TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(255)
栄光ゼミナール(3774)
市進学院(2058)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4721)
個別指導の明光義塾(9690)
個別教室のトライ(10460)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金他と比べてないのでよかわかりませんが 親の負担はある程度覚悟してましたので 講師いろいろな指導方法があると思いますので、一概にどうこう言うつもりはありません カリキュラムテキストはかなりな量で、過去問題や傾向と対策に多くの時間を費やしていた覚えがあります 塾の周りの環境繁華街に近い為治安としては良く無かったと思います 立地は良かったと思います 緊急車両が多く通る幹線道路沿いのため、騒音はあったと思います 塾内の環境先に環境について記入してしまいましたが、もう少し静寂さがあっても良かったと思いますの 入塾理由中学受験をするにあたり、都立中学校を希望していた為通いました 定期テスト多くのテストが実施されていました 解説の時間も多く取られていたと思います 宿題宿題の量は相当なものでした なかなか終わらず眠りにつかないことがよくありました 家庭でのサポート学習に集中する環境作りに協力しました 集中力の向上にも役立ったかと思います 良いところや要望通塾を終了してからだいぶ期間が経ちましてので今更要望はありません 総合評価目的を明確にして、その目的に到達させる、その道筋を示す よかったと思います
投稿:2025年6月
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比較すると相対的には、安いと思われるが、毎月もしくは年間の支出としては決して安くはないです。 講師勉強の仕方や何をしなければいけないのかを明確に説明してくれるので、良いと思いました。 カリキュラム過去問が十分に研究され、伸ばす必要のある知識を学べるカリキュラムだと思います。 塾の周りの環境駅から近く、自宅からも近いので通塾しやすいです。 ただし、講習会等の行事の際は、地域の拠点塾に行かなければならず、不便でした。 入塾理由公立の中学校受験が得意だと思ったから。 家が近く一人で通わせられる距離だったから。 定期テスト定期テスト対策はありました。 個別指導もしてくれるので、良いと思います。 宿題量は少なかったように思います。もっと多くて実施するのが大変なくらいでよかったかと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや講習会の説明会や、講習会の申し込みについて参加しました。 総合評価自ら進んで取り組むようになると、非常に良い塾ですが、受け身の状態だと良さが活かし切れないカリキュラムかと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金教材費以外は無料でした。本当にありがたかったです。 講師あまり話したがらない子なので、よく分かりません。ただ無料なのに親身になって面談もしていただきました。 カリキュラム内容も分かりません。ただ宿題を少し見た時は、なかなかいい問題をやっているなと思いました。 塾の周りの環境駐輪場がなかったのが少し不便でした。その分、施設費は徴収していないとのことでした。駅前なので治安は良かったです。 塾内の環境送迎時に感じた限りでは、明るく静かで清潔でした。ただ土日も診療している小児科と同じフロアだったので、受験生は大変だなと思いました。 入塾理由小3の授業料が無料だったことに尽きます。内容が合っていれば受験も考えようと。 定期テスト定期テストは小学生なのでありません。中学生はかなり対策されている印象でした。 宿題出されていました。小3にとっては適量だったと思います。難易度はわかりません。 良いところや要望少人数のところ、公立の中高一貫校の受験に特化しているところは良いと思いました。が、本格的に通うとなると合宿などの料金が高過ぎます。 総合評価お金をかけられるご家庭なら問題ないと思います。あとは合格率が思ったより高くないのは気になります。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は可もなく不可もなくですか。成績が上がればいいのであまり関係ない。 講師親身になってる講師とそうでない講師がいるみたいなので可もなく不可もなくですかね。 カリキュラム教材は可もなく不可もなくですかね。まだ教科書勉強してたほうが良いような?? 塾の周りの環境駅から近いし治安も悪くなさそうです。夜は街灯が明るいので良し。バス停もとても近いので親としては安心が。 塾内の環境教室は狭いです。いくつかあるけど狭いです。冷暖房は完備してる。 入塾理由友人のお姉さんの紹介で見学にいって本人ががんばれそうなので決めた。 定期テスト定期テスト対策もあるようです。がっしりではないみたいですが。 宿題解けなかったやつは宿題になったみたいですが毎回ではないようです。 家庭でのサポートできるだけ夜は送り迎えをしました。昼間はしませんでしたけど。 良いところや要望良いところは安くて立地がよくて親身になって教えてもらえるところです。 その他気づいたこと、感じたこと特にないけど成績が上がってなんぼなんで上がったから効果があったと思います。 総合評価右肩上がりに成績が良くなった訳ではないので教材はなんとかしたほうがいいのでは。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は他の塾と比較して高いということはありません。授業数も費用に見合ったものだと思いますが、その結果学力が上がったかは疑問のため。 カリキュラム第一志望の中高一貫校に合わせたカリキュラムや教材ということでしたが、実際に受験で出題された内容はもっと難易度の高いものでした。 塾の周りの環境駅から1分という立地で人通りもあり、ビルのテナントの8割が学習塾のため安心して通わせることができました。 塾内の環境教室の大きさの割に生徒数が多いような気がしました。自習スペースがもっとあるといいです。 入塾理由我が家が希望する都立中高一貫校受験に特化した塾であり、自宅から子供が一人で通える場所にあったため。 定期テスト小学生定期テスト自体がないため、定期テスト対策はありません。 宿題子供がこなせないほど、親の手伝いが必要なほどの宿題はありませんでした。 家庭でのサポートお迎え以外は特にしていません。親が学習内容に口を出すことをよく思ってなかったようです。 良いところや要望コロナ禍の通塾でオンライン授業への切り替えもまま早かったことはよかったです。 総合評価志望校に合格できれば文句はなかったです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金毎月の受講料はそんなに高くはないが、長期休みにある合宿がものすごく高い。自由参加だが行かないとついていけない感がすごい。 講師親しみやすい面白い塾長さんで授業は楽しかったみたいです。和やかな雰囲気で授業が受けられたみたいです。 カリキュラム教材内容が難しく自宅で勉強中分からない事があるとテキストの解説のみでは理解できないようでした。 塾の周りの環境電車を利用する人にとっては駅近で便利。ただ自転車置き場はないので駅周辺で自分で探さなくてはならない点が不便ではありました。 塾内の環境自習部屋が塾の受付の一角にあり、すぐ講師の方に質問できる環境ではあるが場所が狭く窮屈そうな印象。教室は普通で特に問題なし。 入塾理由都内の中高一貫校に入れたかったので公立中学受験に対応している塾を探し辿り着きました。合格実数も決め手になりました。 宿題宿題はそれなりに多く難しいので毎回宿題をやらなくてはというプレッシャーにうちの子は耐えられなかったみたいです。 良いところや要望授業に参加できない時は動画が見られるのでそこは良かったです。 総合評価勉強を本気で頑張りたい子にはいい塾だと思います。実績もノウハウもある塾なのでおすすめです。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金子供から入塾したいと言われたときは少し値段が高かったことに驚きましたが、入塾して勉強への態度が変わり少し値段が高くても入塾させて良かったと思いました。 講師わからないところを熱心に教えてくれたようでとても助かっていた様子です。面白い先生がいたようでよく話してくれました。 カリキュラム学校では上位の成績を収めていたので心配はありませんでしたが、少し授業スピードが速かったようで学校との差に驚いていました。学校の授業についていけていないと大変なのかなと思います。 塾の周りの環境家から一駅の簡単に通える距離です。夜遅くなる時は心配でしたが、立地はとても良かったです。治安も悪くなく周りに飲食店もあるので友達と一緒に夜食を食べていたようです。 塾内の環境よく子供が自習しにいっていたのでおそらく集中できる環境であったのだと思います。 入塾理由子供が友達から誘われ行きたい様子だったので、受験期だったということもあり入塾しました。 宿題私から見るとやっぱり塾の宿題は多いなという印象です。学校の空き時間にもやっていたみたいで大変そうでした。 良いところや要望子供の勉強に対するやる気を高めてくれる塾です。元々勉強には熱心なほうでしたがさらにレベルアップして、親としてとても感心しました。 総合評価子供が友達から誘われたことがきっかけで入りましたが、思ってたよりも良い効果がありました。成績は入塾する前から申し分なかったのでカリキュラムなどはあまり気にしていませんでしたが、塾の課題などで実力をつけてやる気を高めくれ高校受験を第一希望に合格することができました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
講師講師については最近はだいぶ落ち着いてきたと思います。 以前は講師がすぐ変わってしまったりということがあったようです。 塾の周りの環境一階がコンビニですが使わない為利点とはなりません 塾内の環境幹線道路近くであり、飲み屋さんも近いことから騒音や料理の匂いが集中力を欠くと聞きました 入塾理由都立中学高校一貫校受験の為、適正検査に特化したこの塾を選択しました 定期テスト定期的なテストは行われていると聞いております 志望校別の評価が有効なようです 宿題宿題の量は多いと思われます 帰宅してからも長々と宿題時間を多く必要としている様です 家庭でのサポート終了時間が遅い時の送り迎え、志望校別のの受講教室の違いなど負担は多いです 良いところや要望適正検査に特化しているこの塾はとても必要です 対策講座も多く開催されています その他気づいたこと、感じたこと特に気付いた事はありませんが、塾も経営なので、あの手この手とカリキュラムを提案していただけます 総合評価適正検査に特化している塾の為、多くの情報が集められています 有用なものは参考となります
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他校に行ったことがないので、値段はどうだったのか?比較のしようがなかった。が、耳にしていた情報と大差ない金額でした。 講師校長は親しみ相談しやすかったです。講師は受験経験した若手も多く、実体験から授業していただけたようです。各受験学校専属の講師もおり、情報は多かったかと思います。 カリキュラムあれだけやっても、、あれだけこなしたのに、結果が結びつかなかったので、まだまだ足りなかったのか?と思っています。 塾の周りの環境駅横だったので、自転車置き場も多く、雨の日は電車を利用し、雨に降られずに校舎に走れました。 塾内の環境事務所は整理整頓、1学年1クラス15人程度で、目が行き届いていたと思います。 良いところや要望スタッフ講師共に接しやすく、相談話しやすい雰囲気でした。コミュニケーションはよく取れていたかと思います、コロナ禍での集団予防接種枠も早くに対応していました。 その他気づいたこと、感じたこと結局いい結果ではなかったので、何かよく何が悪かったのか?カリキュラム的にどうだったのか?と常に考えています。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は学年が上がるにつれて倍になっていく。 講師面談等で話したこともこちら側の意図が伝わってるのかいないのかよく分からず、お願いしていたことも実行されなかったりと、講師の熱心さがこちらにあまり伝わってこない。 カリキュラム学年があがるにつれて料金が一気に高くなる。受験学年は講習が必須と言われるので仕方なしに受けてはいたが、本当に意味のあるものだったのかは未だに不明。 塾の周りの環境JRの駅にも近くて建物も綺麗なので立地はよいと思う。夜でも人通りがあるので安心。 塾内の環境教室の広さは普通だと思う。ただ自習などをする際に、人数が多いとできなかったりするので、環境がとても良いとは言えない。 良いところや要望塾も生徒がいないとお金がはいらないので簡単には手放したりしないと思うが、こちらもお金をどぶに捨てるようなことはしたくないので、無理なら無理とはっきり言ってほしい。 その他気づいたこと、感じたことお休みした際のフォローがないので、そこらへんをもう少し考えてほしいと思う。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金現在は授業料無料のため安く済んでいてありがたいが、結局春季、夏季講習などが必須となっておりそこは別料金のため、実際には無料ではない。 講師親しみやすい先生が多く、授業の雰囲気も良いと思われるため。社員なのかが不明なのが気になる。 カリキュラム学校のものよりやや難易度が高く、考えさせる問題が多いので、ステップアップとして使える。 塾の周りの環境駅のすぐ前なので、電車の音が若干聞こえる。自転車で通っている生徒が多いが、駐輪スペースが限られているため、一定台数を超えると有料駐輪場に止めなければならないは不満。 塾内の環境建物の中は綺麗だが、授業中にうるさくないか心配。 良いところや要望校長先生をはじめ話しやすい雰囲気の先生が多いのはありがたい。春季講習、夏季講習が必須なことは事前に案内して欲しい。 その他気づいたこと、感じたこと担当の先生が算数の先生なのか、国語の指導がすこし弱いように感じる。算数の宿題はみてあるが、国語はスルーしているなど。全科目満遍なく見てほしい。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金入塾時はとても安かったが、受験学年に近づくにつれ、倍以上の料金になっていった 講師子供がとても懐いていて、先生が好きだから塾も好きだと言っていた カリキュラム過去の合格実績が数多くあるため、合格するためのノウハウがある 塾の周りの環境最寄り駅がJRであり、駅からも徒歩5分かからない場所にあるため、交通の便はよてもよいと思う 塾内の環境教室自体がとても狭く、自由に自習ができるような環境ではないと思う 良いところや要望コロナで対面授業ができなくなってしまっても、いち早くオンラインでの授業に取り組んでくれたことはとても評価できる その他気づいたこと、感じたこと塾を休んでしまった際の補習的なものが全くなく、自分でづにかするしかなかった
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金平日受講とは別に、多数の特訓、合宿、模試があり、結局平日受講の倍近くの月謝となるため、毎月の負担が大きい。 講師校長先生も講師していただけるため、総合判断とともに担当講師としての判断もいただける。受講1校なので判断に難しいが、講師と生徒の距離が近く、相談しやすいようだ。 カリキュラム平日の受講とは別の、日曜特訓、集中特訓、長期休暇中の特訓や合宿、模試と追加受講がとにかく多い。 塾の周りの環境駅真横のビルに入っているため、雨に濡れずに行き来できる。また主要駅のため、約5分おきに電車が出ておりホームで待つこともすくない。 塾内の環境1クラス15名くらい。先生の目がよく届く人数で、会話のキャッチボールがよくあるようです。自習机は、パテーションで仕切られ、背合わせのため、会話することなく自習できます。 良いところや要望都立中学受験に特化しているため、都立情報に強い。またコロナ禍でのオンライン化への切り替えが早かった。 その他気づいたこと、感じたこと定期的な保護者会や面談、塾の広報誌や受験誌の発行も多く、情報開示が広い。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金週3?4日の受講のため、月謝は平均的とは思われる。だが、特訓や模試、特訓や合宿など、毎週末にプラス受講が行われており、希望者ではあるが、なかなかの回数と金銭負担になる。 講師校長先生が、優しく和やかな雰囲気のため、校舎全体が優しく感じる。だが宿題忘れや授業中の態度、言い訳した際の注意は一変!ベテランまで幅広く。 カリキュラム都立受験に力を入れているため、都立向けのカリキュラムが多い。復習を大事にしており、復習テストや復習ノート作成など反復を徹底している。平日の通常授業にプラスした、模試や特訓、合宿がほぼ毎週あり、希望者ではあるか、なかなかの負担になる。 塾の周りの環境駅横のビルため、雨に濡れずに行き来できる。夜遅くなっても、駅横なので安心。 塾内の環境各学年、教室に15人もいないのでは?先生1人に対するバランスはちょうど良い。3部屋&自習スペースが別にある。 良いところや要望校長先生が窓口のため、色々な相談ができる。生徒がそこまで多くない。校長先生が細かく見てくれており、目が届いている。 その他気づいたこと、感じたこと復習テストや復習ノート、復習オンライン講習もあり、とにかく復習復習で、頭に叩き込ませることに力を入れている。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金日曜特訓や合宿や講習等、学年が上がるにつれて料金も高くなり、回数も増えるので出費が多くなるのは痛い 講師女性の先生が校長先生なので、娘も相談や質問等がしやすいようで、とても大好きみたいです。 カリキュラム都立中学の受験なので、その方向性に合ったカリキュラムを組んでいると思う 塾の周りの環境駅に近いので、電車やバス等でも通いやすい。 人の往来が多く、近くにパチンコ屋があるので、治安では不安な面もある 塾内の環境校舎自体がとても狭く、全員が余裕を持って自習をするスペースがないのが難点 良いところや要望比較的連絡が取りやすい環境にはあるので、疑問点等はすぐに解決できると思う その他気づいたこと、感じたこと校舎での合格実績が少ないので、本当にこのまま通っていて大丈夫なのか不安になる
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれどんどん高くなる 長期休暇の講習は高い 講師教室が狭いので、自習環境が整っていない 講師の人数がギリギリで、授業中だと自習へ行っても対応してもらえない カリキュラム 個々のレベルに合わせた問題ではなく、全体の底上げを考えてる感じがする 塾の周りの環境JRに京成、バスも通っているため、交通の便は良い 帰りが遅い場合でも先生が送ってくれることはないので、防犯面で少し心配 塾内の環境教室がとても狭いので、自習ができる環境が良いとは言えないと思う 良いところや要望先生と生徒の距離が近いため、信頼関係は成り立っているように感じる その他気づいたこと、感じたことクラス全体を見るのはもちろんだと思うが、個々の能力をさあらに引き出すために、もっと個人を見てほしい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金結構高いなという印象です。 塾の周りの環境駅からも近く、周りにも他の塾があって環境としては申し分ないと思います 塾内の環境特にないのですが、校舎はごくろうさま普通のつくり 良いところや要望正直個人的には良いところが思いつきません。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金やはり大手なので、ある程度は、高いです。 特に夏期講習やテキスト代などは、それなりにします。 講師校長をはじめ、先生たちは、とても熱心な方が多いように思います。 カリキュラム夏期講習などもそうですし、通常なものも、よく練られた教材が多いです 塾の周りの環境駅前ということもあり、居酒屋が近くにあるなど繁華街であまりよくはありません。 塾内の環境絶えず自習用の部屋はあり、 いつでも使えるのは良いです。部屋も普通の教室といった感じです。 良いところや要望非常に親身になってくれる先生が多く、親との面談でも子供の事をよく見てくれている印象があります。 その他気づいたこと、感じたこと最近は、受講生が少なく(中学生1年だからかもしれませんが)、少し緊迫感に欠ける点が残念です。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金都立を売りにしていますが、私立向けの学習も兼ねるので、うちの子には少しハードだったようです。 講師講師の皆さんは、しっかりと指導いただきましたが、うちの子に都立向けの授業が合わなかったようです。 カリキュラム都立中高一貫を目指して入塾しましたが、テストの形式が合わず、結局退会しました。 塾の周りの環境夜遅くに帰ることも多かったですが、特段不安になる環境ではありませんでした。 塾内の環境とても静かで環境は良かったですが、小さい教室のため、自習室は少なめでした。 良いところや要望3.4年次はとても安価ですが、高学年になると、私立都立両方の講義で、金額も高くなります。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金休暇中の講習など、少し料金が高いとは思うが、まぁこんなものかなという気がする。ただし料金に見合う価値があるかは疑問。 講師授業内容はともかく、色々な物事の説明が首尾一貫しておらず講師の方の人間性が新来出来なかった。 カリキュラムあまり他と比べたことはないが、カリキュラムや教材やはごく一般的で特に可もなく不可もなくという感じだった。 塾の周りの環境駅から近く他の学習塾も同じビルに入居しており、子供を安心して通わせられる環境だった。 塾内の環境教室はいたって普通の環境だったが、一部にうるさい生徒がいてあまり授業に集中出来ない時があった。 良いところや要望正直あまり良いイメージはなかったので、途中から塾を変えました。もっと誠実に対応して欲しかったです。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気