TOP > enaの口コミ
エナ
教室名で絞り込む
他の塾と比較する
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】(233)
栄光ゼミナール(3654)
市進学院(1985)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)(4565)
個別指導の明光義塾(9250)
個別教室のトライ(10082)
※別サイトに移動します
enaの保護者の口コミ
料金月謝はそこまで高くはないが、その他季節の講習や特別クラスなどが高い 講師授業の様子を見たことがない為なんとも言えないが、 校長先生は気さくで子供の気持ちに寄り添ってくれるイメージ。 カリキュラム授業を見学した事がない為なんとも言えないが、うちの子にはちょうどいいボリューム、優秀な子には物足りないかも? 塾の周りの環境駅近で人通りも多くとても安全だと思います。 同ビルには他塾が多く、他塾含めほとんどが塾関係者なのも安心 塾内の環境悪いと思ったことはないです。 常にきれいにされていると思います。 入塾理由都立中高一貫で検索した時に評判がよく、近所で通いやすかったからです。 良いところや要望校長がとても気さくな方なので、相談しやすいと思います。子供は嫌がらず通っているのでいいと思います
投稿:2024年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金合宿など、1日中授業して下さっているので、そのくらいの値段にはなるな、と思います。。しかし、特訓などすごくお金がかかってしまうので少しうーん、、ってなってしまいます 講師国語など、作文ノ書き方を丁寧に教えてくださっていた先生がいたためあ カリキュラム集団塾なのであまり変えれないかもしれませんが、進みが早かったので、生徒と進み具合いと出来で宿題増やすなどした方が良いと思います。 塾の周りの環境すぐ近くに、大きい病院があったり、商店街には沢山のお店が合って、あまりくらい雰囲気の場所ではないです。また、家から自転車で行けるところも良いところです。しかし、自転車を止めるところがないのでみんな道に止めています。。。 塾内の環境すごく綺麗で、毎日掃除されていると娘が言っていました。自習スペースもあり、静かに勉強できると言っていました。私的にはいい環境で勉強ができているなと思いました。 入塾理由中学受験をさせようと思い、近くにあったenaを選びました。作文に特化した塾長がいると聞いたからでもあります。 定期テストその中学の過去問などをよく解いていました。また、テスト範囲の分からない所を1週間前の授業で確認出来る時間がありました。 宿題先生によって量は変わってくるんですけど、少し多かった気がします。部活で忙しい人はこなせるか分かりません、、、、人それぞれだとは思いますが私は多いと思います。 家庭でのサポート娘が分からないところを教えてあげながら、復習などを一緒にしました。 良いところや要望先生の授業が一人一人面白く、分からない所があればすぐに聞けるので良いです。 総合評価全体的に見ると、すごくいい校舎です!!暗い場所でもなく、近くにコンビニがあるのも良いと言っていました。授業時間が長いのでなにか買って帰ってきたりすることができて嬉しいと言っていました!!!
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金4年生はリーズナブルな料金設定で、気軽に通うことができました。 講師教え方は可もなく不可もなくだったが、騒ぐ生徒をきちんと制御してもらえず、残念だった。 カリキュラム長文読解を中心とした国語のテキスト、6年生までの漢字が網羅されている漢字ドリルがとてもよかったです。 塾の周りの環境駅からすぐ近くで商店街に面しているので、子供が夜帰宅する際にも安心でした。 塾内の環境大騒ぎをして授業妨害をする生徒がいたが、先生が制御できずにいました。 良いところや要望少人数の教室なので先生との距離が近く、わからないことを質問しやすい環境でした。
投稿:2023年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金大手の塾より金額が良心的で夏期講習もそこまで高くなく負担が少なくていい 講師入塾したのは都立中高一貫しか行かせるつもりないので仕方なくこの塾を選びました カリキュラム教材の内容というより、はそこらの大手の塾より毎月の金額が良心的で満足している。 塾の周りの環境商店街のすぐそばで人通りも多くにぎわってる場所にじゅくがあるので安心できる 塾内の環境時々覗きに行くとかなり静かで勉強に集中できる雰囲気だと感じる 良いところや要望塾長の態度が悪すぎるので改善してほしい、塾長があんな態度だと塾自体の雰囲気もどうなのか疑問に思う時がある その他気づいたこと、感じたこと6年の夏期講習の値段がパンフレットに記載があり驚いた。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金料金はなんだかんだで結構かかります。 6年生の1年では覚悟しておく必要があります。 講師校長が信頼出来る人で、兄弟揃ってお世話になりました。 周りの仲間たちにも恵まれていたと思います。 カリキュラム夏期講習や合宿など、時期に応じて適切なイベントがあり、刺激になったと思います。 塾の周りの環境駅からも自宅からも近かったので、余計な負担なく通い続けることが出来ました。 塾内の環境特に問題と感じることがなく、勉強出来る環境が用意されていたと思います。 良いところや要望先生の指導が適切かつ具体的だったので、受検対策はバッチリでしたた。 その他気づいたこと、感じたこと親の不安にも対応してくれたので、色々と相談にのってもらいました。
投稿:2022年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
enaの保護者の口コミ
料金ほかの塾と変わらないが、中学受験対策は投資的な要素が大きいので承知の上でした。 講師講師の経験則が少ない印象。しかし、長期休暇の対策や直前講習など別枠については指導が的確だったと思う。通常の教室に入っていないと、別枠は受講できなかったが、結論としては、別枠の直前講習だけでも十分だったと思う。 カリキュラム直前講習の予想問題はかなり傾向を研究されていたと思う。実際は、傾向が違う問題が出題されたため、応用力が乏しかった子たちは残念な結果だったようです。 塾の周りの環境バス停、駅からも遠くなかったが、近隣は居酒屋が多いので治安は良い方ではない。 塾内の環境塾内の環境は悪くはなかったが、小規模校は自習室までは確保できないのが難点。 良いところや要望近隣のenaの中では規模が大きい方だったので、他校よりよかったと思う。 その他気づいたこと、感じたことenaは各校のブログがあるが、規模の大きいところは頻繁に更新される傾向アリ。武蔵小山は更新頻度少なかった。
投稿:2020年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金名のある中学受験の大手塾に比べたら、授業料は安かったので良かった 講師フィードバックがとても物足りない あまり意見をしてきてくれない カリキュラム中高一貫受験を目的とした塾だったが、カリキュラムがよかったかもしれないが、フィードバックがなさすぎた 塾の周りの環境駅近でよかった 自転車の駐輪場もあったので、良かったと思う 塾内の環境こじんまりとした塾だったので、教室の数は少なかったが静かだった 良いところや要望もう少し講師の方から、子供に合った学校等アドバイスが欲しかった その他気づいたこと、感じたこと都立中高一貫校を受験する子供むけだったので、小論文なども授業に入っており良かったと思う
投稿:2019年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
enaの保護者の口コミ
料金学年が上がるにつれて、段階的に高くなり、またイベントや合宿なども別料金で、なんだかんだと結構かかります。 講師話が脱線しがちですが、それが子どもには楽しいみたいで、帰ってくるとよくその話をしてくれます。 カリキュラムよく考えて答える問題が多く、じっくりと考える癖がついたような気がします。 塾の周りの環境家から非常に近いので、授業があるとき以外にも気軽に行くことができていいです。 塾内の環境比較的少人数なので、結構静かに学習することができ、落ち着いています。 良いところや要望長く続けている人向けのサービス、割引などがあればいいと思います。 その他気づいたこと、感じたこと塾に行っただけで安心してしまうところがあるので、もっと危機感を持たせてくれれば・・
投稿:2018年
不適切な口コミを報告する※別サイトに移動します
■成績/偏差値
入塾時
入塾後
■塾の雰囲気