TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(234)
栄光ゼミナール(3656)
市進学院(1987)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4573)
個別指導の明光義塾(9253)
個別教室のトライ(10089)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金夏季講習、冬季講習を高く感じる。 塾の周りの環境自宅からは近いので助かっているが、車の抜け道沿いなので、行き帰りが少し心配。 塾内の環境塾内に行ったことがないので、何も答えられない。面談は全て夫が担当しています。 入塾理由家から一番近く、費用も高過ぎず、ママ友からの評価もまあまあだったから。 定期テスト定期テスト期間は自習室として対応してくれている様子。質問も受け付けてくれているように感じる。 宿題普通よりレベルの低めな地域の公立中学校なのに、塾の問題の方が解きやすいよう。基礎的なことをしっかり身につけさせたいのか? 良いところや要望近いことが一番ありがたいです。予算的なことや個別の事情についても相談に乗ってくれているように感じます。 総合評価娘が通い続けているのが良い証だと思っています。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金今まで通っていた塾はそこそこ高かったのですが、この塾はあまり高くなかったです。 講師基礎からしっかりと復習していたので、しっかり覚えることも出来たと思います。 カリキュラム進みはちょうど良かったので、1回の授業でわかりやすく説明していてとても良かったです。 塾の周りの環境少し、危なさそうなお店がちらほらあったので少し不安です。ですが、駅にも近く車も通っているのでそこ以外は普通にいいのではないかと思います。 塾内の環境通っている子は大体集中して取り組んでいたので、うるさい子はあまりいなかったと思います。 入塾理由同じ中学校の人がいなかったのと、集団塾ですが、少数だったのが決め手です。 定期テスト過去問などを持っていたので、それをやったり、対策はしっかり行っていてとても良かったです。 良いところや要望先生や通われているお子さんはいい人ばかりだったので、通っていました。授業のペースもよかったです。 総合評価少し場所が気になったので、同じ塾ですが違う場所の塾に変えました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金ほかの学習塾や家庭教師を雇っている方に聞くと、安いらしいです 講師ワークなどを用いた学習で学力が上がったと息子は言っていました カリキュラムワークは塾独自の物を使用しており、使いやすかったと息子は言っていました 塾の周りの環境交通の便も治安も悪くなかったと思います。赤羽ということもあり周辺に人は多いですが、危険な人はいないように見受けられます 塾内の環境邪魔な障害はほぼなく集中して取り組めると言っていました。(雑音はたまにある) 入塾理由広告や、息子の友達の親からの勧めによっての入塾 息子の学力の伸び悩み 良いところや要望アクセスがよく、通ってる生徒の質がいいところが素敵だと思いました 総合評価フレンドリーな講師と学校の友達と学習でき楽しめていたように感じます
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金以前よりもテストの点数が高くなったり理解もある程度良かったので3にしました。 講師いい先生はとてもよく分かりやく親身だったのですが厳しい先生だと少しのことでも怒鳴ったりします。 カリキュラムよく小テストを実施してくれて子供もそれに向けて勉強したり課題をこなしていました。 塾の周りの環境駅の近くとあり立地もよくそこの駅から住宅街を通るバスがあったりとかなり良いです。しかし駅前は夜遅くになると酔っ払いが多いです、 塾内の環境かなり清潔に整備されて虫とかも飛ばないくらい室内環境はいいです。たまにバイクの通る音が聞こえますが大通りの前なので仕方ないと思います。 入塾理由家の近所なのと都立高校への進学実績がよく子供の志望校合格へと近づけると思い入りました。 良いところや要望先生に関しては当たり外れがありますが質が良くてやる気にさせてくれます。また部活とかに関しても考慮してくれています。 総合評価いいとこ.悪いとこが両方とも強く出ていたのでこの評価
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金公立校受験だったので科目が5教科で多く料金は妥当な金額かと思う。 講師生徒それぞれの志望校の特徴をよく掴んでいて情報を共有してくれた。 カリキュラム季節講習はあまり意味がないと思い通わせなかった。 通常の授業で十分な感じだった。 塾の周りの環境駅からも近いが、自転車で通える距離だったので特にないが、悪天候の際は車で送り迎えもできた。道が狭く交通量が多いので注意は必要だった。 塾内の環境新設校だったので環境は良かった。自習室も完備されており学ぶ環境は良かった。 入塾理由公立志望だったので公立受験に特化してので入塾をきめたのと通いやすかったから。 定期テスト定時テストを受けてその時の志望校への合格の確率を把握する事ができた。 家庭でのサポート新設校だったのでデータはなかったと思う。子どもたちの自主性に任せていた。 良いところや要望公立校受験ならおすすめしたい。さらにレベルを高められる特待生制度もあった。 総合評価公立校受験に特化していたので公立校を志望しているならおすすめしたい。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は、夏期講習とか行くととてもおねだんたかくなりました。。 塾の周りの環境駅が近くて、コンビニもあるし、通いやすく、便利な場所にありました。 良いところや要望帰りました、とかいうメールが届いて、もう時期帰ってくるなということがわかって良かったと思います
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金やはり少し高いと感じた。ちょこちょこと追加で支払う必要もあり、年間いくらと決まっていれば良いと思った。 講師個人へ的確なアドバイスをくれた。ただし、継続的ではなかった。 カリキュラム教材の内容は分かりやすかったと思う。ただし、頭に叩き込む工夫がもう少しあればと感じた。 塾の周りの環境駅前で、自宅からの道のりも明るい道が続いていたため、安心して通えた。 塾内の環境教室内は基本的に静かではあるが、大通りに面しているため、サイレンなど突発的にうるさい時が多々あった。 良いところや要望基本的には、通わせやすく、先生方も親身で非常に良い塾だと思う。個人へのサポート体制充実について手厚くしてもらえれば。 その他気づいたこと、感じたことコロナ禍ということもあり、様々イレギュラーに対応いただいてる感はあったが、もう少し私たちの意見も聞いてほしかった。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は、高額でしたが、科目を減らしたりして、割引して貰えました 講師部活で忙しい中、時間を調整してくれたこと。 学力に応じて、プリントを追加してくれたことが良かった カリキュラム数学の授業がが早くてわかりにくくて苦戦していました。 もうちょっとわかりやすい方が良かった 塾の周りの環境駅から近くて、コンビニもあるので、軽食が買えるし、都合が良かった 塾内の環境自習室はほかのクラスの声が聞こえたりして、集中しにくかった。 良いところや要望メールやホームページで授業の進捗状況や、テストの結果が見ることができるところが良かった その他気づいたこと、感じたこと独自の問題集、プリントが充実していて、こなせれば力になると思う。毎回小テストがあって、学力定着にはいいと思う
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金塾なのでそれなりにお金はかかりますが一般的な水準で、他の塾に比べて高いわけではないと思います。 講師あまり人との交流を望まない子供で学習や進学情報の相談にのってもらうなどしている様子が全く見受けられず、仕方ないので個人面談の時に親が要望して、塾側から見て気になる様子がある時は声をかけてもらうようにしていました。急な講師変更のようなものはほとんどなく、落ち着いて通えたと思っています。 カリキュラム都立に照準を合わせた授業のため、都立の入試問題を解くテクニックなどにも力を入れています。一応私立受験にも対応しているとのことですが、難関私立を目指したいならそれに特化した塾の方をお勧めします。我が子はひたすら都立向けの勉強をしていたため、併願私立の過去問を見て(レベル的には実力相応なのに)解き方がすぐにはわからず苦戦していました。季節講習は拘束時間的にかなりハードです。 塾の周りの環境駅から近く大通りに面しているため治安も問題ないと思いますが、すぐ裏が飲食店街なので、気になる人は駅から近道せずに大通り沿いの道を通った方がいいかもしれません。(実際はそこまで治安の悪い飲食店街ではありませんが) 塾内の環境広いというわけではありませんが、十分なスペースがあり整理整頓もされていると思いました。雑音が気になるような環境でもありませんでしたが、コロナ禍では換気のため冬でも窓を開けますと通知があったように思います。 良いところや要望都立向けの塾なので、都立人気校の校長先生を招いて学校ごとの説明会があったりするのは良かったと思います。我が子が中3の時はコロナ禍で中止になってしまいましたが、2年生の時に参加してみて「進学情報では出て来ない校風などの情報」を知れて良かったと思います。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金これはどちらかというと高いとおおもう。ただしかなり高度な教育をうけるにあたっては妥当な線なのかなあと思った 講師かなり個人の進度に関して考慮してくれて、ついていけてない場合は徹底してめんどうをみてくれていたので補強にはとてもいいとおもった カリキュラム学校の進行具合にあわせてかなりあわせてくれているかんがあった。しかしさきどりすることもわすれていなかった 塾の周りの環境都心ではないのであそんでかえるという誘惑もないしじぶんとしてはいえもちかいのでとてもいいとおもった 塾内の環境勿論雑音はあってはいtけないので私語などもきんしされておりかんきょうとしてはとてもいいとおもった 良いところや要望申し訳ないけれどやはり授業料がもうちょっとやすいとありがたいなあとおもう。ただしこれは質はさげてほしくないので難しいかもしれない その他気づいたこと、感じたこと文句をつけようがないけれども、おわったらはやくこどもをかえすようにしてほしいとはおもう。質問などもあるだろうがやはり時間がおそい
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気