TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3649)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4559)
個別指導の明光義塾(9233)
個別教室のトライ(10067)
※別サイトに移動します
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は相応だと思います。 講師さまざまな高校に対する情報が豊富で、知りたいことを的確に答えてくれる。普段の学習での疑問もその場で解消して帰ってくる。 カリキュラム体系的に整っていて、得意、苦手、のどちらにも十分な対策と学習が可能だった。 塾の周りの環境自宅から比較的近く、通うのには問題がなかった。ただ、授業の終了時間直前になると、迎えの車が並ぶのが気になった。 良いところや要望しいて言うなら、通う生徒間の関係が希薄な感じがするところ。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金一般的な料金だったと思います。合宿でプラスな出費はありました。 カリキュラムごく普通だと思います。あれもこれも用意したことはなかったと思います。 塾の周りの環境ローカルな駅近だったので、治安的にも問題なかったと思います。 塾内の環境自習室も使用していたので勉強するには問題なかったと思います。 良いところや要望家から近く治安もよくすすんで通えたのが良かったとおもわます。 その他気づいたこと、感じたこと同じ中学の子も他校の子とも仲良く勉強できていたのが良かったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金基本料は安いですが、あれもこれもとどんどん高くなっていく感じです。 講師校長の授業はわかりやすいと言ってました。校長からフォローの電話も何度かありました。 塾の周りの環境駅から近いですが、人の往来が多いため、周辺は忙しいイメージ。車での迎えの待場が少ないです。 塾内の環境駅ロータリに面した立地のため、周辺は雑音が多い立地ですが、建物内は特にそこまでは感じず普通です。 良いところや要望校長から度々フォローの電話をいただけるのは、子供に寄り添っている感じで好印象でした。 その他気づいたこと、感じたこと子供にとっては、先に入った人との差があり埋められず、講義の中で当てられるのが非常に苦痛と言ってました。クラスのレベルが合えば、悪くないとは思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金中1のうちは、とても安い料金で通うことができます。中2になると、一気に金額が上がります。もちろん集中講習の代金も高いです。 講師講師の質が普通レベルであって、雑談が多いという印象が強いです。 カリキュラム季節ごとの講習があり、特に夏期と冬期の合宿に行かせたが、料金が高い割には内容を子供に聞くとそこまでではないとわかり、ざんねんなきもちになった。 塾の周りの環境立地に関しては、京王線北野駅前すぐのところにあるので、周りも明るいし子供も通いやすい環境でした。 塾内の環境室内環境に関しては、特に目立って環境が悪いということはありませんでした。 良いところや要望先生が気さくで、楽しく通えたようですが、休んだ授業の振替ができないので、制度の見直しをして欲しい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金以前は個別指導塾に通わせていてとても高い料金だったと感じているのですが、同程度の金額でより多くの教科の授業を受けられるのでお得感があります。料金自体は標準的かなと思います。 講師とてもよく指導しているようですが、授業の時間が延び、次の時間までの休みがほとんどないそうです。実際にあったことはないので、その辺を勘案して中間の3点としました。 カリキュラム夏期講習用のテキストに関して、大変分量の多いもので、テキストの入った大きな荷物を抱えて毎日通っています。 塾の周りの環境南大沢駅から徒歩5分程度で通える場所にあり、交番があるせいか人通りはそれほどないですが、安心しています。周辺道路も広いので車での送迎も楽です。 良いところや要望夏期講習では、授業の多さと宿題の多さに驚きましたが、それくらい詰め込んでもいいと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金とにかく高い。日曜特訓1回7000円とか、夏期講習、合宿で30万以上 講師頻繁に連絡をくれて、どのような学習状況か教えてくれた。課題など。 カリキュラムとにかく問題が多くてやる量もたくさんあったので、他に問題集がなくても充分だった。 塾の周りの環境駅前で通いやすく、交番もとなりだったので安心して、通わせることができた。 塾内の環境駅前のわりには、教室内は静かで勉強しやすい環境だったと思う。 良いところや要望もっとリーズナブルに通えたら、ぜひ通わせたい。いろいろ選択できるといい。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金学年が上がって受験が近づく毎に、授業内容も増えたり、テストや模試の回数も増えるので、料金は毎月やや高額だと感じますが、内容の密度を考えると、受験を成功させるには仕方のない金額なのかな、と思います。別途、各季節講習分や合宿参加も料金がかかり、それも高額だと感じる部分もありますが、将来を考えると必要ではないか、という気がします。 講師子どもの授業中の受講において心配なところ、また毎月の学力判定テストの成績などで伸び悩んでいるところにおいて、かなり親身に相談に応じてくださることが、信頼が置ける理由です。都立中高一貫校を目指している為、現在の塾に通わせておりますが、以前より少しずつのペースですが、自分で机に向かってくれるようになり、また覚えたことの復習も家族と一緒に行っていて、それも少しずつ前向きに取り組むようになりました。 カリキュラム算数の教材のひとつに「日々の計算」というものがあり、最初の頃は課題をこなすのが嫌だったようですが、促して少しずつ行うようにしていき、最近はほぼ毎日行うようになりました。苦手な分野もありますが、地道に計算力がついているように思います。各季節講習も、これまでの授業の復習の内容で、忘れていた部分も取り戻すことができます。 塾の周りの環境塾の周辺は駅前で商業施設も多く、隣には交番もあるので安全です。家からの距離は徒歩10分程度で、日中の授業の際は徒歩で通塾できます。自転車通塾の仲間もいます。車での送迎も、道路に配慮すれば可能です。 塾内の環境教室は約10名前後まで収容可能な、割とこぢんまりとした広がりです。先生の目が全員に行き届きやすいと思います。 良いところや要望たくさんの通塾生を抱え、それぞれの得意分野や不得意分野があるのを把握しないといけない中、相談に応じてほしい時に、迅速に対応してくださり、相談の中でも子どものことをきちんと見てくれていると思える部分が多々あります。また、都立中高一貫校の受験状況や傾向も、保護者会という形で教えてくださる機会もあり、風通しの良い塾だと感じています。授業において、もし可能であれば、通常の授業の他に、フォローアップ的な内容の授業もあると嬉しいと思っています。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金姉の時の費用と比べると非常にリーズナブルに感じられた。授業時間以外の質問にも答えてくれたので、コスパは良い。 講師不明な点や、疑問点など適宜こまめに相談に乗ってくれ、親身に感じられる。 カリキュラム得意な分野をしっかりと伸ばしてくれる、カリキュラムを組んでくれる。 塾の周りの環境自宅から最寄りの駅にあり、バスでの通学は必要であったが、利便性には優れていた。 塾内の環境線路の近くであったが、雑音に悩まされることはなく、アットホーム感が高くいつも活気があるように感じられた。 良いところや要望国立一本の希望であったが、私立についても受験を勧められれ、希望校には入れなかったが、将来を考慮して私立への進学を決められた。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金確認はしていないが個別ではなかったので一般的平均的な料金だったと思われる。 カリキュラム一般的なカリキュラムで一般的な教材は使用していたと思われる。 塾の周りの環境駅近でかつ自宅からも近かったのが良かった。不便なこともなく治安もよかった。 塾内の環境勉強に支障があるような環境ではなくむしろ自宅より集中できていたように思う。 良いところや要望すすんでとまではいかないが嫌がらず通っていたのでよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたことある程度こちらの希望で進学校を決めたがもっと提案があってもよかったように思う。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金教材費を年2回に分けて納入なので、それを月ならしにすると高いです。 講師塾の使い方がよくわからなかったのもあり、わからなくてもそのままにしてしまうことが多く、あまり良い結果は得られなかった。 カリキュラムとにかく通常授業以外のオプションが多くて高い。 全部なんて取らせてあげられないからよく厳選しなくてはならないのが大変。 塾の周りの環境駅前で人通りもあるので、危なくはないが、居酒屋も多いので酔っ払いは多い。 塾内の環境塾内は整然としていて情報に埋もれている感じがなく良かったと思います。 良いところや要望ひとりひとりに合わせた塾ではないので、自分の弱点をきちんと見極められる子でないと、学校と同じくズルズル引きずられて行ってしまうと思います。 その他気づいたこと、感じたことたくさんの子が通っているわけではないので、その分アットホームな雰囲気があってその点は良かった。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
講師授業がない日でも自習に行かせてもらい、かつ疑問点には丁寧に教えていただきました。 カリキュラム夏季合宿の内容が充実しており伸びが感じたことと勉強だけでなく人間的にも成長が感じられた。 塾の周りの環境自宅と中学校の間に立地しており非常に効率が良かった。また繁華街でないため周囲に影響を受けずに勉強に集中できた。 良いところや要望何よりと講師陣が熱心であったこと。夜は終電近くまで塾にいて、休みも少なく対応していただきました。 その他気づいたこと、感じたこと初めは授業料が安いことが魅力で入塾したが、それ以上のパフォーマンスであったと思います。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金中学受験なので、月謝、維持費、テスト代等、とても高かったです 講師意欲のない生徒に対して、放ったらかしのイメージでした。 塾の周りの環境交通の便は駅から近く、綺麗なビルの中に入っていたので、安心でした 塾内の環境受付の雰囲気は良かった。 良いところや要望授業での様子など、子供のことをよくわかっているか、担当の先生から連絡いただきたかった その他気づいたこと、感じたことやる気のない生徒に対して放ったらかしにせず、その様子を保護者に連絡する等して欲しかったです
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は進学塾としては妥当だと思いますが、お高いです。教材費などは別途、前期後期で徴収されました。季節講習やその他の講習、合宿などは別途必要で全部を受講すると物凄い金額になります。 講師大久保先生が教えてくれる数学の演習授業はとても良かったです。学校の授業の勉強ではなく、受験に向けての授業だったと思います。他の先生方の授業もレベルが高かったように思われます。 カリキュラム授業の勉強というよりは、受験に向けた授業だったと思います。応用が利く授業をしてくださったと思います。教材もワークなどは学校のテスト対策に使えました。季節講習は充実してましたが、お値段は高かったと思います。季節講習の他に合宿や他の講習が沢山あり、全部を受講すると物凄い金額になります。自分に必要な講習を把握して受講するのをお勧めします。 塾の周りの環境駅近だったので交通の便は良かったです。ただ、駅が近かったので飲み屋さんが多く昼間は良いのですが夜は心配でした。夜は必ずお迎えに行ってました。 塾内の環境教室の雰囲気は落ち着いていました。設備は最新ではないですが、不満はありませんでした。自習室もしっかり取ってありました。 良いところや要望受験に向けて保護者との面談や集会が活発に行われていました。受験に関する情報も入手しやすく良かったです。 その他気づいたこと、感じたこと塾がない日でも自習室に来るように言われました。家で集中できない子には良いと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金通常の授業以外に日曜特訓や合宿などが度々あり、かなり出費は多い。 講師テキストと関係ない自分のおしゃべりばかりする先生がいて困った。 カリキュラム量が多く、レベルも高かったので、こなすのは大変だったけれど、結果的に力が付いて良かった。 塾の周りの環境わが家は徒歩のみで通塾できて夜遅くなっても安心だった。駅から近かったが、自家用車で迎えに来る保護者は、交通量が多い国道で待たなければならず、大変そうだった。 塾内の環境自習室が小中一緒だったので、遅く来る中学生が食事や雑談で使うと、まったく勉強に集中できず困った。 良いところや要望面談では、こちらの希望より、とにかく偏差値の高い所を目指してほしいと言われた。目標の高い受験生に向いていると思った。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金他と比較すると、最初の費用は安く見えるが、オプションでどんどん高くなっていく仕組み。 講師校長は良かったらしいが、その他の先生の授業のやる気をなくすようなことをいうと言っていた。 カリキュラム特別良いこともなく悪いこともなく普通という印象であると言っていた。 塾の周りの環境駅前の立地だが、他の駅と違い繁華性が低いため、夜間はなかなか一人では危険と感じる。 塾内の環境特別、教室内などが汚いということななく、ごく普通の教室であるという印象。 良いところや要望比較的勉強ができる生徒が多く、生徒のレベルは差がなくよい印象。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金色々な特訓やら演習やらで、どんどん嵩んでしまうので大変でした。 カリキュラム受験まで何から何までお任せで、しっかり合格まで導いていただきました。 塾の周りの環境以前は飲み屋さんと同じビルであまり環境が良いとは言えませんでした。 塾内の環境実際に通っていたのは子どもで、私には残念ながらわかりかねます。 良いところや要望公立の中高一貫校にはとにかく強い。ノウハウなどを叩きこんでいただけたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受験当日は校門の外へ先生達も駆けつけてくださっていて、心強かったかと。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金都立高校・都立中高一貫校受験に特化している分、若干ほかの塾よりは高いと思う。とくに講習会は日数も充実いているが単価がほか塾より高い。 講師子供の探究心に応じて学業以外の知識知恵も交えながら興味をもてる授業づくりをしていただけた。ただ、下のクラスに落ちると生徒の興味レベルも落ちるため、授業の質が落ちる傾向があった。 カリキュラム都立中高一貫校受験に強いということで、とにかく都立受験に特化していた。10校ある都立中高一貫校を細部にまで分析して独自ルートで次年度傾向などもつかんできて模試や対策授業を行うので、合格率の高さhaだてじゃないと思う。都立中高一貫校以外にも私立受験についても実は力を入れていて、都立中高一貫校受験にも私立受験に知識が大いに役立つので積極的なアプローチがあった。都立中高一貫校受験向けの教材がメインだがそれだけで私立受験にも対応できるテキストは素晴らしいと思う。 塾の周りの環境ビルのワンフロアにこれでもかと学習塾が集められているので、ただ塾に遊びに来ている感覚は少ないのではないかと思う。受験シーズンは高校受験を控えた中学生も多くいるため、小学生も気を引き締めて受験に迎える環境だと思う。 塾内の環境環境は、授業の音などはあるが、自習室もあるので勉強するのには向いている環境だと思う。 良いところや要望卒塾後も気兼ねなく質問や自習に言っても温かく迎え入れてくれる。大学受験問題も対応してもらえるのはありがたい。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金料金は先程も記載しましたが、3年生は授業料が無料だったので一年間だけ受講しました。 講師3年生は、授業料が無料だったので一年間だけ受講しました。人数も少なく楽しかったようです。 カリキュラム都立専門なので、それに向けた方向ではありましたが、学習する意欲は育まれたようです。 塾の周りの環境交通の便は、立地が甲州街道沿いにあるので駅前からすぐで人通りが多く心配ありませんでした。 塾内の環境甲州街道沿いではありますが、教室が3階にあるので音はしませんでした。また、窓もフィルムが貼ってあり外が見えず気が散りませんでした。 良いところや要望都立に強いというのが強みなので、都立受験に特化しているのがいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金月々の月謝は比較的安く抑えられていたようですが、そのぶんあらゆる講習が高かったです。講習は全員参加とのことで、だいぶ出費がかさみました。 講師特に何もなかったようです。親としては先生の言葉遣いに品が無いという感じることがありました。 カリキュラム上のレベルを目指そうとさせるのは良かったです。中3になると季節講習だけでなく休みごとに講習会が大量にあります。 塾の周りの環境学生や家族づれが多く、治安は良かったです。大型スーパーやコンビニもあり、軽食を購入するにはちょうど良かったです。 塾内の環境ビル内の狭い区画に3部屋ほどでした。自習は授業で使う教室で行うので、いつでも使えると言うわけではなかったです。 良いところや要望熱心に上を目指そうと指導してくださいました。目標が高い子には良かったのではと思います。 その他気づいたこと、感じたことトップ校をめざすできる子は特別に目をかけてもらえると思います。上を目指そうとさせるのは良かったのですが、難しい問題を解いていれば基礎は自然にできるようになる、という考えには納得しかねました。実際、易しい問題をややこしく考えすぎてミスすることが増えていました。勉強させます、やらせます、とよくおっしゃっていましたが、特に子どもに変化は見られませんでした。志望校もレベルを下げたし、うちの子には合わなかったのかな、と思っています。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金比較的平均的な料金だったと思います。合宿があって思わぬ出費もありましたが。 講師嫌がらず通っていたので特に問題なかったと思われます。徒歩圏内だったので気軽に通えていた気がします。 カリキュラム比較的平均的な料金で特別な教材をつかっていなかった気がします。 塾の周りの環境敵に隣接していますが徒歩圏内で治安も不安なく良かったと思います。 塾内の環境塾内が汚いとかうるさいとかは言ってなかったと思います。問題ありません。 良いところや要望気軽に講師の先生に質問していたようです。質問できる環境づくりはよいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと徒歩で通っていましたが、地元の生徒が集まるようだったので駐輪場を完備した方がいいと思います。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気