TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は、ほかの塾に比べて安かったと思う。また、自習が自由のなのがよかった。 講師中高一貫校に特化した内容が良かった。また、合格できたので結果が出てよかった。行使もよかった。 カリキュラム中高一貫校に特化したカリキュラムで授業を行ていたのがよかった。 塾の周りの環境すぐ近くにバス停があって、繁華街は遠かったのが良かった。人が多かった。 塾内の環境自習が自由にできることがよかった。また、自習室が清潔で分からないことは質問で来たこともよかった。 良いところや要望この塾の特徴である、中高一貫校に特化した内容で授業を行うことが自分の希望に合っていた。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金講習とか特訓とか合宿が割りと高め。でもそれで効果があれば問題ないと思っている。 講師担任の先生が生徒のことを親身になって考えてくれているのがわかる。 カリキュラム学力判定テストでは良い結果が出るが、合格判定テストでは良い結果がでない。 塾の周りの環境自宅から通いやすい。駅前だから夜も安心。自転車置き場が無いのが残念。 塾内の環境教室はきれいで勉強しやすい環境。よく自習室を利用して宿題等をやっている。どんな問題でも先生が教えてくれるので良いと思う。 良いところや要望自習室には塾には入っていない友達を連れて行っても良いし、学校のテスト前とかも自習しに行っている。先生も質問をしやすい雰囲気を作ってくれている。 その他気づいたこと、感じたこと先生が子どもに合わせたエピソードを話してくれるのが面白いらしい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月々の料金は、他の塾に比べると良心的だと思いますが、合宿の費用などは高いイメージがある 講師一人一人親身になって、志望校に合格できるように、アドバイスをしてくださったり、時には厳しく指導して下さり、おかげさまで第一志望の高校に合格することがでにました カリキュラム娘が吹奏楽部に入っていたため、部活で講習に参加できない時は、後から同じ吹奏楽部の子たちと一緒に指導していただいたことは、とても助かりました。 塾の周りの環境駅前で、通いやすかったです。ただ居酒屋なども近くにあったため、塾終わりは少し心配でした。 塾内の環境自習室が使えたことはとても良かった。娘は家で勉強するよりも、塾の自習室の方がはかどるらしく、塾の自習室でばかり勉強していました。 良いところや要望定期的に親との面談があり、その時の状況や、今後どうしていくべきか、など相談にのっていただけたのは良かった その他気づいたこと、感じたこと特に、憧れている先生がいらっしゃる時は、モチベーションも上がっていたので、そういう目標にしたいと思う先生に教えてもらえることは、大きいと思う
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金料金については親が払っていたので何も把握していません。すごい高かったっていう印象はないけれど、謎にワーク買わされた長屋だった。 講師たくさんお世話になって、ものすごく感謝しています。数学できなかった私を、特別対応してくれたりしてくださり、ありがとうございました。 カリキュラム割と中3がほったらかしにされて、小6ばっかりだった。社会のプリントが多すぎるのと、数学なプリント配るのが遅い。 塾の周りの環境立地は別に特に問題なしです。ただ、二号館から帰るときが裏路地ですごく怖かったです。 塾内の環境綺麗だけど、机とかがベトベトしてる。小6とかが自習室占領してて中3の余地なし。小6自習室でうるさい。 良いところや要望もっと小6ばかりでなく、中3も見て欲しかった。特にうちらの代は中学受験ボロボロの代なのに、リベンジするって言ったのに面倒見てくれなくて嫌だった、 その他気づいたこと、感じたこと決起集会とかいらなかった。あの時間あったら勉強できたなって心から思うし、内容的に中3向けじゃない、あれは中1、2向け
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は掛かります。季節ごとの講習や合宿を含めるとかなりの出費になります。 講師子どもは楽しそうに通っている。成績はあまり上がらないが、特になし。 カリキュラム教材は多い様ですが、本人が続けているのでそれなりなんだと思います。 塾の周りの環境駅前なので明るく夜も安心ですが、専用の駐輪場がないのが残念です。 塾内の環境ちょうどいま改装をしているみたいで本人は楽しみにしているみたいです。 良いところや要望都立受験に強いと評判ですので期待しています。先生にもよりますが、良い先生もいるみたいです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの生徒 の口コミ
料金他塾とはあまり変わりませんでした。しかし、季節講習料が高いです。 講師質問にもしっかり答えてくださり、好印象だったからです。 また、小テストの解説も分かりやすく、テストの点数も上がってきた実感が湧き、自信につながったからです。 カリキュラム校長先生がくださるプリント類は、合格につながりました。 テキストもしっかりしていて、入試演習で本番がイメージできたからです。 塾の周りの環境近くにコンビニがあり、軽食を買いやすかったです。 また、駅も近く、いろいろな交通手段で通えるからです。 塾内の環境立地のせいか、部屋が狭く、過ごしづらさがありましたが、自習室も設けてくださり、勉強しやすかったです。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気