りが苦痛でした 良いところや要望こちらから希望しないかぎり面談や指導はあまりなかったので、忙しい保護者の方にはいいかもしれませんが、いま違う塾に通っており、こまめに面談してもらえるので、enaではほったらかされていたんだなと思いました。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通ってみるみる成績が下がってしまい、相性があわなかったと今振り返って感じています。塾選び、特に最初に通う塾は無料だからとか通いやすいからで選ばずに体験また担当される先生など塾の授業や宿題の内容まできちんと下調べして決めればよかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他と比較すると、最初の費用は安く見えるが、オプションでどんどん高くなっていく仕組み。 講師校長は良かったらしいが、その他の先生の授業のやる気をなくすようなことをいうと言っていた。 カリキュラム特別良いこともなく悪いこともなく普通という印象であると言っていた。 塾の周りの環境駅前の立地だが、他の駅と違い繁華性が低いため、夜間はなかなか一人では危険と感じる。 塾内の環境特別、教室内などが汚いということななく、ごく普通の教室であるという印象。 良いところや要望比較的勉強ができる生徒が多く、生徒のレベルは差がなくよい印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
講師子どもに親身になって指導してくださり、学力向上に繋がりました。作文においては、毎回添削してくださり、一年間で内容のあるものが書けるようになりました。算数もわからないところは何度も繰り返し教えて頂きました。 塾の周りの環境塾が駅から近いので、1人で行って帰ってきても危なくなかったです。中には、車で送迎している方々もいらっしゃいました。 塾内の環境先生が自習しに来て良いと言ってくださるのですが、教室自体が狭くて、時間によっては、がっつり自習出来る環境が無いようでした。ただ、自習していてわからない時は、すぐに先生に聞くことが出来て良かったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金受験学年は、適正価格だと思いますが、長期の休暇にある講習がとても高いです。でも、合格するためには、必要経費だと割りきる方も多いです。 講師とても分かりやすい授業で、熱血指導の先生が多いです。 生徒のやる気を引き出してくれます。でも、消極的なお子さんだと、難しいかもしれません カリキュラム多すぎず、少なすぎず、適量だと思います。 志望校に合わせた特訓や、合宿が設定されており、きめ細やかな指導をしてもらえます。 塾の周りの環境駅近なのですが、パチンコやさんの前を通るのが気になります。帰りが遅くなるので、もう少し立地を考えてほしいです。 塾内の環境はっきり言って、狭いです。 自習をする教室がなくて、廊下の机を使うこともしばしばあります。2号館もありますが、あまり、使用されていないみたいです。 良いところや要望学力別のクラス編成で、切磋琢磨して、がんばれるのが、いいと思います。先生方もそのための協力は、いくらでもしてくれます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金受験期以外の学年は他塾に比べるとリーズナブルだと思いますが、講習が高いです。特に受験期の夏、正月は高くて驚きました。 塾の周りの環境駅からも近く、明るい道なので通いやすいと思います。自転車で通う子供達も多かったですが、自転車置場が狭く時間帯によっては停めるのが大変なタイミングがあります。 塾内の環境生徒数が多い割に教室は狭く、廊下で自習することになります。新しくはないですが、明るい雰囲気でしたので特に不満はありませんでした。 良いところや要望子供が先生を慕っており任せていましたが、受験校選定時にもう少し親身になって欲しかったです。選択肢の提示や、倍率を見据えて受験校をアドバイスして欲しかったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金授業以外でも個別に相談に応じてくれたりしているので総合的に良いと思う 講師授業がない日でも分からないところを聞きにいくと教えてくれたりした カリキュラム都立高校の推薦受験対策や一般受験対策等それぞれに応じた対策を講じてくれた 塾の周りの環境家からも数分の距離にあり、幹線道路に面した場所にあり、安心して通えた 塾内の環境塾は幹線道路に面していますが、そんなにうるさくないし、教室もきれいです 良いところや要望この塾に通わせて良かったと思います。家から近いし、講師も親切
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は中1クラスは安いと思います。また兄弟割引もありますので、兄弟で通わせるには助かります。講習などはやはり高いとは感じますが、それに見合うものは得て帰ってくるので、特に不満はありません。 講師授業については子ども本人が話してくれることからの判断になりますが、とても知識が深いとのことです。また授業内容に関した雑談なども興味を引くようなことを話して緩急をつけた授業がなされるそうで、本人は結構時間がたつのが早いといっています。 カリキュラム中3のクラスは2クラスに分かれていて、進行が早めのクラスに所属していますが、基礎はもちろんのこと、基礎力を問われる難しい問題も出され気を抜かずに取り組めるようになっています。 塾の周りの環境自転車で通塾している人がほとんどです。塾が入っているビルに駐輪場もあるので安心です。また駅からすぐの立地にあるので、出先からすぐに向かうときも助かります。 塾内の環境一つ一つの教室は手狭な感じがあります。15人も入ればいっぱいというところです。夏期講習などのときは同じ学年でも前半と後半に時間を分けてこなしたりしています。 良いところや要望親として一番良いと思うのは、面談で私自身がうまく伝えられないことを、汲み取って対処してくださるところです。学校の先生とも意思の疎通が完全に図れたと思えることはあまりないので、とても満足しています。 その他気づいたこと、感じたこと中1から通い、すぐには成績に結び付きませんでしたが、本人が通いたいというので続けさせていて、今は良かったと思っています。厳しすぎないところが合っていたと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
講師教室間での講師の異動があり、ずっとお世話になりたい先生でも一年くらいで異動されてしまう人もいます。 講師の質はそれぞれ差があると思います。 カリキュラムカリキュラムは、enaオリジナルのテキストを使用しており都立中受検用に考えて作られているので、都立中受験検対策にはいいテキストだと思います。 塾の周りの環境駅からすぐなので人通りも多く、バス停からも近いので通いやすく、治安もいいと思います。 自転車で通う場合は自転車置場がないので、自転車を置く場所を探す必要があります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金集団塾のわりに高いと思う。合宿やセミナー、日曜特訓など更に料金がかかるが、それもいちいち高いので、全部はとても参加できない。 講師講師が生徒の性格など把握してアドバイスをくれるようなことはなく、成績が上がらないなどのクレームならやるべきことをやってから受け付けると言い、生徒に丸投げ状態。合宿やセミナーなど普段の授業以外のオプションをすすめてくる。受験も終わっていないのに、来期の申し込みを煽る。もっと成績を上げろ、と生徒に言うらしいが、上がるように指導できていないのは講師の方だと思う。 カリキュラム演習が多く、時間内に問題を解く訓練はできるようになると思う。ただ、ひとりひとりが苦手なところを徹底的に見てくれることがないので、いつまでも成績が上がらない。 テスト→解説の繰り返しばかりで、苦手な問題をどうやって克服できるのか・・・ 塾の周りの環境駅から離れている。住宅街で、送り迎え時の車を停める場所がない。 塾内の環境教室はそれぞれ仕切られているが、声は漏れている。特に自習室が設けられてはいないので、空いている教室や廊下にある机で自習をするらしく、勉強していない子が騒いでいたりするので気が散るらしい。 良いところや要望都立中の合格者数が多いということを謳っているので、ここに入れば合格できるという希望がもてる。 (教室による) 受験する学校の情報をもっと提示してほしい。 その他気づいたこと、感じたこと今の校長は、講習の申し込みを出せだの友達を紹介しろだの営業が多く、絶対みんな合格させてやるという生徒に対する意識がないように感じる。成績が上がれば、どんどん講習を受けさせたくなるし、友達も紹介したくなるのに、やってることが逆効果。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金費用対効果という観点から非常に高いとしか言えない。テキスト代が別なのが不満 講師個別の配慮が薄い。あくまでも自己研鑽に期待している印象。特別な講習においても案内すら不親切。 カリキュラムひじょうにすぐれた、よく研究されたテキストという印象だが、実践的な思考力を養えるかは不明。 塾の周りの環境特に問題はない地域。ただ、バスでの通学には若干不便であった。 塾内の環境あまり悪い印象はないが、特別によいというきょうしつではなかった。 良いところや要望よいところはない。商売商売という印象しかない。所詮、塾なんてそんなもの。 その他気づいたこと、感じたこと自己学習の習慣をつけることができたら、あとは世間でのじぶんの実力を評価する、あとは少し理解の助けになれば良いくらいで行くべき。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金どこの塾も、それなりにカリキュラムによって高額になっていくと思います。夏期や冬期の合宿、受験年は日曜や年末年始の特訓授業など別途料金が掛かります。 講師塾長がとても親身になって相談にも応じてくださり、講師の先生も優しく丁寧に教えてくれると子供も言っていました。先生方は授業中は白衣を着られるそうで、その姿もカッコイい!と言っていました。 カリキュラム厳しいピリピリした雰囲気ではなく、勉強に集中できる静けさが印象的な塾でこちらに決めました。生徒に合わせたカリキュラムを組んでくださり、安心してお任せできました。 塾の周りの環境大通りに面していて、近くに駅も交番もあるので安心して通わせることができました。コンビニもすぐ近くにあるので、とても便利です。 塾内の環境同じフロアに、個別と団体どちらもあります。体験して自分に合ったところに通えると思います。どちらも自習室がありましたが、個別の方が静かな印象でした。 良いところや要望塾長や講師の先生が本当に親切です。定期的に面談も行われるので、塾での様子や今後の勉強についても相談できました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金3年生コースは教材費のみなので大変助かっています。4年生より月謝制になるので3年生コースと比べると高く感じるかもしれません。 講師小3クラスはまだ少人数ですので、結果としてきめ細やかな指導をしていただいて大変感謝しています。元々勉強は好きな方ですが、学校で習うことよりも思考力・読解力を養う問題が多く、難しい問題も徐々に解けるようになってきたり、進歩を感じています。 カリキュラム毎月の実力テストや数か月ごとの適性検査で成績が少しずつ上がっていることが実感でき、わかりやすく無駄のない授業をしてくださっていることを感じています。 塾の周りの環境駅の近くで通いやすく、通学には便利だと思います。日中帯の時間帯なので特に心配もなく通わせています。 塾内の環境雑居ビルなので色々な方が出入りしているみたいですが、エレベーターではなく階段を使って防犯対策をしているようです。教室内はキレイに整備されていて、教室事に区切りがあるので、特にうるさくもなく勉強できる環境のようです。 良いところや要望思考力・読解力を高める内容に満足しています。毎月の学力テストで偏差値や課題点などもわかり、対策が練りやすいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾はまだ早いかな?と思っていましたが、小3コースは教材費のみなのでお試しで開始しやすいのでありがたかったです。通わせてみて、難しい問題も解けるようになり、学校の勉強でもミスが少なくなったりと、勉強する体制が出来てきたことが良かったと思います。勉強に対してもより自信がついてきて、抵抗感がなくなってきたように思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月に25000かかり、別途教材費、特別講習にお金がかかります。 教材は値段の価値があるイメージですが、授業は割高 講師いっけん面倒見が良いイメージ、対応だが基本成績が良い子にしか興味は薄い。 成績いまいちの子供は費用に対して内容をみると割高なイメージ カリキュラム学校の勉強はできて当たり前のレベルの子供がいくイメージ。受験に必要な学習を先取りしていくスタンス。 学校のテスト前だけは対策をします 塾の周りの環境基本はバスで行かせてます。 夜はお迎えにいくこともあります 治安はエリア的にイマイチ 塾内の環境教室は普通。キレイにされている。自習室は基本土曜日も解放されている 良いところや要望できない子供もある程度拾ってもらえるとありがたい。 伸びる子供はここでなくても伸びると思う その他気づいたこと、感じたこと当然ですが、講師の熱量にもばらつきがあるイメージ できない子供にうまく説明できる講師が少ないイメージ。 できる子供むけ
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金小学校三年生は授業料が無料であり、その後も指導内容に比して安いレベルが保たれている。 講師生徒1人ひとりの課題を的確に把握し、必要な対処を具体的に踏まえた指導をしてくれる。 カリキュラム都立中高一貫校受験向けに特化した、非常に実践的な内容になっている。 塾の周りの環境駅至近にあるため交通の便がよく、人通りも適度にあるので、安心して通わせられる。 塾内の環境それほど広い教室ではないが、外部の騒音は入らず、勉強に集中できる環境になっている。 良いところや要望教室長との個別面談と保護者会が年数回行われ、個人個人のアドバイスがある。 その他気づいたこと、感じたこと勉強や学習内容にいかに興味を持たせるかが家庭での課題ですが、その点もアドバイスがもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金金額だけみると、かなり高額に感じる。しかも、学年が上がるごとに上がる。 講師熱心に取り組んでいる。子供にも親にも誠実に接してくれている。 カリキュラム教材がオリジナルで、志望校の傾向にマッチしているところがとてもよい。 塾の周りの環境駅の改札から1分ほどのところにあり、まわりも賑やかで通いやすい。 塾内の環境かなりコンパクトな教室ですが、ワンフロアにあり移動も楽なところがよい。 良いところや要望少しずつだけど、確実に学力が上がっていくところ。たくましくなった。 その他気づいたこと、感じたこと結果がどうなるかは、またまわからないが基礎学力が確実に上がってきた様子。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金色々な特訓やら演習やらで、どんどん嵩んでしまうので大変でした。 カリキュラム受験まで何から何までお任せで、しっかり合格まで導いていただきました。 塾の周りの環境以前は飲み屋さんと同じビルであまり環境が良いとは言えませんでした。 塾内の環境実際に通っていたのは子どもで、私には残念ながらわかりかねます。 良いところや要望公立の中高一貫校にはとにかく強い。ノウハウなどを叩きこんでいただけたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験当日は校門の外へ先生達も駆けつけてくださっていて、心強かったかと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気