TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金月々の料金は妥当な金額だとおもいます。が、夏期講習などの長期休みの講習や合宿に参加するには、まとまった金額が必要なため、負担は大きいです。 講師全般的に講師の質は良いと思いますが、中には授業がわかりづらい、説明がわかりにくいといった講師がいると本人は言っています。 カリキュラム高校受験合格に必要なカリキュラムにしたがって授業やテストを実施していただいていると思います。 塾の周りの環境JRの駅からも徒歩1-2分で明るい場所にあるため、通学しやすいと思います。同じビルにスナックが入っていますので、カラオケの音漏れなどが無いのか気にはなっています。 塾内の環境自習室もスペースが結構あるため、使いたい時に使えるようです。 入塾理由都立高校が第一志望であったため、いろいろな塾で体験授業を受けた結果、本人にも合っていると考え、入塾を決めました。 定期テスト定期テスト対策は、あまり実施してもらわなかったようで、やはり受験を第一目的とした授業のようです。 宿題詳しくは把握していませんが、本人が宿題で苦労しているような様子はみうけられていません。 家庭でのサポートほとんど送り迎えをしています。その他、保護者面談にも積極的に参加し、塾での学習の様子や家庭での様子を校長と情報を共有しています。 良いところや要望志望校の相談など、親身になって本人の成績や性格を考慮したうえで相談に乗っていただけます。 その他気づいたこと、感じたこと合宿などの参加を迷っていて、申込み期限を過ぎてしまったことがありましたが、その後でも臨機応変に申込みを受け付けていただけました。 総合評価都立志望の中学受験および、都立に限らず私立の高校受験に向いていると思います。ただし夏期講習など長期の休みには、通常の授業はなく、別に夏期講習などへの参加が必要なため、月謝以外の支出もかなり必要である事は覚悟しておく必要があります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金塾の費用については、普通レベルかと思いますが、塾内に自習室(塾生であれば、誰でも使用可能)あり、受講している時間にプラスして自習室でも時間もあわせると安いと感じました。 講師勉強だけでなく、本人(子供)の性格から判断して、性格にあった高校を教えていただきました。 カリキュラムオリジナルの教材(プリント)が多く、充実していたと思います。子供からは、中間・期末テスト等の予想問題が本当のテストに出題された。何度も聞きました。 塾の周りの環境駅から徒歩5分にありましたので、近くに繁華街ありますので、人通りが無くなることはありませんが、駐輪場等の問題はありました。 塾内の環境雑居ビルの1・2・3Fが受付・教室・自習室となっていましたが、整理整頓されていると思います。 入塾理由高校受験にあたり、自宅から通いやすく、そんなに費用も高くない塾を探していたところ、説明会に参加してことが決めてになりました。 定期テスト定期(中間・期末)テストの対策については、科目別に担当の講師から予想問題等を教えられたようです。 宿題塾オリジナルのプリントが宿題で出されていました。宿題は、予習・復習ともにあったと思います。 家庭でのサポート雨が降っている時の送迎・個人面談がありました。家庭内では、気分よく勉強ができるように少し気を遣いました。 良いところや要望講師の方が熱心で子供のことを考えてくれていることがわかり、特に要望等はありません。 総合評価第1希望の高校に合格したこともありますが、評価は良いと思います。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比べたことがありませんので、わかりませんが、成績が次第だと思います。 講師現時点では、まだ、わかりませんが、高校受験の情報については、中学校よりも豊富に持っていると思っています。 カリキュラム子供の成績が上がっていないので、まだ、判断できないと思っています。 塾の周りの環境駅前にありますが、飲食店が近くにあり、あまり、教育環境としては、良いと思っていません。 塾内の環境雑居ビル内にあり、階数の移動するのに、外階段てまの移動になることがどうかと思っています。 良いところや要望塾の講師が保有しているスキルは高いと思っています。成績次第だと思います。 その他気づいたこと、感じたこと姉が同じ塾に通っていたので、特に考えることもなく、入塾しました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金受験前の学年はそこまで高くないのでとりあえず通わせるにはちょうど良い料金設定と思う。 講師予習前提でばんばん当てていくようでやっていない子はかなり肩身が狭いそう。態度が悪い子にあまり注意しないようなのが気になる。 カリキュラムどこまでの予習が必要なのか特に案内がないのでここくらい?と試行錯誤するのが大変だった。 塾の周りの環境駅近で人通りもあり交番もそこそこ近いのが安心です。コンビニも西友もすぐなのでお迎えついでに買い物も楽。 塾内の環境入り口までしか入らなく奥の様子はわからないが自習スペースがオープンスペースなので集中できる子しか使えないのではと感じた。 良いところや要望いつ行っても対応が丁寧で安心できる。電話もよく繋がるので急な用事の時にお話しできてよかった。 その他気づいたこと、感じたこと子どもが授業についていけなかったのは親から見ても明らかだったのできいてみてもあまりはっきり言ってくれないので、多分対応もアドバイスもしてくれないだろうなと感じた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いです。月謝とは別に模試代、教材代は前期後期に分かれて払います。それ以外にも夏期講習などあるので結構かかります 講師数人の先生にお世話になっただけだけれど熱心な先生が多いと思う。 カリキュラム教材は充実していると思う。学校のテスト対策用のワークなども購入できる。 塾の周りの環境自転車や送迎の子供が多い。うちは車で送迎して時間帯によってはこみあう。駅に近いのでコンビニなどもあり便利 塾内の環境人数のわりに狭い部屋もあるみたいだが、授業中は静かで集中できるみたいです 良いところや要望集団塾ならではの緊張感が子供にはあるみたいですが、個別よりも競争心がでるのでよいです その他気づいたこと、感じたこと保護者会や面談などわりとあるので、受験情報を色々知ることができます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は普通であるが、講師都合の休講が多いため月のコマ数に達しておらず不満が残る。 講師講師が親に気を遣いすぎて子供に対して遠慮があるように思えた。講師変更や休講も多く、振り替えのコマ数ばかりが増えていった。 カリキュラム子どもの学校に合わせての試験対策などをメインでしてもらえた。学校と教え方が違う部分もあったが基本的に子供に分かりやすい指導であった。 塾の周りの環境駅近で防犯上表向き良い立地であり、通わせやすさはあるが、ビルの地下が飲み屋になっておりカラオケの音が外に漏れてくるのであまり良い環境ではない。 塾内の環境個別指導でまじめな生徒も多く、騒いだり他の生徒の邪魔をするような生徒もいない。自主も割と静かに行えるし、授業以外でも講師が質問に答えてくれる。 良いところや要望塾長講師の対応はとても親切。当日の休講がとても困る。父兄との面談などもあり、子供の心理面も考慮してもらえる。 その他気づいたこと、感じたこと厳しさがないまま進められているので、成績の向上が感じられない。子供には合っている塾だがこのまま続けていいものか不安もある。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金やはり高い。特に夏期・冬期講習や合宿など、価格に見合ったものか疑問が残った。 講師ラストスパートをかける時期の指導に不満があった。指導内容に他の校舎と違いがあった。 カリキュラム過去問への取り組みが遅かった。作文指導の成果が上がらず残念だった。 塾の周りの環境駅まで近く、人通りがあるので、不安なく通わせることができた。 塾内の環境建物が古く、あまりきれいではない。空調設備の汚れが気になった。教室がせまく、インフルエンザの流行対策をしてほしかった。 良いところや要望面談の際に、もっと具体的なアドバイスや学習計画を提示してほしかった。 その他気づいたこと、感じたこと同じ塾の他校舎と比較して、課題量や指導力に差があるように感じられたのが残念であった。塾長のおかげで、算数が好きになったようであった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金中1は安いと思います。中2から急に値上がりします。 講師まだ通って短い期間だけれど、熱心な先生が多いような気がしてます。 カリキュラム学校でやるような基本的な問題だけでなくて、発展的な問題を数多くやるので、塾についていければ学校の勉強はかなり楽に感じると思う。 塾の周りの環境駅近くで、コンビニなどはあります。車で送迎している人が多いのかお迎えの際には車がたくさん道路わきにとまっていて混雑しています 塾内の環境教室の中はみたことないのでわかりませんが、授業は静かみたいです。部屋によっては人数のわりに狭いと言っていました。 良いところや要望まだ通い始めたばかりなので、特に不満もなくこれから子供の成績がどうなるか期待したいと思います
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金中1はかなりお得だと思う。中2から一気に金額が高くなる。 講師まだ通い始めたばかりなのでわからないが、内容のレベルは高いと思う。 カリキュラム春期講習から通っている。2月からすでに中1は始まっていたとのことで、息子はみんなのレベルについていくのが大変。英語は初心者なのにほかの子はすでに習っている内容だから春期講習はそんなに丁寧に教えるというよりは演習中心だったので、子供は苦労したが、頑張ればレベルアップははかれると思う 塾の周りの環境車で送迎しているが駐車場がないので帰りは道路にかなりお迎えまちの車がかなり停車している。駅前でコンビニもあるので便利な場所だとは思う。 塾内の環境クラスの状況はちょっとわからないので今の時点ではわからない。 良いところや要望保護者会があったり、受験情報は豊富に得られると思う。高いレベルの内容をやってくれるので、上を目指す子には良いと思う。学校の補修レベルを目指すならここではなくていいと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気