TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金料金は高いと思います。夏期講習や日曜特訓、直前特訓など、様々な別申込の講座があり、それに出ないと不安なのかほとんど全て申込みました。子供も申し込んだ講座は真剣に取り組んでいたので、申し込んで良かったと思いますがやはり高いです。 講師当たり前ですが、子供学校よりわかりやすいと言っています。別申込の講座はさらにわかりやすいようです。 カリキュラム夏期講習は受けて良かったと言っていました。 日曜特訓はレベルが高く、大変そうでした。 塾の周りの環境駅前のため塾専用の駐輪場がなく、駅付近の有料駐輪場を契約せざるを得なかったため、駐輪場を整備して欲しいです 塾内の環境自習室がなく、夏休みなど朝から晩まで勉強しに行くと、時間ごとに空いている教室に移動しないといかないのが非効率だと思います。自習室の整備を! 入塾理由都立が第一志望で、enaは都立に強いという評判だったのでこちらに決めました 定期テスト定期テスト2週間前は、通常の授業が止まり、わからない所を聞きに行く形でした。 宿題小テストが毎回あり、提出物も多く、家で机に向かう時間が増えて良かったです 家庭でのサポート雨天時の塾の送迎、別申込も子供と一緒に確認しながら行いました。 良いところや要望電話の対応も早く、先生方の雰囲気は良くコミュニケーションは取りやすいと思います その他気づいたこと、感じたこと保護者説明で、前年の合格者が体験談を話してくれる機会があり、一年の過ごし方や志望校の決め方なと参考になる話がきけて良かったです 総合評価都立志望ということで選びました。結果はまだ出ていませんが、周りに同じレベルの子がいて、井の中の蛙にならず励みになったようで良かったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の塾に比べて夏期講習、冬期講習などの費用が高かったと思う。 講師質問にも丁寧に対応していただいたようです。受験の面接の対応もしていただきました。 カリキュラム授業内容等はあまり把握していませんが。子供がわかりやすい、通ってよかったと言っていたので良かったのではないでしょうか。 塾の周りの環境駅が近く、便利です。またコンビニの上階にあるので軽食などを買うのに便利です。駐輪場がないのが不便でした。 塾内の環境室内は清潔で明るくてと好印象でした。しかし、思ったより狭かったです。 入塾理由高校受験をするにあたり、試験対策をするため。公立高校に対応しているとのことで決めました。 定期テストよくわからない。高校受験は志望校に合格できましたので良かったと思います 宿題宿題については把握していません。しっかり勉強できていたので良かったです。 家庭でのサポートお弁当を作ったり、体調を気にかけたりしていました。ほかは特に思い当たりません 良いところや要望その日の授業内容がメールで送られてきて何を学んでいるか把握できました。 その他気づいたこと、感じたこと冬期講習、夏期講習などがとても高いと思いました。特別講座も必須になっていたので、自由にチョイスできる方がよかった。 総合評価先生方は親身になって教えてくれます。推薦入試対策も丁寧にしていただきました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金独自の教材を買う必要があったので、その出費は痛かった。値段相応ではあると思う。 講師大人嫌いのひねくれた子供だったが、先生のことは悪く言っていたのを見たことがないので親切であると思う。 カリキュラム家では勉強できないようだったので、受験前の冬合宿はありがたかった。 塾の周りの環境一橋学園駅からすぐ行ける場所にある。スーパーの目の前で、夜食をすぐに買いに行けることが便利でよかった。 塾内の環境何か特別なことはないが、必要なものは揃っていたと思う。 特に不満はない。 入塾理由家の近所にあったことがひとつと、子供の友人がすでに通っていた塾だったので。 良いところや要望自習室が完備されていてよくそこに通っていたようだった。自習室を気に入っていた。 総合評価自習室が完備されていて、そこが集中できる環境であった様で気に入っていた。先生も親切で子供のことをしっかり見ている。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は高いと思うが、今の所成績も上がってきていて、結果が出てるので、満足してます。 講師内申点を何とかしたく、5教科受講させたが結果が出て良かったと思います。 塾の周りの環境駅前で家からも近く、割と明るい立地にあるので、夜遅くても安全に通わせることが出来ました。女の子なので尚更です。 入塾理由同じ中学校の友達が通っていて、本人がここに通うことを希望したため。 定期テスト自習など色々聞く機会も多く、分からない所はしっかり聞けて対策できていたようです。 家庭でのサポートよめが説明会や面談に参加して色々はなしができていたようです。 その他気づいたこと、感じたこと希望により色々コースが選べるのはうれしいのですが、それなりに費用がかかるので経済的にはふたんでした。 総合評価都立希望なのですが、5教科の平均偏差値が上がったのでそちらには向いているのかと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金とても高いと思いました。特に夏季講習の料金はびっくりしました。料金に見合っただけ成績が伸びたか疑問。 講師子供は、とてもわかり易く、楽しく教えてくると言っています。みんな優しいので、質問もしやすいようです。 カリキュラムクラス分けされており、自分の学力に合ったペースで勉強できているようです。 塾の周りの環境駅から近く、明るい。1階にコンビニがあるため、お弁当が必要なときには便利。専用の駐輪場、駐車場がないのが不便。 塾内の環境教室は人数の割に狭いと思いました。整理整頓されており、清潔感はあります。 入塾理由高校受験にあたり都立高校受験に対応していたため。 子供が集団塾を希望していたため。 定期テスト定期テストの成績の伸びに苦戦しており、対策されているのか分からない。 宿題宿題に関して、確認していないのでわかりません。しかし、子供からの不満は聞いたことがありません。 家庭でのサポート夏季講習の時はお弁当を作って持たせていました。保護者会へ参加しました。 良いところや要望自習室を開放してあり、授業がない日でも勉強の場を用意してくれている。 その他気づいたこと、感じたこと受験向けのカリキュラムなのか、定期テスト対策は万全ではない気がする。 総合評価塾で時間とお金をかけて頑張っていますが、効果がわからない。今後に期待しています。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金多分標準的な価格だと思うが、それは成果が出ていえることで、やや不満は残る。 講師特にないが、皆んなもいっていたし友人から勧めもあり入塾した。 カリキュラム目立った得意性のある授業や教材、カリキュラム等 はなかったと思う。 塾の周りの環境家から遠いところにあり、夜道や悪天候のなかを歩くなど心配でした。 塾内の環境道路や電車の音などが聴こえてくるとのことでやや気になりました。 良いところや要望有名になったこともあり、生徒数が多く親身なアドバイスがなかな受けにくい。 その他気づいたこと、感じたこと特にありませんが、コロナ対応の衛生面で換気を良くしてもらいたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金とにかく高い。 小3.4くらいは安く設定してる 講師講師が少ない。 塾長が色々かかえすぎていて大変そう。 塾長は熱心でこちらの要望にも応えてくれる。 カリキュラムカリキュラムは小6になるとハード。 普通の授業に加えて合宿や日曜特訓など徹底的にやらせる。 塾の周りの環境我が子が通っていた当時は駅前ではないが、大通りに面していたので明るい道だった。 今は駅前のビルに移動した。 塾内の環境塾内は古めかしいところがあったが自習スペースもあった。今は新しいビルに移動したので綺麗だと思う。 良いところや要望生徒人数がさほど多くなく、ひとクラスしかなかった。なのでアットホームで良かったのでは。 塾長に色々要望するとちゃんと見てくれる。 その他気づいたこと、感じたこと作文が苦手で家で書いた作文を見てもらい、何度も書き直すを繰り返して成績が良くなった。作文を見てもらい添削してもらえて良かった。 集団授業だと聞いてるだけではなかなか成績が伸びないので積極性に塾にかけあうと見てもらえるので良かった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金夏期講習、冬季講習、合宿等参加となるとかなりの額になり参加に迷う。 講師先生の質が色々。やる気のある先生とそうではない先生がいる。勉強の出来る子供に重きをおいてる感じがする。 カリキュラム教材については組織的に考えて良いものだとは思う。季節の講習とか申し込むと普段の月謝と、重なるため高額になる。 塾の周りの環境自転車置き場がない。あってもスペースが狭過ぎる。場所は明るい所なので安心。 塾内の環境教室は若干狭い。フリースペースが無さそうなので、お弁当食べる場所があるといいと思う。 良いところや要望コミュニケーションが下手な子供に対してあまり面倒を見てくれてない気がします。 その他気づいたこと、感じたこと一人一人に目をかけてくれてる感じは無かった。先生が若いとやはり気が回らない部分もあるかと思った。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は妥当かどうかはわからないところですが、体感的には少し高く感じております。 講師まじめな講師に見えます。熱心に教えてくれそうではあると思います。子供に聞いたところ可もなく不可もなしといったところです。 カリキュラム内容は盛りだくさんといったところです。苦手な英語が特にたくさんあるように思います。他の教科も十分な量だと思います。 塾の周りの環境夜は少しくらいかなと思いますが、普通の住宅地に近く、環境は悪くないと思います。途中買い物もできるようですので便利です。 塾内の環境教室は手狭な感じがあります。 良いところや要望教材のボリュームがあるところです。これから成果が上がるという事ですので、期待しております。 その他気づいたこと、感じたことスケジュール変更があったりするので、そこに対応できればと思っております。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金内容や効果を考えると高すぎると思う。季節講習会も追加で割高であった。 講師個人の実力に対応した指導がなく、ほんにんのやる気につながあrなかった。 カリキュラムあまり受験に繋がるような工夫がなされていなく、料金が高かった。 塾の周りの環境家から歩いて行ける場所にあり、通学には便利であった。また治安も問題なかった。 塾内の環境あまり自習室などを活用しなかったため、メリットがよくわからなかったが、特に良くも悪くもなかったと思う。 良いところや要望個別指導であったため、本人と講師の相性が良ければもっと活用できたと思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他の大手塾に比べて全体的にリーズナブル。 講師親身に相談に乗ってもらえたり、質問などしやすく、指導も志望校に合わせて丁寧にしてもらえた。 カリキュラム塾のテキストは買うが、それはあまり使わなかったのが少し疑問でしたが、志望校に合わせてオリジナル問題などが豊富だったので総じて満足でした。 塾の周りの環境駅前で、メイン道路に面していたので、女の子の夜の帰宅も比較的安心でした。 塾内の環境校舎が狭め。もう少し広かったらよい。本人は集中できる環境だったとのこと。 良いところや要望講師の質も高く、子供達がわからないところを質問しやしかったようです。校舎が少し手狭なのが残念ですが、事務の方も親切で、校長先生もすぐ親の相談に対応してくれました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金中学一年生はとても安いです。教材費が割と高い(でも立派)です。 講師通い始めたばかりですが、先生は子供の状態をよく見てくれていると感じています。苦手な科目は個別に補修をしてくれました。授業のペースは、子供からすると早いようで苦戦しています。 カリキュラム演習問題がたくさん載っているので、家でコピーしてサクッと復習しています。毎日繰り返しやっているうちに苦手科目にも少し慣れてきたようです。 塾の周りの環境駅からはとても近いです。商店街の入り口にあり明るいですが、ビル自体が暗い。特に夜は嫌な感じです。 塾内の環境特に気になることはないとのことです。私は教室内のことはわかりません。 その他気づいたこと、感じたこと地元の子が多く、和気あいあいとやっているようなので通塾自体は嫌がりません。科目によって難しいと感じている様子なので、復習など家庭学習でカバーしたいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金に関しては結果的に高いと思いました。それは子供の成績が上がらなかったからで、成績の向上が見られていればまた違った感覚になったと思います。 講師最初の面談で子供の学習能力を的確に指摘いただき、これからどのように勉強していけばいいかアドバイスをしてもらったので安心して預けることができました。 カリキュラム結果的には成績は変わらず、むしろ少し下がってしまい、集団での勉強が子供に合わないのではということになり塾を辞めさせていただきました。 塾の周りの環境立地は駅に近く大通りに面していて人通りも多い場所だったので夜遅くまで居ても心配はありませんでした。 塾内の環境大通りに面していて交通量も多い場所でしたが塾内は静かで清潔でした。 良いところや要望同じ学校の生徒さんが多く通っていたので良い意味でお互い意識し合って学べる点は良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたことクラス分けのはありましたが授業中に生徒同士の雑談があったりと集中できないこともあったそうです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金それほど、高くもなく、安くもないが料金よりは何倍もいい授業を受けられる! 講師厳しい時は、しっかり厳しく、あまり厳しすぎもしないけれど、とても質問しやすく、良く分かる授業で、勉強のことだけではなく、人間関係など様々なことを学ばせてもらえた。また、野球やサッカーなどの趣味のことなども話せるのでいつも塾に来るのが楽しみです! カリキュラムパースペクティブというとても分かりやすい教科書で、欲しい時には補充教材等ももらえた。例題→類題→練習問題→発展問題という順番で、少しずつレベルをあげていけるし、公立中高一貫校(大泉学園、都立武蔵など)の過去問なども入っていて、少しずつやり方がわかっていった。 塾の周りの環境花小金井駅もすぐ近くにあり、バスがいっぱい通っていて通学が便利だった。 塾内の環境トイレがとても多く、清潔感があり、空調などもしっかりしていてとても良い。自習室がいっぱいあって、夏はすずみつつ自習をすることが出来て良い。とにかく広かった! 良いところや要望様々な友達たちと色々な話を出来るのと合格判定テストや適性検査模試で、公立中高一貫校の合格率を見れるのが良い。富士山や清里の合宿は短期間だけど、集中して勉強できるので良いと思う。都立中高一貫校の全合格枠の60%enaから合格しているのですごいと思う。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaのの口コミ
料金よくわからないけれど、合宿や日曜特訓に行ったり色々とオプションがあるので、それなりにかかっていたと思う。 講師若い先生が多い。フレンドリーに質問できる点は良かったが、向き不向きはあると思う。また教科ごとに1人の先生ではなく、理系はこの先生、文系はこの先生という感じ。 カリキュラム私が通ってた時は良かった。テスト前に授業をなくしてテスト対策を授業として行っていた。都立高受験を押している塾だが、私立演習という授業もあって、高いレベルの私立高校にも対応できた。 塾の周りの環境私は、夏期講習のあいだに友達とご飯を食べに行ったりお弁当を買ったりしていた。商店街の中なので夜でも明るく安心。 塾内の環境自習室が最初は、壁で仕切られてるタイプだったけれど、教室スタイルに変わってしまったのが残念。 良いところや要望卒業した後も何回かは遊びに行ったが、校長先生が変わり行きづらくなってしまった。友達もでき、全体的にいい塾だった。習熟度別も良かった。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金毎月の授業料に加え、模擬試験や季節講習、特別講習等に料金がかかる。結果的に合格できたので満足している。 講師はじめは怖く感じたが、授業はとてもわかりやすく、成績が伸び悩んだときも親身になって接してくださった。そのおかげで、第一志望に合格することができた。 カリキュラムその学校の出題傾向に合わせた教材で、効率的に学習を進めることができた。 塾の周りの環境自宅から徒歩で通える立地は良かったが、近辺の治安はあまり良いとは言えない。 塾内の環境整理整頓されており清潔である。設備は古く、時々落書きなどがある。自習室は狭く、個々の仕切りがない。他の団体が同じビルに入っているので、時折そちらからの話し声等が聞こえるが、勉強に支障のない程度である。 良いところや要望人数が少なく、アットホームな雰囲気で学習を進めることができた。生徒間や生徒と講師の仲も良く、互いに切磋琢磨しながら学習できた。設備が少し古いが、問題は特にない。特別講習等の時に別の校舎に行かなければならないのが少し面倒なので、普段通っている校舎で特別講習等も受けられるようにすればさらに良くなると思う。 その他気づいたこと、感じたこと校舎内に自動販売機がある。校舎の目の前にスーパーマーケットがあり、昼食等を買うことができる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気