TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金適切な指導故、この値段は仕方がないと思います。夏期講習など、毎度オリジナルのテキストを作っていらっしゃるので、妥当ではあります 講師教科によって先生が何人もいらっしゃり、授業外でも質問を受けてくれていたようなので、とても良かったと思います。 カリキュラムテキストがたくさんありました。夏期講習、冬期講習、各特訓ごとに。重いようでしたが、中身は良かったと思います。 塾の周りの環境駅から遠いので、車で送迎又は、娘が自転車で通っていました。駐車場が無いので、送迎の車で道路に列がよく出来ています。 塾内の環境汚いようでした。外と筒抜けなので、ドアが空いていると寒いと言っていました。ですが意心地は良かったそうです。 入塾理由娘の友人が沢山通っていたため、体験に行かせました 。先生の教え方が娘に合っていると思ったため、ここに決めた 良いところや要望クラス分けなどもあるので、レベルにあった指導が受けられる。先生が一人一人をしっかりと見てくれている。 総合評価受験勉強そのものにも親身に寄り添ってくれますし、進路を一緒に考えてくれたり、精神的に不安定になっても話を聞いてくださいました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金体系は普通なのかもしれませんが、5教科習うとなると高くなってしまいます。上の子は、塾内テストの成績順位で授業料半額免除のシステムを利用できる成績だったので助かりましたが、下の子は苦手科目が多く、通う回数も増え、免除まで到底届かないので、大変勿体ないです。 講師英語の先生は特に、外国留学経験があるとかで、外国での資格も持たれているように聞きました。なんでも答えられるとの事で、頼もしいと思います。 カリキュラム下の子の場合、本人がついていけているのか不明です。トップクラスの学校を目指すクラスから1ランク落としましたが、それでもついていけているのか… 塾の周りの環境大きめの通りに面している所にあり、分かりやすいですが、車の行き来も激しく、少し大変です。自宅からも駅からも遠目で、自転車で通わせていると、たまに面倒がってしまいます。 塾内の環境教室がいくつかあり、各教室に参考書等があり、勉強する気がある子には割と勉強しやすい環境にあるかと思います。 入塾理由上の子は、同じような成績の親しい友人が通っていたため。 下の子は、兄が通っていたため。 定期テスト定期テスト対策は、塾での正規授業が無い日も受け付けてくれていて門戸は開かれていますが、遠くて行けないので、不明です。 宿題宿題は出されていると聞きました。10枚ほど難しい目のプリントを出してくれるようですが、全てこなしてくる子はわずかだそうです。出来てから次のプリントに移るようですが、あまり厳しくなく、どうかと思いました。 家庭でのサポート送り迎えは、天気が悪い時は近くまで行っています。保護者会は、行ける範囲で参加していました。三者面談にも行きました。 良いところや要望正規の教室の日でない時でも開けてくれていて、積極的に来るようにと言って下さっていますが、遠方なのでなかなか行く気になれないようです… その他気づいたこと、感じたこと上の子の時は、ほとんど放置で、心配になって電話したら「出来る子のご家庭にはこちらから連絡はあまりしないんです」と言われて安心していましたが、 下の子はかなり成績が悪いのですが、サポート部分で親としては少し物足りなさを感じています。 総合評価結構上位の学校への合格者も出されているので、良い塾なのだと思いますが…微妙な成績の生徒の後押しをもう少しお願いしたいです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習は特にとても高いなと感じました、また、授業料も少し高すぎる印象を覚えた、、、 講師質問も受け入れてくれるし、とても優しい先生が多かったのがとても良いと思った カリキュラムとてもレベルの高い教科書で、自分がどのくらいできているのかがよくわかり、良かった 塾の周りの環境治安はとてもよく、交通事故もとても少ないところだが、 駅から遠いのは大変で良く無かった。 何より、生徒が安心して通えるような工夫が、本当に素晴らしかった 塾内の環境雑音は特になく、設備がしっかりされていて勉強しやすかったがたまに生臭い匂いが気になった 入塾理由中学受験をしようとしていて、合格実績が良く、とても合っていると感じたから 良いところや要望授業がとてもわかりやすいのと、自分の成績が高まりやすい、ライバルができやすい その他気づいたこと、感じたこと自習室もしっかり整っていて、勉強しやすい環境で、やりやすくて、本当に良い 総合評価設備は本当にしっかりしていて、勉強が一番しやすい素晴らしい環境で最高でした
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金集団タイプの塾のなかでは、他の塾と比べて安かったので、決めました。 講師質問に答えてくれない、自習の勉強方法を教えてくれない、授業が分からないなど、色々と不満足だったようです。 カリキュラム授業だけドンドン進んでしまい、分からないところを振り替えれなかったと言っていました。 塾の周りの環境特に悪い点も良い点も無かったです。交通の弁は良かったと思います。駐車場もあったので、雨の日でも通いやすかったです。 塾内の環境教室も自習室も狭く、隣の人や隣のクラスの音が筒抜けで集中出来ないので、自宅自習に切り替えましたが、なんのために通ってるのか、意味がないと思いました。 入塾理由本人の学ぶ姿勢も悪かったが、塾側からもうこないでくれと言われたので、退会した。 定期テスト自習がありましたが、場所が狭く、やりずらかったので、自宅自習に切り替えました。 宿題結構多めでしたが、頑張って毎度行ってました。他の人から聞いた話によると、あまりにも宿題を忘れると、居残りになるそうです。 家庭でのサポート保護者会や三者面談に行ったり、苦手な科目や勉強の仕方を聞いて、出来る限りのサポートしました。 良いところや要望良いところがあったら、辞めてないです。向こうの先生が明らかに息子を嫌ってた。 その他気づいたこと、感じたこと集団だと、一人遅れても放置というか、そっちが付いてこいという雰囲気でした。 総合評価公共機関ではないので致し方ないとは思いますが、もう少しサポートしてくれればなと思いました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金少し夏期講習などは高いですが授業と見合っている料金だと思います。 講師相談しやすい人が多かったです。自習でもわかりやすく教えてくれます。 カリキュラム教材が多いです。ワークの量も多く少し大変ですがためになります。 塾の周りの環境道が暗く細いので夜は少し大変です。車の送迎がある人が多いです。 塾内の環境夏は虫がよくいます。前後左右との距離が近く座るのが大変です。 良いところや要望振替が出来るところがいいと思います。校舎をすこし綺麗にして頂きたいです。 その他気づいたこと、感じたこと講師の人はわかりやすいのでおすすめです。自習の際もわかりやすく教えてくれます。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金普通の家庭なので金銭的には夏期講習、冬季講習、日曜特訓などその都度出すのは厳しいかとし、七月は本科が20日くらいまでしかないけど、一か月分払うのがキツイ 講師授業が楽しいと子供から聞いている。先生のレベルが高いと評判がある。 カリキュラム都立中学受験、都立高校受験に特化した独自のテキストを使用している。 塾の周りの環境駅から歩いて5分くらいで地歩くには便利だが、地元の人が多く車で送迎していて駐車場がないため近所に駐車している。 塾内の環境入り口すぐに受付があり奥に教室となっていて、特に環境は悪くなく、子供にとっては問題ないと思う。 良いところや要望先生や、授業の進め方はお任せしている。個別指導ではないが生徒の進捗を心配してくれている。保護者面談で相談も気軽にできる その他気づいたこと、感じたこと先生に熱意があるので好感がもてる。地元に根差しているタイプの塾だと思う
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はトータルではかなり払ったが、結果がついてきたので、良しとしている。 講師本人が勉強に熱心でなかったので、それでも諦めずに志望校に入学できた。とても丁寧な指導があったからだ。 カリキュラム合宿で集中して勉強できたのが良かった。家での勉強がほとんどなかった分塾で集中してできたのだと思う。 塾の周りの環境家から歩いて10分ほどの距離にあり、季節構わず安心して通うことができたのが良かった 塾内の環境とても綺麗に整備されていた。テストの点も分かりやすくはりだされていた。施設は古かったが手入れされていた。 良いところや要望つねに、見守ってくれるところが良かった。安心して子供を通わせることができた。 その他気づいたこと、感じたことインターネット上で合宿の様子も見れて満足している。特に悪い点はないです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金通常授料金は高くもなく安くもないが、夏期講習などは、高いと思う。 講師生徒の自主性を重んじる点があり、良いのか良くないのか判断が分かれる。 カリキュラム教材の量がやや少ないと感じる。質は悪くないと思うため、この判断とした。 塾の周りの環境最寄駅およびバス停から徒歩7分となっており、やや遠いと思う。 塾内の環境最寄駅から遠いのに、教室および自習室の数が少なく、また狭い。 良いところや要望講師とのコミュニケーションを取る機会はあるので、そのタイミングで要望を伝えられる点は良いと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金集団塾なので個別よりは安い。いつでも自習に行けるし、テスト前は日曜日も開けてくれるのでありがたい 講師授業は分かりやすいが、出来ない生徒の成績を上げようとする必死さは感じられない。講師が少ない為、受験前は質問に行っても質問する人数が多過ぎて、次の授業があるので質問に答えきれない事もあった様。 カリキュラムしっかりとやる力があれば、とても良い教材だと思う。間違いを間違わなくなるまで何度も解くように言われるが、次に進むとやらなければいけないことが増えていくので、やりきれなかった。 塾の周りの環境住宅街にあり家から少し距離があったので、雨の日車で送り迎えをすると待っている場所がなくて困る。中学生になったら時間がかなり遅くなったので、帰りが心配。 塾内の環境廊下や、授業中の教室の空いている席などでやることもある。廊下は狭くてトイレなどで人通りが多い。よほど集中力がある生徒は良いと思うが… 良いところや要望情報や連絡をきちんとくれる。長期休み中の講習などの申し込みも早いし料金も明確に出してくれるので、予定を立てやすい。講習に出られる日だけを日割りで計算してくれるのも良心的だと思う。 その他気づいたこと、感じたこと教え方が難しい先生もいる。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金中学1年生の時は安い。学年があがると少しずつ料金も上がっていく。 講師教え方が下手な先生もいるが、正職員の先生の教え方は上手 カリキュラム中間期末テスト対策の教材もあって、普段の学校の成績アップにもつながる 塾の周りの環境自宅から距離があることと、駐車場がないので雨の日の送り迎えが大変 塾内の環境自習室がない、教室全体の設備が古く感じる。人数の割には教室の数が少ない。 良いところや要望先生によって教え方に差があるので、先生同士の教え方が均一になるといい。 その他気づいたこと、感じたことある意味でアットホームな感じはする。どのような環境であっても、志望校に合格できれば問題ない。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は、他の塾に比べたら月謝も合宿費も良心的だと思います。ただ教材費がとても高かったです。 講師開校したばかりだったのですが、校長は熱心で良かったのですが、ある教科の先生がわからない問題があると、馬鹿にする感じだったので、質問もしづらく成績も落ちたので、必要な教科は、もともと通ってた個人塾でお世話になりました。 カリキュラム開校したばかりだったのですが、校長はとても熱心な方でした。ある教科の先生が、生徒が間違えると馬鹿にするような発言をしていたらしく、質問もできなく成績も上がるどころか、テスト前も自習なので下がりました。 塾の周りの環境車の停める場所がないので、雨の日の送迎に困りましたが、治安は悪くなかったと思います。 塾内の環境新校舎だったので、室内はとてもきれいで整理整頓もされていました。雑音はなく、静かだったと思います。 良いところや要望通い終えたのが、3年前なので、校長も変わり色々と見直されたりもしたと思いますが、講師の先生のご指導をしっかりとして頂けたらと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気