TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金他の塾と比べていないのでここが高かったのかはわかりませんが、我が家の家計からしたらとても高額でした。学年が上がるにつれて授業料も高くなり、季節講習も別途かかりさらに日曜日の特訓や学校別特訓とにかくお金がかかりました 講師教え方は上手で授業はわかりやすいと言っていました。授業に集中していない子が居ると怒るようで毎回お説教の時間があってそれを聞くたびに時間がもったいないなの思っていました。 カリキュラム高額な教材があるのに、毎回プリントが配られそのプリントで学習していたようです。 テキストをきちんと終わらせた上でのプリントならまだしも、終わらないようだったのでテキストを活用してほしかったです。 塾の周りの環境駅から出てすぐにあり近くに時間を潰せるカフェや本屋さんも何件かありスーパーもあるので立地は、とても良かったです。 塾内の環境いつも綺麗に整っていると感じました。 駅でイベントなどが行われていると、その騒音が気になるようです。 入塾理由お友達が通っていて誘われた事がきっかけで自宅から近く通いやすいてんも決めた理由のひとつです。 良いところや要望とにかく先生の事が気に入って尊敬していたので、それだけで頑張れたようです。塾との連絡も取りやすくて良かったです。もう少し質問しやすい雰囲気を作ってくれたら良かったと思います。 総合評価厳しくされて、きちんとしよう頑張ろうと思える子には向いている塾だと思います。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金普段の受講料は普通だと思いますが、やはり合宿の費用はかなりかかりました。 講師たまに指導がなっていない先生がいらっしゃいましたが、それ以外の方はきちんと生徒と向き合ってご指導してくださっていたので良かったです。 カリキュラム教科書に沿ってというよりかは先生の考えた順序に沿ってという感じで不満を持ってる事もありました。 塾の周りの環境駅の近くにあったのですごく便利でした。受講中に駅の音楽が聞こえることもありましたが、そこまできにする程ではなく、快適でした。 塾内の環境壁が薄く、隣の教室の先生の声はよく聞こえてきました。外の音は気にするほどではありませんでした。 入塾理由高校への進学実績が優れていて、先生の指導が手厚いと聞いたから。 定期テスト定期テストの対策はほとんどなかったです。テストの自習しててもいいよと言われるくらいでとくに対策といったものはありませんでした。 宿題教科によって量は差があったけれど、基本的には少なかった気がします。 良いところや要望休日も自習のスペースを取ってくださり、集中出来たので助かりました。 総合評価何度か志望校を変更したけれど、その度に多くのアドバイスをしてくださり、助かりました。
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金毎月の金額は妥当だと思うが、講習会や土日の授業代が高いと思った。 講師先生の対応や親への配慮等も含めて、しっかりとはなしを聞いて寄り添ってくれるところ カリキュラム毎月の授業にプラスして何をすれば良いかを明確に教えてくれる。かつ、アドバイスが的確である。 塾の周りの環境飲食店も多く、交通量も多いため小学生の部は少し不安要素が多いと思う。ただ、中学生までなるとある程度は大丈夫かと思う。 塾内の環境塾の先生の対応が良いかと思う。また、教育方針等もきちんと子供が成長するようにアドバイス出来ている 入塾理由周囲の情報をあつめて友人も多く参加していることと塾の先生との話を聞いて決めた 定期テスト試験対策は少し弱いと思う。直前は授業がなく自習になったりすので、そのあたりの対策は必要。 宿題宿題の量は少し多い気がするが、子供の成長は実感できると思うので納得。 家庭でのサポート家では勉強できる環境を用意したり、塾の送り迎えなども対応することでストレスを軽減している 良いところや要望塾の先生の対応は満足している。また、宿題や講習の方針、アドバイス等も納得 その他気づいたこと、感じたこと塾を病気などで休んだ際には後日、動画配信等が見れるため、そういったケアもされている 総合評価塾の先生の対応や宿題の量に関しては満足している。講習に関しては少し強制感があるため少し不満はある。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は相場通りかと思います。6年になると金額があがりますが、どこの塾も同じかと思います。 講師フランクでアットホームな雰囲気で接してくれる先生が多いようです。 カリキュラム学校での授業を先取りできるカリキュラムなので、予習して臨むことできます。特に英語力がぐんぐんのびました。 塾の周りの環境治安も良く、駅から遠くないので、立地は良いのではないかと思います。家からでも歩いて行けるほどで、通いやすかったです。 塾内の環境勉強に集中できるように騒音対策もしっかりされていて、教室や館内は清潔です。 良いところや要望難関校合格の実績が数多くあるので、安心して任せられます。また、オンラインで学習できるので助かっていました。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は受験が近づくにつれて上がるものの希望校別の選択肢もありこのようなものだと認識している、 講師校長先生を筆頭に教育熱心な若くてやる気のある講師が多い印象である カリキュラム通い始めて日が浅いためまだこの質問に回答できるだけの材料がないが、信頼は置けそう。 塾の周りの環境自転車で約15分程度です通える距離。雨天時は駅から徒歩5分圏内で草ため然程不便は感じない。 塾内の環境教室は広くはないが無駄な装飾や設備などがなく勉学に打ち込むための空間である。 良いところや要望メールで都度都度授業内容や宿題に関する通知を入れていただけるし定期的に保護者面談の機会もある その他気づいたこと、感じたこと概ね講師が変わることはなく責任を持って授業に当たっていただけている印象を持している
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金は決して安いものではなかったが、内容と比較して適正だと感じた。 講師教科によってばらつきがある。作文の勉強をするために受講し、それはよかった。 カリキュラム作文の指導方法がよいときいて通塾した。それはよかったと思う。 塾の周りの環境駅前で大通りに面しており、寂しい場所でもなく危険を感じることはなかった。 塾内の環境大通り沿いのビルの一室であったが特に問題は感じなかった。適正。 良いところや要望公立校の実績に定評がある塾だが、ポイントの作文の指導はすぐれている。 その他気づいたこと、感じたこといろいろと合宿のコースがありすすめられたが結局行かなかった。
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金選択して科目を取れるので、安くすませることもできます。季節講習や合宿などに参加すると高いです 講師受験前になかなか受験モードに入れなかった カリキュラム公立校受検のためのカリキュラムは良かったと思います。 作文などの添削も早く、きちんと訓練させてくれました 塾の周りの環境山手線の駅から近く、とても便利だったと思います。換気のため窓を開けると少しうるさいです 塾内の環境教室が少ないため、自習したいときに自習室が空いていないときがありました。 良いところや要望少人数なので、先生とのコミュニケーションは取りやすかったです その他気づいたこと、感じたことオンラインでの授業も可能なので。コロナ禍ではありがたいと思いました
投稿:2021年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金毎月の授業料、半期ごとに教材費、夏期合宿など料金は高いと感じます。 講師集団授業の為、いろいろなレベルの人と一緒に受けることがよくもあり悪くもある。 カリキュラム中学受検に対応していたのがよかった。進みははやかったようです。 塾の周りの環境駅近なので便利だと思います。駐輪場がないのがとても不便でした。 塾内の環境大通りにめんしているため、多少車の音はきこえたと思います。自習室はあまり活用しませんでした。 良いところや要望いろいろなイベントがあってよかった。合宿や講習、テスト対策など。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金小学校三年生は授業料が無料であり、その後も指導内容に比して安いレベルが保たれている。 講師生徒1人ひとりの課題を的確に把握し、必要な対処を具体的に踏まえた指導をしてくれる。 カリキュラム都立中高一貫校受験向けに特化した、非常に実践的な内容になっている。 塾の周りの環境駅至近にあるため交通の便がよく、人通りも適度にあるので、安心して通わせられる。 塾内の環境それほど広い教室ではないが、外部の騒音は入らず、勉強に集中できる環境になっている。 良いところや要望教室長との個別面談と保護者会が年数回行われ、個人個人のアドバイスがある。 その他気づいたこと、感じたこと勉強や学習内容にいかに興味を持たせるかが家庭での課題ですが、その点もアドバイスがもらえる。
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気