TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9203)
個別教室のトライ(10081)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金おそらくほかの塾に比べたら普段の受講料も講習もお安かったのかもしれません。また受験がダメだった生徒には翌年一年間は受講料無料なんて言うのもあひました。それは気持ち的にどうなんでしょうか? 講師エナ小岩校立ち上げの時の校長先生がとても人間的にも教え方にしても良い先生で子供もとても気に入っていました。その証拠に小岩校はかなりの合格率だったと聞いています。残念ながら途中で新規開校で移動になり、子供も辞めてしまいました。やはりどこも校長先生は大切に思います カリキュラム作戦会議という名の保護者含めての個人面談が数回ありました。自主性があったので、子供に任せていましたが塾サイドからの報告や状況連絡はとても親としても良かったと思っています。夏期合宿でも自由時間でも子供達が自ら自習室に集まり早朝からやっていたそうです 塾の周りの環境駅前の商店街にあったので、駐輪が出来ず、毎回パーキングに停めていたのは本人は嫌だったようです。また繁華街なので、夜遅くまで残っていた時などはやはり心配でお迎えに行くこともしばしばありました。受験は親子で団体戦を感じました 塾内の環境授業中は流石に話す人は居ませんが、自習で行った時はお喋りが気になり、相談して事務室で勉強させてもらったことも何度かあったようです。臨機応変な対応は感謝しております。 良いところや要望先生に当たりハズレがあるのはどこの塾も仕方のないことかもしれん。しかし、一度きりのチャンスに当たり外れはなかなか厳しい。塾選びはとにかく口コミだけでなく校風もあるので足を運び実際教えてくれる方との面談ができることが望ましいと思います その他気づいたこと、感じたこと受付の方もとても感じが良い方で、子供は先生もですが、その方に色々と相談していたようです。受験は気持ちの面でも大変です。他にも心を開いて相談出来る方がいるというのは偶々かもしれませんが有り難かったです
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金の細かいところは分かりませんが、それほどではないかと思います。特に不満はありません。 講師自由な指導方法で子供がやりやすい環境を作ってもらえたと思います。 カリキュラム補修中心の授業で受験対策というよりは日々の学習補助という印象です。 塾の周りの環境商店街の中にあり自宅からも近く非常に通いやすい。夕方でも人通りが多いので安心です、 塾内の環境設備はそれほど新しくは有りませんが十分だと思います。自習室もあり宿題をそこでやることもできますので、それもありがたいことだと思います。 良いところや要望学校授業の補修中心の内容ですので、受験には不向きと入塾前に説明を聞いてましたが、復習という意味では最適です。 その他気づいたこと、感じたこと恥ずかしながら一度も授業の内容を拝見したことがありませんので、何とも言えませんが、子供の態度を見ていると楽しく通うことが出来ているので不満はありません。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金詳細な料金は把握しておりませんが、それほどではなかった印象です。料金設定も分かりやすいと思います。 講師具体的な内容等は妻に任せているので不明ですが、宿題を事業がない時間も寄ってすませてきたり、自由な方針が子供にはあっているようです。別途読書しその感想を提出する講義にも通っています。 カリキュラム受験というよりは日々の学校授業の復習というスタイルのようです。中学受験を考える場合には、他の塾を考えています。 塾の周りの環境池上の商店街にあり、車の通行量も少なく比較的安心に通わすことが出来ます。 塾内の環境自習室も完備されおり、授業後や授業がない日でも寄って学習ができる環境であった。 良いところや要望学校授業の復習というところでは非常に役立つ塾だと思います。先生も優しく子供を安心してお任せできると思います。 その他気づいたこと、感じたこと学校での成績にどう反映したかははっきりとは分かりませんが、宿題や学習するくせはつけることができたかと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比べて大きな差があるわけではなく、おおむね相場通りの価格設定であると認識している。 講師子供が喜んで通っているので、しばらくは続けようと思っています。 カリキュラムとくに気になる点はなく、問題ないものと考えている。 塾の周りの環境家から徒歩で10分。自転車なら5分の距離にあり、大変便利。住宅街の中にあり、治安の面でも不安はない。 塾内の環境自分自身は塾内に入ったことはなく、よくわからないが、子供の話を聞く限り、大きな問題はないと認識している。 良いところや要望特段の要望はない。しばらく通わせてみて、様子を見る予定。友達も一緒に通っているので、その意味では不安はない。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月の授業料金は普通でと思うが、冬季講習、夏期講習は高いと思う 講師とても熱心で、ケアがきめ細やかである何かあるたびに連絡をしてくれるので安心して任せられる カリキュラム小テストがたびたびあり、悪いと再テストになるので、頑張って勉強している 塾の周りの環境駅のそばで踏切近く、交通量も多く少し危ない人通りは多いこんびが同じビルにある 塾内の環境少し狭くテスト期間中は生徒がたくさんいて少し息苦しさを感じる時がある 良いところや要望先生が熱心に教えてくれるので、安心して塾に送り出すことができている
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金普段の授業の料金はそれほどではないが、オプションの授業が高い 講師ひとりひとりの実力をみきわめて、アドバイスをしてくれるところ。 カリキュラム実際の受験の問題に合わせ、類似した問題を多くそろえているテキスト 塾の周りの環境当初、自転車通学をしていたが、途中から生徒数の増加によりだめになってしまった 塾内の環境できたばかりの校舎で新しく、ひともまだそれほど多くなかったのでよかった 良いところや要望公立中学高校一貫を受験するのであれば、テキストは素晴らしいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他の塾よりは、安いらしいが、十分高いと思う。教材も使い回せばよいのにと思う 講師締め切り日など間違えることなくよかった。 カリキュラム長期休暇のときの合宿など、泊まりこみの勉強かいがあって、金額が高かった。 塾の周りの環境駅からすぐなので、心配なく、通えたと思う。周りにコンビニエンスストアもあり、便利だった。 塾内の環境塾の隣に駅があるが、駅がわは、廊下になっており、教室は静かで良かった、 良いところや要望面談や保護者会など開いているが、やすくなるなら、なくて良いと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月支払う月謝は他の塾に比べると低めに設定されているように思われるが、これにはカラクリがあり、学年が上がるに連れて毎年どんどん値上りするのはもちろんのこと、受験生は月謝以外に特訓や合宿、そして講習と称する別途料金を支払う授業への参加がほぼ必須。 講師次々に講師が変わるのが不思議。担当が変わる際にも特に説明がないのが意味不明。指導力も人によってイマイチのようで、子供が多少不安がっている。 カリキュラム公立中学・公立高校への進学を目指しているので、そこを目指している生徒にしたら、傾向と対策が研究されているテキストは、なかなかよく出来ているようだ。 塾の周りの環境駅から近いのは便利で助かる。だが、困るのは駐輪場がないこと。子供たちは違法駐車をするしかなく、本当に無責任な対応。もちろん駐車場もないので、子供の送迎に本当に苦労している。 塾内の環境3階にある教室は、ビルが古いものの、エレベーターはあるし、清掃もまあまあ行き届いている。自習室は狭くて足りていないと思う。これは良くない。改善してほしい。 良いところや要望公立中学・公立高校への進学率は、他の大手進学塾に比べても遜色なく、まあまあの実績だが、とにかく受験生が多いので、まあこんなもんかなぁ・・・という感じ。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金当初、高かったが、料金が改定され、そこそこの料金になったと思う。 講師担当講師が、何度かかわって、子どもが戸惑う時期があった。また、行く予定もないのに、塾の都合なのか、受験校を増やそうとされたのが、不満だった。 カリキュラム子どもは、負けずに嫌いだったので、塾での順位付けにもめげなかったが、子どもによるは、合わないとおもう、、 塾の周りの環境遅くなることもあったが、交番も近くにあり、友人も一緒だったので、とくに不安は、なかった、? 塾内の環境教室に、入ったことはないが、子どもがいうには、狭いと言っていた。 良いところや要望中学での5教科以外の内申を上げる手助けは、なかったので、その辺わ改善して欲しかった。 その他気づいたこと、感じたこと塾に通い、自分なりの勉強方法が、身についたらしく、高校生では、特にいわなくても、自分から勉強をしていた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金サービス期間があり授業料免除があったりしましたが、その分通常の期間がやや高い印象を持ちました。 カリキュラム特に良くも悪くもなかったと思います。あまり心象としては強く残ってはいませんでした。 塾の周りの環境教室を入ってすぐに教室のため、外の通りからもよく見えました(中からも外がよく見える)。塾の目の前がバス停だったこともあり子供たちは集中できたのか気になりました。 塾内の環境前の回答にも書きましたが、塾の入り口を入ってすぐのところにも教室があり、外部の音がかなり入ってきたのではないかと思います 良いところや要望特に良いところは見出せませんでした。「都立に強い」と名を打ちながら公立の都立一貫校に対する対策は不安感を覚えました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月謝や合宿、講習にかなりのお金がかかり、大変だったと感じました。 講師新人の先生がコロコロ変わり、教え方に一貫性がなかったように感じました。 カリキュラム公立中高一貫校に特化した教材、テストが充実しており、良かった。 塾の周りの環境近くに交番があり、またスマホを使って登下校の把握ができる仕組みがあり安心できました。 塾内の環境ビルの4階にあり、外部の騒音対策が整っていました。そのため、雑音がなく良かった。 良いところや要望志望校に合格できましたが、先生が校舎によりばらつきがあり、統一したレベルでの教育を希望したい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金四年生は安かったけど、五年生になると高くなってきました。講習等ほぼ強制なので、合わせるとそれなりに高額になります。 講師熱心で真面目な先生が多いです。すぐ異動さらて、いなくなってしまうのは困ります。 カリキュラム実績を出している教材なので、よいのだと思います。全体に難しいようです。 塾の周りの環境商店街の真ん中にあるので、自転車が止められません。一人で行くには駅から離れている 塾内の環境非常に狭いし、建物も古いです。トイレも綺麗じゃなさそう。もうすぐ移転します 良いところや要望合格率がよいところが一番良いところ。仙川校は近隣で一番だと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金近隣の塾や予備校と比較するとリーズナブルな価格設定だと思う。しかし、季節講義への勧誘がすごいので、そこで稼いでいる感じがした。 講師子どもに対して親身に接してくれて、わからない部分に関しては、徹底的に指導してくれた。 カリキュラム子どもたちに向けた季節講習への勧誘営業がすごく感じた。教材も都立受験に特化している。 塾の周りの環境東急大井町線の上野毛駅近くのため、立地は非常によく、夜遅くまで明るく安全な場所だと思える。 塾内の環境整理整頓もされており、塾内の環境は良いと思える。ただし、電車が走っているので静かな時に子どもは、少し気になったようだ。 良いところや要望都立受験に特化した塾のキャッチフレーズの通り、一般庶民に味方と言える塾なのではないかと感じている。 その他気づいたこと、感じたことこの塾に関して、その他気づいたこと、感じたことは特にない。子どもは喜んで通っていたので、それが一番。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金それなりの料金はしましたが、内容を考えると妥当な範囲だったと思います。 講師親切丁寧に子どもに寄り添った指導をしていただくことができました カリキュラム能力に応じて適切な内容がまとめられていて良かったと思います。 塾の周りの環境駅からとても近いところにあるので、子どもの通学には大変便利でした。 塾内の環境駅が近いものの、教室内は静かで、勉強に集中できる環境が整っていました。 良いところや要望きめ細かく対応して指導をしていただけたので有り難かったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金基本料金は安いと思っていても、追加で科目を増やしたり、特訓や合宿でかなり費用がかかった。 講師雑談が多く、受験科目に関係のない話で終わってしまう先生がいたと言っていた。偏差値ばかりを気にして、子どもの性格や希望を聞いてくれない先生がいた。 カリキュラムその時は難しい、ここまで必要ないかもと思っていたことが、結果的に後でやっておいて良かったと思えたから。 塾の周りの環境自宅近くに移転してこなかったら、この塾に行くことは考えなかった。 塾内の環境他の生徒の自習室での雑談や飲食が気になって、集中できなかった。 良いところや要望都立の受検には確かに強いと思う。さらに、知らないうちに基礎学力もついていて、直前で私立受験にも対応できた。 その他気づいたこと、感じたこと最初は厳しくて、ついて行けるのか不安に思っていたけれど、最後まで通い通したことで、希望の私立中、さらに無理と思われた都立中に合格できたのは、この塾のおかげです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金妥当だとは思いますが、まだ結果が出ていないので高いと感じるか安いと感じるかはまだ微妙なところです。 講師とても熱心な先生が多くみられるから。期待できると感じるから。勉強に意欲的になってくれそう カリキュラム子供のレベルに合わせたカリキュラムが多く作られていていろいろ選べるから自分に合うものを見つけられそう 塾の周りの環境交通量が多いところに立地しているので、夕方暗くなると一人で行かせることに少し不安を感じる点はあります 塾内の環境塾内が比較的整理整頓されているので勉強に集中しやすい環境が作られていると感じます。 良いところや要望先生がとても熱心な方が多く見受けられるのでとても期待できます。子供との距離もいい意味で近いので子供も勉強しやすいかも。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金値上がりしたので、前の料金の方がよい。内容はとくにグレードアップしてるとは思えない。 講師人によってむらがある校長先生が変わるスパンが早いもっと細かく一人ひとり指導してもよいと思う カリキュラム子供の希望の学校に合わせたカリキュラムをもっと積極的に指導してほしい 塾の周りの環境駅から近い、人気があって安全そうな感じ。雨にぬれずに行ける。 塾内の環境部屋が何個かあるので、それほどうるさい環境ではないと思う。自習もできる。 良いところや要望もう少し一人ひとりにあった面談内容や、学校選びに力をそそいでもよいと思う。 その他気づいたこと、感じたこと子供の希望の学校の情報をもっと積極的に教えてほしい。学校選びをもっと手伝ってほしい。家での勉強ほうほうの指導もしてほしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金三年生は テキスト代しかかからないので お試しで通いやすいです。が、本気モードのお子さんが少ない気がする 講師無駄話が多い。 カリキュラム基礎v学力がつく内容で良い。まだ受験に向けてではなく 考える力がつき、学校勉強との差はないので良い 塾の周りの環境駅からそれほど遠くなく ただ夜は飲み屋がある場所を通るのが危ない 塾内の環境教室が狭い 、用意していた教室に対し 常に生徒募集をするので 隣との距離が近くテストでも簡単にカンニングできるし授業中の私語が多くなる 良いところや要望講師陣がいい加減だと思う。意識が低い感じがする。わからない質問に対し 解き方ではなく答えだけで 聞いてもこうだから答えがこうだと過程が抜ける その他気づいたこと、感じたこと地域で違うと聞いた。真剣実のある校舎は その都立がある近くだと。講師の手の抜き方におどろいた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金妥当な金額だとは思いますが、結果的に成績が上がらなければ無駄になってしまうので見極めるのは今は難しい。 講師全体的に年齢層が若い先生が多いので活気があるというか元気な感じの先生が多い カリキュラム子供のレベル別・目指す学校のレベル別にはっきりとわかりやすく分かれている。 塾の周りの環境比較的交通量の多い場所に立地しているのですこし環境が騒がしい。 塾内の環境塾内は比較的整理整頓されていて勉強に集中しやすい環境であると感じます。 良いところや要望先生がとても熱心な方が多く見受けられるので期待はしています。生徒一人一人と向き合ってくれていると感じます。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金塾を選ぶ際、複数の塾を比較検討した訳ではないが、感覚として高いと感じたまた、○○特訓というものが多すぎると感じた 講師面談した際の対応が良かったしかし、結果として目標にしていた中学校には合格できなかったので児童それぞれに合わせた指導はできていなかったのではないかとの疑問も残ります カリキュラムテキストを確認したが、良くできていた但し、繰り返し学習することを想定していないような感じだった 塾の周りの環境子どもの足でも自宅から徒歩十分弱であり、駅前にあったので治安に不安はなかった 塾内の環境塾内部を見学させてもらった限りでは気になる点はなかった後は子ども達の集中力次第だと思った 良いところや要望全体的に塾のレベルは高いと感じた目標の中学校には合格できなかったが、子どもの実力は上がったと感じた
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気