TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金費用に対しては、学習量と時間はふんだんに与えられたパッケージで、自由に組み合わせられる選択肢が少ないと感じる。 講師講師が熱意をもって子供に指導してくれたので、想像以上に学習方法の習得が早く成果が顕著に出始めたこと。 カリキュラム都立中学専門の教材に加え過去実績等に基づく効果的な指導を頂けたこと 塾の周りの環境自宅から通塾するのに便利で、同じ塾内で切磋琢磨できる同級生がいたこと。 塾内の環境個室で勉強できる場所が与えられていて集中して学習するのに良い環境であると考えている。 良いところや要望講師の熱意と指導力経験は申し分ないと思う。グループとしての方針と各塾の裁量に申し越し利用者の視点も加えて頂けると嬉しい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金 いついても、あまり覚えておりませんが、領域を柔軟に絞ることで、意図にあったクラス、予算を選択できたと思います。 講師結構、前の話ですので、あまり覚えていませんが、子供のレベルに合わせてしっかり指導していただいたと記憶しております。 カリキュラムenaは、公立中高一貫校に強いということで、教材カリキュラム含めて特化したものを準備いただきました。 塾の周りの環境駅の近くに立地しており利便性は良いです。夜遅くなっても人通りが多くて安心です。 塾内の環境あまり詳しくは覚えておりませんが、各部屋がしっかり分かれており、音が漏れにくく集中できる環境にあったと思います。 良いところや要望基本的には満足のいくものだったと思います。結果的に公立中高一貫校の受験はしなかったのですが、いい経験になったと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月の授業料はそれほどでもありませんが、〇〇特訓や〇〇合宿など、長期休暇の講座の料金が結構高いです。結果として比較的高めになるのではないかと思います。 講師実際の授業は見たことがありませんが、定期的に個人面談や保護者会を行ってくださり、塾での様子を聞いたり、また学校での様子を伝えたりすることができます。 カリキュラムコースが2つに分かれていて、上のコースだと進み具合が早めです。受験に向けての対策をしっかりして頂けていると思います。 塾の周りの環境自転車で通える距離。駅に近く交番も近いので、夜遅くなってもそれほど不安はありません。 塾内の環境保護者会や個人面談で伺う限り、かなり整理整頓されている感じを受けます。 良いところや要望校長はじめ、講師陣の先生方は面倒見がよく、授業も分かりやすいようで、嫌がらずに通っています。ただ、授業の合間にスマホを使っているようなので、塾に到着したらスマホを預かって頂き、終わったら返すようなシステムにしていただけるとなお助かります。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他の習い事の都合上、出席出来ない授業料の割引はあるが、春期、夏期、冬季の集中講習費が高い 講師一人一人のケアが行き届いているので安心して通わすことができる カリキュラム進行カリキュラムがわかるので、自宅での予習復習がしやすく、確認できる 塾の周りの環境駅周辺にあるので、バスでの通学がしやすく、1人で行き来できる 塾内の環境教室内は先生ががしっかり生徒を管理しており、授業中の私語や雑音はないように思います 良いところや要望学校とな違い、他の生徒との競争心理を植え付けやる気や危機感を促していてよい! その他気づいたこと、感じたこと月に一回の学力判定模試があるので、こまめに復習が出来て非常に良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金どこの塾でもそうだが、結局オプションを用意しており、本科だけで「受かる」保証がなく、利用金がかさむばかり。 講師子供が望んでも遅くまで指導することがない。まぁサラリーマン講師。 カリキュラム都立中のことはよく知っているので、カリキュラムは適当と考える。 塾の周りの環境駅から若干離れていて、繁華街とは違う方向なので勉強しやすい。 塾内の環境良くも悪くも雑居ビルの一角なので、それなり感がある程度である。 良いところや要望まあ、6倍の倍率で都立中に合格できたのだから、それなりの効果はあったのだろう。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気