TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金高いと思ったことはありますが、塾だから仕方ないと思います。内容がいいので大丈夫だと思います。 講師良い先生も多いですが、口が悪い先生もいて、それを伝えたら改善してくださいました。 カリキュラム使わない教材を買わされることがありましたが、どれも身になるものでした。 塾の周りの環境駅ととても近くてよかったと思う。学生には良さそうな場所です。夜遅くの場合近くのお店で食べることも出来そうでした。 塾内の環境綺麗でした。整理整頓されています、机同士が狭く、教室自体狭く感じます 入塾理由小学生の頃に入っていた際に良かったためもう一度入ろうと思った。 定期テストテスト勉強の質問に答えてくれること、分かりやすいということです 良いところや要望駅近、生徒同士が仲良くなれて楽しく勉強出来るのではないかと思います。 総合評価先生が少し怖い。できなかったら、こんなのも出来ないのと言われた
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金ほかの学習環境の場とさして大差が無かったからです。 もっと廉価なところは存在して居り、そこも魅力的ではありましたが「内容」こそが勝ると思い、高いとは思って居りません。 講師子供に対する思いやりの心が感じられて勉学一辺倒ではない人徳の様なものが感じられたからです。 授業に専念するのもいいですがそれのみでは不安感が残ってしまうのは否めませんので。 カリキュラム教材の質がそこそこ整っているように感じ、適正な授業が期待できた点が大きいです。 塾の周りの環境周囲に緑地が散見され環境として息がつまるような感は無い所が良いと思いました。 交通の便がよく利いて居り、通い易いのははなはだ助かります。 塾内の環境ほかと比べる為の情報に乏しい為意見を申せる立場にはありませんが、及第点に達しているのは認められようものです。 入塾理由ほかの方々からの推薦を受けて入ったのが切っ掛けです。 学習の場としてどこよりも適切な感じが致しましたのが大きいです。 定期テスト定期テスト対策に就いては万事、うまく取り計らって下さったようで親として安心感を強く抱きました。 子どもにとっても同様でしょう。 宿題難し過ぎる所も無く、かと言って、簡単過ぎる様な弊も無く、そこそこ適切な難易度設定であったと思います。 家庭でのサポート体調が悪いときには車での送迎を致して居りました。 お弁当を持たせるのにも気を遣いましたが、周りでも購入可能な店があるので柔軟性を以て臨めました。 詰まり、お弁当代を持たせてやった次第です。 良いところや要望人間交流の場としてよく整備されている望ましい環境にあると感じて居り、信頼を寄せて居ります。 学習効果が認められているのが最大に素晴らしいと感じている点です。 その他気づいたこと、感じたことほかの学習の場と峻別した何らかの特色の様なものがあれば宜しかった…と思います。 出来ましたら研鑽を図って戴いたうえ、魅力になり得る際立った「特色」を開発して戴きたいです。 総合評価学習効果がきちんと認められて可成り好感度が高いです。 ほかの方々にもお勧め候補の一つとして挙げたい場所です。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月謝は安いですが、オプション(夏期・冬期・春期講習、模試、合宿、特別授業など)がかなり掛かり、結局月謝が3倍位の別の塾と変わらない年額になりました。 カリキュラム教材は重たかったけど、解りやすかった様です。後半は過去問ばかりやっていたので、教材は使っていませんでしたが。 塾の周りの環境駅前雑居ビルなので、近くて便利でした。雑居ビルの為、エレベーター内で居酒屋の客や別の塾の集団と一緒になる事もあり、気まずかったと言ってました。 塾内の環境壁は薄く教室外の音も聞こえていたと思いますが、受験生だったので皆集中して勉強していたようです 良いところや要望志望校には落ちてしまったが、やる気のある子が良きライバルとして一緒に勉強に励めたことが良かったです。 その他気づいたこと、感じたこともともと学習習慣があり、そこそこの成績だったので、特に成績が飛躍することもなかったです。しかし、つらい受験を共に乗り越える仲間が出来たことが一番の収穫だったと思います。それぞれ中学も異なり、別の高校に進学し2年以上たった今でも良い友としている事が思わぬ利益となりました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金テキスト代金のみで、お得感はある。内容がよければこのまま通学予定。 カリキュラム低学年のため、カリキュラムは、基本的。 塾の周りの環境駅前なので便利。女の子なので、迎えにいく。 塾内の環境小学生が、多いので、騒がしく、自習は出来ない。自習の設備はない。 良いところや要望毎月テストがあり、たいへんだが、真面目に取り組む習慣がついてきた。私立入試にもっと力を入れてほしい。 その他気づいたこと、感じたこと進学先の情報をもっと提供してほしい。具体的な提案や勉強方法など、低学年に合わせた指導を期待したい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金ほかの塾に比べると高い方だと思います。しかし、教材もしっかりしていて、とても良いです。合宿や特訓などは、別途でかかります。 講師先生が少ないです。しかし、質問などにしっかり答えてくれます。わかりやすい先生もいます。 カリキュラム進むペースが早く、ついていくのは大変な人はいると思います。人数が少ないので、3年生になる前は、クラス分けされていないので、自校作成レベルではない人は大変だと思います。 塾の周りの環境1階下に居酒屋があり、塾帰りに酔った大人達に遭遇します。たまに変な人がいて、夜遅いときは注意した方がいいと思います。 塾内の環境部屋数が多く、自習もする部屋もあります。また、綺麗に整理整頓されていて、勉強しやすい環境であると思います。 良いところや要望少人数で騒いでる人もいないので、勉強に集中できる、空間です。 要望としては、居残りや補習授業などを充実させて欲しいです。授業終わりに居残っていると追い出される時もあるので、居残りをできるようにして欲しいです。 その他気づいたこと、感じたこと私は推薦入試を受けましたが、作文の添削や面接練習など細かく指導して下さいました。3年生になってからはクラス分けをされて、自分のペースでやりやすかったです。 しかし、クラス分け前は、周りにレベルの高い人が沢山いるので、ついていけなくて大変でした。 約2年間お世話になりました。ありがとうございました! enaに通って良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金ほかの塾に比べたらまあまあ高いと思う。また講習や合宿の値段もほかの塾に比べたら高いと思う カリキュラム授業が早い。高校受験で自校作成のテストを受ける人に向いてると思う 塾の周りの環境居酒屋(魚民)があるからエレベーターが混む。また、エレベーター降りたら、居酒屋帰りの人達が酔っ払って騒いでる 塾内の環境部屋数が多く綺麗 塾内に自動販売機もありふつうの自販機より安く飲み物が買える 良いところや要望補習授業などして欲しい。また生徒のわからない所を授業が終わったあとに詳しく教えて欲しい その他気づいたこと、感じたこと授業が終わったら居残りなどで自習していてもすぐ帰される また授業が終わったらすぐ帰らないと追い出される
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は、決して安くはありませんが、特待生制度や、無料で受けられるテストなどが充実しているので、それも考えると、妥当なのではないかと思います。 講師中学受験対策のため、短期間の利用でしたが、親身に話を聞き、丁寧に指導していただきました。具体的な勉強方法のアドバイスなど、役に立ちました。 カリキュラム実力テストや合否判定テストなど、きめ細かく実力をためせる機会が多く、自分の学力がどの程度伸びているのか、判断する参考になりました。 塾の周りの環境駅から近いので、通うのに便利です。近隣に店が多く、人通りが多いのは安心でした。ただ、近くに居酒屋があり、酔った大学生や大人も多く通るので、その点は心配でした。 塾内の環境自習室などもあり、勉強するにはよい環境だと思います。冬場は、暖房が効きすぎていることがあり、頭がぼーっとするのではないかというのが心配でした。 良いところや要望公立受験に強いといううたい文句にひかれて通っていました。丁寧な指導や、きめ細かな対応には好感がもてました。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気