TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金月々は高くないが、講習や特別講座までいくと結構なお金がかかる。 講師わかるところまでしっかりと付き合ってもらえるから。また親身に話を聞いてくれる。 カリキュラム受験にあわせたテキストになっており、季節講習では復習も含めた形になっている。ふ 塾の周りの環境駅に近く、駐輪場もあってよかった。雨の日の送迎は道路に止めなければならないのが、大変で渋滞を起こしていた。 塾内の環境部屋が分かれていたけど、自習室が少ないのが残念だった。別校舎までが少し遠い。 入塾理由公立中高一貫校への受験に強い塾だと思ったから。自転車で通学出来るから。 定期テスト時間をとって定期テスト対策の時間があった。わからない時は質問に答えてもらえる。 家庭でのサポート塾への送迎。面接への対応。受験する方法や、受験する学校への調べ。学校訪問への帯同。 良いところや要望公立校への受験へのサポートは、教材、先生含めしっかりとしている。 総合評価公立校への受験する塾と考えるとよい選択肢だとおもう。また自転車で、通える範囲にあるのが良かった
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はそれなりに高いですが、まぁ、これくらいは、講習内容からすれば妥当ですね。 講師講師は、皆さんとても優しい講師でしたので助かりました。ここにして良かったです。 カリキュラム教材は、生徒に合わせてカリキュラムを合わせて頂き、ありがたかったです。 塾の周りの環境舎人駅からとても近く、食べる場所もあり、治安も良い場所でした。その部分があったそのおかげで安心しました。 塾内の環境教室はとても清潔で明るく、勉強しやすい環境だと思います。 入塾理由勉強をするにあたりわかりやすい指導の説明で、入校を決めました。 定期テスト定期テスト対策としては、わからない場所をわかるまで教えて頂きました。 宿題宿題の量は、そんなに多くありませんが、内容の濃い宿題でした。 家庭でのサポート本人のやりたいようにやらせて見て、何かあれば、アドバイスをしていました。 良いところや要望何の問題もなく、本当に良い塾で良かったです。皆さんにお薦めします。 その他気づいたこと、感じたことインフルエンザで休んだ際、その部分を復習していい頂き、良かったです。 総合評価子供には合っていると思います。嫌がらず楽しそうに通ってます。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金普段の月謝は適切な金額だが、休みの講習や特別講習に、かかる費用は結構かかる。 講師普段から子供への声かけをしてくれていた。また足りない部分への対応もしっかりとしてくれた。 カリキュラム都立受験にあわせた教材、カリキュラムが設定されている。また受験別の講座がある。 塾の周りの環境駅から近く、コンビニやスーパーも近くにある。また自転車置き場も公共のところになるが近隣にある。ただ雨になると車での送迎が多く道路が混んでいる。 塾内の環境教室が少なく、近隣の場所にも第二教室があったが少し遠く雨での移動が大変そうだった。 入塾理由都立の中高一貫校への受験に適しているとおもったから。また自転車で通える場所にあったから。 定期テスト定期テスト対策の教材がある。また、勉強する時間の設定がされている。 宿題復習ノートを、作成させるように指導してくれていた。 家庭でのサポート雨の日などの車での送迎。説明会、面談へも参加した。また学校などの情報収集も、手伝った。 良いところや要望先生との距離もうまくとれていて、子供たちが相談しやすい環境作りをしてくれていた。 総合評価子供たちの希望に添えるように工夫してくれていた。しかし人数が少ないためレベルの異なる生徒も一緒に授業参加しなければいけない点は残念。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はかなり高い方だと思います。特に長期休みの講習は宿泊合宿が多く、かなり高額な講習料がかかりました。 講師非常に熱心に指導してくれました。一生懸命にやる子には熱心に指導していましたが、それほどでもない子にはそれなりと差はあったように思います カリキュラムかなり中高一貫受検に特化して徹底されたものだったと思います。 塾の周りの環境駅徒歩1分だし、家からも近いのでとても便利でした。ただ、駐車スペースがないため、雨の日の送り迎えなどは苦労しました。 塾内の環境きょうしつはあまり広くなく、先生も別の階にいることが多いので、周りがうるさくて集中できないと言っていることもありました。 入塾理由都立中高一貫校受検のため、合格率が最も良いと言われていたので決めました。 定期テスト小学生だったので、特に定期テスト対策というものはありませんでした。ただ、志望校に特化した対策はしていました。 宿題宿題の量はかなり多かったように思います。女の子なので真面目にこなしていましたが、スポーツなど他の習い事等をしていたら、かなり厳しかったと思います。 家庭でのサポート塾の送り迎えや保護者会、説明会、面談などには積極的に参加していました。 良いところや要望中高一貫校受検に特化したカリキュラムで熱心に指導してくれたと思います。 その他気づいたこと、感じたこと受検の際、かなり前から他の習い事やスポーツはやめて塾一本に絞りなさいというような働きかけがありました。今考えると、どうなのかと疑問も残ります。 総合評価受検のために他のことは犠牲にして取り組めという空気がありました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金月謝はあまり高くありませんが、講習費、特に泊まりがけの合宿は高く、でも参加しないわけにはいかないと思い、参加しましたが、高いですが、希望学校に行かれたので、仕方ない料金かと思います。 講師優しい先生で、子供の気持ちに寄り添い、子供のペースに合わせてくれました。 カリキュラム独自の問題集は、受験に特化していると感じます。都立中学校の入試には本当に強いと思います。 塾の周りの環境駅すぐそばです。スーパーがあり、人通りも多く安心して通えます。ただ、夜は人が少なく暗い場所もあるので、怖いです。 塾内の環境部屋は人数の割に広くて、数部屋あり、自習もしやすいです。先生の目も届き、よく見てくださいます。 入塾理由本人が中学受験をしたいと言い出したため、友人の勧めで通い出しました。近所では有名な塾で、また、新しくできた塾で広くて良いと聞いたからです。 定期テスト試験前は自習の時間があり、試験勉強させてくれます。また自習室を解放してくれ、質問があれば教えてくれます。 宿題ほどよい量が出ているかと思います。弱い分野には宿題を増やすなどして対応してくれています。 家庭でのサポート毎日のように塾がある時期もあったので、送り迎えを1番頑張りました。お弁当作りや軽食つくりも頑張りました。無理をさせないように、声をかけました。疲れが少しでも見られたら、休ませました。 良いところや要望相談すれば、本人のためを考え、遊ぶことに重きを置いてくれたり、自習の日を減らしてくれたりと、本人が辛くないように対応してくださいました。 その他気づいたこと、感じたこと駐輪場がなかったのが、駐輪場代金もかかり、金銭的な負担を感じました。 総合評価都立中学受験にはとても強い塾だと思います。優しい先生に恵まれました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金塾の頻度が多いせいもあるから、時間で見ると決して高くないが、一般的な家庭から出せる金額ではない。 数年通わせているが、講習などでお金が一気にかかるので、貯蓄を切り崩すしかありません。 講師他の塾へ、通っていないので何とも言えないです。 校長先生により指導方針が違うので、入塾の面談でよく考えるべきです。 カリキュラム個別性なく、とにかく皆同じように授業を受けている。個別の質問時間がもっとあると助かる。 塾の周りの環境大きな駅であるので、子供がまだ慣れていない。出口さえ間違えなければ、一人でも通えるが人が多いので心配要素がある。 塾内の環境人数が多いため、荷物を置く場所がなく困っている様子でした。あと、夏は、寒く、冬も寒いとのことだったので。 入塾理由勉強に苦手意識がつく前に取り組んで欲しかった。 近所に行かせたいと思う中学がなかったから。 定期テスト定期テスト対策は、特にありませんでした。塾でのテスト前にプリントが配られることは、ありました。 宿題量は、普通かと思いますが、難易度が高くとにかく時間がかかり、子供は大変そうです。学校のことなども高学年は、忙しい。だけど、受験生なので仕方ないとも思う。 家庭でのサポート塾の送り迎え、夕食時間の調整、スケジュールの確認などです。プリント整理も沢山あるのでサポートしたいます。 良いところや要望スケジュールが多くなると親も把握出来ず、本当に抜けが多いです。締め切り前にお知らせしていただけると助かるなぁと思います。 相談も講師が授業に出ていていつでも相談できるわけではないので、気軽に相談したいことも多いです。 その他気づいたこと、感じたこと都立中受験には、申し分ないカリキュラムなのだということは、分かります。しかし、個別性がないので、わからないことを、そのままにしていることが多い気がします。 総合評価とにかく費用が高い。都度請求されるので、明確に年間いくらかかるか知りたかったです。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金毎月の月謝はそこまでではないが、夏期講習、日曜特訓など学年が上がるに連れ高額になり、総額でかなりの金額になったが、結果的に合格できたのでよかった。 講師通っている子の目的意識も高く、切磋琢磨できる環境でよかった。講師の方も熱心に指導して頂き楽しく通う事ができた。 カリキュラム都立中受験に特化したカリキュラムで、無理なく2年間で学習する事ができた。 塾の周りの環境駅から近く通いやすい。夜でも人通りも多いため不安はなく通う事ができた。駐輪場があればもっと良かった。 塾内の環境室内は整理整頓されていて勉強しやすい環境だった。人数に対して妥当な広さだったと思う。 入塾理由都立中を受験することに決め、都立受験に強い大手のこちらの塾に決めた。駅からも近く通いやすかったため最後まで通うことができた。 宿題宿題の量ははじめのうちは多くついて行くのに大変そうだったが、慣れるとそこまで多いとは言っていなかった。 家庭でのサポート塾の送り迎え、スケジュール管理はしたが、塾の宿題、学習についてはサポートしていない。 良いところや要望コロナ禍ではWマスク、消毒、換気、ワクチン接種などいち早く取り入れ感染対策がバッチリで安心して通わせられた。 総合評価都立中に特化している塾で、通っている子の意識も高く最適な環境で通うことができた。結果も満足している。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金時間外の自習も合わせると割安に思います。講習も内容の割には安いほうだと思います 講師希望校の対策問題や講習を指導してくださったり、個別に課題を提供していただけました。 カリキュラム細かな内容で子供に合った指導をしてくださり、学力も向上できました 塾の周りの環境駅近くなので夜間の人通りが多く少し騒がしい立地です。駐輪場がない、駐車スペースもないので送り迎えはやりづらい場所です 塾内の環境比較的新しい建物で明るく勉強しやすいと思います。教室がもう少し机間のスペースを取れる広さがあれば良いと思います 入塾理由親切丁寧に教えてくれる。家から近い。試験対策プリント等の対応をこまめにしてくれる。 定期テスト苦手科目を中心に分かりやすく解説してくださり、自信を持ってテストを受けてました 宿題量、質とも少し多めで大変そうでしたが、集中的にやりくりしてこなせてました 家庭でのサポート送り迎えや、夜食の準備は毎回しました。説明会も参加し、先生とも話やすい環境を作れるようにしてきました。 良いところや要望先生との距離が近く相談しやすいと思います。職員が少なく先生に少し付加が多かったと思います その他気づいたこと、感じたこと講習等の締め切りが短く慌ただしく感じました。もう少し早めにアナウンスもらえると助かります 総合評価フレンドリーな環境で子供も勉強しやすそうで助かりました。駐輪場があればもっと良いと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金子供自身が塾の勉強に対してあまり気乗りしていなさそうだった基礎がわからず授業に参加しづらそうにしている 講師先生の板書が殴り書きされており高頻度でため息をつき疲れているアピールをする カリキュラムテキストや問題集の字のサイズは大きい方がいい見づらいのは良くないと思う 塾の周りの環境駅前でバスなどの通りも多く騒音がすごい よく施設の床が揺れてしまい地震と勘違いすることが多かったし子供の集中を妨げていたと思う 塾内の環境照明設備は良い明るく机も綺麗で整頓もされている設備は最高だとは思う 入塾理由他の塾へ通学させている親御様方の話を聞いたため自分も焦ったため 良いところや要望それぞれの学校の合格実績がありそれについての信憑性は確かではある
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金総合的には高額になってしまうため、金銭的にやはりつらい。しかし他のところと考えてもそれだけを払う価値はあったと思う。 講師常に上位を目指す方向で子ども、親に接してくれていた。また子どもとも良い距離感で接してくれており、子どものわがままにも常に前向きに対応してくれた。 カリキュラム受験する学校への対策に合わせたカリキュラム、テキストの内容がつくられている感じがした。 塾の周りの環境常に自転車でいき、駐輪場がなかったので公共の施設を使うのにお金がかかった。 塾内の環境下の施設が飲食店で、騒がしかったり飲食の匂いかしてしちきたから、ちょっと不満が。しかし全体的には静かな環境の場所であり、他のものがあまりなく寄り道できる場所がほとんどないから。 良いところや要望講師が変わるのがおおいので、もう少し安定したかたちで運営して欲しい。また講師の人数が全体的には足りていない飲食がある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金他の施設と比較していないので相場がわからないが、卒業までのトータル費用で計算するとかなり高い。 講師現在は生徒数が少ないので個別指導的要素が大きいがこれから生徒数が増えるとどうなのかわからない。 カリキュラム他の施設と比較して教材が少ないが、本人と親が使いこなせる範囲である。 塾の周りの環境夜遅くなった時、天気が悪くなった時はつらいと思われる。自転車スペースも無料ではない。 塾内の環境しっかるど状況を確認していないので現時点では判断を付ける事が困難であった 良いところや要望子供の適性を見てくれる。気になる点はいつでも確認できるので良い。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は非常に安いと思います。特に小学3年と4年はかなり安いです。 講師面倒見が良く、教え方がうまい先生が多い。また、都立中や私立中への進学率が高くなってきている。 カリキュラムテキストは基本的に都立中などの適性検査用ですが、私立中受験にも対応できる教科書です。 塾の周りの環境駅のすぐ側なので、交通の便はいいが、やや治安面に不安がある。 塾内の環境基本的に静かに勉強できる環境がととのっており、自習に来る人が多い。 良いところや要望通常の勉強だけでなく、理科の実験や自然体験合宿などもあり、色々と楽しめます。 その他気づいたこと、感じたこと人数が多くなり、成績順でクラスが2つに分かれているが、クラスが変わると授業の進捗が少し違っていることがある。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は月謝は3年無料、4年は学研教室の2倍位。5、6年になるとそれなりの金額はするが他の塾に比べると多少良心的かも?? 講師まだ、4年ということもあり勉強を押し付けるのではなく楽しいものと言うイメージを持てるよう指導をしてくれているようです。努力は5年からでいい。今は何故だろう?わからない所はどのように復習すればいいか?など高学年になった時にどう勉強と向き合うのかを熱心に指導してくれている。高学年になると指導力のある先生が授業をしてくれるようです。だが、作文力をつける出だしということで4年生でも、国語担当の先生は作文を教えるのが上手な方に指導していただいているようです。 カリキュラム教材は他の受験対策をしている塾に通ったことはないので、内容は比べられませんが学校の授業の一歩先をいくような内容のように感じます。国語は作文の書き方の基本を毎回のように教わっていると子どもが言っています。宿題の量は他の塾に通っている方に聞いたところエナは少ないように思いました。 塾の周りの環境北千住の繁華街外れの国道を挟み1号館と2号館が分かれているので、国道を渡る際に多少の不安はあります。人通りはそれなりにあります。 塾内の環境2号館は国道沿いにあるので、車の行き交う音が結構するそうです。まだ自習室などは利用したことが無いのでよくわかりません。 良いところや要望このコロナ時代にいち早くワクチンの職域摂取を行なってくれたり、保護者も摂取できるよう配慮していただき子どもを安心して通わせられる観客を整えてくれた。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金講習、特訓、合宿と、とにかくバンバン行かせるので驚くぐらい費用がかかりました。合宿があるのは良かったですが。 講師5年生の時に教わった先生はメリハリがあってみんなから好かれていてとても素晴らしかったのですが、 カリキュラム全体的にわかりやすく書かれていました。教材はオリジナルのもので毎年アップデートされるので、その点はやる気を感じます。 塾の周りの環境駅近、明るい、商業施設の中で安心でした。 塾内の環境整理整頓はされていましたが、教室に隣接しているのは全てお店なので、どちらかというと音に囲まれている環境でした。 良いところや要望自宅では集中できる環境をつくるのはなかなか難しいので、このコロナ禍でもやはり教室があるのはありたがたいなと思います。また、仲間と切磋琢磨できる環境もありがたいです。費用面や授業日数などはもう少し融通を利かせていただけると助かります。最後に先生はとても大事なので、飴と鞭をうまく使い分けられる、そして気持ちを汲み取れる先生がいいですね。 その他気づいたこと、感じたこと全ては頭の切れる、相手の気持ちを汲み取れる、教え方が素晴らしい校長に出会えるかどうかは大事だなと思いました。enaは校長は異動しないシステムなので、教室選びは肝心です。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は妥当だと思いますが、受験時の夏期講習や冬期講習、日特などが高いように感じられます。 講師定期的に面談を行い、時間を設けて、子供に合った指導を特別にしてくれた。 カリキュラム都立対策だけではなく、私立にも対応できるように、いろいろなプリントをやってもらえた。 塾の周りの環境交通手段は電車で一緒に通っていた方に車で送ってもらうこともありました。駅前はとても栄えていて明るいので安心でした。 塾内の環境人数はそれなりに多かったですが、クラスが二つに分かれていたので、講師の目は行き届くと思います 良いところや要望3年から通っていたので、とてもよくみてもらいました。自習室もあります。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金無料の時期に参加させていただきました。と言う意味では費用はほとんど掛かっていません。 講師指導時間外にわからないところを教えてくれたりしていたので、いいと思いました。 カリキュラム小学校の宿題や他の塾での事でやる事も多かったので、あまり多すぎず、少なすぎることもなかったので、良いと思いました。 塾の周りの環境塾まで近かったので、特に大変ということはありませんでした。場所も表通りでしたので、治安の心配もありませんでした。 塾内の環境子供からは静かに勉強出来ていて、うるさいということはないと聞いていました。たまに出席者が多い時に暑いと言うことはあったようです。 良いところや要望時間外に分からないところを個別に教えてもらえたり出来たのは、本当に良かったと思います。 その他気づいたこと、感じたこと各塾によっても進め方が違うようです。enaは割と小学校の授業と進め方が近くて、初めての塾の方はいいとおもいます。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金特別安くもなく、高くもない。テキスト代や夏期講習、冬季講習を合わせると高いかもしれない 講師教え方がうまく、熱心な先生が多い。コミュニケーションをとるのがうまい。 カリキュラム公立に特化した問題なので、目的に沿っている。難易度もちょうど良い 塾の周りの環境駅から近く、バスや電車など複数交通機関が使えてアクセスがよい 塾内の環境駐輪場がないのでこまる。教室はそれほど広くなく、校舎が別れている 良いところや要望コミルを宿題や連絡に使っているが、タイムリーに来ないことが多いのでもったいない その他気づいたこと、感じたこといまのところ学習についてとくに不満はない。食事の時間が少し短い気がする
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金定番のものだけを取っているには価格は高くないが、受験年になると合宿だの特訓など、いろいろ営業トークが入ってくる 講師先生によって質がまちまちだった。熱心な先生と、クールで放任的な先生との差がありすぎて、子供が戸惑っているようだった。 カリキュラム都立1本の子にはいいカリキュラムだったかと思うが、私立も併願する子には融通が利かなかった。 塾の周りの環境最寄駅から人通りが多く明るい道を2分くらいの距離だったので、安心して通わせられた。 塾内の環境自習室が独立しておらず、狭い感じがあった。空き教室が自習室になる 良いところや要望先生が講義中のことが多いため、なかなかつかまらず、また事務所の人に伝えたことも伝わっていないことが多い。 その他気づいたこと、感じたこと立地はいいが、ショッピングセンターの中にあるため、自転車などがとめにくく、不便でした。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金通常授業は適正料金だと思いますが、季節合宿や直前講習、特別講習などはやはり高い。親が吟味して選択する必要があると思います。 講師熱心で教え方がうまい講師と、そうでない講師の両極端に思います。 カリキュラム教材自体は都立の中高一貫校受検向けとしては最適だと思います。 塾の周りの環境駅近で、駅から徒歩圏内で行けたので通学に不安はありませんでいた。 塾内の環境人が多いので自習室もいつも混んでいて、なかなか空かない時もありました。 良いところや要望講師がよく変わるため、講師と仲良くなる前に終わってしまうことがしばしばありました。 その他気づいたこと、感じたこと当時は都立向けだったため、理科や社会がおろそかになっていました。
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金算数しか習ってないので通常の60%でうけているがそれでも高い 講師進学塾なので学校の勉強より早く進んでおり塾に着いていけない危機感か予習をするようになった。 カリキュラム教材は学校よりすすんでいるので子供にとって難しく、ついていくのがやっと 塾の周りの環境塾は駅地下なのですが、交通量も多く治安もよくないので送り迎えが大変 塾内の環境建物は古いですが、中はきれいです。ただ、スペースは狭くクラスごとの仕切りがない 良いところや要望学力によってクラス別にするのはいいが仕切りをつくって雑音を防いで欲しい
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気