学習塾・家庭教師のクチコミ評判サイト 評判ひろば

TOP > enaの口コミ

エナ

enaの評判・口コミ

総合評価
3.393.39
講師:3.5カリキュラム:3.5周りの環境:3.7教室の設備・環境:3.6料金:2.9

教室名で絞り込む

対象
すべて
生徒
保護者
講師
学年
すべて
小学生
中学生
高校生

他の塾も検索する

他の塾名で絞りこむ
enaの詳細はこちら

※別サイトに移動します

ena 富士見台の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾に行ったわけではないので比較はできないが、夏期講習等入れたら仕方ないと思う 講師若い先生が多く、生徒と考え方も近いので、ジェネレーション問題が生じにくいと思う カリキュラム教材は子供の理解度、レベル、進度を考慮して設定してもらえるので良いと思う 塾の周りの環境家からちかく、無駄な時間を浪費しないので、天気が悪くても容易に通える場所が良いと思うが、大通が近いのでそれが気になった 塾内の環境他の塾と比較できないので何とも言えないが、自習もでき、特に気が散るようなものがないので良いと思う 入塾理由グループ指導、個別指導両方あり、子供の勉強方法、進度に合っていたから 定期テスト学校の成績も内申へ影響するので大事なため、目先のテスト対策もしてくれてよかった 宿題生徒の状況、その時々に応じて宿題の量を調整してくれるので無理なくできたと思う 家庭でのサポート先生が頻繁に連絡をくれ、生徒の状況を把握しようとしていたので、家庭でのサポートもそれに合わせて行っていた 良いところや要望とにかく生徒個人に合わせようと努力してくれるのが良いと思います その他気づいたこと、感じたことカリキュラムも方法も、個々人に合わせてくれ、柔軟に対応してくれるのがありがたい 総合評価結果が出ることが最も重要であるが、画一的でなく、個別に対応してくれるのが良いと思う

投稿:2025年5月

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中村橋の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金中学受験に強く、多くの合格者を輩出しているうえ講師の方々もとても腕の良い方が多かった。また、教材もしっかりした物が多く自習室の開放や夜遅い時間までの授業コマ数等もあるなかで、この価格帯は申し分ないと思う。 講師講師の方々の良いところは、しっかりと生徒一人一人を見て、把握して、弱点の克服や勉強の行い方のアドバイスまで行ってくれるところだったと思う。 自分の子供はイマイチ国語と理科が苦手で、特に暗記系に弱点があった。講師の方はきちんと授業の時点でそれを見抜き、面談ではその点を重点的に行っていくことをお勧めされた。夏期講習や、自習室での取り組みでもきちんと息子をみていてくれたようで、帰宅時に話を聞くと、分からないことなどを聞きに行くととても丁寧に対応していただけたようで、対策プリント等をもらって帰って来ることもあった。生徒にきちんと寄り添い、しっかりと対応をしてくれる先生が多くて良い印象だ。 カリキュラム授業内容は非常にレベルが高い。 息子を塾に入れたのは小学校5年生からで、中学受験をするには少し遅かったように思えたが、勉強の進度はだいぶ早かったようで1年程で他の塾と大差ない程度まで進んでいた。また、中学受験では志望校のレベルを上回るレベルでの演習的問題を多く含むテキストや教材を使用し、カリキュラムも6年生になる頃にはさらにスピードアップしていた。受験直前の特別講習にも参加させたが、最後まで手を抜かずハイレベルな勉強だったようで、試験が終わった後に「それほど難しくなかった」と言っていたほどだった。結果、当塾からは息子の他にも多数の合格者を輩出し、皆合格の報告をしに行っていたが、その次の週からはすでに中学2年レベルの授業を行っており、受験直前にはすでに中学レベルであったことを知った。 塾の周りの環境当時住んでいた家からは少し離れていたが、夜でも自転車で小学校高学年が1人で通える程度の距離であった。また、大通りに面してはいるが歩道も広く、近くには大規模な駐輪場もあった。なにより駅から非常に近く、雨や雪の日でも通うことができた。駅前はとても賑わっており、飲食店や100均の他、文房具屋やスーパーマーケットもあり、夏期講習など含め昼食が必要なときでも安心の環境であった。 塾内の環境上記の通り大通りに面しており、また交差点の門のビルの2階という立地であったが遮音性はとても良く、校内はとても静かで集中に適していた。また、設備に関しては少し校内が狭く、講師の方々の机の周りは少し窮屈そうであった。息子いわく、休み時間などで教室内の子どもが一斉にロビーに出ると、少し狭いとのことだった。また、enaのシステムとして生徒全員にカードキーが配られており、タッチすることで登校下校の連絡通知や時間がわかるようになっており、これは大変便利なシステムだった。 入塾理由中学受験をすると決めたのが小学校5年生と遅く、周りの子供はすでに塾などの経験があった。そのためネットなどでの評判が良く、なおかつ当時の同級生が誰も通って居なかったため、周りとの差を気にしたり、仲の良い友達とふざけてしまったり等せず、勉強に集中できると考えた。 定期テスト定期テスト対策は中学以降あまり通わなくなってしまったため分からないが、塾自体には定期テストがあった。 定期テストは3ヶ月に1度。志望校含む難関中学の合否判定から塾内(全教室を含む)の全体偏差値までを教室の壁に貼り出していた。貼り出していた一覧のうち、当校の生徒のみサインマーカーを引いてあったが、全校を通しても非常にレベルの高い教室であったらしく、上位は常にこの校舎であった。息子も何度か1位になったり、上位10人を争ったりもしていた。中学受験後、新入生名簿を見たときには合格者の何人かに見覚えがあったが、それは全てこの塾の定期テストにおける他校の上位常連者であった。 宿題宿題はそれほど多くはなかったように思える。 テキストのページ指定分の問題をルーズリーフに解いて来る、漢字の書き取りなどをしてくる、という特段変わったことのない宿題であった。テキストでは教科にもよるが、数学と理科はページ分量が多くて毎回15P程、社会や国語は少なく毎回10P程、各教科それぞれ解いたルーズリーフの解答用紙は5枚程度だったので、少ないほうだと感じた。それでも夏期講習や冬季強化講習は宿題も多く、ルーズリーフの消費が早くてよく買いに行っていた。 良いところや要望良いところは、言葉を選ばずに言うならばコスパだと言える。これだけの講師陣、教育方法の効率化とスピード、それでいて生徒一人一人への確かな対応。これだけのサービスに対して近辺の塾と比べても安いと感じる。 総合評価総合的に見て非常に良い塾であったと思う。 教育カリキュラムから指導対応、テキストや宿題や定期テストの実施に加え、長期講習等も積極的に開催していた。また、とても腕のいい講師も多く合格者の輩出もトップクラスであった。立地もよく、あとは教室が少し広ければ文句のない校舎であったと思う。

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金パンフレットなどを見て価格帯がよかった 夏期講習や冬季講習もよかった 講師先生と話しやすく教えてもらいやすかった 休み時間などにわからない問題を教えてもらえた カリキュラム学校よりも少し早くじっくり学ぶことができた 発展的な内容もやったので模試でも活かせた 塾の周りの環境駅とも近く不便なく通えた。治安もいいのでとても安心できた。 ただ大通り沿いなので、車の騒音やサイレンが気になることもあった。 塾内の環境校舎も綺麗で整理整頓されていた。椅子や机などの備品もきれいだった。 入塾理由自宅から近く通いやすかったから。進学実績がよかったから。 友達が通っていたから 良いところや要望教師もやさしく安心して学ぶことができた。 小テストもよくあるので自主的に予習する力がつき助かった。 総合評価わからないところ聞きに行くといつもわかりやすく教えてもらえた

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 石神井公園の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:3.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金基準はわからない。何をもって安いか高いかは一概には比較できず、料金だけで他塾とも比較できない 講師教材、カリキュラム、進度、理解度を含め、生徒に合わせて調整してくれる点 カリキュラム塾の教材にこだわらず、通っている学校、志望している学校に合わせ柔軟に対応してくれた 塾の周りの環境自転車で通っており、周りも明るいので問題はなかったかと思います。自転車の駐車場がなかったのが難点ですが、問題はありませんでした 塾内の環境実際に勉強風景を観察したことがないので正確には表現できませんが、本人の意欲が衰えなかったよい環境だったのだと思います。 入塾理由個別授業等柔軟に対応してもらい、グループ授業と合わせて弱点を補強することができた 定期テスト定期テスト対策は通っている学校に合わせたものでした。対症療法かもしれませんが、生徒の弱点を補強する対策をしてくれていました 宿題宿題の量は多かったと思います。自宅で勉強する子供ではなかったので、次の授業まで終わらないくらいの課題量は良かったのかと思います。いずれにしても様子を見ながら量をコントロールしてくれていました 家庭でのサポート先生とはメールや電話でやり取りしていたので、子供本人が気づかない部分でのサポートをしていたかと思います 良いところや要望先生が生徒に合わせた勉強、環境づくりをしてくれていたので、親はあまり口出しせず良かった思います その他気づいたこと、感じたこととにかく個人に合うような対応を常に考えてくれる姿勢があったのが良かったと考えます 総合評価最終的には志望校に合格することが目的だったので、本人の希望が実現できたことが最大の評価かと考えます

投稿:2024年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 江古田の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は安くはないと思いますが、その分成果が出ると思うので大丈夫だと思います。 講師色々な年齢層の先生がいました。 どの先生もとてもわかりやすく説明してくださいました。 カリキュラム教科によってワークをたくさんやったり、受験前ではずっと永遠に過去問を解いていました。 塾の周りの環境近くに駅があったり、バスもあるので通いやすいと思います。自分は自転車で通ったのですが、近くに駐輪場もあってとてもありがたかったです。 塾内の環境集中できると思います。部屋は広いところもあったり狭めな部屋もありました。自習室もありました。 良いところや要望出入りの際にカードをタップするのですが、それによって親に通知が行くところが良いところだと思います。 その他気づいたこと、感じたこと割とべつべつの中学の子が多かったイメージで、休み時間では人数も多かったのでにぎやかでした。

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金何かととられるし、とても高い。学年が変わる度に金額的にやっていけなくなる人が増えるみたいで、辞めていく。うちも毎年かなり考えてしまう 講師講師がすぐ辞めたりするみたいで代わりやすいのでその子の特徴がわかる前に辞められて、非常に困る カリキュラム常に監視してはいないが、果たしてこのカリキュラムでいいのかたまに疑問がある時がある 塾の周りの環境駅から近いし、乗降客の多い駅なので一人寂しく歩くことはないがその反面いろいろな人がいるので少し心配 塾内の環境土地柄しょうがないのかもしれませんが、教室が狭くこれがギリギリかなと感じる 良いところや要望基本的に個別ではないので一人一人にという感じではないが、少しは個別にアドバイス的なのをしてほしい その他気づいたこと、感じたことなんにしろ金額が高すぎというかいろいろとお金がかかりすぎて困る

投稿:2023年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:1.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金とにかく高いと思います。中学三年生の時には、相当払った記憶があります。 講師結果として、成績があまり伸びませんでしたので、それが全てかと思っています。 塾の周りの環境近くて良かったです。これはこれで中学生の女子にとっては、ありがたいことです。 塾内の環境整理整頓がされていたと思います。特に問題はありませんでした。 良いところや要望支払った金額に見合うほどの結果が得られませんでした。それはやはり残念でした。

投稿:2022年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中村橋の評判・口コミ

総合評価
4.754.75
料金:4.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金受験前なので仕方ないと思って、納得はしていますが、かなり出費したという実感はあります。 講師子供たちを親身に見てくださっていると感じます。ただ記述問題の採点の時、お忙しいのか、どこが悪いのか、具体的に指摘してくださると良いのになと思ったことはありますが。 カリキュラムその時期に必要なことを教えてもらっているように思います。また受験校の特徴を踏まえて、何々校向け模擬テストなど豊富で、志望校に合わせた問題に特化するコースやテストが多かったことは良かったのではないかと思いました。 塾の周りの環境我が家から近いこと、駅の近くで、夜でも人通りがあり安心なこと、でこのような評価にしました。 塾内の環境お教室はあまり広くはなさそうですが、きれいで、換気や消毒などにも気を遣ってくれています。雑音もそんなに気にならないと思います。 良いところや要望一人で勉強させていたころより、はるかに親は楽になりました。勉強の目標も、定期的に塾全体でテストをしてくれるので、立てやすいです。中学校生活について色々な情報をくれたのもありがたかったです。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中村橋の評判・口コミ

総合評価
4.004.00
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金高くて負担怒涛のように季節講習、特訓があり際限なく費用が発生した 講師校長は熱心で指導力あり カリキュラム大手ならではの確立したカリキュラムとテキストがあって安心してまかせらた 塾の周りの環境駅近くで駅の大きな駐輪場もあったが、駐輪場代も結構負担になった 塾内の環境教室に見合った人数で授業がすすめられていた 良いところや要望メールでこまめに連絡をくれていたので学習の様子も良く分かって安心できた

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 上石神井の評判・口コミ

総合評価
3.003.00
料金:2.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金季節講習、特訓など基本料金以外のオプションが多く、かつ、割高感を感じるため。 必要と考えるものは一式でセットにして料金体系をわかりやすくしてほしいと感じます。 講師受検の時に担当してくれた塾長は良く教えてくれた模様。 但し、いろんな役割を兼務されていて忙しかったので、疑問点を聞きにくい雰囲気ではあった模様。 塾長が変わり、最近は落ち着いていない印象を受けます。 カリキュラム授業内容は生きていくために本質的なことを教えてくれるので満足しています。月謝も高くはないのですが、季節講習や特訓が割高感を感じました。 あと、遠くの合宿所に行くのか、いまいち妥当性を感じないです。 気分転換や高揚感を狙っていると思いますが、移動時間が半端ないです。 塾の周りの環境コンビニの上にあるので常に明るい状態なので塾の周りは安全と感じます。ただし、家の場所によっては暗い夜道になるので、そこはご注意を。 塾内の環境生徒の問題かもしれませんが、脱線して雑談をしたがる塾生もいるとのこと。 注意はしてくれているようですが、受検学年であるにもかかわらず切替ができていない状態は良くないと思いました。 良いところや要望【良いところ】 詰め込み形式の勉強ではなく、考えること・整理すること・表現することといった今後必要となる能力を鍛えることができるのは非常い良いと感じました。 【要望】 1.あらゆる駅といってもいいくらい近場にはenaがあることも講師の質のばらつきに影響が出ていると考えるので検討はしてほしい。 2.わかりやすい料金体系を提示してほしい。 3.実態を把握できるために本科生の合格率を全体、地域別、校舎別 などで過去3年程度の情報を提示できるようにしてほしい。過去実績を校長に聞いたところ数字を出せないといわれたのは驚きました。 その他気づいたこと、感じたこと 校舎が多すぎて塾生が多いのが合格者占有率を高くしている主たる要因と考えています。

投稿:2021年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵関の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金他の塾と比べ、差ほど高くはなかったが、夏期講習など費用負担が多かった。 講師問題解決に向け、複数の講師がチームを組んで具体的に教えてくれた。あまり悪い点が見つからない カリキュラムカリキュラムは、合ったものを選択出来るもので、チェック機能もしっかりしていて良かったです。 塾の周りの環境近くに車が多く通る道路があり、道を迂回させると暗い道になり、遅くなる子供の帰りが心配だった。 塾内の環境本人に聞いたはなしだと、生徒人数の割に講師が多く、聞きやすい環境だったとの事。 良いところや要望駅から遠くもなく、カリキュラムもしっかりしてることから自信を持って薦められます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大泉学園の評判・口コミ

総合評価
2.502.50
料金:1.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金とにかく月謝はどこも高すぎます。講師の質を考えるともっと安く利用できるべき。 塾の周りの環境駅から近くて人通りもあり、夜遅くなっても安心という点はよかったです。 塾内の環境外から見えない、中からも外が見えない。気が散らないようにですかね。 良いところや要望とにかく、安く誰にでも気軽に利用できるようにしてほしいものです。 その他気づいたこと、感じたこと講師はどのようにして集めているのか、質にばらつきがありすぎます。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大泉学園の評判・口コミ

総合評価
4.504.50
料金:3.0 講師:5.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:5.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金月々の月謝は普通だと思いますが、塾が所有している合宿所があり、そこに春夏冬休みに勉強合宿に行くのですが、その時の合宿の費用が高いなぁと思うことがあります。 講師一人一人に寄り添ってくれるプロフェッショナルな先生方が多く、授業もわかりやすいとのことで楽しく通っております。 カリキュラム学校の内容よりも常に先をいっているので、学校の授業が復習のようになりしっかりと身についています。テキストも定期試験に役立つワークがあり、心強いです。 塾の周りの環境最寄駅からすぐのところなので、夜になっても周辺に人通りもあり、明るいので子供一人での通学も心配ありません。 塾内の環境いくつかの教室があり、試験前は空き教室で自習をさせてもらっています。どの教室もきれいに整理整頓されており、勉強する環境はきちんと整っていると思います。 良いところや要望こまめに面談や保護者会を開催してくれるので、様子が分かっていいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと我が家の子供はenaが大好きです。それだけなにか魅力があるのだろうと思います。

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大泉学園の評判・口コミ

総合評価
2.252.25
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金毎月の授業料はさほど高くは感じなかったが、合宿費用は凄く高くなっている 講師集団塾なので、仕方がないことだが、生徒一人一人に合う細かな指導は不足しているように思います カリキュラム春休み、夏休み、冬休み、他連休に合宿が開催され 都度まとまった金額が必要になる 塾の周りの環境幹線道路からは離れているが、直ぐ側に電車が数分毎に通過する、、少しうるさいかも 塾内の環境教室、自習室は清潔でいつもきれいにされている。夏休みや冬休みには自習室で宿題を行なっていたようだ 良いところや要望集団塾としては平均的かと思います、が、、金額から考えると個人塾をおすすめします

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 大泉学園の評判・口コミ

総合評価
2.752.75
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:3.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金毎月の授業料に加えて、長期休みに合宿など開催されるとかなり家計を圧迫した 講師学習の進み方について、具体的なアドバイスが少ないように思えた カリキュラム受験対策として、これまでの経験をいかした教材になっていると感じた 塾の周りの環境駅から近く通うには便利な場所にある大通りからも離れているので心配も余り無い 塾内の環境自習室が有り、休みなど開放されており集中して宿題など学習ができるようだ

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中村橋の評判・口コミ

総合評価
3.503.50
料金:2.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:2.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金基本料金は普通だが、休日ごとに特訓や合宿、季節講習もどんどん入れてきてまともに全部行ったら信じられない額になる カリキュラム中学受験にむけてのカリキュラムは非常にしっかり出来上がっている 塾の周りの環境駅前なのでザワザワしている人通りも多いので遅い時間も少し安心駐輪場がない 塾内の環境先生が率先して集中できる環境を整えて周知徹底してくださった。 良いところや要望教室を増やしすぎてそれに見合うだけの講師が足りない内申が大事になる高校受験に置いては地域密着でない分、内申対策が弱い

投稿:2020年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 武蔵関の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:5.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:4.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は他の塾と比べても妥当だと思います。極端に高いこともないので、納得して通わせています。 講師部活動で遅れたり、欠席する事があっても柔軟に対応していただけるので助かっています。 人数も少なめなので、質問もしやすいようです。 カリキュラム教材は申し分ないと思います。このなつ初めて夏期合宿にも参加しましたが、とても内容が良かったようで、充実していて楽しかったと話していました。また、中学校別に定期テスト対策もしてくれるので助かります。 塾の周りの環境駅から近いので便利ですが、自転車置き場がないので、1点マイナスさせて頂きました。 塾内の環境中学校になって塾を選ぶ際に、いくつか体験授業を受けてみましたが、enaは明るくて清潔感があると言い、子どもが気にいったのできめた経緯があります。定期テスト前の自習も、静かな環境で集中してできているようです。 良いところや要望欠席すると、塾から進度についてメールで知らせてくれますし、先生方は質問ウェルカム状態なので良いと思います。部活動の予定で塾内のテストが受けられない時も柔軟に対応して頂いているので、とても助かっています。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 江古田の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.752.75
料金:3.0 講師:3.0 カリキュラム・教材:2.0 塾の周りの環境:3.0 塾内の環境:3.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は学習塾としては少し高めなのかと思います。ただ、個人学習の塾と比較すると安いです。 講師学習塾がどうかと言うよりはうちの子とは相性が良く無かったようです。 塾の周りの環境学習塾の周りの環境は特に悪くは無かった。自宅からも近く環境面は良かった。 塾内の環境塾内の教室や自習室などの環境は、決して悪く無かったと思います。 良いところや要望うちの子供とは相性が良く無かったのではないかと思います。

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 東武練馬の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
2.502.50
料金:2.0 講師:2.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:2.0

enaの保護者の口コミ

料金料金は他塾と同じくらい。基本5教科選択するが2教科してとってないので割高 講師授業している講師が教えてる教科が専科でないような気がする。専科でわかりやすく教えてくれる講師もいる カリキュラム教材は塾独自のものでわかりやすい。そのほか毎日する計算ドリルのようなものがある 塾の周りの環境交通手段は駅から近く周りにも塾が沢山あり大通りに面しているので安心 塾内の環境教室は狭い。自習室がなく自習だけにいくには通いにくため自習室を確保してほい 良いところや要望少人数なので一人一人に目がいき届いてよく。定期的に面談もあり親は安心出来る

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

ena 中村橋の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
4.254.25
料金:4.0 講師:4.0 カリキュラム・教材:4.0 塾の周りの環境:4.0 塾内の環境:5.0

enaの保護者の口コミ

料金以前通っていたのが、個別指導塾なので、それよりもリーズナブルで良い。 講師ベテランの講師が多く頼りになる、丁寧に指導いただき、助かっている カリキュラム公立高校につよいが売りで、特化された内容で、効率的に学習効果があがる。 塾の周りの環境少し寂しいところだが駅から近く、また、登校するとメールが届くので安心。 塾内の環境比較的新しい校舎なので、清潔、整然としておりよい。自習室もあり、使い勝手が良い。 良いところや要望定期的に面談があり、進捗状況が、把握でき、今後の方針も確認できる その他気づいたこと、感じたこと学校形式の塾なので、授業について行くのが大変そうだが、頑張ってほしい

投稿:2019年

■成績/偏差値

入塾時 入塾後

■塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾ナビで塾を探す

日本最大級の塾検索サイト!
塾ナビでは、もっと詳しい塾の情報を見ることができます。

塾ナビで塾を調べる

  • メリット1 安心
    毎年1,580万人の方が塾探しのために利用!
  • メリット2 満載
    掲載教室数は約11万3千件 口コミ数は約23万件
  • メリット3 お得
    全員に10,000円分のギフト券進呈 さらに抽選で5名様に10万円分が当たる

イメージキャラクター まなみちゃん

▲ Page Top

Copyright (C) 評判ひろば All Rights Reserved.